私の中学校にやってきた新しい先生――マキナ・アイ先生は、金髪碧眼の美人魔女でした。異世界から来た魔女先生にクラスは大騒ぎ。きっとこれからドキドキワクワクの大冒険がはじまるに違いないと、皆の期待は膨らむばかり。けれど先生は言いました。「コンピ
ュータの授業を始めます。一緒にプログラムの勉強をしましょうね」って。
え? 何故にコンピュータ? 魔法と冒険のファンタジー、魔法学園的な展開になるんじゃなかったの!?
★小中学校で必修となる情報関連知識を、魔法を交え楽しくわかりやすく解説します。
★某・児童文学レーベル向けの投稿用作品です。6万文字、5月中完結を目指します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-29 23:11:20
61129文字
会話率:52%
小中学校、高校生と男子に縁が無かった主人公、ゆきが久しぶりに会った小中学校同じだったあの人に話しかけられて。
最終更新:2019-02-14 12:00:00
16775文字
会話率:59%
主人公陰山力は、小中学校共にいじめっ子に追われたり空気扱いされたりと友達がいなかった。
幼馴染みの桜彩華のみ交流のある血の繋がらない唯一の人であった。
陰山力は高校生活こそは楽しく過ごすと気合いを入れているが、これまでまともに他人と話したこ
とのない陰山力はちゃんとコミュニケーションがとれるのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-21 05:02:34
1318文字
会話率:53%
オカマは世間から白い目で見られがちである。かくいう盛岡泰三もオカマであり、小中学校ではそれが原因でいじめに近いこともされたことさえある、しかし高校ではうまく友達を作り平凡ではないがオカマライフを満喫していた。だが、そんな折、夏休みが終わり数
日が立つと後に学園のヒロインとなる白鳥玲子が転校してきて言った。「え? なにこの人オカマ? キモっ……」 「なんだとおぉぉぉぉぉ!」 これはオカマライフを順風満帆に過ごしていた泰三が美少女転校生の玲子によって一時は崩されるも、後に起こる様々な問題を解決していき、楽しいオカマライフを取り戻す物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-20 17:39:27
42876文字
会話率:74%
鹿角美琴は、誰もが認める勝ち組だった。
小中学校では当たり前に学級委員を務め、成績も良かった。家庭環境も悪く無い。母親が毒を持っている事を除けば。
しかし高校生の時、人間関係で失敗した。美琴にとって初めての挫折だ。
それから、何をやるにもう
まくいかなくなった。自分のやりたい事が見つからず、大学進学もやめた。
高校卒業後は上京して、当面の生活費を稼ぐために池袋のネットカフェでアルバイトを始めた。
何年か経ち、それなりに仕事も出来る様になった頃、美琴は新人の大学一年生佐々木雄河に教育係に任命された。
雄河はなんでもそつなくこなす美琴がフリーターをやっている事を不思議に思い、デリカシーのない質問を次々に投げかける。
しかし美琴はなんの躊躇いもなく質問に答えていく。
何故大学進学をやめたのか、何故わざわざ上京したのか。そして何故、質問に答えたのか。
美琴は勝ち組なのか、負け組なのか。
現代の若者の生きずらさを現役女子大生が執筆します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-06 19:58:16
416文字
会話率:5%
北風原 伊澄(ならいはら いすみ)は小中学校が一緒だったヨモギ君と合コンで偶然再会した。飲みでくたくたになったヨモギ君を、その気はなかったけどお持ち帰りをしまい、その日から伊澄はヨモギ君に構われることになる。ヨモギ君は伊澄に好意を抱いている
様子だったが、何故かヨモギ君はその好意を否定したがっていた。
/予防線を張る大学生の男の子とそんな男の子が好きで予防線を飛び越えようとする大学生の女の子の話。
