「笑って死ぬなんて、馬鹿なのかな──?」
生に意味などなく、死に価値などなく、生者は無慈悲に切り捨てられ、死者は無残に打ち捨てられる。当然彼らに墓など存在せず、ただ転がるだけの骸に、墓を造る『墓守』がいた。とある大穴の底の、死体が無残に打
ち捨てられる『ゴミ捨て場』で墓を造り、それを守る墓守は、満足げに笑って『死ぬ』死者に遭遇し、ひどく困惑する。
無念ではないのか。悔しくはないのか。
多くが生に縋りついて死ぬことを拒むのに、どうして笑って『死ねた』のか――?
幸せな少女がいた。誰よりも幸福を享受していた。
この『ゴミ捨て場』には、様々な者が落ちてくる。既に虫の息の生者、怪我の少ない無事な死体、ひどく損壊した死体、そして、死んでるはずなのに『生きている』死者。そんな彼らを屠り、看取り、埋めてやるのが墓守の役目だ。無人の『ゴミ捨て場』で、誰もそこに棄てられる死体の存在など知らず、ましてや、墓があることや墓守がいることを知っている者は誰一人いない。そんな中で、墓守は誰に課せられるでもなく、墓を造り続けていた。
少女は何を奪われても幸せを想い続けた。
「わたしの名前は、サクラっていうの!よろしくねっ!」
そんなある日、死体の代わりにサクラという一人の少女が落ちてきた。弱っていた彼女を介抱し、ともに暮らす中で墓守の中の何かが変わっていく。
生活を共にし、時に彼女の睡眠を見守り、時に大人げなく一緒に遊び、そして時に──。
だから少女は、笑っていられた。
彼女たちの出会いは偶然だったのか、必然だったのか。腐敗に塗れたその場所で至る結末は、果たして無念で終わるのか、それとも満たされて終わるのか。
答えなんて最初から決まっている。最後がどうなろうと、笑って終わりを迎えるのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-31 18:00:00
116405文字
会話率:26%
気の強い女性って可愛いよなぁ……。よし。とりあえず、書いてみるか! っていうノリで書いた、僕の考えるこんな気の強い女性いたらいいなって話です。
もしよければ、読んでやってください。
最終更新:2021-03-25 21:00:00
9470文字
会話率:38%
※執筆再開しました!
この俺の人生日記を読んでくれてありがとう。君は数々の蔵書の中から選ばれた人だね。俺の名前はアリシア、よろしくな。
風変りなこの世界で、第二の人生を歩んでいる男だ。正確には、男の部分はこの意識だけなんだけどな。
外見は、誰が見ても間違えようのない、超絶可愛い美幼女だ。三歳なのに、いまだにパンツとおむつを行ったり来たりしているが、気にしないでくれ。なかなか自分の思い通りに身体が馴染まなくて、歯がゆい思いをしているんだ。
とは言え、俺は、この第二の人生が嫌いじゃないよ。成績優秀、聖女と崇められる麗しいお姉ちゃんや、大魔法を操る美人なお母さん。筋骨隆々、脳筋かと思えば、頭もキレる優しいお父さん。さらに、何でもこなす綺麗なメイドさん達が周りにいるんだ。嘘みたいだが、この俺も含めて、家族全員エルフなんだぜ。
おまけに、エルフの王女様や、純潔の百合魔王様とも、お風呂に入ったり、添い寝したりと親しくさせてもらっている。
俺は、家族やたくさんの仲間に愛されながら、スクスク成長しているから、ずっとこのままで良いと思っているのさ。元の世界に帰りたいなんて、微塵も感じた事がない。
まぁ、一見平穏そうに聞こえるけど、命を狙われる危険な目にも度々遭遇したけどね。世に言う、チートだとかギフトみたいなものを俺も使えるけど、これがまた使いづらい。肝心な時しか使えない上に、命まで削ってきやがる。この力のおかげで、俺は危機を脱する事が出来たんで、文句は言えないがな。
そんな力に頼らなくても、俺はチート級の両親の子供だ。多分、成長すればかなり有能な能力者になれると思っている。
なれなかったら? そんな先の話は分からんよ。俺がどうなっていくのか、この綴られる日記に新しいページが生まれるまで、期待して待っていてくれ。あぁ、そう言えば、この日記で、俺は自分の事を気取って「自分」って呼ぶようにしているが、そこは愛嬌って事で。
おっと、そろそろ俺の女児ボディが覚めそうなんで、この辺で失礼するよ。長い俺の人生日記だけど、いろんな思いが詰まっているんだ。
君が、最後まで読んで、この俺と分かち合ってくれる事を願っているよ。
それじゃ、この先で! またな!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-17 18:00:00
595206文字
会話率:33%
若くして辺境伯となったライゼルは、このたび諸般の事情で絶世の美女と名高いレティシア嬢を婚約者に迎えた。
だが、どうやら彼女は、幼馴染の公爵子息クラト(たぶんヤンデレ)と爛れた関係を持っているようである。
いやちょっと待て。その幼馴染、隣国の
王女との婚約が決まってませんでしたっけ?
