◆こんな夢を見た。トロッコ問題の夢だ。
●作品紹介
ブラックユーモア、ギャグ、シュールなど。「トロッコ問題」をテーマにしたショートショート集。
●備考
本作品は、他サイトにも掲載しています。
最終更新:2020-01-20 17:00:00
9793文字
会話率:14%
「みてみん」のサイトで私 檸檬 絵郎 が主催しました[みんなの名画企画]の参加作品紹介です。
挿絵機能を使って、参加作品のご紹介をします。
https://22105.mitemin.net/userpageblog/view/blogke
y/8572/(←「みてみん」サイト内の私のブログです。)
エッセイ……ではないけれど、まあ、なろう的には「エッセイ」でいいでしょう(笑)
お題:
ジャン・オノレ・フラゴナール作『読書する女』(http://www.salvastyle.com/menu_rococo/fragonard_liseuse.html)をあなたの画風で描いてください。(←こちらのURLは外部のサイトのものです。)
なお、「小説家になろう」のマニュアルにしたがい、それぞれの参加作品の著者に許可をとり、挿絵機能を使用して作品(画像)を掲載させていただきます。
また、この文章に関しては主催者による企画参加作品の紹介文であり、完全に私の著作ですので、合作ではありません。ご理解ください。
では、とりあえず、現時点で掲載させていただける(許可が取れている)かたを記します。
若松ユウ さま/
長めに漬けられん時計 さま/
ちはや れいめい さま/
ペン銀子 さま/
陽麻 さま/
sho-ko さま/
桧野 陽一 さま/
汀雲 さま/
押根こむる さま/
ブーバン さま/
遥彼方 さま/
m さま/
ごんたろう さま/
加純 さま/
絹ごし春雨 さま/
住友 さま/
すべて「みてみん」でのユーザ名です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-29 16:05:00
11018文字
会話率:10%
好きな作品を宣伝紹介したい! ランキング上位の異世界ファンタジーから、SF、さらにはエッセイまで幅広く紹介。
*ストック切れのため更新停止中。
最終更新:2019-12-19 18:47:09
109787文字
会話率:13%
『書籍化』
それは全アマチュア作家の夢っ!
ネット小説投稿サイトによってかつてよりプロ作家デビューのチャンスが増えたとされる現在。
でもそれって本当に本当のことなのだろうか!?
実態は果たしてっ……!?
この作品では『小説家になろ
う』の『書報―出版作品紹介』ページに掲載されている『出版作品紹介記事』のデータを元に、知られざる『なろう作品書籍化』の現状と実態を検証していきたいと思います!
【 内容 】
・出版巻数の年別推移
・出版巻数の月別推移
・なろう書籍化作者人数
・作者ごとの出版巻数割合
・出版社別の出版巻数の推移
・レーベル別の出版巻数の推移折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-19 02:25:36
15002文字
会話率:8%
いただいたファンアートなどが入った宝箱。時折覗いてはニマニマするのです。
最終更新:2019-12-13 11:00:56
21260文字
会話率:24%
忘罪(ぼうざい)のアキュムレーション
プレイヤー数:1人
プレイ時間の目安:30分~2時間
エンディング数:1
作品紹介?:あなたは今までにプレイしたゲームを全てクリアしてきましたか?