※カクヨム、エブリスタに重複投稿してます
(20181105・改題)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-10 00:00:00
19478文字
会話率:41%
新たに高校へ入学する主人公、有月弘雅は、小中学校と何も特出したことない平凡な人生を送ってきた。
自分の容姿も性格も友達関係も至って普通などこにでもいるような存在だと思っている主人公。
どうせなら平穏に。至って普通に、小中学校で過
ごしてきた平凡な生活を高校生活でも送っていきたいと考えている。
高校生になって、何を見て、感じて、考えるのか。
平穏で平凡な生活が出来るのだろうか。
周りの人間と関わっていく主人公は、どうなるのか。
そんな主人公のお話。
R15は保険です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-28 19:00:00
25217文字
会話率:51%
高校一年生の夏休み。
吉井夏那のもとに、小中学校の同級生で今は上京して女優をしている木村(花園)ゆりこから「地元に帰ってくるから会わないか」と電話がかかってくる。
十六歳、一瞬のきらめき。夏と、恋と、それから――。
他サイトにも投稿して
います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-31 21:31:31
123098文字
会話率:40%
あらすじ
昨年、“スクールポリス法”が施行された。SP法と略されたこの法律は、小中学校の中に交番を置くというものである。
学校のひと部屋を間借りしていることから、そこで働く彼らのことを、人々は、「ヤドカリ警官」と呼んだ。
今年四月
。所轄署の地域課に卒業配置され、ヤドカリ警官の一員となった真中光一。勤務場所は、西桜小学校内交番。
“建前”である節税やいじめの減少を大看板として施行されたSP法。だが、その“本音”は、虞犯少年の洗い出しにあった。
これは、新米警察官真中光一と小学五年生の少年瀬戸隼人との、信頼の絆を描く物語である。
ご訪問、ありがとうございます。直井 倖之進です。
今回で7作目となります。原稿用紙100枚ほどの短編で、更新は、3日に一度を予定しています。次回更新予定日につきましては、各話後書きにてお知らせします。よろしくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-16 09:28:32
25351文字
会話率:33%
とある事情により、ちょっと【普通じゃあない】感じに仕上がった少年、茶助。
高校では【普通】の学校生活を送り、小中学校では叶わなかった野望(友達一〇〇人)も達成してみせる。
そう意気込んで臨んだ高校の入学式。
彼の隣りに座っていたのは、学ラ
ンを来た【ドラゴン】だった。
全六話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-24 01:00:00
29335文字
会話率:45%
大阪に生まれ、高校進学と同時に東京に引っ越したフリーライターの戸田奈美子は、小中学校時代の思い出がなく、同窓会に出席したこともなかった。40代も半ばを迎えたある日、母が亡くなり、久しぶりに実家に戻った奈美子は故郷がなくなるかもしれないという
思いに駆られる。そんな時、取材を通して再会した中学時代の同級生・松田直樹から同窓会の話を聞き、出席することに。それをきっかけに、奈美子の知らない同級生の人生を覗くことになると同時に、自身の秘密とも直面することになる―折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-05 19:41:29
96858文字
会話率:43%
小中学校の時にいじめにあって、もうこんなの嫌だと思った私は努力を重ね、大学デビューを果たした。でも自分のために努力したのにこんな展開知らないですっ!
