流れる時と関連性が全く無いメモの文字。
意味は有るのか、無いのか。
はたまた、付けるのか。
全て無いようで有る。
自由と自由から出れない不自由。
怒りは単純。だが怒りを言葉の形には出来ない。
継ぎ接ぎが、溶けて纏まり割れて散る。
最終更新:2020-04-02 09:21:33
2060文字
会話率:0%
ダンジョン――それは生と死、光と闇、歓喜と絶望が交錯する空間――
……だったのは昔の話。今や世界は大エンターテイメント時代を迎えていた。
35年ローンでダンジョンを購入した魔王の元には「剣も魔法もダメなダークエルフ」「肉体強化魔法をまと
った少女」「ドジっ子ダークエルフの長」「明るいスケルトンと寡黙なスケルトン」など、個性豊かなメンバーが集まって、ワイワイ賑やかに今日も元気にダンジョン運営をしていく。
「よく来たな、冒険者諸君! 我こそは混沌の権化にして恐怖の魔王『バルバ――」
「バルバトスさまー、お塩取って下さいー」
「あたしはソース!」
「――解せぬ!」
これは新米魔王が奮闘する、成長系箱庭型ダンジョン創生ストーリーである……多分。
※2020年1月16日:作品タイトルを変更しました。
旧タイトル『新米魔王さまは35年ローンでダンジョンを購入する』
※当作品は既存の『きみとぼくのダンジョン再建記』を一から書き直したものになります。
小説家になろう版:https://ncode.syosetu.com/n3716fg/
カクヨム版 :https://kakuyomu.jp/works/1177354054886591576
※登場人物などは一部を除き共通していますが、ふたつの物語には一切の関連性はありません。
※前作をお読みになってない方はそのままお読み下さい。前作をお付き合い頂いた方は、キレイサッパリお忘れになってお読み頂けると幸いです!
※即興気味につくって参りますので、改稿する可能性があります。ご了承下さいませ。
※1/26以降の投稿ペースは「最低日曜日に一話」となります。詳しくは活動報告に記載しています。
※感想・評価・誤字脱字など、気になることがあればお教え頂けると嬉しいです!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-15 22:55:01
156663文字
会話率:70%
『霧雨市怪奇譚』長編シリーズ。
北関東の片隅に位置する地方都市、霧雨市。
未だ土着信仰の色濃く残るこの街に住む高校生、浅井雅紀は祟り神と遭遇した過去を持っていた。
祖父の死をきっかけに、雅紀の前に再び祟り神が現れる。
その窮地を救
ったのは、自らを“魔女”と称する少女、土田小豆だった。
こうして出会った依代と審神者は否応無く、怪事件に巻き込まれてゆくこととなる。
*全七章完結予定。
*なお、短編シリーズとは舞台が同じ街という以上の関連性は特にありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-02 01:26:35
151719文字
会話率:43%
住宅地にほど近い自然公園で、古代遺跡が発見された。その遺跡には、人類の与り知らぬ力が眠っていたのだが、遺跡を発掘した考古学者は、うっかりと遺跡の力を開放してしまう。未知の力は、人計り知れない形で、世界を変えようとしているのだった。
平
凡な高校生活を送る明日葉晴太は、学校生活に幻滅していた。夏休みのある日、友人に誘われ「夜に光を発する」と評判の古代遺跡を見に行こうと家を出た。遺跡へ着く前に、二人は得体の知れない人影を見て、命からがら逃げだした。
夏休みが明け、学校に戻った晴太は、幼馴染の同級生、北条政子が変化していることに気づいた。退学寸前から、模範的な生徒になったかに見える政子。だが、晴太はその変わりように不審を抱いた。遺跡へ行く途中で見た人影と、政子になにがしかの関連性を感じたのだ。
政子は「後学のために」と称して、晴太の家族をはじめ、色々な人に話を聞いて歩いた。そのうちに、とうとうヤクザの事務所にまで行くと言い出した。
政子の突飛な行動に振り回される晴太だったが、幼いころ政子に助けられた思い出を胸に、彼女を懸命にフォローしようとする。ヤクザの事務所に入ってしまった政子を追って、晴太がそこで見たものは、想像を超える事実だった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-28 19:18:46
