松尾芭蕉は人生を旅とした。
「旅」
行き当たりばったりで何が起こるかわからないもの。
未来など見えずただ無事を祈りそして、朽ちるだけ。
そんな想像をした私の「旅」を詩として表現しました。
キーワード:
最終更新:2024-11-29 19:20:48
233文字
会話率:0%
「おんどれぇえぇ! 猿ぅぅ! 許さんぞぉぉぉ! 天界も仏界も、捻り潰したらぁぁ!」
芭蕉扇を巡る戦いで、孫悟空と天界・仏界から、こてんぱんにされた牛魔王。彼は苦心の末、三つの新術を開発した。
一つ。妖魔を蘇らせる術。
二つ。異界への扉を開く
術。
三つ。手下に課題を与え、従わせる術。
天界・仏界の力が届きにくく妖魔も存在しない世界を混沌に陥れて征服し、そこで悟空と再闘する為である。その世界は、牛魔王がいる地上世界と双子の如きそっくりな場所だった。そこにはその世界の玄奘三蔵がおり、まさに求法の旅を始めんと天竺へ出発したばかり。
三蔵を消せば、仏教は潰えるだろう。三蔵の危機となれば、天界・仏界は絶対に悟空を送りこんでくる!牛魔王は確信していた。
別世界で決着つけたる!そやけど新術使いまくって妖力が足らん!ほんなら手下を先に行かせてまえ!
牛魔王は手下に術をかけ、次々と異界へと送りこむ。
牛魔王の目論見通り、悟空・八戒・悟浄は三蔵を守るよう言いつけられ異界へと落とされた。
悟空達は玄奘三蔵を牛魔王の魔の手から守り、天竺への旅を助けようと奮闘する。しかし、その世界の三蔵法師はびっくりするほど強くて!
助けられてるのは玄奘? それともオイラ達?
『大唐西域記』が書かれた世界で、新たな『西遊記』が始まる!
古典文学の三蔵法師と、実在した三蔵法師をモデルにした玄奘とのギャップも楽しんで頂けたらと思います。今時らしく、可愛い女妖怪も出します。
※資料を元にして、作者なりに考察した玄奘像となっております。ご了承頂けたら幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-14 02:37:31
114686文字
会話率:33%
根賀の里の忍者、青猿。彼は元々はモテる俳人を目指した芭蕉の弟子だった。
ところが何の因果か今夜は大晦日にもかかわらず城の石垣を仲間と共に登っている。
青猿が目指すのは秘伝の巻物と可愛い桃猿のハートだったのだったのだった。大丈夫か青猿?
よろ
しければ是非!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-28 21:15:30
2574文字
会話率:38%
伊賀忍びの江戸元締として活躍した俳人、松尾芭蕉の苦難の旅路の記録。
第一話 松尾芭蕉の名句『古池や蛙飛びこむ水の音』の誕生秘話。
第二話 伊賀忍の掟に逆らいつつ、俳諧師となった松尾芭蕉(宗房)の出発点の物語。
第三話 伊
賀の里に生まれた者の宿命に抗う俳諧師(はいかいし)、松尾芭蕉の知られざる貌。 「野ざらし紀行」の冒頭の「野ざらしを心に風のしむ身哉」に込められた 芭蕉の秘められた想いとは?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-08 13:14:54
3408文字
会話率:24%
俳句の本を手に取ってみた理由は、なんだろうか?
ずっと思っていたことに、思い立って見たとき。
身の回りのことをよく見てみようと思ったら、俳句があった。
俳句の侘しさがそれを誘ったのか、唆したのか、それはまだ分からない。
過去を知りたい
と思うと、俳句に出逢うーー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-01 22:54:54
881文字
会話率:0%
奥の細道の芭蕉様と恋愛したい!!
