ゲームをプレイする理由は人それぞれ。
あるひとは娯楽として。
あるひとは趣味や息抜きとして。
友人と遊ぶためかもしれないし、新しいゲームへの好奇心かもしれない。物語を楽しむこともあれば、やり込んで誰よりも早く攻略したりするし、単に時間を潰す
ためなんてこともある。
理由を求めることなんてしないくらいに、身近になったもの、その娯楽の一つがゲーム。
あくる日、とあるゲーム会社から、クローズドβ版のテスターが募集された。
プレイヤーが自由にフィールドを、エネミーを、ワールドを、ストーリーを組み上げられるそのゲームの名前は、『Elder Gear Online』という。
これは、そのエルダーギアのβテスターとしてゲームを始めたプレイヤーたちの、【プレイヤーたちが創る】物語。
※残酷な表現がある部分も含まれることがあるため、R15作品として掲載させていただいております。
苦手な方はご理解の上で閲読いただきますようお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-05 19:00:00
273764文字
会話率:34%
VRMMOのデバッガをしていたサトコは突然、異世界に召喚されてしまった。
次元を越えた際に強い力を授かるとのことでステータスを確認してみると、なんと【デバッグツール】というスキルを習得していた。
エネミーやアイテムの生成から所持金の設定、
ダメージ無効、座標移動まで可能になるデッバガ御用達のツールを、異世界で自由に使えるらしい。
なにそのナンデモアリ状態?
しかしサトコは召喚した国に嫌気がさして即逃亡。
帰る方法もなさそうなので、開き直って異世界をしゃぶり尽くことにしたのである。
これはそんなサトコの「難易度:ベリーイージー」な冒険譚。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-18 17:00:00
149333文字
会話率:36%
【エネミー】と呼ばれる生物を狩り、【経験値】を得ることで超常的な力を得られる世界。
個人の持つ経験値は【レベル】という単位で数値化され、レベルの高さこそが、人間の優秀さを表すステータスとされた。
そんな世界に、ある不幸から最低レベルで
ある【レベル0】となった男がいた。彼は言った。「なあに。ちょっとしたコツと運さえあれば、最低最悪の人生も並程度には見えるものさ」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-23 02:18:26
2488文字
会話率:39%
二十五世紀、世界中の人間が本気で平和について考えるぐらい優しくなりすぎた世の中は、本当の意味でユートピアを創り上げていた。そんな社会で生を受けた『僕』は、昔に憧れ、友人のハルとともに公共の敵《パブリック・エネミー》に成り下がる——。
最終更新:2019-09-17 13:00:00
19377文字
会話率:33%
二十五世紀、世界中の人間が本気で平和について考えるぐらい優しくなりすぎた世の中は、本当の意味でユートピアを創り上げていた。そんな社会で生を受けた『僕』は、昔に憧れ、友人のハルとともに公共の敵《パブリック・エネミー》に成り下がる——。
最終更新:2019-09-12 04:28:18
15157文字
会話率:33%
とりあえずこのすばTRPGで使ったエネミーやオリジナルチートデータなどを載せていこうと思います。
最終更新:2019-07-19 16:45:52
1445文字
会話率:0%
山村春斗
幾度となく訪れる世界の危機に立ち向かえ
それは災害、それらは膨大な破滅と繁栄を与える
あるモノは毒ガスを吐き世界にアンデットを溢れさせた、あるモノは世界を巨大な足で踏み荒らしたあるモノはそしてこれからもそれらはあらわれ世界に危機を
もたらす
さぁ立ち向かえと言うコンセプトのVRオンラインゲーム、「ロータス」のイベントボスエネミーを担当している
彼が作製したボスエネミー、モブエネミーあわせて95種類
そのすべてがイベントのメインエネミーでありその意地の悪さと厄介さからネットでひそかに禍災と呼ばれていた
そんなキャラクターを独りで作製していた彼が担当を外れる最後のエネミを徹夜で完成させる最中に脳梗塞で帰らぬ人となったが折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-31 17:00:00
8069文字
会話率:65%
新聞記者マイケルは党本部のスキャンダルを追い、知ってはならない真実を掴みかけて、死んだ。それから百年後、未だに党が国を牛耳る未来にマイケルは甦る。脊髄チップに刻まれた記憶に従い、党本部と敵対する公衆の敵として。だが、彼の進む先にある物は本当
に真実なのか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-13 09:21:32
2196文字
会話率:33%
1940年、それは突然世界各地に現れた。
