韻踏みとにかく踏みたいイイ感じの詩(詞)を書きたい詩人にもラッパーにもなりたいCOOLNUTSによるリリック集。不定期更新。
最終更新:2021-08-07 19:55:49
5059文字
会話率:0%
詩集です。詩単体としてのものも載せますが、執筆活動とは別に行っている音楽活動のために作った楽曲の歌詞も載せて行こうと思います。以前作ったものが中心になりますが、たまに、ぶらりと新作を書き下ろしたり、逆に中高生の頃に書いてお蔵入りになったよう
な恥ずかしいものもアップする、かも知れませんw
なお、上述の通り楽曲の歌詞も載せていきますが、その際あとがきなどでそれがどんな曲なのかや、どのような場面で演奏したのかなどの情報も、少し掲載することがあります。しかしながら、それはその作品を紹介する目的で書くのであり、商業的な宣伝などの意図はありませんのでご了承ください。
(アットノベルスさんにも、同名の詩集をアップしていますが、内容は一部、異なります)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-17 08:57:02
17465文字
会話率:5%
歌い手リックは、回復・バフ・デバフの歌を使いこなし、勇者パーティをサポートしていたが、どうしても音楽性の違いに我慢できなくなった勇者から追放されてしまう。勇者はポップなミュージックを愛する普通の若者だったが、リックは生粋のヒップホップ生まれ
ヒップホップ育ちだったのだ。
普通の歌い手は荘厳な讃美歌で回復をして、雄大な応援歌でバフをかけ、葬送のレクイエムで敵にデバフをかける。一方リックは魂のリリックを乗せたラップですべてをこなしていた。
リックによる一流のサポートを失った勇者たちは、勢いを失って落ちぶれてしまい、背に腹は代えられないとリックを呼び戻そうとする。リックは謝罪を受け入れ、ラップバトルで自分に勝ったら戻ってやる、と言い放った。
世界の命運をかけて、リックと勇者、二人の魂のリリックが響きわたる……! ※主題は追放ざまぁではなくラップバトルです。 ※ノベルアップ+にも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-13 12:15:46
2609文字
会話率:40%
リリックに込められた思いとは
最終更新:2021-01-16 13:27:56
347文字
会話率:0%
<3行であらすじ>
・ラッパーに憧れていた平凡なおじさんが異世界転生する
・その世界の魔法戦闘は、現代のラップバトルと酷似している
・主人公のラップが知らずに伝説級の呪文詠唱となり無双していく
<長めにあらすじ>
学生時代のミュージシャ
ンの夢を諦め、平凡な会社員人生を送るアラフォー主人公・後藤啓治。
ある時ラップバトルに憧れ、自分もステージに立とうと密かに特訓を重ねるが、ようやく迎えたデビュー戦のイベントで、落雷事故に巻き込まれ死んでしまい、異世界へ転生する。
そこで初めて見た魔法戦闘は、まるでラップバトルのようだった!
即興で組み立てた呪文を、相手に浴びせるように詠唱する。
それを対戦者同士が拍子に合わせて交互に詠唱する戦闘方式。
魔法の威力が呪文と詠唱次第で大きく変わる、まさにラップバトル。
魔法をラップと誤解した主人公は、宮廷音楽家のオーディションと間違えて、宮廷魔法師の登用試験に参加してしまう。
主人公が瞬時に呪文(リリック)を組み立て詠唱(ラップ)すると、どれも伝説級の魔法になってしまい、凄まじい勢いで魔法師試験を勝ち上がっていく。
武力0の元おじさん主人公が、ラップだけで魔法戦を勝ちあがるシリアスギャグ物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-23 13:09:19
178054文字
会話率:30%
音韻を意識して歌いながら書きました。
最終更新:2019-10-25 12:39:26
201文字
会話率:0%
「一茜のうたノート」は普段和歌を詠むという自分でもレアだと自覚している作者が、現実に存在するノートにメモしているいくつかの和歌から、特に好きなものを選んで、少し変えて、説明をつけて投稿することにより作られています。今回は烏瓜に魅了されて詠ん
だものです。
(ノベルアッププラスにて編集したものを投稿してます)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-21 02:30:25
668文字
会話率:0%
「一茜のうたノート」は普段和歌を詠むという自分でもレアだと自覚している作者が、現実に存在するノートにメモしているいくつかの和歌から、特に好きなものを選んで、少し変えて、説明をつけて投稿することにより作られています。今回は七夕をテーマに作りま
した。
本作は「同人誌『虹色異譚集』企画」参加作品です。企画の概要については下記URLをご覧ください。
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/1423845/blogkey/2352385/(「小説家になろう」志茂塚ゆり様活動報告)
なお、本作は下記サイトに転載します。
http://nijiiroitanshu.seesaa.net/(「虹色異譚集」企画:seesaablog)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-07 16:15:06
789文字
会話率:0%
「一茜のうたノート」は普段和歌を詠むという自分でもレアだと自覚している作者が、現実に存在するノートにメモしているいくつかの和歌から、特に好きなものを選んで、少し変えて、説明をつけて投稿することにより作られています。今回のテーマは「桜」
最終更新:2019-05-31 23:04:18
1061文字
会話率:0%
文学を語る上で激マストな先生方のバイブス糞アゲなディスりあい「川端康成へ」をサンプリングしてオリジナルなリリックで表現したフリースタイル文豪系マスターピース!
