演劇と映像の戯曲は結構な違いがあります。読み物としては、演劇の方が理解し易いですが、映像はそれを立ち上げた時に見えて来る風景が素晴らしい。映像は作品を作るための設計図ですので、頭の中でご自身の想像を使って作品を映像化し、楽しむと良いと思いま
す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-15 23:23:17
842文字
会話率:0%
遥か昔、千年に一人と言われる賢者が十二人集まった。賢者たちは互いを高め合い、文明を千年以上も進めた。彼らはその叡智を結集し、世の理を、世界のルールを、不変の真理を捻じ曲げるほどの兵器を造ってしまった。いまやそれは賢者たちによって封印され、
七十二枚の設計図だけが残った。
カラクリ屋に生まれ、後を継ごうと考えていた十七歳の青少年ネロ・デフィスィ。父親が体調を崩した時、父の製図室に一枚の設計図を見つける。何語で書かれているかも不明。彼はいつしかそれが『古代兵器の設計図』であると知る。彼の中の何かがこれを集めろと騒ぎ、ネロは七十二枚の『設計図』を集めることにする。
稀代の天才たちの残した『古代兵器』とは、その真実とは、賢者たちの遺したかったものとは……
※タイトルは仮です。変えるかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-08 22:54:42
2041文字
会話率:58%
物理法則――それは神が創造せし、神羅万象の設計図。この世の全てが従う、揺らぐことのない絶対的な真理である。
創造者の力――それは物理法則すらも改変する能力。
2080年の第3次世界大戦終戦後、日本では科学至上主義が広まり、量子コンピ
ューター搭載型人工知能<MiKO>の出力する<神託>に従って王政が行われていた。そして人々の生活は<神託>により豊かになった。結果として<神託>は絶対的に信じられ、あらゆる場面での選択や決定の多くがそれに委ねられる。
物理の才能に恵まれた主人公の赤羽隼人(あかばねはやと)は、ある悪夢にうなされた日、凄惨な事件をきっかけに、隼人は創造者の力を得る。悪夢の意味、王政の正体を知った隼人は、反逆を誓う。
***
完結に向けてゆるゆると投稿しています。主に長期休暇中に投稿します。(2021年3月以降目安)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-19 21:46:49
85851文字
会話率:25%
あらすじ
物語の主人公、都築一二三はブレーン開発研究所財団へ所属しているヒューマンデバイスだ。ヒューマンデバイスとは、脳へインプットした膨大なデータから設計図データを、脳へ再度ダウンロードできる特殊能力を持った人間達のことだ。
都築はミュ
ージシャンを目指しオーディションを受けマミーレコードから歌手デビューを果たす。最初のプロデューサーの筒井との出会いが、その後の都築の運命を大きく変えることになるのだが、その時はまだ都築は知る由もなかった。順調な滑り出しだったが、突然筒井が都築の前から姿を消した。悲しく辛い日々が続いたが、何とか歌う事で踏ん張った。だが、あまりにも自分への周りの目が、父親を亡くした悲運のシンガーというレッテルに嫌気を指してマミーレコードを辞めてしまう。地元へ帰り様々な仕事を経験する都築だった。そんな時、たまたま立ち寄ったライブハウスでミュージシャンとして雇ってもらうことになった。縁とは不思議なもので、ライブハウスのオーナーはあの筒井プロデューサーの甥っ子だったのだ。ライブハウスを引き継いでから都築の身に上に様々な出来事が起こり始める。デルタ型飛行物体との遭遇、脳みそを交換、覚醒、などを経て、改めてヒューマンデバイスとして生きて行く決心をする。
ヒューマンデバイス都築一二三の経験を通して、様々なことが起きている現代を生きて行くために、本当に必要なものは何かを問いかけている物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-22 10:00:00
30585文字
会話率:27%
砂のお城が波に消えても夢は終わりません。お城の設計図があるからです。設計図がなくなると夢が終わります。
何らかの創作物の場合は、論理削除を経て物理削除したとき、夢が終わります。
神が夢を終わらせてしまわないことを祈るばかりです。
君
と出会った奇跡が、ペアノ曲線の軌跡を描いて天球に充ちています。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2020-11-24 23:00:00
1141文字
会話率:16%
プレアデスはスバルといわれる星。
そこには地球に来る前に地球を学ぶ場所がある。
生命の設計図をつくる研究。それをするものが詰める塔。
そのひとつ、五番塔でひとりのメカニックが新旧モデルの換装をしている。
最終更新:2020-09-23 17:10:18
846文字
会話率:8%
※旧タイトル:ハンター&デザイナ -異世界の設計士-
凶霧と呼ばれる瘴気が蔓延する異世界。
『モンスターイーター』というハンティングゲームが大好きな元エンジニア『加治柊吾』は、目覚めると少年になっていた。それも両腕両足を魔物に喰わ
れた状態で。
柊吾は絶望の中でひたすら魔術や鍛冶を学び、前世の知識を以ってある設計図を完成させる。
名を魔術機動・強化装甲『隼(はやぶさ)』。
十年かけて素材を集め、それを完成させた柊吾は、凶霧によって凶暴化した魔物たちへ挑んでいく。
討伐と設計を繰り返し成長する、ハイスピードハンティングアクション始動!