クリスタルでできたオベリスクが次元の裂け目から大地に突き刺さりその周囲を結晶で覆い、さらに結晶の外側は植物が枯れ、荒野の大地に変えていった。
各国はオベリスクの破壊を試みるが空を舞う翼を持つトカゲ、
ワイバーンと呼ばれる生命体に阻まれ、人類は敗退し、敵に領土を奪われていった。
戦争どころではなくなった各国は休戦を結び、共同で敵勢力(エネミー)と戦うことになった。
この世界では史実には存在しない大日本帝国空軍が出てきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-21 20:15:48
1344文字
会話率:41%
この世には生まれつき能力を保持する者。また、誰かから継承した能力を保持する者がいる。
そんな世の中で能力を使い悪事を働く 敵【エネミーズ】がいる。その敵を倒すべく作られた職業【バスター】
になるために目指す者が入る高校 アビリティアカデ
ミー。
バスターを目指す少年少女達のアドベンチャーが始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-26 03:13:04
2777文字
会話率:39%
舞台は並行世界と交わり一部の人間が特殊な能力を持つ世界
何でもありと化した日本で動き出す陰
犯罪者があふれかえり金属の鎧を身にまとった警察が暴動を止める
そんな中で目的を同じとする少年少女が集まる
彼らは正義のヒーローではない
ただ一つ分か
るのは・・・・
悪の敵だということだ
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-12 20:46:48
2337文字
会話率:82%
近未来の日本。
其処は剣と魔法とモンスターが溢れる世界でした。
特区管理局―――通称S.Z.Aに勤める浅日宗一はある日、地方にある特区からの要望に応え低ランクME(ミュータントエネミー)の駆除に駆り出されていた。
従来なら簡単な仕事だった
物がたまたま見たニュース番組の情報により不穏な流れに変わっていく。
調べるに連れて徐々に明らかになって行くMEの脅威。
宗一はBH(ブレイブハート)と呼ばれる特殊な職に就く身とし、サポーターの夕紙素子と共にMEの脅威を取り除くべく奔走し出する。
予想以上のMEの数に一度は戦略的撤退を余儀なくされるもS.Z.Aの力を集結し再びMEの駆除へと乗り出す宗一達。
次々と迫り来る危機。
人類の未来を覆う暗雲を、S.Z.Aは、BHは取り払うことが出来るのか?
近未来ダークファンタジー小説
S.Z.A―第2課勇者係
カクヨム様 https://kakuyomu.jp/works/1177354054886430744折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-24 13:00:00
179828文字
会話率:27%
「今だっジュン!」
「おう!」
俺は愛用の剣を携えてエネミーに斬りかかる。
この世界は良い。仲間とチームを組み、魔物(エネミー)と闘ったりしながら旅をする。退屈する暇もない。ただ、ひとつ問題があって、一日経つと現実世界へ戻されてしまう
。まあまた一日たったらこっちへ来るのだが、その繰り返しだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-10 02:09:34
262文字
会話率:0%
21世紀後半、地球は核戦争によって大半が居住不能となり、文明もほとんど進まなかった。日本では東京のみとなっていた。
東京にも核戦争の影響が出ており、特殊能力を持つものが現れる。
それと同時に、犯罪やテロも起きるようになり、「エネミー」と呼ば
れる怪物も出てくるようになった。核戦争中はもとい、戦後も、戦前のように安心して暮らせるというような環境ではなくなってしまった。
そんな中、四肢から炎を出すことができる19歳の人間、赤城アマツ(あかぎ あまつ)は、それまでエネミー退治を行う組織「ディフェンサーズ」に、自分の炎がそんなに強くないという理由で、興味すらなかったが・・・?
※この小説は、「カクヨム」でも連載中です。
また、誤字脱字、誤用などがありましたら、遠慮なく感想でご報告ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-26 00:46:05
336828文字
会話率:38%
【注意!】これは、あくまでも筆者個人の見解です。
TRPG、してますか!?
TRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)とは、すっごい簡単に言うとルールブック(お値段様々。平均3,000円ぐらい)と紙とペンとサイコロなんかを用いてゲ
ームマスター(以降GM等)一人(時と場合に依る)とプレイヤー(以降PL)数人で集まって遊ぶアナログゲームの一種です。
はい。ご存じの方の方が多いですね!