最終更新:2016-09-12 12:23:07
6453文字
会話率:55%
小中学校モテなかった主人公櫻木健太〔さくらぎけんた〕が高校で彼女を作るために頑張り、色々なことを色々な人たちとやっていく
最終更新:2016-02-05 20:21:54
840文字
会話率:10%
私立開花高等学校付属・小中学校小等部五年一組。委員長を務める煌星那菜(きらほし なな)は、容姿端麗頭脳明晰、クラスの中心的存在である。六人の幼馴染みと共に送っていた平凡な生活は、七月一日を境にして崩れ去った。
選ばれし者『アリス』と、選ばれ
無かったもの『グリフ』。そしてその裏に隠された何者かの野望。
幼き少女達が戦いの果てに描く未来図は―
幼き少女達の魔法少女としての日々を描いた物語。
※友人のテーマリクエストを元に描く作品です。10話以内で完結する予定です。
おおまかな構想はありますが第2話以降の投稿時期は未定ですm(__)m
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-16 20:21:31
6984文字
会話率:33%
本話は、私の小学生時代も含め、デフォルメ? など極力せず、記憶の中の一つ を投稿したいと思ってます。
それは、『いじめ』 の問題です。
また、万が一、本サイトを読んでいる方の中に、あの時の同級生がおり、思い起こしてしまうような事が
あれば、感想? などで。
あるいは、削除! 等、頂ければ削除の方向で検討します。
現代が、どの様な状況なのか? よく解りませんが、
私が体験した30年以上も前の事です。でも、今も社会問題にもなっている『いじめ』 について本稿で書かせて頂こうと思っております。
小中学校での『いじめ』
その程度は、現在に比べればどうなのか……?。
現代から言えば、ただの『かわいい物』だったのかもしれませんが……。
でも、私の心の中では、決して、……などと、一言では拭えないと、
勝手に言い訳をしたりしています。
『加害者?、被害者?』、どうなのでしょうか?
私は、その人に対し、
「直接的には何の被害も与えなかった、暴力も、誹謗中傷も」
でも、ただのクラスメイトで
『傍観者であった』 という事実は、
『 罪 』だった、と思っています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-10 21:09:27
7808文字
会話率:8%
突然帰ってきた、小中学校一緒だった彼。
拒絶しかしない私と彼の物語。
キーワード:
最終更新:2014-10-07 22:28:41
5926文字
会話率:37%
西風優一はそれなりの進学校に通う高校一年生。高校時代からの親友で同じ文芸部所属の鍋本圭太に影響され萌え系深夜アニメなどオタク趣味にのめり込むようになってから学業成績が酷くなる一方だった。二学期中間テストの総合順位もさらに下がったことから母に
スパルタ教育式進学塾『烈學館』行きを命じられてしまう。そのあと幼馴染で成績優秀な里井実帆から電話がかかって来て、烈學館行きが決まったことを伝えると心配してくれて通信教育の受講も勧めてくれた。優一は小中学校時代に投げ出した経験から、また長続きしないだろうと初め乗り気でなかったが結局、父のパソコンをネットに繋いで萌え系の高校生向け通信教育はないものかと根気強く探してみると、なんと見つかった。そのあと母に烈學館へ行く代わりに萌え系の通信教育で勉強したいと懇願した結果、期末も成績が悪いままなら烈學館へ行ってもらうという条件付きで認めてもらえた。それから数日後、教材は無事届いたが……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-03 00:04:05
99175文字
会話率:53%
静岡県浜松市の小中学校の男子生徒を襲った食中毒はなんと、性転換ウイルスだった!!!
最終更新:2014-02-10 20:57:36
2978文字
会話率:45%
人と接することに苦痛を感じ、小中学校と友達と呼べる人間が殆ど居なかった少年、春。
容姿端麗、才色兼備、人当たりもよく人気者なのに何処か陰りをもつ少女、蓮。
15歳の少年少女が出会うとき物語は始まる。
そして春が人を怖がるよう
になった「あの出来事」が二人の運命を大きな渦に呑み込んでゆくーー。
全ての謎が解けた時、二つの陰は晴れるのか。
一つの不可解な死に翻弄される、二人の少年少女の青春ミステリー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-27 08:23:01
3013文字
会話率:20%
小中学校と続けてきたバスケを高校に上がってから何故か突然辞めてしまった、主人公優(すぐれ)呼び間違いの多い自分の名前が嫌いだった。バスケを辞めてから何事にも無関心で、やる気を示さない優。帰り道に1人の少女と出会うまでは…。忘れていた「大切な
事」を少しずつ取り戻していき成長していく物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-17 21:42:23
7055文字
会話率:36%