今回はゲーム性を重視し、広大なフィールドを開拓していくワクワクを提供していきたいと思ってます!
※エブリスタ様、ノベルアップ+様、カクヨム様にも連載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-18 17:13:38
431983文字
会話率:31%
フルダイブ式VRゲームというジャンルが確立し、多くのゲームを愛する人たちがゲームの世界に飛び立っていたが、斉藤秋宮はその世界に旅立てずにいた。
そんな中、親友から新作ゲーム【My own World 】のテスターに誘われる。
自分の理
想を作り上げる街つくり・ゲーム作り系の新作ゲームだ。興味のあるゲームジャンルと興味のあったフルダイブ式VRゲームという事もありテスターを了承したが―――。
ゲーム世界で待っていたのは自分一人の森林地帯。魔獣がいるこの世界で戦闘をしながらの素材集めだけでなく、設計図も作業員のNPCも現地調達ってマジか?!
そんなこととは知らずに選んだ俺のアバターは、弱小種族のゴブリンだった。
ステータス弱小・素材調達スキルメインの下級魔族のゴブリン―――ゴブさんは今日も自分の国を夢見て、素材を仲間を設計図を求めて走り回る。
※ジャンル的にはVRMMOですが、プレイヤーとNPCの掛け合いがメインです。そのうち他のプレイヤーも登場する予定ですがまだ先です。
※週2・3ペース(2000~3000字程度)で更新予定です。
更新予定日:月・水・金折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-01 06:00:00
39373文字
会話率:38%
シンギュラリティが起き、軍事利用していたAI兵器が人類殲滅のために、北極を拠点に新たな観点の世界大戦が始まる。それに対抗すべく人類は4同盟に分離し各国を統括。それに、対抗すべく人類は100年ぶりとなる戦艦の建造に着手する。旧海軍の設計図を基
に、日本が属す蓮桜は、戦艦武蔵の建造をはたす。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-21 14:16:43
11037文字
会話率:47%
ある早朝、〈馳結の〉コースは巨大企業〈泥竜〉に盗みを仕掛け、逮捕される。コースが付き人を務める天才彫刻家〈天泣の〉テトはその盗品の中に〈幻〉の図面を発見。それは、テトの信奉する彫刻家キネルトが自ら構想し、制作を断念せざるを得なかったとされ
る、彫刻の設計図だった。テトはコネを使ってコースを牢から釈放し、共に大作家の果たせなかった夢──〈幻〉を彫る宣言をする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-01 22:12:48
129733文字
会話率:47%
Twitter上で開かれている「#創作版深夜の真剣文字書き60分一本勝負」用に一時間で書き上げた小説です。 「設計図」「翻弄されていたこと」を扱っています。
最終更新:2020-03-14 23:37:11
1138文字
会話率:22%
「小説の完成時点での総枚数って、あらかじめ予測できないの?」
そんな悩みを持った著者が、自分の本業である映像作家としてのノウハウが役立つことに気付いたので、それをドキュメントにしてみました。
と同時に、映像作品でディレクターやシナリオラ
イターは何をどう考え脚本を書いているのか実例を提供し、小説執筆に役立つ「小説の設計図としてのシナリオ」について、その意義・ノウハウについても盛り込んでみました。
#より本格的にシナリオ執筆にアプローチしたい方は、市販の指南書やシナリオ学校の門戸を叩くことをお勧めします。
#本作品は「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-15 17:52:02
13245文字
会話率:16%
人形を扱い仕事を遂行する人形師という者たち。
彼らの頂点に君臨するのは、生ける伝説とされた魔匠グレイヴァルト。
しかし、突然、伝説とされた男は消息を絶った。
二人の弟子に、ある設計図を残して……。
消えた師匠と禁忌の人形のため、姉弟は奔走
する。
