初投稿です。
今話題のネタで書いてみました。
最終更新:2014-08-14 03:28:44
1134文字
会話率:4%
とある公立高校の二年生である
音無蒼汰は、授業が終わったら、
学校の図書室で過ごすのが日課だった。
そんなある日、図書室でクラスメイトで
演劇部員である
高木ましろに接触してから、
しつこく演劇部に誘われ…
最終更新:2014-08-10 19:35:08
4250文字
会話率:45%
スモールワールド・ネットワークというネットワーク構造。エボラ出血熱感染のニュースを観てそれを思い出した僕は、それからもそのニュースを注視し続けたのだけど……
最終更新:2014-08-09 16:13:01
2184文字
会話率:9%
坂東蛍子、今日は辛気。
最終更新:2014-07-29 21:11:36
3048文字
会話率:56%
思い返せばいろんな出来事があった
楽しい日々を過ごしてきたのに間違いはないけど
そこには何かしらハプニングが付き物だった
自分はまともに生活してるつもりなのに
なんでかハプニングが起こっちゃう、巻き込まれる
なのになんでかうまく転んで行
く、、
平凡に生きていきたいのになんでか伝説作っちゃう系女子なんて言われちゃう
そんなズボラなのがたまに傷☆なゆるふわガール?の日常です♡
※もう本当ゆる~~~~い気持ちで読んでください
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2014-07-14 01:54:27
462文字
会話率:24%
ボランティア部に所属している主人公。
そんな夏休みのある日、夏祭りの手伝いをすることに・・・・・・
最終更新:2014-06-10 17:25:34
1395文字
会話率:23%
元陸上自衛隊員の女性、三崎玲奈(みさきれいな)が、東日本大震災から二か月後の福島へ、被災動物救援ボランティアに行く。そこで見たのは、原発事故のために設定された警戒区域内の過酷な現状と、それでもつながっている命、そして小さな命ひとつもおろそか
にしない人々の姿だった。
決して報道されない、その存在さえ認められない人々と、彼らに救われた命との交流の中で、玲奈は大地震、大津波、原発事故という三重苦に見舞われた福島の知られざる真実を目の当たりにして行く。
なお、当作品はフィクションですが、描かれた内容はほぼ現実のものです。
当作品は、総合防災情報ブログ「生き残れ。Annex」にて連載したものを、まとめて掲載させていただくものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-23 13:51:15
61170文字
会話率:45%
大学に入学したばかりの青木玉緒は、彼女がほしくて「デートクラブ」などどいうサークルに入会したはいいものの、いっこうにデートの実習の気配はない。がっかりしてやめようかとおもいはじめた夏休み、待ちに待ったデートの実習が始まった。喜び勇んだのもつ
かの間、お相手は老人ホームに入居している七十九歳のおばあちゃんだった。デートクラブというのはボランティアだったのかとがっくりきた玉緒だったが、がっくりどころか、つぎからつぎに大変なことになっていって大汗をかくことになる。気弱でお人よしの玉緒の、「だれか、なんとかしてくれないかなぁ」というつぶやきが聞こえてきそうなおはなしです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-04 13:00:00
115496文字
会話率:34%
激動する超能力バトルシリーズ。その第三話!
――――
それは今から二九年前のこと、世界に超能力者と呼ばれる存在が突如として生まれだした。生まれも性別も身体的特徴も遺伝的形質も一切関係なく、人々の中に生まれだした超能力者。そんな超能力者た
ちが住まう『ラボラトリ』と呼ばれる街。政府が定めた特別区域であるそこは、表向きは超能力の研究のために、実際には超能力者の管理軟禁のために日本中から超能力者が強制的に集められていた。
八九郎との一件が終わった。愛生とリナリアは平和な夏休みを送っているかのように思われたが、そんな二人に突然の強襲。「名もなき組織」と名乗る彼らの目的、その裏にはある男の執念が潜んでいた。
「ごめんね」
そう言って、愛生のもとから離れていくリナリア。彼女の真意を知った愛生は……
その拳は、誰のために握られるのか。
――――
※注意事項
・シリーズ物です。
・三作目ですよ。
・一章ごとの文量は割とテキトーです。
・感想評価いただけると泣いて喜びます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-22 19:00:00
256742文字
会話率:41%
激動する世界の物語。第二話!
超能力現代バトルファンタジー!
――――
それは今から二九年前のこと、世界に超能力者と呼ばれる存在が突如として生まれだした。生まれも性別も身体的特徴も遺伝的形質も一切関係なく、人々の中に生まれだした超能力
者。そんな超能力者たちが住まう『ラボラトリ』と呼ばれる街。政府が定めた特別区域であるそこは、表向きは超能力の研究のために、実際には超能力者の管理軟禁のために日本中から超能力者が強制的に集められていた。
そんなラボラトリで暮らす我王愛生は超能力者でありながら無能力者という矛盾を抱えた存在。灰髪の少女リナリアとの共同生活もそれなりに充実してきた頃、愛生は突如炎を操る超能力者に命を狙われる。超能力者の真意、そして事件の裏に隠された真実とは……
運命は、苦悩と共に動き出す。
――――
※注意事項
・シリーズ物です。
・前作『灰かぶりは世界を笑う』の続編です。
・一章ごとの文量は割とテキトーです。
・感想評価いただけると泣いて喜びます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-19 18:00:00
198089文字
会話率:45%
激動する世界の物語。その第一話!
