物語の主人公、鈴畑哲は異世界に召喚された。そこで、たくさんの仲間達と出会い、成長(?)していく物語。これが本当に大まかな説明となる。
最初は頑張って書いたのだが、後から素が丸出しである。
注意としては、メタ発言、微イチャイチャ、死語、などな
ど。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-01 18:38:10
26626文字
会話率:77%
前世で読んでいた異世界ファンタジーでは、
「リンゴと小麦を混ぜたら天然酵母ができて〜♪」とか、
「発酵させたらふわふわのパンになった!」みたいなノリが定番だった。
当然彼女も試した。
酵母を育て、温度を管理し、石臼で小麦を挽き、ふるいま
で自作して。
火加減、釜の構造、焼き時間、全部工夫した。できる限り、前世の知識を総動員して。
……それでも、できあがったのは。
「……全粒粉の、固いパンじゃないのよ……」
ずっしり、もそもそ、茶色いパン。
噛みしめれば滋味があるが、リネアが求めていた“あれ”ではない。
「くそっ……こんなはずじゃなかった……」
この世界にふわっふわのパン…根付かせてやるんだから!!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 22:48:34
3535文字
会話率:38%
気づけば異世界の辺境村で、8歳の少年になってました。名前はユース。
前世では、発展途上国で農業ボランティアしてた地味な青年。
……だったのに、なぜか今世では、『王国でたった一人の光属性魔法使い』に!?
しかもこの光魔法、「人を癒す
」とか「浄化する」とか、やたら神聖っぽい。
だったらまずは平和に、村の畑を耕して、お菓子作って、
幼馴染のフィリアとほのぼのスローライフを――って思ってたんですよ。
でも――
「今日の焼きリンゴタルト、昨日より魔法が強い気がする!」(by フィリア)
「この甘さ……まるで恋ですわ!」(by 貴族令嬢クラリス)
「ユースはわたくしのもの。スイーツとセットで♡」(by 王女アリシア)
気づけば、お菓子に釣られて(たぶん)お嬢様や王女まで村に押しかけてきて!?
さらには10歳で学園編突入、15歳には世界の秘密まで巻き込まれる未来……らしいです。
――え、俺の平穏どこいった?
スイーツ片手にツッコんだり癒したり、たまにモテたりする、
王国唯一の光魔法使いの、のんびり(予定)の冒険、開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-27 10:04:13
107396文字
会話率:45%
スクラッチいいいいあああああ
最終更新:2025-06-24 14:03:05
268文字
会話率:0%
ー今、見えているものが信じられない。
視覚だけじゃない、音や熱、己が感じるものすべてが信じられない。
そもそも今の自分は今までの自分と同じなのかそれすらも分からない。
分かっていることは、自分がこれまで渇望していた平穏は空にあるあの星
のように手に届かないものになったということのみだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-22 21:55:08
4286文字
会話率:2%
蜀への帰路を失い敗死した関羽は、異世界に転生して若返った。
奴隷の少年ユーリンと仮初かりそめの主従関係を結び、従者としてその大望に協力することを誓うが、ユーリンの笑顔の裏に秘された狂気の闇を関羽は洞察していた。
「そなたの宝玉のごとき才
の使途、ゆめ誤ってはならぬ」
孫のような年齢のユーリンの行く末を案じる関羽であったが——。
(以下略)
かくして関羽は自由を得て、新しい趣味を開拓した。
遥か古いにしえにエレバス界に転生したとされる日本人女性陽子が広めた『スイーツ』。
めくるめく耽美な官能ッ! 極上の甘味菓子巡り……っ!