キーワード:
最終更新:2019-06-23 20:31:57
454文字
会話率:0%
歯医者に行く奴は 敗者ぁ!←すごいリリック
最終更新:2019-06-19 01:37:39
672文字
会話率:10%
昔むかし、あるところにお爺さんとお婆さんと、埼玉のラッパーが住んでいました。
すると、お爺さんもお婆さんもユニークでヤングで、その上ファ〇キーなリリックを沢山紡げるようになりましたとさ ー完ー
最終更新:2019-05-12 00:49:50
982文字
会話率:45%
魔王討伐ゲーム。
――遥か昔から続く人類と魔王の存亡を賭け幾度となく繰り返されるデスゲーム。
――人類側が勝利するまで決して終わる事なき無情なゲーム。
――魔王討伐ゲームに挑み挑戦した勇者(さんかしゃ)で生きて帰った者はいない
。
現在までに既に40回もの魔王討伐ゲームを続けてきたが、未だに魔王討伐ゲームは続いていた。
そして今年も第41回魔王討伐ゲームの開催が間近に迫る。しかし今回のゲームには過去のゲームを振り返って見てもかつて無い程の圧倒的な実力を誇る歴代最強と呼び声の高いスベルニア王国代表の勇者、剣聖ライセン・リリックがいる。彼の評判はスベルニア王国に留まらず他国からも絶大な期待が寄せられおり、人々は彼こそが、この呪われたデスゲームに終止符を討ってくれると人々は信じて疑う事はない。
だが、そんな人々を嘲笑うかの様に第41回魔王討伐ゲーム開始直前にして剣聖ライセン・リリックは何者かに殺されてしまう。
――人々の儚き希望は潰え、まもなく過去最悪の形で第41回魔王討伐ゲームが幕を上げる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-05 11:13:44
16388文字
会話率:54%
オンボロアパートの大家をしている私はマイナーバンドのファン。ある日アパートに住みたいと言ってきたのはそのバンドのボーカルで……。キザなバンドマンが幸せを手に入れるSS。台詞がクサいのはご愛嬌。ボツネタ復活祭第二弾。pixiv、ピクもふにもあ
ります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-16 13:31:40
5309文字
会話率:31%
「私を読んでくれるんでしょ?」
僕という物語は、フィンという名前の一冊の本との出会いから始まった。
そいつは傍若無人でわがままで、人のいう事なんてちっとも聞かないひねくれ者なのに、寂しがり屋で甘えん坊で、よく僕に本を読むようにせがんだ
。
本は読まれて初めて存在を認められる。
彼女の願いはただ一つ。
散り散りになったフィンという物語を完成させ、それを読んでもらうこと。
――これは、誰にも読まれる事の無いはずだった彼女が、神話と呼ばれてゆく物語。。。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-31 01:52:15
4490文字
会話率:2%
『愛の亡いのは病気ですか?』
詩なのか小説なのか、伝えたいことがあるのか無いのか。そういう不確かなモノを書いていきます。
最終更新:2019-01-23 23:50:00
1465文字
会話率:3%
ある日、人生に失望した売れないバンドマンの俺が目覚めたのは、ミューティアと呼ばれる魔法楽器で即興ライブバトルが繰り広げられる音楽の世界だった。
この世界なら俺はもう一度輝ける!
そう思っていたのだが…
何故か身体は少女になってるし、
元の世界の常識は通じないし、組んだバンドメンバーはイカれたやつらばっかりで…
けど逆境のほうが燃えるってもんよね!
あれ…?もう女の子の言葉遣い馴染んでない?
