※最初にお断わり。今から始まる物語は2000年代学園エ○ゲ風になっております※
「俺の生活は何も変わらないよ」
平凡な生活を送る主人公 沖 卓雄(おき たかお)は
幼馴染みの優衣乃たちと、今日も普通の学園生活を送っていた。
そんなある日
、友達と過ごしていると見知らぬ美少女に
「私と勝負してください」
と、いきなり挑戦状を叩きつけられる。
さっぱり意味の分からない卓雄は断ってしまう。
しかし、それは彼の人生を多く変える分岐点の始まりであった。
転校生、友達、後輩、そして幼馴染みとの関係が少しづつ変わっていく。
最後に彼の横にいるのはどんな彼女なのだろうか。
さあ、物語をはじめよう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-20 00:52:49
41795文字
会話率:53%
昔よく遊んでいたゲームを紹介していくものになります。
据え置き型ゲームが家になく、PCでばかり遊んでいたので、ブラウザゲームが主になります。
Flashゲームでよく遊んでいて、「そうそう、こんなのあった!」といえる人に読んでもらいたいです。
良ければ…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-22 20:12:31
12349文字
会話率:1%
本作品は2008年6月から2008年12月にかけて「アメーバブログ」に「夕日虹無」の題名で掲載していました。本作品は作者本人が再編集し、「運び屋さんの殺害計画」の題名で当サイトに投降したものです。
女政治家を殺害するよう依頼を受けた。響は
人殺しの依頼を受けたことはない。ただ、その相手は彼が憎しんできた女だ。響は女政治家・嶋咲枝を殺すチャンスを伺う。一丁のリボルバーを手に。
彼は自分が何者なのか、自分でもよくわかっていない。普通の生活をする一般の人間とはかなり違う。響は麻薬の運び屋を仕事としている。なぜそんな仕事をしているのかはわかっている。だけど、彼には自分でも理解できない過去がある。
憎き女を追う中で、彼はやがて真実を知ることとなる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-21 18:00:00
176644文字
会話率:39%
まだメールが当たり前の、2000年代を舞台にした、お金に困らない才媛を描いた作品です。三部作の三、最後までと後日譚を書きました。
少しふしぎを描く癖があり、主人公の撫子さんの声は特定の人にしか届きません。その辺りの不随意もふくめてコミュニ
ケーションを楽しんでいただけたらと思います。
カクヨム:ノベルアップにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-19 19:48:57
19004文字
会話率:20%
まだメールが当たり前の、2000年代を舞台にした、お金に困らない才媛を描いた作品です。三部作の二、彼女と少年の距離が近づくまでを書きました。
少しふしぎを描く癖があり、主人公の撫子さんの声は特定の人にしか届きません。その辺りの不随意もふく
めてコミュニケーションを楽しんでいただけたらと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-19 19:40:43
31767文字
会話率:21%
まだメールが当たり前の、2000年代を舞台にした、お金に困らない才媛を描いた作品です。三部作の一、彼女が少年に出会うまでを書きました。
少しふしぎを描く癖があり、主人公の撫子さんの声は特定の人にしか届きません。その辺りの不随意もふくめてコ
ミュニケーションを楽しんでいただけたらと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-19 19:26:54
39098文字
会話率:17%
西暦23××年……。
2000年代に起こった度重なる戦争や自然災害により1度は数を減らした人類だが、少しずつ復興した後の世界……。
よろず屋【SG商会】が今日もハプニングあり、バトルありの曲者依頼を片付けていく。
これは悪党共
の街、ローグリングにて織り成す数々の物語……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-24 19:00:00
112069文字
会話率:41%
2000年代、後期。戦争によってばらまかれたウイルスと汚染された空気の中、「部屋」と呼ばれる隔離された場所で、アンドロイドによって育てられる少女。
培養脳を埋め込まれ、意識を宿したフランス人形の語る記憶、そして辿る運命は。
なんとなく書き