――チョコレートクッキー、シナモンロール、フィナンシェ、ベリーパイ、綿飴、リンゴジャムパン……
「これが、すいーつ……なんという芳醇な甘さだ。我が生涯の目的を得たり!」
関雲長は再び立ち上がった。
スイーツ食べ放題の太平を、エレバス界に創世するために。
「儂わし、スイーツ神アマガミになる! ……いまどき軍神とか古臭いわ。あといい加減そろそろ女(重要)にモテたい。山賊とか盗賊とか奸賊とかはもういい、男はもういい。モテ期を招来せしめたい」
「ウンチョー、キミってヤツは……」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-22 01:19:42
297515文字
会話率:42%
百田リンゴは生まれつき「強酸性の唾液」を持つ少女。何の役にも立たない奇妙な体質に悩むことなく過ごしていたが、父が主治医の同級生・板原ナツメと出会い、彼の好奇心と真剣な思いに巻き込まれていく。始めは警戒していたリンゴだが、ナツメが「少数の命を
救うのが医師だ」と熱意を語る姿、素直な優しさに次第に心を開いていく。
やがてリンゴは、自分の酸が強くなり将来命に関わるかもしれないと知る。絶望するが、「今のうちに好きな人とキスがしたい」と本心を伝え、ナツメはリンゴを受け止める。キスの記憶は甘酸っぱい想い出となり、四年後も二人は一緒に歩み続けている。運命や体質に悩みながらも、“愛したい”という気持ちに正直に向き合う青春ストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-19 19:00:00
4970文字
会話率:91%
名無しのエキストラに転生したものの、肝心のリンゴを転がさなかった!おかげで、出会うべき主要キャラクター同士が出会わずに終わってしまったようだ。ある日、準主役のグランセ公爵家の若き当主カルロスが現れたことで、優雅なエキストラ生活も終わりを迎え
ることに。今度は預言者?聖女?異邦人?公爵夫人?いやいや、名無しのエキストラで結構です!※不定期更新。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-13 12:00:00
18335文字
会話率:41%
〈登場人物〉
ユウマ:母親想いの少年。下級身分。
エリス:執政十家、ガリム家の令嬢。
レナト:上級身分。
レイア:ユウマの母。病で伏している。
最終更新:2025-06-11 18:54:01
24761文字
会話率:51%
ブラック企業勤めで命を落とした俺が転生したのは――白雪姫の継母が毎日問いかける“魔法の鏡”だった!?
「この世で一番美しいのは誰?」と聞かれれば、「あなたです」と答えるしかない。ご機嫌を損ねれば即爆発。仕方なく日々の“お世辞業務”に勤しむ俺
だったが、ある日つい口を滑らせて「白雪姫」と答えてしまう!
ブチギレた継母は毒リンゴ作戦に突入、王子のキスで白雪姫が助かったのも束の間、「鏡が黒幕だ」と王子にバレてスクラップ処分の危機に――!?
え、転生したのに即処刑ルート?しかも目覚めた現代、自分の枕元には――“真っ赤なリンゴ”が……。
まさか続きがあるのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-10 19:13:55
735文字
会話率:21%
目を覚ましたそこは滅びの寸前の世界。
タンザナイトを思わせる空に透き通るリンゴ。
そんな世界が終わるまでの間、少しだけ許された散歩の中で振り返る事と想う事は?
※本作品は「カクヨム」「ノベルアップ+」「ネオページ」にも掲載しております。
最終更新:2025-06-09 11:25:25
2111文字
会話率:20%
主人公の百崎郁人(ももさ きいくと)は陰キャな16歳の高校2年生。中間テストが終わったその日の放課後に、同じ制服を着たリア充陽キャカップルを目撃する。当然のように羨ましい気持ちを抱くのだが、女子生徒の顔をみて言葉を失った。
女子生徒は郁
人のよく知っている女の子ーーー親の再婚により妹となった百崎恋(ももさき れん)だったのだ。つまり義妹である。
兄として隣の男子生徒のことが気になった郁人は、さっそく相手のことを調べてみるのだが‥‥‥その生徒の周りには不穏な噂が‥‥‥。
義妹のことを心配する郁人は、それとなく彼氏のことを聞いてみる。しかし、そんなシスコン兄の態度に義妹は激怒しーーー不安を抱えた郁人は、陰キャ仲間に相談するのだが。なぜか「寝取ってしまえ」と助言され‥‥‥。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-07 14:15:38
178845文字
会話率:38%
自宅の部屋に引きこもって10年が経過した主人公の駿(すぐる)は、ゲーム三昧の怠惰な生活を送っていた。昼夜は逆転し、深夜のコンビニで買い漁ったジュースやスナック菓子でぶくぶくと肥え太って、10代の頃のスリムな体型は見る影もなかった。
そん
な毎日の繰り返しの中で、日課となっていることがあった。
それは世界を空想すること―――目を瞑って、眠りに落ちるまえに頭のなかで自由な世界を思い描く。もともとは現実の嫌な思考を追い出すために始めたことだったのだが……それがいつしか、空想した世界は鮮やかな色に染まり、駿が唯一輝ける場所となっていた。
空想世界での駿は、魔法を操る『殺し屋』であり、世界の創造主でもある。
現実の人物を空想世界の住人に投影し、チート級の能力『修正』を駆使して10年以上(引きこもりの年数と同じ)冒険しているのだが……。
サキュバスの少女を拾ってからこっち、現実と空想世界で小さな変化が起こり始める……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-31 18:35:38
100117文字
会話率:38%
とある一般の女子高校生、神無美琴は、突然リンゴが冷蔵庫から無くなっているのに気づく。
そこでみんなを集め誰がリンゴを食べたのかと問いただすも、出てくるのは予想外の回答ばかり。
無くなってしまったリンゴの行方は……?