◇登場人物◇
◆乱折 ソウ(みだれおり そう)
主人公。28歳。転生前は売れないラウドバンド『dark zone』のGt/Vo.SOH。原因不明の目眩により異世界に転生する。その際、「顔が良ければ売れた」と安易な現実逃避をしたため神の怒りを買い、美少女の姿で転性することになる。人間だがなぜか魔法楽器ミューティアを扱える為、魔法族のヒムニア族と思われている。
名前を聞かれ咄嗟に『乱折ヒナ』と妹の名前を使う。
◆望上 リサ(もちがみ りさ)
加入したバンドがいくつも解散したため、ソロで活動するヒムニア族の少女。一通りの作詞作曲ができるが個性が溢れすぎている。見た目は幼女だがチビ扱いされるのを嫌う。楽器は一通りなんでもできるが本職は四弦式ミューティア、特技はデスボイス。ソウの嘘をすぐ見抜いた曲者、ヤンデレ。
◆鏡心橋 アヤ(きょうしんばし あや)
とあるフェスのメインステージに立つ為、バンドメンバーを探している際にヒナ達と出会う。落ち着いてはいるが、かなりのポジティブシンキング。一つ下のクロとは幼い頃からの仲で、お姉さん的存在。自身の担当は六弦式ミューティア。
◆織春 クロ(おりはる くろ)
ショートカットにボーイッシュな服装を好む人見知りの非魔法族のフィッキ族の少女。言葉数は少ないが、心を開いた相手にはおしゃべり。魔力が必要なミューティアを扱えない為、自身で開発した情報端末『オリハルコン』で楽曲制作をしている。
◆イルミナス
女性に圧倒的な人気を博する、男四人組バンド。顔ファンも多いらしくルックスが良い、白と光がイメージカラー。月のような眩しい笑顔と、太陽のような熱いリリックで観客を魅了する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-26 12:11:35
23374文字
会話率:38%
神も知らないとある世界の片隅で、
魔術士の少女と錬金術師(アルケミスト)の少年が出会う
この物語はそこから始まる
最終更新:2018-02-23 18:13:13
1887文字
会話率:68%
抹茶あいすのリリック集
孤独は最良の友人
ボクとスケアクロウの果てしない旅は続く…
スケアクロウ、リリック・オン・ザ・ムーンを越えた決定版!
あふれる思いをリズムにのせて
自由気ままに書いています。
最終更新:2017-12-20 10:00:21
10951文字
会話率:36%
抹茶あいすのリリック集
あふれる思いをリズムにのせて
自由気ままに書いています
最終更新:2017-08-14 15:31:46
35336文字
会話率:5%
抹茶あいすのリリック集
孤独は最良の友人
ボクとスケアクロウの果てしない旅
最終更新:2017-08-14 15:25:20
57808文字
会話率:4%
佐井千夜子さん主催『真夏のリハビリ企画』参加作品のtypeAです。以前書いた『観客のいないプロ野球』のニューバージョンです。
前代未聞(?)の100%ライム達成。
全文の一字一句のすべてにRHYME(韻)が施されています。
恐らく、HI
PHOP界でも稀有な、そして文学界を揺るがす衝撃を目の当たりに!
typeAでは物語をラップのリリックとして書き上げ、全編にゆきわたったRHYME、是非そのグルーヴ感とともに背景にある物語を汲み取りながらご堪能ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-31 13:00:00
3000文字
会話率:0%
熱帯夜。
蒸し暑い真夏の夜、友達と2人で過ごすものの、特にやる事もなく、暇していた。
そんな折、急に友達が口する怪談。
ネットで知ったと言うその話を聞く事に。
興味津々で耳を傾けてみると…
…そう言や、こいつ、サイファーに行ってるとか。
フリースタイル・ホラー:真夏の夜の怪談折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-06 20:34:02
1005文字
会話率:55%
放課後。密室。被害者は『僕』と『先輩』の二人きり。
迫る最終下校時刻、呑気に眠りだした『先輩』を後目に脱出方法を探し始めた『僕』は『探偵』に助けを求める。
果たして『探偵』は閉じ込められた『僕』らを開放することができるのか。
これといった
オチはなくもないリリックなトリックの短編です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-24 23:29:37
5822文字
会話率:55%
<あらすじ>
仮に・・・
"〓〓〓P"が、救世主のイエス・キリスト様とすれば
彼らアーティストは、素晴らしい音楽で、私たちに希望と勇気を与えてくれます
(例えば)
彼らが、"有名P"で在り続ける
ことで・・・
私たち、"底辺P"は「〓〓〓曲で大ヒットするぞ!」というアメリカンドリームを夢を見続けれるのです
1、
つまり"〓〓〓P"は、バーチャルワールドの救世主的存在
「自分達(=ファンや底辺P)の心を救ってくれる、または楽園(理想の舞台)へと導いてくれるメシア」
ということに譬えて、【救世主】と言えます
2、
"〓〓〓〓〓"は、〓〓〓Pやファンにとって普遍なる神様です
ヤハウェやブッダのように「すべてのものをつくった、たった一つの神様」
彼女たちバーチャルア〓〓ル無くしては、〓〓〓楽曲もこの物語も存在しないのです
つまりは頂点に君臨する、【唯一神】という位置付けです
3、
そして、"底辺P"の私は、まだ有名Pではない迷える仔羊です
救世主(有名P)に尊敬と、唯一神(電子の歌姫)に信仰を抱く、信者たち(ファン)・・・
メシアになろうと修行する子弟または信者、とすれば私は【預言者】といったところでしょうか?
⇒ちなみに預言者とは、唯一神からの命令を"預かる"特別な人のことです
底辺Pもとい預言者たちは、ネットの救世主と電子の歌姫のようなア〓〓ルになれることを信じて
ご神託(メロディー)を受け、天から授かりし言霊(リリック)を込めるのです
――私は、今日も曲を作りながら、彼女の歌声が、明るき未來に繋がることを信じています
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-07 05:30:06
15406文字
会話率:21%