始めたSF小説です。ドキドキワクワクと言った物語ではありません。
どちらかと言うと文学作品です。
最後まで続かなかったらごめんなさい。
だいたい夜中に更新すると思います。
静かな時間、静かな心で読んでいただきたいので。
大きく書き直すこともあるかもしれません。連載はあまり得意ではないかも。後になって、「やっぱりあそこはこう書くべきだった……」と考え直すことがよくあるからです。
他にも書いているものがあるので、更新は不定期です。
今回は、ふわふわとしたつかみどころのない小説を書きたいです。
詩的、哲学的な文章で綴りたいと考えています。
こちらの作品は、アルファポリス様で連載中のものです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-23 01:00:00
40600文字
会話率:40%
20XX年の現在、アラフォーサラリーマン 小林博。
人材系企業で中間管理職。
妻子持ち。
日常起きる様々な事象でふと聴こえてくる音楽から、自身の青春時代の思い出を回想する。
そんなストーリーです。
最終更新:2020-10-11 22:28:27
6155文字
会話率:17%
"ヒーローはHとeroでできている。"
この言葉は神話の時代、人々を震撼させ、新たな価値観が生まれた。それは、テクニック=強さだと。それからと言うのも、人類は、勉強、スポーツ、娯楽の一切をやめて、テクニックの育成へと励み
、今や世界の大規模産業と化している。まるで、西暦2000年代に起きた「かわいい」現象のように、、、
では、どうやって産業と化したかと言うと、風俗店(ギルド)の設立だ。風俗店は全国各地に配置され、そこで、お互いのテクニックでバトルをするのだ。そして、勝った者には1ポイント、負けた者には−1ポイント報酬が貰える。
つまりポイント制で競うわけだ。
他にもそのポイントは換金することもできる。1ポイントにつき、10万円だ。こういった制度からエロは産業と化した。
そんな中、
「風俗店の頂点に俺はなる!!!!」
一人の少年が夢を抱いたことにより、世界は漆黒の闇へと包まれ、やがて彼は夜の魔王として名をはせる!!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-04 23:16:54
2454文字
会話率:45%
格闘ゲーム『FOK(ファイターズ・オブ・キング)』のラスボス『黒雷女帝エクレア』は、次回作『FOK2』でプレイアブルキャラクターになる。
ところが、製作会社の仕様変更(悪ふざけ)のせいで、ストリ◯トファイターシリーズのダ◯のようなネタキャ
ラと化してしまう!
『圧倒的弱体化』という枷を背負いながら、過去の栄光を取り戻すため、エクレアは過酷な闘いに挑む!
格闘ゲームをモチーフにした、格闘バトルギャグアクション。
90年代~2000年代前半の格ゲー好きに捧げる一作。
というか、おっさんホイホイ。
全7話、20000文字程度の物語!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-22 10:03:04
21204文字
会話率:42%
12月2日。
八嶋鵺子は学校の帰り道に、大蛇と名乗る美女に襲われるが、突如現れたメイド姿の少女・鵺に助けられる。自らを大妖機と名乗った鵺の失われた力を取り戻しながら、自信を狙ってくる八岐大蛇と戦っていく鵺子。だが、八岐大蛇の契約者は意外
な人物で……。
現代に甦る八岐大蛇に立ち向かう少女と無敵の大妖機・鵺、彼女たちを取り巻く人々の物語。
*2000年代初期が舞台です。この時代にこんなものなかったよー等ありましたらご指摘ください。
*ロボットの登場(?)は第三章からの予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-17 02:00:00
145382文字
会話率:57%
好きな人を一途に想い続けることは、なんて幸せでなんて苦しいことなんだろう。
一途な二人と周囲の日常のお話。
第1部分の前振り以外は、どこからでも読める掌編集です。
title by 確かに恋だった「恋する動詞111題」
※2000年代後
半に自サイトで連載していた作品を改稿して掲載しています。
※ガールズラブ要素が若干含まれます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-28 18:00:00
19007文字
会話率:42%
あれは西暦2000年代のことになるのか歴史の教科書にも載っている内容だ
"ほったらかしでなーんもしないでも健康になれる??体内ナノマシンによる医療革命!!!"