最終更新:2025-06-01 22:08:53
2396文字
会話率:35%
主人公であるトウジは、何も変わらないいつも通りが続いていく日々に鬱屈し、誰にも自身の胸の内を理解されないことに不満を抱いていた。そんな中、ある日唐突に、世界の全てを見透かしているような謎の男から青いリンゴを渡され、それを口にすることで、特
別な力を得る。ただし、青いリンゴは祝福か呪いか、食べた本人の望みを閉ざすような能力を与える。
トウジは誰かに理解されたいという願いを持ちながら、そのリンゴは劇場型殺人鬼、ジャック・ザ・リッパーの影を与える。その影は他者の恐怖や狂気、怖気を刺激し、理解から最も離れた猟奇として突き放される。
加えて青リンゴを食べた人間は、死亡するor真に自分の欲望と正しく向き合うことによって、アスフォリアの種を結晶として生み出す。
真に己の望みを叶えるため、リンゴを食べたものたちは得た能力を用いて、アスフォリアの種を集めて自身の能力を強化していく。
欲望とは、罪そのもの。これは、誰かと向き合う物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-26 15:04:35
4797文字
会話率:33%
森の暴れん坊のカッチョは餌を求めて街に飛んできました。美味しそうな木のみのある木のそばに止まりました。赤い屋根のお家から綺麗な声が聞こえてきました。
黄色い羽のカナリアが歌っていました。カッチョは歌声にうっとり、カナリアはカッチョを見つけて
「どこから来たの」と問いかけます
カッチョは、山の向こうから来たこと、それから、自分の声や姿が見にくい事を、カナリアに言うと、カナリアはカッチョの良いところを伝えました。次第に二人は仲良くなりました。カナリアは、知らない外の世界をカッチョからたくさん聞きました。毎日が楽しかったのに、ある日カナリアは歌えなくなってしまいました…
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-25 15:25:16
2075文字
会話率:37%
王太子に婚約を破棄され、王都を離れたのどかな村に追放された令嬢、ノエリア・リュミエール。
辿り着いたのは、花咲く丘のある静かな村。
野菜を育て、子供に読み書きを教える穏やかな日々の中、
ときおり“偶然”現れる商人風の男――
その正体は、どこ
からどう見ても王太子ヴァルトル・エルヴァンスだった。
ふたり分のカモミールティーと、リンゴのタルト。
語られない想いは、ひそやかな魔法が解けるまで。
これは、追放されてもなお続く、午後三時のやさしい恋物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-21 07:01:59
3153文字
会話率:27%
物語は、都会から余市に引っ越してきた少年・結城が、明るくドタバタな櫻と穏やかで頼もしい静流、そして豪快な酉城と出会うところから始まる。春の終わりから初夏にかけて、4人は余市の果樹園や農作業を通じて絆を深めていく。
**春の始まり(3月)**
では、結城が余市に慣れずとげとげしい態度を見せる中、櫻の母親が提案したリンゴジャム作りがきっかけで仲間になる。櫻の笑顔が眩しく、静流の丁寧なサポートに助けられ、結城は少しずつ余市に馴染んでいく。リンゴジャムのチラシ撮影で、櫻の照れた表情がプリントされ、後に話題の種となる。
**初夏(5月末~6月)**に入ると、イチゴ収穫やイチゴ飴作りが始まる。櫻がイチゴを潰して騒ぐ中、結城の提案で「恋色いちご飴」が誕生。道の駅で売られたこの商品は、櫻の写真付きパッケージで注目を集め、彼女が悲鳴を上げて逃げるほどの大騒ぎに。静流はノートに出来事をまとめ、結城が余市の賑やかさを少し好きになり始める。
**桃の摘果(6月中旬)**では、静流が結城に手伝いを頼み、仲間たちで作業に励む。静流はハート型の未熟な実に自分の気持ちを重ね、結城への信頼と櫻への友情の間で葛藤を抱く。結城の心に「櫻」と「静流」の二つの実が育ちつつあるが、どちらかを選ばねばならない運命が暗示される。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-05 10:10:00
223647文字
