いつもと変わりない朝、私の部屋。なのにスマホに関西人が現れて、有り得ない事ばっかり起きるの!
私これからどうなっちゃうのー!
っていうやつ。
最終更新:2021-02-01 00:34:23
53066文字
会話率:67%
同人ゲームが現実を侵食する、lain×初音ミク×SCPな暗黒百合SF。全15話予定。
きみは魔狐少女ダキニちゃんを憶えているか? これはケモミミ少女たちの学園世界を描いた10年代カルト同人ゲーム「ダークサイド」と、そこで生まれた奇妙な
ネット信仰「仮想人格救済論」を巡る記録。または世界の端てに立つ少女ふたりの叛逆の物語。
初音ミクを実在させる力はどこから来るのか? VRChatのアバターを動かすとき私たちはどこにいるのか? serial experiments lainが暗黒啓蒙を導き、VTuberがサイバースペース独立宣言を破壊してもなお、あなたの現実が変わらないのはなぜか?
そのすべてはダークサイドで確かめられた。お前が知らないだけで、世界は確実に面白い方向に進んでいたんだよ……
◆本テキスト作成にあたって参考にした主な文献◆(最終話に正式な文献リストをあげます)
Kanata「VRChat それは満天の星空のように」Medium、2018/6/14
木澤佐登志『ダークウェブ・アンダーグラウンド 社会秩序を逸脱するネット暗部の住人たち』イースト・プレス、2019/1/17
木澤佐登志『ニック・ランドと新反動主義 現代世界を覆うダークな思想』星海社新書、2019/5/26
ジュリアン・ジェインズ『神々の沈黙 意識の誕生と文明の興亡』紀伊國屋書店、2005/4/1
柴那典『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』太田出版、2014/4/3
アントニオ・ダマシオ『意識と自己』講談社学術文庫、2018/6/11
ドミニク・チェン「標本と召喚」『ユリイカ 2008年12月臨時増刊号 総特集=初音ミク ネットに舞い降りた天使』p.166-170、青土社、2008/12/12
ナンバユウキ「バーチャルユーチューバの三つの身体:パーソン・ペルソナ・キャラクタ」Lichtung Criticism、はてなブログ、2018/5/19
牧黒羊『憑依の条件』1994/6/16
モリス・バーマン『デカルトからベイトソンへ 世界の再魔術化』文藝春秋、2019/7/25
村上裕一『ゴーストの条件 クラウドを巡礼する想像力』講談社、2011/9/2折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-18 22:08:22
53447文字
会話率:26%
とある男と女が精霊へと至るまでの道のりの話。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
リハビリ作品。
とりあえず飽きるまでやりたいとおもいます。
最終更新:2020-11-24 03:00:00
4141文字
会話率:25%
人類は宇宙に進出し、エネルギー、資源、食糧、多くの課題を解決する技術を開発した。
そんな順風満帆なSFさながらの未来世界に一つの不純物が混ざっていた。それも世界の中心で、まるで自分こそが世界を動かす物理法則であるかのように振る舞う。それ
の名は、
魔法。
超能力や神秘と称される非現実の権化が科学の名の元にその存在が証明された地球。
運動音痴と一族のチートまがいな異能を背負う青年は、世界の思惑と欲望が渦巻くルールの死んだ裏側(アンダーグラウンド)で事件に巻き込まれる。
「危険な異能だからって殺す理由になるかよ。御剣はガキを殺す剣じゃねえ!」
大きな欠陥を持つ剣聖の青年は、世界を壊しかねない少女を守る為。
「だから、今度は私がお兄様を救う番です!」
無知な吸血鬼の少女は、受けた恩を返す為。
欧州の教会や中華大陸の邪仙が日本で暗躍する中、人造異能者を巡って魔法師達が争う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-26 20:06:08
138511文字
会話率:47%
アナタの夢はなんですか?
大切な人を失った男が作るもう一つの日常
最終更新:2020-10-23 07:36:11
2727文字
会話率:80%
私の成分表
すべてはかききれないがその一部
最終更新:2020-08-31 06:08:04
977文字
会話率:3%
日本の学校に馴染めずに、イギリスへ語学留学にやってきたハヤカワ・ムネチカ17歳。
彼を待っていたのは、アフタヌーンティでもなく、クィーンズイングリッシュでもなく、アンダーグラウンドな同居人たちが繰り広げる、奇妙奇天烈な共同生活だった!