このルールブックや拡張ルールブック(以降サプリ)にはサンプルとして1~3つほどの『シナリオ』が付属しています。
やりはじめの何のルールも知らないけど、興味をもった同好の志が集まったとき、大抵一度はこれで遊んでみるのがTRPGライフの始まりと言っても過言ではないでしょう。
だけど。
そういったサンプルシナリオって、大体様々な動画サイトにてプレイした動画が上がっていて、興味のある方はどこかしらで目にしてしまっているがため、エンディングまで知ってるよぉ…。と、なってしまい折角のセッション(TRPGを遊ぶこと)に参加したはいいけど純粋に楽しめなかった…。
こんな経験したことありませんか?
そして、思うわけです。
「だったら、自分だけのシナリオを書いてみよう!」
そうして、シナリオを書き始めて。
展開を練って。
エネミーを配置して。
謎解きを考えて。
エンディングまでの道筋を書き込んで。
いざ、実プレイ!
……なのに。
苦笑いをしながらPLは言った。
「楽しかったよ。」
でも。
どこか友人の笑顔が寂しげだった。
本当に彼は楽しめたのだろうか?
そんな経験。したことがないですか?
勿論。
GM経験の浅さゆえシナリオの良さを引き出しきれなかったのかもしれません。
PLのサイコロが悪魔の微笑みを受けて、大惨事になったのかもしれません。
でも、もしかしたら。
シナリオのせいで楽しめなかったのかもしれないと。
そう、思ったことはありませんか?
ここでひとつ断っておきます。
万人が100%楽しめるシナリオは、ほんとーに少ないです。
でも、みんなが70%楽しめるシナリオは誰でも書くことができます。
だって、TRPGで卓を囲んでいるのは、そのゲームにわずかでも興味を覚えた同好の志なのですから!
筆者の考えが、皆様のより良いTRPGライフの一助となれば幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-21 15:00:00
4166文字
会話率:0%
対人戦推奨のオンラインゲーム『ネームレス・ハンター』。俺こと『神薙 荒斗』がハマってるゲームであり、全ての始まりになった原因だ。
幼馴染みの『森嶋 芹那』とネームレス・ハンターをプレイ中に突如現れた謎のレアエネミーに敗北し意識を失い、目が覚
めたらそこは異世界だった!?
見たことのある城に針葉樹林、それにモンスター!まさか此処はネームレス・ハンターの世界なのか!?
異世界ファンタジー、ここに開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-10 02:12:52
7938文字
会話率:47%
ちょっとした懸賞で当たってしまった主人公《宮野 淳一》はどうせならばレート帯最低ランクの装備基準を満たしている装備、メイスを使っていくことを決意した。
アクセや防具は縛ってないからヘーキだと思ったか?ならば初期配置の飛行エネミーとPKのプ
レゼントだ。気にするな運営の奢りだからな。
後に《大惨事対戦》や《後ろにメイス、奇襲にて》、《鳥野郎には銃器、蛮族には落とし穴》などと言われたVR MMOココに開幕。
ポロリもあるよ?※人は首斬り介錯と言う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-03 12:45:52
911文字
会話率:48%
地球とは異なる時間軸に存在する異世界「ルインズアーク」。
主人公榊亮太は、不死のアバター「サカキ・ソーマ」として、ルインズアークを旅する冒険者「ファウンダー」となり、「ヴィラルエネミー」と呼ばれる強大なモンスターと戦う日々を過ごす。
※注
意
現代世界と異世界を一日ずつ交互に過ごすことが当たり前となっている世界観です。
主人公は最初からそれなりの強さを持っていますが、最強・チート・ハーレム系ではありません(主人公の持っている能力がその世界ではかなり強い方で、レベル詐欺的ではありますが)。
うつ要素・残酷描写はありませんが、苦戦要素はあります。敵もかなり強いです。
VRMMOと異世界転移の中間のような作品です。王道展開を強めにしてあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-10 23:00:00
20122文字
会話率:25%
全ては人類生存の為
少年少女たちはその命をかけて、今日も“エネミー”撃破に挑み続ける
魔道士の名門校、夜ノ花学園高校___________
能力に恵まれた
才能があった
そんなこと、どうでもい
い
どうして皆、私を1人にするの?
ねぇ、
_________________どうして私は
何にもなれないの?____________________折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-15 17:00:02
618文字
会話率:0%
主人公の遥は普通の日常を送っている高校2年生。…を演じている魔法少年。夜になると、どこからともなく姿を現し、人の魂を食べる謎の生命体「スモークエネミーズ」と日々戦っている。なぜ存在するのか、なぜ遥が戦うことになったのか、正体はなんなのか、そ
れらを知るものはどこにもいない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-30 18:58:53
11617文字
会話率:56%