75917文字
会話率:50%
ここは人外の人たちが沢山交流する世界。
主人公はその世界でも最難関の高校に入学します。
そこで初めての恋人が出来ます。
この物語は主人公の初恋とクラスメイトとの交流を描いた物語です。
この作品では人外の人たちのことを「異人さん」と表現します
。
実は「異人さんたちの通う学校に受かっちゃったんだけど」の100年後の世界を描いています。
内容はそんなに関連性はありません。
ちなみに前作では「光学生命体」としていた者を今作では「映像生命体」と分かりやすくしています。
完結作品「異人さんたちの通う学校に受かっちゃったんだけど」
https://ncode.syosetu.com/n4328dq/
もよろしくお願い致しします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-08 14:24:36
18918文字
会話率:5%
全12話の短編です。
お人形ランド!という盛り上がりがないレジャー施設があった。文字通り人形を展示しているだけの工夫もなにもない寂しい施設。そこで人間達は鳥居を建ててレジャー施設の活性化を試みた!神様と九十九神化したドール達のドタバタなコメ
ディ。
人間達の信仰を集め、お人形ランド!の活性化を頑張るよ。主にドールが。
他の短編や長編などで出てきた登場人物もいますがこの短編から読んでも大丈夫です。
関連性とか気になったら他の短編もどうぞ!
星空文庫で重複投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-26 21:21:01
88118文字
会話率:50%
日暮小弥。地味な上に女子からちょっとした嫌がらせまで受けている底辺女子である。
しかし何故か、割と校内でも人気のある美形、柊隼軌に告白されてしまった。美形ながら飄々としてどこか信用ならない男だし、女子からの嫌がらせが酷くなりそうなので受け入
れ難いのだけれど……。
波風の少ない概ね平穏な日々を過ごす小弥が、幸せを受け入れるまでのお話。
なんとなく完結したのでなんとなく投稿するメモ帳ストックシリーズその2(その1との関連性は全くありません)。
読み返してみたらコメディ要素よりシリアス要素の方が圧倒的に多かったのでコメディタグにはてなを付けました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-28 19:00:00
46865文字
会話率:35%
京都アニメーション放火殺人事件と川崎児童大量殺人事件について
最終更新:2019-07-21 10:00:00
711文字
会話率:0%
✕月✕日
異国の男性の日記数点が発見されました。
✕月✕日
異国の女性の日記が発見されました。
✕月✕日
以前発見された、男性の日記と、女性の日記には、関連性があることが発覚しました。
※追記
男性と女性の姓名が発覚しました。
以後、男性は
A、女性はRと表記します。
✕月✕日
男性Aと女性Rは主従関係にあったことが発覚しました。
✕月✕日
研究のため、男性Aの日記と女性Rの日記を時系列順に整理します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-20 04:56:31
26000文字
会話率:16%
全ては感情に繋がる。
少なくとも、僕はそう思っている。
只これは、仮説でしかない。それも非科学的な。
感覚的な話だ。
「経済と音楽に関連性があるのでは?」
そう疑問に思ったことから始まる。
最終更新:2019-06-18 19:00:36
819文字
会話率:4%
前触れもなく住む世界が変わった少年。
そこで冒険者として生きることを余儀なくされた少年は、仲間たちと一緒にギルドからの依頼で生計を立てていた。
しかしとあるクエストを境に、少年の体に異変が起きる。
その異変とは……。
少年が立ち向かう自らの
体の異変、そして少年を取り巻く環境の変化。
いかにして少年はこの運命に立ち向かっていくのか。
少年視点の一人称による進行をしていく作品です。
メインで書いている作品「やり直し女神と、ハーレムじゃないと生きられない彼の奮闘記」のつなぎで書いたものですが、関連性はゼロです。
暇つぶし程度に書いた作品ですが、当方の好みを百パーセント全面に押し出している作品なので、暇つぶし程度にご覧ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-07 12:00:00
