暑くてだるくて目が醒めたぼくは、どことも知れない場所にいた。ぼくは、仲間と故郷を求めて旅に出る。それは、とっても長いながい旅だった。(全12回)
最終更新:2018-09-14 00:00:00
43869文字
会話率:57%
食物連鎖の頂点に立つドラゴンは、食べもしないのに狩りを行い生態系をめちゃくちゃにしていた。
あとそれと、環境破壊とかもすごかった。
見かねた世界の創造主・ゴッドが、ドラゴンの姫・爺や・赤男の三匹を、人間が強さの頂点に立つ世界に強制転移させる
。
その世界でドラゴンは、人間に討伐される存在だった……。
狩る側から狩られる側になったドラゴンは、この世界をどう生きるのか?
まあそれはそうと、姫たちはみんな人間の姿になっている。
この作品は過去にライトノベル新人賞の応募用に執筆していたものですが、他の作品に力を注いだため序盤で止まっています。
しかしPCのフォルダの中に眠らせたままというのも勿体ないので、序盤だけでも多少加筆修正してアップすることにしました。
余裕があれば続きを書きます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-26 16:00:00
8381文字
会話率:20%
資源枯渇、環境破壊をしつくした地球人は地球を捨て、数光年先にある地球とよくにた惑星『ステイシア』に同盟を結び移住する。しかし、欲深い地球人達は侵略を決行し、一世紀近く領土戦争を始める。ステイシア人の少年ユーリは義兄弟のエミルと共に夢であった
騎士団に入り、騎装機『ナイトクロス』と呼ばれるロボットを操り、戦いながら地球人との共存を目指していく。
※注記
仕事が忙しく週に一話ペースです。出来るだけ頑張りますのでご了承下さい折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-06 13:30:35
99563文字
会話率:49%
あの「罵り顧問・専属女王様」から100年――――――――。
環境破壊
少子高齢化
格差社会
土地購入問題
不倫問題
ブラック労働
ゆとり教育の見直し
AIの本格導入
マイナンバーによる労働の監視――――。
この社会
で、僕達、私達を”人”と呼ぶものはいない。
我々は皆、等しく”豚”なのだ。
今、働き方改革は真価を問われる――――。
「女王様! シゴいて下さい!」
「黙って働け! 豚共!!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-25 22:00:00
3825文字
会話率:25%
気がつくと、自分の身体が無く、猫の獣人に寄生していた。そしていきなり詰んでいるようだった。
設定に色々不備があったりしますが、ご容赦ください。
遅筆なため不定期更新となります。
突然更新が途絶えることもありますが、長い目でお待ちくださると、
更新することがあるかもしれませんが、たいした小説でもないので見捨てて先へ進むことも良いかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-08 12:00:00
52127文字
会話率:41%
人が死なない世界を創りたい。
温暖化による食料不足が原因で起こった大戦から300年後。
あらゆる技術が発達し、寿命以外で人が死ななくなった研究都市「アスタロト」。
その代償に葬られたのは、文字や自然、人の意志。
祈りを現実のものとする
ために、少女・サクラはシキの元から去って行った。
サクラの面影を意識に宿しながら生きてきたシキは、様々な人と関わっていくが。
死にたくないサクラと、生きる意味を見つけることができないシキ。
二人の道が交わる日は来るだろうか。
社会に抗う人々の、終わりまでの物語。
この作品は『オラシオン 最期の祈り』というタイトルで、「エブリスタ」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-26 22:28:09
24633文字
会話率:19%
このお話は、作者の実話をベースとしたフィクションである。
環境破壊がもたらしたツケを、未来の子どもたちに払わせることの無いように、わたしたち大人は何ができるのか、今一度、考えよう。
(他にも出します。)
最終更新:2018-01-15 17:08:17
1367文字
会話率:13%
高度な文明を持つキセノン星人たちのキセノン宇宙船団がワームホールから飛び出してきた。
最終更新:2017-07-29 23:20:56
2432文字
会話率:51%
時は近未来。歯止めの効かない人口増加とそれに伴う環境破壊は深刻化の一途を辿っていた。
その問題を解決すべく設立されたのが極地探査開拓研究所である。人類未踏の地を開拓し、その生活圏を拡大する為の数々のプロジェクト。だがそれらは思いもよらぬ展開