当時はナノマシンを体に入れるのは危険も伴うとメディアでも
言われたが体内にナノマシンを入れた人達が健康になり老化が止まり
沢山の国がナノム技術に力をいれるようになりナノマシンによる人体改造が進み国民全体での寿命が延びいろんな物にナノマシンの技術が使われ今ではほとんどがナノ化している現在は西暦50××年
そんな時代で現在の文化を疑問に思っていた主人公が宇宙にでていろんな惑星の文化を学ぶお話になります
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-20 16:40:17
6868文字
会話率:48%
おはよう。
こんにちは。
こんばんは。
最終更新:2020-04-28 11:28:17
686文字
会話率:0%
孤独な男が恋したのはAI(人工知能)だった……と書くとありがちなアレなんですが、今(2020年)から15年くらい昔が舞台です。その頃になかった技術は基本的に登場しません。
今考えると恋愛できるほど高度なAIなんて無理ゲーぽいですが、当時は
むしろ今より「近いうちに実現しそう」みたいな楽観論が空気のようにただよってた気がします。そんな空気感を再現したくて書きました。
なお、リアリティを出すためにネット配信記事(フェイク)の体裁をとってますのでご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-14 22:00:00
1257文字
会話率:0%
西暦2000年代の地球。
古来より、世界に多く生息する『魔物』という生き物によって、人々の命は脅かされてきた。
化学が発達した現代社会において尚『魔物』を絶滅させることが出来ず、様々な掃討組織が暗躍する。
父親が失踪した少女『ヘレナ』は、
不老の青年『パリアッチ』と共に、魔物を掃討する為に毎夜危険な任務に繰り出す。
こちらのサイトにも掲載しておりますhttp://lyze.jp/darknessfuture/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-10 19:00:00
37098文字
会話率:31%
2000年代から100年程先の話。
最終更新:2019-12-27 11:18:47
1559文字
会話率:39%
手紙のやりとりなんて、時間ばかりかかって、まどろっこしい。
今の時代、一瞬で同じことができる。
でも、ゆったりと流れる時間だからこそ感じられるものもある。
僕にとったら、彼女からの手紙はかけがえのないものになっていた。
それが突然、届かなく
なった。
何故なのか。
僕には、ひとつだけ心当たりがある。
だって、僕は彼女のことを騙していたのだから・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-16 09:32:40
8462文字
会話率:15%
度胸のなさと不器用さを甘言で取り繕って来た私は、今とは違った熱気に包まれた2000年代初頭の上海の街で、初めて一歩踏み出す勇気を与えられた。
甜言蜜語、その言葉にはどんな想いや含みがこめられているのでしょうか。
この作品は「カクヨム」で
も公開しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-30 09:22:45
6285文字
会話率:40%
高校2年生の少女天野めぐみは、真向かいに住む幼なじみの大学1年生の青年荘野梓や、同級生で親友の八重洲和美と楽しい毎日を送っていた。夏休みを前に、「今度の日曜には海にでも行こうか」、そんな話も弾んでいた……。
そんなある日、めぐみは交通事故
のため脊髄を損傷してしまい、下半身不随になってしまう。絶望に打ちひしがれるめぐみを懸命に支えようとする梓や和美、両親や、担当の医師、看護師。
これは、めぐみが「生きる力の強さと尊さ」を知り、成長して行く様子を描いた物語。
※時代設定は、おおよそ西暦1990年代の後半から2000年代の初頭くらいと思っていただければ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-02 18:13:56
157334文字
会話率:45%
「障害者就労移行支援事業所」をテーマとした作品。
「これから面接トレーニングを開始します」「支援を受けた側が、支援する側に立ちたいとは、身の程を知るべきだ。」「てめえ、殺してやる!」
面接トレーニング、障害者たちのルール、企業実習、そして
事件は起こる。
「障害者基本法」等の法律により企業は一定の障害者を雇用する義務とともに、
障害者は就労へ向けての権利を与えられ始めた。
彼らのために生きる訓練をするために、2000年代生まれ始めた「障害者就労移行支援事業所」。
その場所から、将来へ進もうとする者たちの物語。 登場人物紹介
障害者就労移行支援事業所「オアシス」(架空)
赤木(アカキ)………「ぼく」。または、「俺」。通所メンバー。法律系資格者
沖田……………………通所メンバー。アルコール系話題保有者
中邑……………………通所メンバー。驚異の面接突破率を誇るエース的存在
丸尾……………………通所メンバー。若年ながら、裕福な経済力を持つ
彩華(みすゞ)…………通所メンバー。利用者とは一定以上の距離を保ち文学が好き
アラカワ………………通所メンバー。体格が大きく粗暴さももちあわせる
佐々木…………………「オアシス」菅理責任者兼法務部所属
後藤……………………「オアシス」就労移行支援員。赤木の支援を担当する
飯塚……………………「オアシス」人事担当
小原……………………「オアシス」人事担当
西田……………………刑事
注意:現実に同名の障害者関連の事業所、メンバー、登場人物などがあったとしても、本作品とは一切関係ありません。本作品はオリジナル作品であり、本サイト限定公開ではありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-13 00:45:43
102554文字
会話率:48%