朝、目が覚めたら日本中の小学生が消えていた……。日本佐崎協会という謎の団体がさらったのだという。主人公、駿平は妹の夕を助けるため、仲間を集めて協会主催のゲームに参加することになる。感想、評価、お待ちしております。 ※残酷というほどではありま
せんが、戦闘モノですのでバトルシーンがあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-09-30 20:25:18
906文字
会話率:30%
桜ケ嶺高校に編入した高槻悠は様々な仲間に出会いながらもとてもドタバタな毎日を送っていた。
その中で彼が送る休日の中の一つ、「彼女たちとの触れ合い(デート)」をピックアップしました。
彼と彼女たちの日々の触れ合いを本編とともに楽しんでい
ただけたらと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-07-21 16:23:44
7308文字
会話率:63%
(この作品は「哲学ガールズ企画」投稿作に、加筆修正を施したものです)哲学を愛する生徒が集まる学園、聖フィロソフィー学園。そこに通うフィルは、図書委員を務めていた。彼は平和な日々を過ごしていたはずだったが、ある日突然、同じ図書委員の少女が誘拐
されてしまう――。第一章『疑いの眼差し』ほか、中編ミステリ1本、連作短編4本、そして長編ミステリ1本を束ねた作品集です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-06-11 20:00:00
218275文字
会話率:50%
ゲームが欲しい、と謎事(めいじ)は思った。それを知ったメイが、なら放課後、古本屋に寄道しようと提案した。メイによると、学園近くにあるその古本屋には、中古ゲームも売っているらしい。しかし古本屋に立ち寄ってみると、そこで事件と遭遇した。どうや
ら中古ゲームコーナーから、ゲームの「箱」だけが盗まれたらしい。犯人の目的は? そして、限りなく証拠が無い中で、犯人を追い詰める方法は? ※私が運営している個人サイトで公開済みのものを、加筆修正して投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-02-08 18:00:00
18703文字
会話率:51%
真解(まさと)たちの知り合いのフリージャーナリストが、事件を持ち込んできた。現代の怪盗が、とある歴史家に「犯行予告状」を差し出したという。狙いは、歴史家の先祖が残した財宝。しかしその財宝の在り処は暗号で示されており、しかもその暗号が解けた者
は、いままで誰もいないという――ただ1人、怪盗を除いて。真解たちは、犯行予告時刻までに暗号を解き、財宝を守れるのか? ※私の運営するサイトで公開したものを、加筆修正しての投稿です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-11-05 00:00:00
40082文字
会話率:51%
暗い過去を抱えたあるひとりの刑事の生き様を描いた物語です。残酷な描写、死ねたを含みますので、 苦手な方は閲覧をご遠慮下さい。
最終更新:2012-03-30 17:11:08
1981文字
会話率:0%
恋煩いをテーマに可愛い女の子です
最終更新:2012-01-30 20:13:37
228文字
会話率:0%
鑿屋と野宮からの、挑戦状。
貴方には、きっと解けない
最終更新:2012-01-28 23:51:12
431文字
会話率:100%
凡人とは、なにか。
そんなことは語れない、ただあるのは、生と死のみにて。
最終更新:2012-01-08 09:19:24
1669文字
会話率:0%
下ネタで語る全知全能への挑戦です。受験に役立つ情報も幾つか含まれています。
最終更新:2011-12-28 14:57:57
3969文字
会話率:10%
良縁関係を結んだ剣使いの国と魔術師の国。その両国の王子が繰りなす物語。暖かい太陽のようで謎に包まれた、魔術師の国のアルフォンスと、月夜のように冷たく、誰にも知られてはいけない秘密を持った剣使いの国のクリス。勝つのは一体どちらなのか。
最終更新:2011-07-22 18:18:18
15978文字
会話率:50%
生徒会戦、それは私立星鐘学園で行われる伝統的な行事のこと。三つの生徒会が次の年の行事執行権をめぐり、激しい攻防を繰り広げているというのに俺、麻木 秋哉の所属する第三生徒会は今日ものほほ~ん、と過ごしていた。
しかしそんなある日、優秀な
人材を集めた第一生徒会から挑戦状が突き付けられ俺たちは大パニック!!そして今日も会長の鶴の一声で始まるしょーもない出来ごとの数々、そしてそれに振り回されるメンバーたち。俺たちはまたのほほ~ん、とした日々を取り戻すことができるのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-06-05 20:54:58
11133文字
会話率:70%
ある日、出社後のモーニングコーヒーを楽しんでいた雨宮。しかし、その目の前をちょろちょろとまあ、後輩の佐々木が行ったり来たり。
その理由は佐々木が受け取ったメール。
覗けば雨宮のケツが浮いた。
※読者への挑戦状ではないけれど、この謎があなたに
解けるかな?
注意:犯罪は出てきません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-12-01 02:07:19
5406文字
会話率:67%
おや、いつかの彼から手紙が届いてますね…
最終更新:2010-09-28 04:14:24
1592文字
会話率:0%
探偵を目指している美里。もう1人の探偵、龍雄。
そんな美里と龍雄に、ある日、本格的な事件の、挑戦状が届く。
2人はその謎を解けるか・・・??
最終更新:2010-06-14 19:55:45
6509文字
会話率:73%
アリストンネル読了後の読者様へ。
作者より、挑戦状です。
「電車で携帯小説を読んでいた“アナタ”はどうなってしまったのか?」
出鱈目のバラバラに組み替えられてしまったこの物語を正しい順序に並び変え、ぜひともこの問いに答えてみてください
。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-05-05 10:04:00
2208文字
会話率:14%
友達と帰る何時も通りの日常。だがその日常はある一つの会話によって魔法のある異世界へと飛ばされてしまう。
彼らは元の世界へ帰る為に長く危ない帰路につくことに。果たして彼らは……。
最終更新:2010-02-08 02:17:31
647文字
会話率:34%
またまた変面から挑戦状が探偵団に送りつけられて来た。世界遺産を盗むから心して待機せよと書いてある。清水寺か金閣寺?まさか丸ごと盗むことはできないと思うのだが・・・・?
最終更新:2009-07-14 18:32:25
9514文字
会話率:36%
新聞部からの挑戦状。『宇宙人、またはそれに準ずるなにか』とはなんだろうか。
最終更新:2009-02-17 10:38:11
2474文字
会話率:34%
小学6年生の高野進の学校で事件が起きる。その事件の首謀者である犯人が進に挑戦状をわたし、進は事件に巻き込まれてしまう。
最終更新:2008-12-25 19:44:32
11974文字
会話率:55%
世間でいう天才、葉上はすばらしい才能の持ち主。しかし、自分が賢いがために何に対しても上から目線。そんな性格が玉に傷の葉上に1通の挑戦状ともとれる手紙が…。果たして葉上は犯人をみつけだすことができるのか。またその犯人の意図とは…。
最終更新:2008-02-11 09:52:11
2643文字
会話率:41%
北南大学ミステリー研究部の部長を務める三年生の小出貴美恵と、その前部長で四年生の七尾一朗は、鍵をかけた筈の部室で七尾宛の手紙と不審な機械を発見した。手紙には七尾宛の挑戦状と、銚子までの切符や宿泊クーポンが封入されていた。二人は挑戦状に書かれ
た内容に添って銚子電鉄の沿線周辺を調べまわり、謎を解き明かす事に成功、指定した場所に埋められていた『プレゼント』を掘り当てた。だが、そこに埋められていたものは…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-01-17 03:20:11
48639文字
会話率:76%