を迎えていた。
※ラストを除いてほとんど旧版(http://ncode.syosetu.com/n6380ea/)と変わりません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-08 21:14:10
6971文字
会話率:41%
時は近未来。歯止めの効かない人口増加とそれに伴う環境破壊は深刻化の一途を辿っていた。
その問題を解決すべく設立されたのが極地探査開拓研究所である。人類未踏の地を開拓し、その生活圏を拡大する為の数々のプロジェクト。だがそれらは思いもよらぬ展開
を迎えていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-06 21:13:36
6490文字
会話率:43%
黒い瞳をもって生まれた「黒の人達」であるために、両親の手で奴隷商人へと売られた10歳の名も無き少女。住み慣れた街から奴隷市場へと馬車に揺られながら向かう途中、突然空からイケメンが降ってきて──?! 決して王道のようにはいかない。どこかちぐは
ぐで儚い、少女が「生きる目的」を見つけ出すまでの物語。
追記:ローファンタジー指定していますが、ハイファンタジーとローファンタジーの中間のような世界観です。環境破壊によって一度壊れた世界の、数百年後という設定です。史実とは何の関係も御座いません。また、ガールズラブとボーイズラブのタグを付けていますが、ほぼ出てこない上に、人によってはそう取られない程度のものです。オリジナル小説【ゲネの始祖】でグループ化しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-12 22:48:59
10509文字
会話率:10%
地上――それは、かつて人類が繁栄を誇った〈失われし世界〉。
環境破壊が進み、地上を追われた人々は、やがて、コンピュータにより管理された巨大地下帝国《メガロポリス》を築き上げる。
地上唯一の都市《旧世界》は、ドームで覆われ、《メガロポリス》の
管理下に置かれた、罪人の流刑地、あるいはアウトローたちの集まる犯罪最多発地区として地下の一般居住区とは隔絶されていた。
新米新聞記者の新見翼は、その《旧世界》で、社会から逸脱し、退廃的生活を享楽する若者たちを取材するため、相棒のカメラマン、レオとともにスラム街を訪れ、ひとりの少年と出逢う。
覇権を巡り、日夜熾烈なグループ抗争が繰り広げられるスラムで、名実ともに非行少年たちの頂点に君臨する至高の存在――《セレスト・ブルー》のルシファー。
ルシファーとの出逢いが、やがて、翼の運命を大きく変えていく――
※カクヨムにて、『西崎 仁』名義で重複掲載(完結済み)しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-19 22:15:22
544174文字
会話率:48%
環境破壊が進んだ地上で、今も残っているのは死にかけの私と頑固親父と宗教の信者と、宇宙生物くらいだ。アメーバみたいな宇宙生物が増殖して、みんな地下に逃げてしまった。
そんな地上のアパートで、私は挨拶しかできないロボットと二人で暮らしている。
23回電撃小説大賞一次通過作です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-09 20:33:20
14177文字
会話率:41%
成長しても地球人の子どもほどの大きさにしかならない宇宙人・チャイル人は、実は全宇宙の〝平和〟を守る〝正義〟の種族! 争わず、血を流さず、全てを〝平和的〟に解決してきたチャイル人が次に手を差し伸べたのは、環境破壊の進む地球だった! ――地球
を救出すべく、隊長のアミ率いる〝平和〟の軍隊は、急ぎ地球に向かい、地球人一人一人の潜在意識……つまりは〝本能〟に〝平和〟の概念を植え付けようと作戦を開始した! ……のだが、降り立った場所から一番近かった建物(アパート)に潜入したところ、作者みたいに小っちゃい子が大好きな女主人公・森口 リタと遭遇し、抵抗空しく簡単に捕獲されてしまった……。※作者は犬やネコなど、動物も大好きです! また、リタの性格が作者にかなり似ているところがありますが、決して作者自身ではありませんのでご安心(?)を! 【祝☆日間ジャンル別ランキングランクイン!! ベスト5!!!】追記、さらに【週間、月間ジャンル別ランキングにランクイン】しました!! ※2016.3.5より、【評価を受け付けない】に設定いたしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-03 23:30:08
73106文字
会話率:43%
奴は何処にでも現れる神出鬼没な憎い奴!