最終更新:2019-11-30 22:15:04
66230文字
会話率:33%
基本読み専です。ただ、最近読んでいて思った事を吐き出したくなって、書きました。失礼な事があれば ご注意下されば出来る限り直したいとは思っています。時々、作品紹介もします。R15は保険です。
最終更新:2019-11-12 20:50:13
26022文字
会話率:2%
私が、面白い、もしくはこれは!と思った作品を紹介します。
不定期更新です。
最終更新:2019-10-13 03:21:46
653文字
会話率:0%
世界ランキング一位のギルド、その名を『ヴァンツァー・カンパニー』
聖騎士ヴァンクロードはその巨大ギルドのギルドマスターであり、『天陰族』の希望と呼ばれる人物だった。
しかし、彼は史上初の天魔境界統一を果たすための戦いを目前にして、世界の異変
の予兆を感じとる。
それでもシステム・メッセージは攻城戦の開始を告げる。だが『魔陽族』の防衛を蹴散らし、地下迷宮の門扉を粉砕したところで、世界は歪み、停止する。ログ・アウトを余儀なくされてしまう。
彼はエントランス・ルームに戻り、ヴァンクロードの隣で体育座りをしているサブキャラでログインをする。その先で美しい一人の少女と出会う。
そして紫色のうろこ雲が世界を覆ったとき、彼らの日常が音を立てて崩れ落ちていく。
*以下他作品紹介*
・異世界転移物語『俺とアリスの異世界冒険手帳~ショッピングモールごと転移したのはチートに含まれますか!?~』なろうにて連載中です。https://ncode.syosetu.com/n8653do/
併せてよろしくお願いいたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-08 09:05:12
59479文字
会話率:41%
夏のホラー2019作品の御紹介デス。
夏の暑さを忘れる納涼にお薦め。
皆様も読んでみてはいかがでしょうか?
最終更新:2019-08-01 00:24:32
3056文字
会話率:94%
2010年9月に「小説家になろう」のユーザー登録を行い、書いたり読んだりを繰り返していく内に、早7年(2017年11月時点)の月日が経ちました。
そうした7年の間に読んだ中で、面白かったり、考えさせられたり、と印象に残ったものを独断と偏見に
より紹介していきます。
※多忙につき、不定期更新に変更しました。
【タイトル凡例】
■→完結済
◆→本編完結(番外編などの更新のためか、定期的な更新はないものの連載中のままになっている作品)
□→連載中
◇→連載中(ただし、次話投稿されない可能性が極めて高い作品)
▲→短編
【その他】
誤字報告機能をご利用いただくと、URLのコピペが簡単かも?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-28 05:00:00
97170文字
会話率:2%
独りが好きだった。
だけど、本当は独りになんてなりなくなかった。
本当は、こんな人間になりたいわけじゃなかった。
現実と理想の間で葛藤する高校生の須藤瑠汐。
ワルのレッテルを貼られ、その道を生きることを余儀なくされた瑠汐。
彼は何を想い
、何に縛られ、何を経験してきたのか。
「本当は弱い人間なんです」
瑠汐の前に現れる、二人の女性。
「私は、それすら奪われ、失くしてしまった」
よく似ていて、まったく違う二人の環境。
彼女たちは瑠汐にどう影響を与えるのか。
瑠汐が彼女たちに出来ることは。
様々な想いが交錯する、静かで虚ろな物語。
-----------
本作品は過去にサウンドノベル(フリーノベル)にて公開したシナリオをリライトしたものとなります。
大まかなストーリーは変わらない予定ですが、ゲームとはまた違った世界観となっているかと思います。
作品紹介ページ:http://sou.but.jp/hanemine/haji/
背景やBGMなどゲームとして楽しみたい方はサウンドノベルもプレイしてみてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-21 15:00:00
45610文字
会話率:32%
行き過ぎたご都合主義や、自己投影系の作品が苦手な方にオススメしたいと思っています。
※お陰様で日刊ランキングに載りました!