そんな、どう転んでも泥沼なお話。
――を、ハッピーエンドにしようと主人公が頑張ります。
※寝取られ等を連想させる描写あり。苦手な人はご注意ください。
※R18的な表現は避けているつもりですが、なにぶん初投稿なので、「これムーンに移動しないと通報されるよ!」と思ったら遠慮なくご指摘ください。
※主人公はわりと根明ですが、基本シリアス展開です。
ヤンデレは嫌いじゃないが、どちらかというと当て馬の常識人が気になる、という方向け……のつもりです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-20 20:00:00
84748文字
会話率:39%
あら、すじの通った正論じゃない。そういう男、嫌いじゃないわよ。
最終更新:2021-01-30 21:39:16
7643文字
会話率:38%
読み返すと稚拙な文だった。でも嫌いじゃない。
最終更新:2020-12-27 19:12:34
5323文字
会話率:0%
▲幼なじみの美少女・相澤 万里奈(まりな)に絶交宣言され、灰色の高校生活を送っていた鈴木 隼人(はやと)。ある日突然、態度が豹変した幼なじみと一緒に帰ることになり――。
▲「勘違いしないでよね! べ、別にあんたのこと嫌いじゃないんだから!!
あたしと一緒に帰らないとあんたは死ぬのよ!」
▲ツンデレ美少女たちが地獄から帰ってきたら、素直(デレ)になって僕に告白してきました!ただし、死亡フラグはツンツンです!※ざまぁは執行済折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-11 05:00:00
5619文字
会話率:59%
とある事情で長年魔法が使えず、家族に虐げられた伯爵令嬢フィリア。
遅咲きながら目覚めた(戻った)底無しの魔力と全属性適正を武器に旅立ちを決意する。
婚約予定の王子は嫌いじゃないけど、とんずら決行!
王子との追いかけっこが始まります。
最終更新:2020-12-06 15:55:52
21518文字
会話率:43%
陽上(ひのかみ)ひなたはギャルだった。
僕が苦手な、ギャル。
だけど、彼女は僕に言う。
「ゆらぎはアタシの根明なトコ、別に嫌いじゃないんでしょ?」
「だったら――」
これは、僕が苦手なギャルと出会って、その彼女に、僕が変えられていく、
最初の一歩の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-28 13:16:06
5216文字
会話率:38%
気づくと、見知らぬ本があった。
はじめは時々見つける程度で、あまり気にしなかった。
祖父が読書好きということもあって、実家の祖父の部屋には四方に本棚があり、あふれた本が山積みにされていた。
だから、大概の本には見覚えがある。
しかし
今、私の部屋に見知らぬ本がある。
私も祖父に似て本好きで、友人と本の貸し借りもしていたので、知らない間に誰かが置いていったのだろうというくらいにしか考えていなかった。
しかし、見知らぬ本は日に日に増えていった。
いくら本好きの私でさえ、興味のもてないものばかりだ。
しかも古くて埃がこびり付いていて、厭な臭いがする。
古本の嫌いじゃないが、これはひどい。
腐臭といっていいだろう。
本の腐った臭いだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-11 16:00:00
551文字
会話率:0%
嫌いじゃないけど、好きでもない父親を持つ高校生の克哉。
特別好きなわけではない、そう思っていた。
だが、突然奪われた父親がいる当たり前、日常が変化し、自分の心も変化し、気づかなかった大切なことに気づいていく。そんな人の心が描ければと思い書き
ました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-10 19:09:30
3462文字
会話率:32%
え?私が悪役令嬢なんですか?