ゴキブリが出現したのは約3億年前の古生代石炭紀で、「生きている化石」ともいわれる。
日本における最古の昆虫化石は、中生代三畳紀の地層から発見されたゴキブリの前翅である。
古生代から絶滅せずに生
き残ってきたことから「人類滅亡後はゴキブリが地球を支配する」と言われるほどだが、実際には森林環境に依存している種が多いので、人類が自らの環境破壊によって森林環境を道連れに滅亡した場合には絶滅する種が多いと推測され、人家生活型のコスモポリタン種は依存する人家環境の消滅によって棲息範囲が減少する可能性が高い。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-04 12:12:18
2587文字
会話率:7%
地質調査会社に勤める主人公が、ダム建設の地質調査で山に分け入るが、どうやら遭難してしまったらしい。気を失うと、湖の畔にそびえる木の祠の中だった。
そこで仙人と出会う。仙人とともにひっそりと暮らす動物たち。彼らは独自の生活を作り上げていた。
ダムの建設からその理想郷を守れるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-05 10:26:48
31292文字
会話率:16%
20XX年、環境破壊をやめず増え続けた人類は、地球に棄てられる。
それでも人々は逞しく生きる。
ただし先に住んでらっしゃる生き物が・・・
実際は働きたく無い主人公が嫌々ながらも頑張る予定のお話です。
この話は誤字脱字で出来てます
。前もってお詫びします。
ご免なさいm(__)m
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-27 08:40:35
36921文字
会話率:47%
重複投稿です
時は日本の現代社会。不景気、環境破壊、少子化、様々な問題は残されているが微々たるものでしかなかった。
しかし、人間の体力強化、能力付加を与える実験が成功する。本来人間が手にすることができなかった、人外の能力を日本は
獲得する
。だが協力者であったケイジはその力を現代社会に疎外された人間に力を与え、社会を混乱させようとする。
その者達の破壊活動を煽動し自由を得るためだった。心と体が人間でなくなってしまった人たちのことを
畏怖として「逆生者」と呼ばれる。苗字を捨てるという
ケイジは逆生者の集まり、「明星(あけぼし)」を創設する。破壊活動、悪徳組織の援助支援etc
日本政府はこれを危惧し、国家公認の特殊部隊「国修(こくしゅ)」を創設。
過激な治安維持活動を進める。
それから数年がたち、地下街が極秘で進められていた。そのリーダーはユウジ。
地下街の基盤ができ、ユウジは一つの組織を創り出した。その名は「森羅」。
森羅もまた、悪行組織の討伐、破壊活動を行う逆生者を取り締まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-05 22:52:03
11203文字
会話率:32%
世界大戦、環境破壊、異星人の侵略、がんばりすぎた太陽や地殻――ともあれ、文明が崩壊しておよそ百年。無法の荒野に賞金稼ぎとして乗り出したリンとランのフェスタ姉妹は、ゴンベと名乗る謎の青年と出会ってしまった。荒廃した世界で奇人変人たちが大暴れ
したりしなかったりする冒険活劇?(以前、二次創作として執筆・公開していたものを一切合切リメイクしたものです)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-12 19:01:57
117421文字
会話率:41%
環境破壊が進んだ近未来の東京。ある男の、自宅から会社までの通勤風景を描いた短編小説です。
最終更新:2015-12-18 11:45:53
1757文字
会話率:3%
今より技術が発展し、環境汚染が進んだ時代。地球がある一つのクスリを服用しました。
カプセルから産まれたカプセル太郎。その使命は環境破壊を良しとする鬼を滅ぼすこと!
『犬』のお供を引き連れて、使命をまっとうするために、いざ行け我
らがカプセル太郎!
そんな感じの童話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-17 12:00:00
23445文字
会話率:60%