最終更新:2019-06-04 22:28:23
7018文字
会話率:3%
人狼。
数年前に流行り。アプリのゲームや舞台などにも色々と使われたゲーム。
それを2014年ほどに書いていた文章です。
リアルに考えたらどうかなと、主人公目線で書いた作品紹介風、人狼プロローグです。
iPhoneのメモ帳から発掘したので、デ
ータ消える前にネットにアップした所存です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-21 04:18:41
760文字
会話率:5%
リアル系戦記ものというジャンルなど聞いたことがない。と言うかたが大半だと思う。それもそうだろう。私だって知らない。
ではどうしてそのような名称を使うかと言うと、私の好きな作品群には共通して明確な特徴があるにもかかわらず、それを表現する言
葉が見つからないのだ。あるいは私が無知なだけかも知れない。そうであれば謹んで皆様の知恵を拝借したいところである。
なければ作ればいいのだ。というわけで『リアル系戦記もの』という言葉を考えてみた次第だが、これはあまりうまい言葉ではないかも知れない。言葉を見て意味を解するに説明を要するからだ。浅学ゆえの至らなさである。
詳細は本文にて述べるとして、簡潔に説明するならば“ファンタジー要素の薄いファンタジー戦記もの”と言ったところだろうか。登場人物は全て人間で、亜人種や異形は存在せず、異能も超常現象も存在しない。小説家になろうにおいては非主流の作品群である。
これらの作品群がどうしておもしろいのか、ぜひとも一読いただきたい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-27 20:12:28
5267文字
会話率:0%
なろう作品紹介文。
流行りなんて知ったことか!
自分の好きな作品を紹介していくぜ!的なノリです。
設定や文章がしっかりしたものを紹介していくつもりです。(紹介者基準)
週1更新予定。
最終更新:2019-02-02 17:00:00
7106文字
会話率:15%
スコップ基準は大体50PT以下のもの(私が見つけた時点)を目安にしています。
文章力だけ判断している訳ではありません。
魅力的だなって思える作品で、最低限読ませる力のあるもの(私基準)を発掘しています。
気になって作品あったら
、是非読んで下さいね!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-15 00:45:20
11945文字
会話率:10%
坊ちゃまが朝メイドに起こされ、送り出されるだけのコメディ小説
現在SメイドのハンナとMメイドのアリサがメインで、
時々ふわふわメイドのシンシアとメイドロイドのカグラが登場中
今後も色々なメイドが登場予定
1話最短で15秒 長くても3分で
読めるから、忙しい朝に最適!
以下メイドと坊っちゃまの作品紹介
ハンナ編
『無駄に長いあらすじとかないから、さっさと読みなさい!』
『あらゆる方面に喧嘩売らないでくれる!?』
アリサ編
『グヘヘ、ぼっちゃまが私を愛のムチで叩いて叩いて叩きまくります!』
『初めての人に妄想吹き込まないで!』
シンシア編
『ふあぁ、おやすみなさ~い♪』
『せめて紹介して!』
こんな感じの作品です。
※4月25日からカクヨムでも掲載始めました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-05 09:00:00
20884文字
会話率:74%
底辺は快適である。荒しの感想に心を痛めることもないし、読み手の反応に煩わされる事もない。到ってマイペースに執筆が続けられる。誰も読まないからそれこそ言いたい放題じゃ。
反応が欲しい?読者は貴様のお友達ではないぞよ。何で貴様の駄文にコメントせ
ねばならぬのじゃ。
評価点が欲しい?それは永遠に満たされぬ想いであるぞよ。10点が入れば次は50点を欲し、100点が入れば次は500点じゃ。いつまで経ってもきりがない。0点こそが至高の数字っ!物事の基点であり始まりであるっ!シンプル イズ ベストっ!でも最初に付けて頂いた評価は最高じゃっ!額に入れて飾っておけっ!
はい、くろ様。ここはあらすじ欄ですからね、お喋りは本文中でやって下さい。
あーっ、本文って内容がないからあらずじは書けぬぞよ?
えっ、そんなに本文は面白いんですかっ!それは是非とも読まなくてはっ!
お主の宣伝も大概じゃ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-31 15:00:00
342363文字
会話率:2%
長期連載のTS魔王物のあれこれをエッセイにしました。ネタバレ注意です。
~~~~目次~~~~
①注意
②エッセイ書こうした理由。もちろん。広報です。
③何故、書こうとしたか? 作品誕生理由
④章ごとの話
⑤章で作者が好きなのは?
⑥最後に折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-16 23:30:38
8908文字
会話率:0%