128885文字
会話率:38%
仕事帰りの須和幸助の携帯に知らせが入る。それは、上司の桜井茜からだった。現場の公園には、首に索条痕をつけた男性の遺体が横たわっていた。2人の刑事は1ヶ月前の事件との関連性を調べ始める。首元に索条痕が残された2つの遺体。1ヶ月の間に起きた2つ
の事件は、同一犯による連続殺人に思われるが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-31 14:00:00
44074文字
会話率:49%
『きみの夢を見た』のスピンオフ。
あまり関連性はなし。
最終更新:2019-02-03 00:14:21
6246文字
会話率:29%
あるところに不可思議調という名前の探偵がいた。女子高生であると同時に探偵でもあったので、その二つの事柄になんの関連性も無いけれど、『女子高生探偵』と一つにまとめて呼称することもできるのだろう。それはそれで響きの良い二つ名ではあるのだが、彼女
にはそんな名前よりもふさわしい異名があった。『猟奇探偵』。異常を愛し、非日常に生きた彼女は、それが本名だと言わんばかりに怪異を求めた。いつだってそれが非現実であることを望みながら。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-02 21:11:59
54639文字
会話率:50%
急発展を遂げた都会の街、万津市。
その街では、奇妙な事件と、それに付随するオカルト都市伝説が流行し、現実と非現実の混ざり合った異変が、静かに巻き起こっていた。
完全な密室の状態から人間が消滅する、連続怪奇失踪事件。
夜にパソコンを
している人間ばかりがその被害に遭っていることから、『人喰いディスプレイ』と名付けられた噂は、万津市の内外でまことしやかに囁かれるようになる。
最大手オンラインゲーム『トゥエルブスターオンライン』と事件に関連性を見出した主人公・門衛怜斗たちは、1年をかけて、その事件に巻き込まれていくこととなる――。
――努力が報われない、自分より下の人間が欲しい、外から見た自分が気になって仕方がない……。
自分の欲望が化物となって現れたとき、お前はそれでも嘘を吐いていられるか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-30 03:52:32
505747文字
会話率:48%
短編集です。
ほかの作品との関連性はないです。
最終更新:2018-12-31 18:05:34
19560文字
会話率:34%
現役のラノベ作家、書店員、ブロガーやラノベ読みが集い、
今後のラノベの未来について語り合った『ラノベフューチャーキャス』。
これは2時間にわたってお送りした内容を短くまとめた放送後記です。
【2018年12月21日(金)に放送】
今回のテ
ーマは、
『ライトノベルをもっと多くの方に楽しんでもらうには』です。
※放送後記は、ツイキャスで実際に放送したものを文字起こしし、
相槌部分や重複した話題、テーマと関連性の薄い部分を大幅にカットして
再構成したものです。実際の放送内容をお聞きしたい方は下記のURLへ↓
https://twitcasting.tv/rano19254367/movie/514248175折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-24 23:57:26
5111文字
会話率:0%
突如現れた謎の大陸に乗り込んだ調査隊が、とんでもない力を持つ大陸の生物と戦う話、だと思います。尚、名前を少々拝借していますが、某地域の遺跡や歴史、神話との関連性はありません。
最終更新:2018-12-03 06:49:14
46284文字
会話率:24%
特定の才能に恵まれた身体のことを稀に器と呼ぶことがある。それは身体が魂の器であるという考え方からきているものだがこれをこう解釈する異端の者がいた。即ち、「才能は器に依存しており、その主たる魂には直接的な関連性がない」と。
キーワード:
最終更新:2018-11-21 16:24:05
12911文字
会話率:67%
将棋と豚骨ラーメン、一見何の関連性もなさそうなこの二つにある共通点について。
最終更新:2018-11-15 19:02:45
1460文字
会話率:0%