そう思ってる方にこちらを、、、、、
最終更新:2023-12-22 16:07:38
486文字
会話率:48%
初投稿です。
一人暮らしで夜ベランダでタバコに火をつけたら隣から本を読んでる女の人の紙を捲る音が聞こえるわけですよ
肌寒い季節ですが、暖かい夜もあると月を眺めながら何かをしたくなりますよね。
恋なんでしょうかね笑
シチュエーション的にも飢餓
的にも芭蕉様の隣は何を、と掛けて見ました。
何卒よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-09 05:14:10
370文字
会話率:0%
覚えが悪く勉強は学年最下位────
運動は上半身と下半身の動きがバラバラになるため怪我をしまくり部活では戦力外────
アルバイトをすれば要領の悪さでミスを連発し、散々店に損害を与えクビになる────
そんな何をどれだけ頑張っても人並
み以下の成果をたたき出す染谷芭蕉(そめたに ばしょう)は偏差値が高い大学も、効率が何より求められる正社員も諦め、どうせ人生めちゃくちゃになるならと学歴も資格も問わない声優の世界に足を踏み入れる。
すると最初に受けたオーディションでいきなり主人公の座を掴みとるという快挙を成し遂げる。
そしてそこから更に芭蕉の役者として類まれな才能が開花していくのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-17 17:42:24
14884文字
会話率:41%
これは伊賀上野に農民の子として生まれた甚七郎が、やがて俳諧師「芭蕉」となり、大阪で亡くなるまでを描いた物語である。
なお、なぜか女性しか登場しないことをあらかじめここに記す。
最終更新:2023-06-16 20:00:00
55308文字
会話率:18%
『西遊記』は1592年に一応完成しますが、本書が登場するのはその約50年後です。
『西遊補』は『西遊記』の「火焔山の火を消すには芭蕉扇が必要」とのエピソードの続きから始まります。本書では悟空は、仲間が寝ているのを見てひとり托鉢に出かけるの
ですが、あれよあれよと異世界へ。虞美人に化けて項羽をたぶらかしたり、始皇帝が登場したり。縦横無尽に、異世界から異世界へ、何日もかけて旅して来た悟空は、元の時間に合流します。
しかし現実世界で過ぎた時間はたった一刻。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-08 00:13:35
60496文字
会話率:36%
芥川芭蕉左衛門先生の生家の防空壕から発見された、名作の一つ。
詳細は不明。
キーワード:
最終更新:2023-04-12 21:15:23
766文字
会話率:0%
芥川芭蕉左衛門先生の生前の書庫から発見された、名作の一つ。
詳細は不明。
キーワード:
最終更新:2021-05-04 17:00:00
469文字
会話率:0%
サイコロを振る手を幻視する。いつもの、人生の始まりに見る光景だ。生まれる前に、必ず、振り直しの利かない99~0の目の100面ダイスを複数振らされる。魂に刻まれた記憶、《心のノート》にはこう記されていた。
『出目で得られたポイントの許す限
り、種族はデーモンハーフに設定しろ』
何度も、同じ時代に生を繰り返す中で、デーモンハーフとして過酷に生きた時も、致命的にポイントが足らずヒトとして生き、冒険も挫折して穏やかに余生を過ごした時も、必ず死の間際にはこう記されていた。
理由は知らないが、辿り着くために必要であるならば、今生の私もそうせねばならない。
全て振りきる。
出目は、全部が99。
過去にどれだけ試行したのか知らないが、滅多にない幸運だろう。これだけのポイントでキャラクターメイキングをすれば、今度こそ辿り着けるのではないか。
心のノートをめくる。一番最初の項を、擦りきれたそこを読んだ。
『ダンジョンの最奥を目指すこと』
『可能な限り生き続けること』
もう記した理由もわからないが、これだけは、魂に刻み付けねばならない。
・種族を選んでください
禾穀(カコク) ヒト
芭蕉(バナナ) ヒト
郁子(ムベ) エルフ
悪実(ゴボウ) ドワーフ
野老(トコロ) ノーム
蕗冬(フキ) ゴブリン
附子(プシ) デーモンハーフ◀️
昆布(コンブ) ドラゴニート
extra
狗尾草(エノコログサ) コボルト
…
・あなたの本質は
善
中立