最終更新:2020-08-18 14:35:55
31019文字
会話率:20%
ネットに飢えて地上に出てきた地底人と、地底人に居候されてる地上人と、地底人に天井を破壊された地上人の話。
最終更新:2020-08-15 00:37:30
17641文字
会話率:58%
世界は、2つ存在する【天上の世界(シャングリラ)】と【地上の世界(アンダーグラウンド)】
この物語は、そんな2つの世界での日常の記録であり、異能力者達の戦いの記録である
最終更新:2020-07-05 11:39:36
216文字
会話率:0%
青春のバックグラウンドであり、アンダーグラウンド。
マンホールの下から覗いた東京は、ブキブキ♪
つまらないエッセイで、ボケてしまった記憶の改ざん。
最終更新:2020-06-27 08:41:26
3268文字
会話率:0%
執筆:永久野和浩、原案:瑠架の合作です。
邪悪なる女神が、現実の人々の悪夢を糧として産んだ異形の世界、『悪夢都市ジパング』。
現実の大正時代を基盤としたその世界は、エゴ、嫉妬、僻み、悪意、殺意、欲望、偽りが渦巻く非現実らしからぬ、
生々しい空間であった。
その帝都・トウキョウ、シンジュク区にある、謎の古本屋『月之裏側』。そこでは、自分の寿命二年分と引き換えに、願いを叶えるという『死んだ本』が置かれていると言う。
店主である少年は、傲岸不遜であり、自己愛の塊。人形のような異母妹を、異常な程溺愛する。
妹は、絶世の美貌を備えながらも、魂が抜けたような虚ろな少女。
今日も、少年店主の元に、『願い』という名の欲望を抱えた人々がやってくる。『死んだ本』は彼等の願いを何でも叶えるけれど……?
アンダーグラウンド色強めな、大正時代風異世界ダークファンタジー!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-27 16:08:56
22774文字
会話率:49%
地下街の最下層で生まれ育った少年・スニッチは、義足の友人・レフティとある日一冊の雑誌を見つける。雑誌に描かれた地上の世界と、新型の義足の広告に心を踊らせるスニッチとレフティだったが、二人が地上に辿り着くためにはゲートで仕切られた層を突破し、
最上層に辿り着く必要があった。そんな中、レフティが社会的に弱い者、使えない者を淘汰するためのシステムであるパージの対象になってしまう。レフティをパージから守るため、地下街を統制する組織・ガバメントとの対立を決意するスニッチは、レフティとともにユートピアを目指すのであった。
遠い未来に起こる、夢を追う少年たちの記録。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-14 15:57:25
27752文字
会話率:60%
自身がダークファンタジー系の乙女ゲームの金字塔『ナイトメア・アンダーグラウンド』の悪役・メアリ=ノワールに成っていることに気づいた主人公は、原作通りに物語が進むように悪役になりきることを決める。
——原作から逸れるなら死んでやる。まあ、原
作通り行ったら行ったで物語の最後、私は死ぬんだけど。
そう、彼女は「原作こそ至高」という考えの持ち主——「原作厨」だったのである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-04 00:00:00
2777文字
会話率:36%
私は自殺した。
死んだ先は天国か地獄かも分からない暗闇だった。
暗闇で発見した窓から見たのは、死ぬ前の自分。
自殺のきっかけとなった出来事、自身の過去が明らかとなる。
21歳の女のリアルな感情。
最終更新:2020-01-19 02:17:16
1334文字
会話率:11%
幼い頃に犯罪に密接に関わったことのある被害者には、稀にこういった副産物が付いてくる。
『クライムスペル』
それは罪を犯すのに特化した犯罪の呪いである。
呪いによって能力者に刻まれる赤黒い傷跡は被害を忘れることのできない刻印となり、当
人の心の傷が癒えることを許さない。
少年たちはそれを見られてはいけない、悟られてはいけない、気が付かれてはいけない。皆が生きている当たり前の日常の裏側で、非日常という名のアンダーグラウンドでの中で、他人から、警察から、政府から、国々から隠れながら生きていかなければならない。
犯罪者たちの眼から、口から、腕から、胸から、足から、全身から生じる赤黒い傷跡が消える日まで、理不尽で不条理な運命を強いるこの世界と罪に、抗い続けなければならない。
罪を絶対に許さない殺人鬼、仲間と共に歩む逃亡者、無口で物静かな脅迫者、真の愛を求める詐欺師、約束を盗まれた盗み人、騎士の心を持つ傷害者。
そして運命に偶然巻き込まれた力無き青年が力を合わせ、少年たちは未来を切り開く。
眠らない街すすきのを舞台としたヒューマンドラマである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-29 18:00:00
196802文字
会話率:42%
主人公 櫂 が歩んできた人生。
高校中退から始まるアンダーグラウンドへの道。