いやいや、大人の感覚で思った事はその年代に合わせた言い方でそれとなく発信してきましたけど…それがゲームの役割通りだったから?
でも周りは私の発言や行動に対して貴女(自称ヒロイン)の期待する反応を返してくれないん
ですよね。
自称ヒロイン(小娘)のために没落?追放?処刑?そんな事してあげるわけないじゃないですか。
まぁ、若者の恋愛にお節介…もとい叱咤激励するのは嫌いじゃないですよ。
そろそろ息子も大きくなってきて手がかからなくなってきたから趣味に時間をかけようかな…なんて思ってた日もありました。
0からのスタートですか、正しく第二の人生ですね。
まわりのオトモダチ可愛いんです、親目線で。
どんなに高貴な身分やら見目麗しくとも同年代は恋愛対象にはなり得ません。相手にも勘違いさせない。コレ大事。
見切り発進&亀更新です。
主人公のゲームの舞台までが遠いです。
なろう初投稿折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-01 00:00:00
5683文字
会話率:0%
【ブラウザバックする前に、読みやすい「試し読みエピソード」だけでもどうぞ!】
―― ナラカは歌う、宿命の歌を。
―― トキヲは探す、無くした自分を。
―― ジュウベエは斬り開く、明日への道を。
遥か昔。
最愛の兄を、最愛の妹が殺し
たことから全ての「呪い」は始まった。
【あらすじ】
地に溢れる「呪い」を「祝福」へと変える、唯一無二の力を持つ絶対的な存在「マガ王」。千年の永きに渡って、その後継者は現れなかった。
だがついに、このマガハラの都の「千年地獄」を終焉へと導く、三人の「王の化身」が姿を現した。己が「王候補」こそが、次代の「マガ王」たれと願う三つの勢力が、やがてぶつかり合い、闘いは激しさを増してゆく。
予言に導かれ、いまこの時代に「王の証」と「魂」を受け継いだ三人の宿命の道とは、一体如何なるものか?
果たして次のマガ王には誰が?
そして千年地獄は、どのような終焉を迎えるのか?
【こんな方にオススメです!】
■たまにはテンプレ異世界転生以外を読みたい。
■剣と魔法の、骨極太の長編ファンタジーをじっくり楽しみたい。
■登場キャラをどっぷりと愛したい。
■熱いセリフも、熱い想いも嫌いじゃないぜっ!という方向け。
+++++++++++++++++++++++++
更新について:時間はバラバラですが、可能な限り「毎日更新」していきます。
ブックマーク、レビュー、感想を一言でもいただければ、とても嬉しいです。
挿絵を描いて下さるイラストレーターさんと繋がりたい!
