祖父が残した謎めいたノート「紙魚忌録」を手にした父は、紙魚に似た化け物に囚われるように不気味な変貌を遂げていく。ノートの文字を貪る蟲たちは、ただ紙を喰うだけでなく、父の心に入り込み、やがて家族の日常を侵蝕しはじめる。深夜に聞こえる紙を裂く音
や、背後を這い回る異形の影に気づいた私は、父を救うためにノートの秘密を探るが、その真実はあまりにもおぞましいものだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-08 18:49:26
2861文字
会話率:7%
この京都には、異常がある――。
その日、青年は間違い続けることを選んだ――。
異常の中に、身を置くと決めた。
黎海山探偵事務所に勤める探偵調査員、斎宮椥辻には血の繋がらない姉がいる。
花の高校二年生、十六歳の波羅場囀子。異常な家庭環境か
ら逃げてきた彼女を匿って早一年。
慎ましやかで穏やかで、幸せに暮らしていたその日々は、突然の終わりを告げた。
異常な発熱と手首に出来た大きな瘤、そして身体を這い回るなにか。
意識を失ったまま苦しみ続ける彼女を救うため、椥辻は黎海山探偵事務所へ向かう。
そこには、彼がいるからだ。
全ての異常と常識の狭間、現実と夢幻の間に棲まう異常識――。
黎海山という、異常なる、探偵がいるからだ。
常識と異常、二つの境界を行き来する新感覚ミステリホラー、ここに推参!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-30 18:00:00
135227文字
会話率:35%
気づけば、私はダニだった。
大きさ1ミリくらいの哀れな虫ケラ。
自分がどこにいるのかもわからず、ただただ血を欲して這い回るだけの存在。
でも、これが割と快適でね。
血も美味しいし、飲めばスキルもゲットできる。
ちょっと惨めな見た目だけど
、それでも私は生きてゆく。
血吸って、乗っ取って、少しずつ強くなってゆく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-14 09:01:22
85559文字
会話率:21%
おはよぉ、書生。
それを見た時、僕の発作が発動した。
角張った鼈甲色の宝石が辺りに散らばるが、そんな事はどうでも良い。
飢えを、乾きを、満たしたくて仕方がない。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
自分で書いてて分からなくなったので、考察がんばります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-29 18:34:14
801文字
会話率:42%
私の彼氏はよく手に触れて来る人だった。
けれども普通に触る様な真似はしない。
何時も手の質感を覚える様に、隙間なく這い回る。
そんな好色な手が、手だけではないと思ったのはとある一件以来から。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に
思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
恋愛です。R15です。
特に序盤、雰囲気がR15だと思ってます。
苦手な方はご注意下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-14 08:07:54
1283文字
会話率:52%
ラテン語、スペイン語、ポルトガル語文化圏の視点から、キリストと細菌医学と死をテーマにしたオペラやファドを歌う「墓の魚」の作曲家の詩です。
シェイクスピア、ゲーテ、ボードレールの様な作品を作ります。比喩と象徴の世界へようこそ。
キーワード:
最終更新:2024-01-21 07:33:13
698文字
会話率:0%
異世界に勇者として召喚された女子高生みち子。彼女が授かった固有スキル『ミンチ』は、なんと自分自身がミンチになるという頭のおかしい代物だった!!
弾け飛び、無数のミンチとして這い回る、そんな彼女の戦闘シーンに、勇者パーティーの面々は初戦で逃
亡。残ったのは相性最悪な暴言系イケメン神官シルヴィオだけ。
めげないしょげない、異世界召喚され、ミンチの力を授かった彼女はたくましかった! 勇者とは思えない言葉遣いと攻撃で、いざ、魔王を倒す旅へ!!
※しっかり完結した短編です。楽しんでいただけたら嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-11 18:11:43
8948文字
会話率:49%
美しき廃都・ヴァルロンド。
かつてここは宗教戦争の巻き起こった街。
聖女の奇跡で、ただ一人を除いて生命が消えた街。
夜毎怨念が這い回る、墓場。
生き残った青年は、墓守として夜の都を舞う。
全ては、宝石に変わってしまった聖女を守るため。
全
ての怨念を倒し、彼は聖女を人に戻す事を夢見る。
そんな、墓守の話。
※書きたくなったので書いた短編です。続きません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-28 01:54:14
2547文字
会話率:19%
僕の名前は茂部影。年齢は四十五歳。独身。彼女なし。結婚歴なし。車なし。地位なし。名誉なし。実家暮らし。年収二百万円以下。ないないづくしの人間でいわゆる社会の底辺だ。
僕は学生時代に内定を貰えず、仕方なく非正規社員…いわゆるアルバイトにな
った。そこの会社で数年間勤めたあと僕は職を辞め、いくつか、三社ぐらいだったかな?を転々とし、今の倉庫内作業に就いたのは十数年前だ。僕はアルバイトだから気楽に働けている。職場はとても居心地がよく、働く環境も一日五時間だ。
でも、そんなとき母さんが倒れてそのまま逝ってしまった。僕の実家は元々公営住宅にあり、母亡き今、配偶者もいなくて六十五歳以下の僕は公営住宅を追い出されることになったんだ。
両親の遺してくれた遺産はあった。でもそのお金は僕が働いて貯めたものじゃない。だから僕は相続放棄した。僕はお兄ちゃんだから、家庭を持っている弟と妹に全部その遺産をあげたんだ。