超能力現代バトルファンタジーの幕が開ける!
――――
それは今から二九年前のこと、世界に超能力者と呼ばれる存在が突如として生まれだした。生まれも性別も身体的特徴も遺伝的形質も一切関係なく、人々の中に生
まれだした超能力者。そんな超能力者たちが住まう『ラボラトリ』と呼ばれる街。政府が定めた特別区域であるそこは、表向きは超能力の研究のために、実際には超能力者の管理軟禁のために日本中から超能力者が強制的に集められていた。
そんなラボラトリで暮らす高校生の愛生はある日突然灰髪の少女と出会う。彼女を守るように言われた愛生は少女との奇妙な共同生活を始める事になる。
運命は、神話は、この出会いから始まった。
――――
※注意事項
・シリーズ物です。
・完結しました。
・一章ごとの文量は割と滅茶苦茶です。
・感想評価いただけると泣いて喜びます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-30 18:00:00
166155文字
会話率:45%
これはとある夏の出来事。
世間では夏休み真っ只中の頃のお話し。
ある者は手伝いの為、キャンプ場を訪れる。
ある者は交友を深める為、キャンプ場を訪れる。
ある者はとある仕事の為、キャンプ場を訪れる。
各々の目的の為に彼等は仲間と共に一堂に
会する。
本来ならば出会う事がなかった者達の邂逅は、とある大きな事件の始まりを意味していた。
これはそんな彼等の、ひと夏限りの怪奇劇である――――。
※これは蒼峰峻哉・永久院悠軌・久露埜陽影三名によるコラボリレー小説です。それぞれの連載作品からキャラが登場しますが、読んだ事がない方でもお楽しみ頂ける作りとなっています。もし本作で興味を持って頂けたのなら、一読して頂けると幸いです。
参加作品 蒼峰『今日からあなたが七不思議』
永久院『強襲ボランティア』
久露埜『ファルシオン学園の闘争記』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-18 21:52:25
239864文字
会話率:42%
大学に進学してから久しぶりの帰郷は振り込め詐欺にひっかかりそうになった両親からの催促だった。帰ってきた織部は両親からかつての旧友が白血病で入院し、同級生が骨髄バンクのボランティアを行っている事を知らされる。一時的な帰郷だからと関わらないで
いようとした織部は、同級生に出会い、白血病の旧友と会う事とボランティアに参加する事を強要されて……
同小説はE☆エブリスタに投稿したものと内容を同じくしています。但し、同サイトは一話完結の短編をコンセプトに従い、シリーズ化している点で異なります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-08 15:26:20
11948文字
会話率:58%
人の制御下を離れた自己複製機械により、人類は地球と月の資源の大部分を奪われてしまった。志願兵(ボランティア)のマックスと研究者のコンラートは意識をロボットの体に移し、自己複製機械たちの中に潜入した。2人は機械たちの弱点を調査していく中で、
人間とは異なる機械たちの生態に気づいていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-07 21:00:00
14547文字
会話率:56%
舞台は日本のK地方にある立原市。この地には千年前に大陸から渡来してきた凛の民の末裔が多く住む。彼らは閉鎖性、及び選民思想が強く、差別の対象となっていた。物語は彼らの日本からの独立運動を軸に進んでゆく。主な登場人物は高校二年生の大木健介と龍
前加奈子、女性で凛の民の皇帝である凛の君、そして大陸から独立支援に派遣された軍人の楊。大人の我欲に巻き込まれた子供達の物語。彼らは何を思い、何を得てゆくのか? 二週間という時間を通し、成長する彼らの姿を書いた作品。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-26 21:00:00
151002文字
会話率:32%
俺、赤木導が所属する組織『SVT』は秘密機関だ
Secret Volunteer Team
人知れず社会奉仕を行い『自主性』『利他性』『無報酬性』のボランティアの3原則を守り活動している
ある時は雪かき、またあるときは交通整理等々
俺たちの
仕事は多い
妥協は許されない社会奉仕を、始めよう折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-14 22:55:09
192255文字
会話率:53%
都会から田舎に越してきた主人公。
平凡だが代わり映えしない田園風景に今日も歩を進める、このまま自分も大人になっていくのだと、、、。
そんなある日、学校の「絶対部活参加制度」を知る。
抵抗しようかと思ったがその労力は結果に見合うとは思えなか
ったので却下。しかし、ま~適当な部活に見学に行くものの興味をもてない。
好奇心と焦燥感の成せる技だろうか「ボランティア部」と書かれた旧校舎の一室をノックした瞬間から主人公、岩神社(いわがみやしろ)の物語が始まる。