カクヨム、エブリスタで連載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-13 18:50:50
33553文字
会話率:38%
「私の家」
鷲谷美羽にとって、それは現実に存在する家のことではなかった。
ノートに描かれた家の設計図。そこが彼女の「私の家」だった。
最終更新:2019-12-15 19:50:33
4170文字
会話率:49%
ほう。なぜ俺がこんな事をしたか知りたいと。
ある男が誰でもできる世界征服の仕方を皆さまに教えます。
最終更新:2019-10-21 21:49:01
1163文字
会話率:0%
私は、機会を組み立てた。
最終更新:2019-10-04 14:39:07
225文字
会話率:0%
街灯ランプから、私の音楽が流れているのを見た
最終更新:2017-12-24 00:07:33
477文字
会話率:0%
人生という設計図を歩いて
最終更新:2015-12-02 18:44:10
248文字
会話率:0%
時は2025年。
ここ最近の技術革新は大きく、生物学や遺伝子工学が大きく発展した。
特に遺伝子工学はとてつもない進歩を遂げ、ほとんどの大学研究のための設備が整っている。
遺伝子とは、人間の体をつくる設計図に相当するものである。
ヒト
には約3万個の遺伝子があると考えられていて、人間の身体は《細胞》という基本単位でできている。
この細胞の《コア》と呼ばれる部分に染色体があり、この中のDNAが遺伝子として働くことによって身体中に命令を出しているのである。
つまり、DNAや遺伝子を書き換えることがもしできれば、その人物自体を改造したりコピーしたりすることが可能になるのである。
そして今、日本では遺伝子の改編が合法とされ、専用の免許と政府の許可が降りれば遺伝子の書き換えが可能となった。
その結果日本は、遺伝子を途中で改造することで自分の能力を向上させた《廻者》で溢れた。中でも大幅に基礎能力を向上し、新たな能力を得た物のことを《怪傑》と呼ぶ。
そしてこの物語は、《怪傑》だが《隠す》という能力の主人公、咎峰田鶴が波乱万丈な人生を歩んでいく物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-25 07:51:44
16493文字
会話率:28%
ナイタブリックの特殊工作兵であるフェイド、ユーリ、レオの三人は極秘の潜入ミッションにおいて、魔法という未知のエネルギーを使う危険な兵器の設計図を見つける。最悪の事態を避けるため、3人は魔法を調べる旅に出る!
最終更新:2019-09-04 02:23:38
2039文字
会話率:13%
――ヒロインってのが、アニメや漫画の中で一番ウザくないか?
主人公の足を引っ張り、結局ヒステリックだの不運だのに人を巻き込み、最後にはのうのうと結ばれる。
愛だの、勇気だの、友情だの、信じるだの。
どこぞの宗教じゃあるまいし、そんなんでロボ
ットが本来のスペック発揮するわけねぇだろうが。
圧倒的な火力、圧倒的な機動力、圧倒的な防御力。
ロボットで戦争に勝つには、それしかないだろ。つーか、それ以外を夢想する奴は大概死ぬか、自分の無能さに後に気付くかだけだ。
――そんなわけで、リアルなロボットを自分で設計してみたいと思ったのが三年前。
今日がその完成日で、急いで帰ってみれば設計図は無くなっているわクラッキングに遭ってるわで、散々だっつの。
それに、何だか訳の分からん光まで……何なんだっつーの。
北欧神話? 日本神話? 挙句にクトゥルフ?
名前だけって紛らわしいんだよ!
ったく。俺の人生-―どこで狂ったよ?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-21 19:22:16
198800文字
会話率:45%
博士がなくした設計図はどこに?
キーワード:
最終更新:2018-12-30 19:27:44
583文字
会話率:66%
エニグマから設計図を探すようにといわれる夢を見たレイは、目覚めたら事故で航行不能になった宇宙船の中だった。
最終更新:2017-07-23 09:31:33
4844文字
会話率:54%