会話率:37%
これは黒髪ロングのポンコツ隊長アヤナ(17)たちの物語…
・本製品の登場人物は全員18歳以上です。
「ムショヅメ」(変態)やってます。ムショでなく留置所の話ですが。https://ncode.syosetu.com/n6801in/
「ディ
アの(省略)」勢い&短編集(モニカ&アヤナのもこちらへ移動)
https://ncode.syosetu.com/n1253ip/
Qこれは鉛筆ですか?
Aいいえ、リンゴです。
Q...Yes, yes. OK! ...by the way, is it a pen?
A...Nooooooo!!! F*ck! F*ck!!! It is an apple! Apple!!
Qそうですか。でもこのリンゴ…実は鉛筆ですよね?
Aまさかとは思いますが、その「鉛筆」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
#本製品を使用中に歯が痛くなった場合、多分、歯医者に行った方がいいです。
#本製品は日本国内専用です。日本語が読めない人に見せても、多分、読めません。
#本製品の始まりは江戸時代、有力大名家に作者が献上したものが始まりとされている説が一般的です。当社は代々その伝統と製法を継ぎ、また更なる改良を繰り返してきました。是非ともご賞味ください。
#コレは、一話完結の短編の試みです。うっかりアヤナが前面に出てしまいましたが。
#……本編は『ウェイン・アポカリプス』のほうです。こっちはパラレルワールド。けど、まあ割と投げやり。なおコメディ成分多めです。
・月一(その月の1日に)の更新を目指します(目指す分には、別に……)。
------
バックアップ目的でカクヨムに重複投稿いたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-01 21:43:38
103329文字
会話率:56%
騎士団の最前線は——果樹園だった。
甘酸っぱい香りに満ちた林檎(リンゴ)の木々は、夜明けとともに赤い弾丸へと姿を変え、人間に牙をむく。若き従者アルノは、名誉ある〈りんご狩り〉任務に初参加するが、初陣から果実の猛攻に震え上がる。
罠が炸裂し、
シナモンの煙が漂い、林檎の霧が甘く散ったとき——森は静まり返った。だが、それは真の脅威の前触れにすぎない。枝をかき分けて現れた影は、王冠のような萼(がく)を戴いた“巨大リンゴ女王”。次の戦いは、まだ始まったばかり──。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-27 01:20:14
1033文字
会話率:15%
「あーあ。第三のビールでも飲むかー」
お供は柿ピー。失敗してピーナツ多めを買ってしまった。柿の種だけ食べたかったのに。とりあえず柿の種だけを食べつつ、ビールを飲む。
ピーナツばかり溜まっていく袋を覗き込み、わずかな柿の種を探していると、
どこからともなくリンゴンリンゴンと鐘の音が聞こえてきた。
聞きなれない音なので、携帯のアラームではないと思う。
♪リンゴンリンゴン…鳴り続ける鐘の音。
気にぜず袋をシャカシャカと振り柿の種を探す。
しかし止まない鐘の音は真上から聞こえると思って見上げると、天井にぽっかりと穴が開き、光の中を3人の天使がクルクル回りながら降りてきた。
「ほえ?」
天使の背後には犬がひくリヤカー。
「もう疲れたよね?」
一人の天使がそう言い「はい。乗って乗って」と、私は無理矢理リヤカーに乗せられた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-23 07:50:52
3459文字
会話率:14%