このときの僕は知る由もなかったんだ。中年アルバイトの底辺の僕が独りこの社会で生きていくという難しさを。
僕は大地の底辺から上を見上げる地虫だ。地面を這い回る地虫だ。そしてきっちりとスーツを着こなした人達が僕の遥か上空を優雅に翔んでいく。彼ら、彼女らは綺麗な黄金虫だ。彼ら、彼女らの翅はキラキラと陽の光を反射する。煌びやかに輝く黄金虫達が何匹も僕の遥か空を翔んでいく。きっと僕みたいな地虫達なんか視えていない―――。だけど、だからこそ僕は地を這ってでも生きてやる。独りで生きて生き抜いて独りで散っていく。僕も最期には空を征く綺麗な黄金虫になれることを夢見て・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-29 17:25:07
30742文字
会話率:51%
ルーンは二人の少女と共に、森近くの家で平穏に暮らしていた。代わり映えしない、少し退屈な日々。しかしルーンは、その日常を愛していた。
あるときルーンは恐ろしい夢を見る。夢の中でルーンは戦争に参加しており、《次元の杖》と呼ばれる兵器を用いて
、敵の兵士を惨殺していたのだ。
ルーンはただの夢だと、自分にそう言い聞かせていた。しかし、彼女は家の近くで、夢で見た《次元の杖》を見つけてしまう。
それを手にした瞬間、ルーン達の穏やかな日常は崩壊することになる。花畑は消え、石は骸に変わる。異形の姿をした怪物達が、朽ちた森を這い回る。これまで見ていた穏やかな日常は、ただの夢に過ぎなかったのだ。
『私の元までくれば、願いを一つ叶えてあげよう』
壁に現れた、謎の文章。ルーン達は真実を求めて旅に出た。それは、長い、長い、狂気の旅路の始まりであった。
◆本作はアルファポリス様でも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-25 20:00:00
76951文字
会話率:27%
宇宙より飛来した侵略者。
小豆大の小さな宇宙人が狙うのは人類の肉体。
その体に寄生せんと大地を這い回る侵略者の前に現れたのは……。
最終更新:2018-12-02 21:31:11
629文字
会話率:0%
廻る。廻る。映写機がカタカタと音を立てながら廻る。蒸気管が這い回る鋼鉄の部屋の中でのこと。蒸気と煤煙が絶えない帝都の何処かでのこと。
宮殿の奥深くに臨御する王は、多くの従者を前に過去を述懐する。
彼は他にすべきことがなかった。王はただそこに
いるだけでよい。
宮殿の奥深くにたたずむ王は、多くの従者を前に懐古を繰り返す。
彼はときどき宮殿を抜け出して、人々の間を渡り歩いた。
人々は誰も王の顔を知らぬ。王は人の輪の中で未来を憂う。
人間の営為の結果は、はたして人間に有益なものだろうか。
いつか来た別れの序曲はひとまずの終りを告げた。
これは次の場面へ向けての幕間。
これはかつて歴史を学んでいた二人のその後。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-17 08:45:44
5259文字
会話率:13%
少女は森で翼のある生き物を拾った。
それは幻獣としては上位種にあたるリンドブルムの幼生だった。
ひどく傷つき、瀕死だったそれは、ちびちゃん、と名付けられ、傷が完治した後も、飛ぶことを忘れてしまったかのように地を這い回るばかりだった。
かわい
いちびちゃんのために、少女は生まれ育った森を出て、都会にある王立魔法学院に入学することになった。
「学院にはかわいい女の子をぱっくり食べちゃう悪い龍がいることがたまにあるからね」と嚇(オド)されて。
※ 他サイトの自分のブログ(別名義)に掲載したものを大幅に加筆掲載しています。
※ 『似非お嬢様と出世欲のない魔法使い』の次世代編?です。
……11月に入って、見たことのない桁のアクセス数が出ています。皆様、どうもありがとうございます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-01 00:00:00
81000文字
会話率:45%
祖母の縛りが崩れ落ちた瞬間、紗矢の運命は動き出す。純白の鳥が空を駆け、異形の獣が地を這い回る。求められるのは、「求慈の姫(きゅうじのひめ)」としての自分。求めるのは、胸の中に潜め続けた愛しい彼の手。現代恋愛ファンタジー。
最終更新:2015-04-04 15:05:15
272388文字
会話率:36%
『――鬼退治を頼みたい。きびだんごが欲しいならポケットマネーで入手してくれ』
傍から聞けば馬鹿馬鹿しすぎて失笑する言葉。しかし、私とその使い手である雨宮宗平(あまみやそうへい)にとって、その言葉は冗談ではなく言葉通りの意味を持つ。
現地
の協力者にして一線級の力を持つ少女、時雨崎春香(しぐれざきはるか)――通称『赤色桜花』と共に、私たちは鬼を討つ。
――ああ、私か?
名など無いが、あえて名乗るならば――魂喰らいの妖刀となるだろうか。
魂喰らいの妖刀を操る青年と抜刀術を用いる少女が紡ぐ、現代ファンタジー。
*完結しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-26 20:00:00
207887文字
会話率:35%
皮膚の下を這い回る糸ミミズ。男はそれを掻き出さんと――
最終更新:2010-11-16 06:00:00
1092文字
会話率:0%
世界は暗く、地上を分厚く黒い雲が這い回る。それでも空は赤く燃え、まるで何かの終わりを告げるようだった。そこに住まうのは三種の住人。人間と、ジンと、…そして中間者。彼らは互いに協力し、終焉を予感させる世界の危機を乗り越えようとしていた。しかし
、主人公である人間と中間者のコンビは、共に行動しているものの、憎み、憎まれる間柄。果たして、二人の過去に一体何があったのか。そして、二人の歩む先にはどんな結末が待ちうけているのだろうか…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-02-18 13:25:54
3373文字
会話率:37%