最終更新:2019-10-25 08:46:05
5301文字
会話率:11%
勇者が凱旋したその日、俺は下水道を這っていた……。
ともに異世界へ転移した五人の仲間たちが勇者や魔道士、大商人として名をはせていく一方、なぜか俺だけは下水道を清掃する下級労働者へと落ちぶれていた。
大都市の地下に毛細血管のように張
り巡らされた下水道。そこはスライムがはびこり、ゴキブリ人間や畸形のキメラなどが潜むダンジョンだった。過酷な労働環境と、昔の仲間たちへの劣等感。出口の見えない鬱屈した日々から抜け出すため、俺は下水道の人食い怪物退治に人生の一発逆転を賭ける。しかし自らの無謀なふるまいが悲惨な結果を招き、逮捕、裁判、そして過酷な刑罰を経て、ついに俺はすべてを失う。
だが、どん底に落ちた俺にマンホールの中からやさしく呼びかけるものがいた。「…ぼくについてきて、きみをたすけたい」ゴキブリ人間、ローチマンに誘われ、辿り着いたのは地上社会を追われた者たちが身を寄せる地下の街。そこで待っていたのは妖しく美しいダークエルフの娘、ガエビリスとの出会いだった。
一方、魔王を倒し、町で穏やかな日々を送る勇者たちにも人知れず異変が忍び寄りつつあった。
俺と勇者たちを巻き込んで、異世界都市の地上と地下で吹き荒れる動乱の嵐。果たして俺は仲間たちのように何者かになれるのだろうか。不潔で淫靡でグロテスクなアンダーグラウンド・ファンタジー、ここに開幕。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-23 01:00:59
378488文字
会話率:24%
ある朝、異世界へ迷い込んでしまった俺を待っていたのは、下水道で汚物にまみれながらスライムを駆除する最低の毎日だった。しかしある日を境に都市の存亡をかけた戦いに巻き込まれていく
最終更新:2015-04-18 17:46:53
88033文字
会話率:27%
手野市内にある裏の顔。それが負犬地区と呼ばれるところだ。ここと外部の世界をつないでいる地区に居を構えるアンダーグラウンドの仲介人。そのお手伝いを私はしている。
最終更新:2019-08-01 00:00:00
10997文字
会話率:34%
アンダーグラウンドの仲介屋の助手になってから1年が経った。
最終更新:2019-03-01 00:00:00
1093文字
会話率:40%
アンダーグラウンドの紹介屋のお手伝いをしている私は、初めての部屋にいた。
最終更新:2016-11-01 00:00:00
1130文字
会話率:27%
主人公のイリナは地底に広がる世界アンダーグラウンドで勇者として毎日敵方の魔族と魔物を狩り続けていた。なぜならイリナには悪を憎む心と、弱き者を思い遣る優しき心を持っていたからだ。弱き者がピンチの時、イリナは稲妻のごとく現れ、悪を挫いた。それは
まさしく勇者と呼ぶに相応しく、また、英雄と呼ぶにも相応しい。可憐であり、それでいて頼もしい彼女は世界を旅し続けた。時には王の命を受けて巨悪を滅ぼしたが、基本彼女は根無し草。世界中の救いを求める声を逃さないために、旅をし続けたのだ。「悪は変わらず悪だというのなら、私は常にそれを罰せよう。正義は変わらず正義なら、私はそれを守り続けよう」それが口癖の彼女。そんな彼女は世界を、頼れる相棒であるカイという少年と共に世界に平和をもたらしていた。
そして、旅をするうちに大きな野望に巻き込まれていく。世界を根本から破壊しようとする大きな野望に………
〜筆者から〜
これは[Face of the Surface]のように趣味丸出しの小説ではなく、面白さ追求型の小説です。多分FSよりも面白いと思います。僕的にはFSの方が好きなのですが、一般受けしないと思うんですよね。なんか私の感性妙なところでズレているらしいので。
それと、Face of the Surfaceを読んだことがなくて、初めて地底800マイルを読んでみて、[ちょっと気になったから他の作品読んでみようかなー。読み進めてみようかなー。]と考え始めた殊勝な方。もしそのような人がいるのなら絶対に私の他の作品は読まないでください。それはもうありえないほどのネタバレが地雷よろしく、いや、地雷とかと違って地表に剥き出しであるからです。本当にやめましょう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-23 19:11:50
268436文字
会話率:42%
むかしむかし、高度な魔法文明を持っていた世界は一度滅び、その名残として世界各地に遺跡や魔道具を残したまま、今や新たな文明が築かれていた。
そんな中、ある一人の少女は12歳の少年「ノア」として、王都の下町で悪ガキらしく、たくましい生活を送って
いた。
「これ──忘れ物とちゃう?」
ある一人の男に出会うまでは。
自由を求めて王都を飛び出した男装少女と、遺跡の魔道具を狙う盗掘者の世界を巡る冒険が今始まる──折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-12 00:15:48
15909文字
会話率:34%