Twitterアカウント: https://twitter.com/RNyoftzARkx10rF
作品を自分で朗読した動画もアップしたりします。
第八のコジカ ラノベ朗読チャンネル:
https://www.youtube.com/channel/UCGUtjIOt1ZUvg3Gz3QkXvng
小説ともども、どうぞよろしくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-28 22:45:40
124174文字
会話率:40%
ある日少年は突然目を覚ました、その少年は記憶は朧で何も覚えてないけれど、身体支障なく生活を行う、、、まるで当人と記憶が別物の様に、、けれどもその生活は嫌いじゃない欲を言えば好きと言ってもいい、、、そんな少年の世界観崩壊の物語である。
最終更新:2020-03-16 19:16:24
1905文字
会話率:42%
何の変哲もない日常が変化した。
突然攻めてきた《紫の霧》によって。
昔から家族が嫌いだった。意味もなく責め立てる声、響く罵詈雑言。
僕は、其れが普通だと思っていた。でも違った。
「なーにしてんの?」
「早く来なよ。今日から此処が、瑠亜の家だ
よ?」
暖かい。
本当の家族って、暖かいんだね。僕、知らなかったや。
此の家族は嫌いじゃない。
紅璃や朱葉、藍葉に闇さん、姫利も。他にも沢山。此処の──対紫霧管理局の皆が、僕の家族。もう、前の家族なんて知らない。若し、敵として出てきたって、容赦なく、ぶっ潰すんだから。
さぁ、行こう。僕を呼ぶ声が聞こえる。
××××
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-25 14:40:00
5980文字
会話率:38%
退屈だけど、もう嫌いじゃない。
最終更新:2020-01-30 20:29:12
421文字
会話率:0%
嫌いじゃない…もし、二人のことを誰かに明かして、男への自分の気持ちを聞かれるとしたら、きっとそう答えるだろう…
最終更新:2020-01-08 16:22:34
1302文字
会話率:0%
クラスメートたちと一緒に異世界へと召喚されてしまった超天才高校生兼科学者、進藤憲一。怪しげな王族たちに魔王を倒すように言われ、その準備としてそれぞれのスキルを確認することになった。憲一の彼女、安住咲は最大レベルの超重要スキル「コマンダー」を
手に入れたが、憲一はスキルのない無能者だった。そんな時、咲を口説こうとしていつも断られていたイケメン男子生徒、月句俊介が最大レベルのスキル「勇者」を用いて憲一に襲い掛かる。憲一は余裕の態度を崩さないが、果たしてどうなってしまうのか。
※R15は保険です。
初投稿の処女作です。拙い駄文ですが、作者は幼稚園児ゆえ(すっとぼけ)、メンタルが湯豆腐以下となっております。どうか温かい目で見てもらえれば幸いです。誤字脱字等あればご指摘ください。(でも、優しく指摘してくれないと作者の幼稚園児湯豆腐メンタルが崩壊してしまいます。幼稚園児湯豆腐メンタル保護のためにも、どうかお願いいたします。ちなみに作者は湯豆腐嫌いじゃないけど好きでもないです。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-07 06:25:08
8059文字
会話率:43%
困った時にはこれを読もう!
様々なシチュエーションに応じた説明書。解説付き。
この話は90%の嘘と10%の何かで構成してますよー
最終更新:2019-10-01 22:22:46
2302文字
会話率:0%
コーヒーは苦手だけど、嫌いじゃない。
失恋をして、都会からとある地方の小さな町に引っ越して来た海貴也。彼は今まで、“本当の恋”をしたことがなかった。新生活の願掛けに立ち寄った寺で、偶然見つけたカフェ。そこで、プラチナブロンドの外国人店
主のジュリウスと出会う。無意識に彼が気になる海貴也は店の常連になり、二人は次第に親しくなる。けれどジュリウスには、周りに隠している“体質”があった。
ある日、パティスリーのオーナー兼パティシエの恭雪の存在を知ると、二人のただならない関係に海貴也の心は複雑になる。
そして、あることからジュリウスとの擦れ違いが生まれてしまい、それをきっかけに彼の“体質”と、密かに抱えた深い心の傷を知る。─────
ジュリウスの“体質”とは何なのか。外国人の彼が何故、異国の小さな町でカフェを開いたのか。ジュリウスの苦悩と、海貴也が直面するジュリウスの真実を、読んで頂けたらと思います。
一応BLではありますが、過激な表現はないので苦手な方でも読んで頂ける内容です。
続編あります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-14 20:52:59
114268文字
会話率:39%