その部屋を蹂躙していたのは「西洋人形」と「日本人形」のような両極端の性質を持った女の子。
ボランティア部の2人の少女と共に、いろんな事件に巻き込まれたり、自分たちから巻き込まれにいったりして事件を解決していく。
不定期更新です。[R15]は念のためです。
挿絵もタマ~~にあるので、よかったら、お気に入りに登録してね(☆∀☆)
お気に入りスイッチ、それが私のやる気スイッチ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-09 06:22:59
111251文字
会話率:55%
露草紫乃、童話好きな高校生。魔女会って組織で、童話の世界で魔女のボランティアやってます。私のお母さんも魔女なんですよ?……で、ここからが本題。そこの貴方、魔女やってみません? 女性でも男性でもいいんです! ボランティアなのでお給料は出ません
が……ほら、童話の世界に行けるって貴重な経験じゃないですか?あ、待って! お願いです! 魔女の人手が足りないんですよーっ! このままじゃ私たち過労死しちゃいますよっ!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-20 23:44:27
8521文字
会話率:46%
8人のボランティア部の高校生が洋館でのデスゲームに巻き込まれ、疑心暗鬼に駆られつつ、互いを殺す投票を行っていく。決着がついたとき、歪んだ愛の呪いが生き残りに降りかかる。
全6話予定
最終更新:2013-12-09 01:00:00
38858文字
会話率:44%
主人公、岡田アカネは父の転勤のため5月に札幌から横浜に引っ越してきた高校1年生。
しかし、趣味や特技もなく、これといった特徴のない自分に自信がなく、引っ込み思案な性格も災いして、新しい学校になじめずにいた。
そんな時、偶然、横浜みなと
みらい地区の街中に展示されている帆船日本丸《はんせんにっぽんまる》の総帆展帆《そうはんてんぱん》を見かけ、その魅力に引き込まれる。
全ての帆を張った日本丸の美しさと、同年代の少女がマストへ登っていく様を見て、自分もあんなふうになれたらとアカネは憧れ、自身も展帆ボランティアになるべく申しこむ。
〈陸の帆船〉で繰り広げられる、少女たちの、ゆるふわ帆船物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-17 13:19:36
9709文字
会話率:33%
宇宙暦四五一二年十月。銀河系ペルセウス腕にあるアルビオン王国では戦争の足音が聞こえ始めていた。
トリビューン星系の小惑星帯でゾンファ共和国の通商破壊艦を破壊したスループ艦ブルーベル34号は本拠地キャメロット星系に帰還した。
士官候補
生クリフォード・C・コリングウッドは作戦の提案、その後の敵拠点への潜入破壊作戦で功績を上げ、彼のあだ名、“崖っぷち(クリフエッジ)”はマスコミを賑わすことになる。
時の人となったクリフォードは少尉に任官後、僅か九ヶ月で中尉に昇進し、重巡航艦サフォーク5の戦術士官となった。
彼の乗り込む重巡航艦は哨戒艦隊の旗艦として、ゾンファ共和国との緩衝地帯ターマガント宙域に飛び立つ。
しかし、サフォーク5には敵の謀略の手が伸びていた……
そして、クリフォードは戦闘指揮所に孤立し、再び崖っぷちに立たされることになる。
―――
登場人物:
アルビオン王国
・クリフォード・C・コリングウッド:重巡サフォーク5戦術士官、中尉、20歳
・サロメ・モーガン:同艦長、大佐、38歳
・グリフィス・アリンガム:同副長、少佐、32歳
・スーザン・キンケイド:同情報士、少佐、29歳
・ケリー・クロスビー:同掌砲手、一等兵曹、31歳
・デボラ・キャンベル:同操舵員、二等兵曹、26歳
・デーヴィッド・サドラー:同機関科兵曹、三等兵曹、29歳
・ジャクリーン・ウォルターズ:同通信科兵曹、三等兵曹、26歳
・マチルダ・ティレット:同航法科兵曹、三等兵曹、25歳
・ジャック・レイヴァース:同索敵員、上等兵、21歳
・イレーネ・ニコルソン:アルビオン軍軽巡ファルマス艦長、中佐、34歳
・サミュエル・ラングフォード:同情報士官、少尉、22歳
・エマニュエル・コパーウィート:キャメロット第一艦隊司令官、大将、53歳
・ヴィヴィアン・ノースブルック:伯爵家令嬢、17歳
・ウーサー・ノースブルック:連邦下院議員、伯爵家の当主、47歳
ゾンファ共和国
・フェイ・ツーロン:偵察戦隊司令・重巡ビアン艦長、大佐、42歳
・リー・シアンヤン:軽巡ティアンオ艦長、中佐、38歳
・ホアン・ウェンデン:軽巡ヤンズ艦長、中佐、37歳
・マオ・インチウ:軽巡バイホ艦長、中佐、35歳
・フー・シャオガン:ジュンツェン方面軍司令長官、上将、55歳
・チェン・トンシュン:軍事委員、50歳
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-06 12:00:00
125113文字
会話率:22%
感想を書かれたら、返信しようって事。
最終更新:2013-11-01 23:32:06
1171文字
会話率:0%