悪 ◀️
・職業を選んでください
▶️盗賊系
…
忍者大名
神罰執行者
怪盗紳士
おしゃれ泥棒
悪漢 ◀️折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-09 16:02:59
194472文字
会話率:44%
人間関係に恵まれなかった都会の高校生、志島上。
ある都市の首都直下地震に巻き込まれ、確かに死んだはずだった彼は、ネズミ人間たちの世界で目を覚ますこととなる。転生を機に、人生をやり直すことを決意する彼を待ち受けるネズミの世界のドラマとは……。
最終更新:2022-10-30 18:13:39
214150文字
会話率:41%
当たり前に許されるべきなのに、この愚かな国はなぜ、この家族を異端の化け物とみなすのだろう。
社会に、俗世間に、常識に唾を吐いた家族の物語です。
ある種の「常識」を持って生まれたあなた様の目を、もしかしたら汚すかもしれない。
ご了承の上、お読
みくださいー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-03 02:19:28
12138文字
会話率:43%
江戸期、紅花の商いで大儲けした、実在の紅花商人の豪快な逸話を元にした物語である。
出羽尾花沢で「島田屋」の看板を掲げて紅花商をしている鈴木七右衛門は、地元で紅花を仕入れて江戸や京で売り利益を得ていた。七右衛門には心を寄せる女がいた。吉
原の遊女で、高尾太夫を襲名したたかである。
花を仕入れて江戸に来た七右衛門は、競を行ったが問屋は一人も来なかった。
七右衛門が吉原で遊ぶことを快く思わない問屋達が嫌がらせをして、示し合わせて行かなかったのだ。
事情を知った七右衛門は怒り、持って来た紅花を品川の海岸で燃やすと宣言する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-26 12:22:25
24283文字
会話率:52%
昔、駿府の町では謡曲「芭蕉」を謡うことが禁止されていた。それは桶狭間の戦いにおける今川義元と謡曲「芭蕉」にまつわる不気味な話に原点があり、その後も駿府で「芭蕉」を謡うと必ず不幸が訪れるという…
江戸時代末期の天保14年(1843)に完成し
た阿部正信による駿河の地誌『駿国雑志』に収録されている「芭蕉謡の怪」を意訳したものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-20 20:12:29
1174文字
会話率:22%
イェドの街に暮らすマッツォ=バッショールは、旅に出ることにした。
北の地に栄えた古都、ヒルライズミへ向かい、自らの見聞を深めるために。
……というのは表向きの目的。
歳は四十に近づくが、まだまだ人生を楽しみたりぬ。
美味い
ものを食い、良い女を探すのだ。
道中の危険や困難は、私だけに扱える五・七・五の奇跡で万事解決!!
※6話以降、毎週金曜更新。
※全45話予定。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-21 17:36:49
104908文字
会話率:30%
幽霊となり現世に思いを馳せる女性仙波海里はある日、戦わない(自称無敗の陰陽師)陰陽師 水芭蕉誠と出会う。
そして未練を晴らすため誠の手を借り、とても短い旅に出る。
最終更新:2022-06-15 21:00:00
15595文字
会話率:62%
外食を控えて、日々を自炊する兵たちの夢ぞ、哀しき
最終更新:2021-10-27 10:25:14
361文字
会話率:0%
認めた俳句を集めてみました。共感してもらえるような句が一つでもありましたら嬉しいです。
【好きな俳句】
・菊の香や奈良には古き仏たち(松尾芭蕉)
・山路きて何やらゆかしすみれ草(松尾芭蕉)
・この道や行く人なしに秋の暮(松尾芭蕉)
・
愁ひつつ岡にのぼれば花いばら(与謝蕪村)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-22 15:30:03
2693文字
会話率:0%
江戸時代の俳人である芭蕉は実は忍者だった?
風評被害で成仏できない浮遊霊、芭蕉が過去に思いを馳せ、真相に辿り着き、成仏するまでのフィクションストーリー。
最終更新:2021-08-28 11:07:18
18910文字
会話率:20%