コロナ禍のゴールデンウィーク中に出会ったとある出来事です。
最終更新:2021-05-19 18:45:39
1816文字
会話率:38%
コロナ禍で混沌としている人間の権利についての愚考です。
最終更新:2021-01-13 09:58:00
2681文字
会話率:17%
今も新型コロナ禍に影響で休校が続いている中学校の教諭である妻が、そのAさんについて語り始めたのは二人で夕飯を食べていたとき。Aさんなる女子生徒の活動報告の内容を、一教育者の立場として、いかに受け止めるべきか悩んでいる妻に、僕はアドバイスを
求められる。
執行猶予は一週間足らず。さて、僕はどんなアドバイスを妻に授けるべきなのだろうか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-16 18:11:28
3107文字
会話率:25%
ふと夜空を見上げたことはありますか?
昼の空が晴れとは限らぬように、夜の空は星空ばかりではないでしょう。
夜の曇天がそこにあるとして、それならばこそ、気づくこともあるでしょう。
最終更新:2021-05-17 21:14:22
775文字
会話率:0%
オンラインで新型コロナやコロナ禍での生活について語り合っている小学6年生の少年・ユーリと天平(たかひら)。
二人は主に、感染の拡大を抑えつつ、経済を回す方法を考えているけれど――。
変異型のウィルスがマスクをしていても感染を引き起こしている
可能性があると聞いて、学校が休校にならないか気になりだして――。
完全休校? 分散登校?
分散登校は分散休校と表裏一体だと気づいた天平が、それもありなじゃないかと言い出して……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-15 20:11:38
4139文字
会話率:42%
風邪を引いてしまった、僕の恋人。
同居している僕は、『濃厚接触者』として疑われ、出勤停止を言い渡された。
しかし、僕たちは『コロナ』ではない。
医者の診断は『風邪』である。
それでも尚、さらに1週間の出勤停止を言い渡した会社に
対して。
そして、今の社会に対して思うことをまとめました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-11 22:12:02
3731文字
会話率:3%
信長チルドレンが辿る、華麗で過酷な戦国絵巻の開幕です・・・小牧・長久手の戦いのさなか、最前線の犬山城で、のちの天下人羽柴秀吉は二人の織田家旧臣と再会し、昔語りを行う。秀吉も知らぬ、かつての巨大な主家のまとう綺羅びやかな光と、あまりにも深い闇
。近習・馬廻・母衣衆など、旧主・織田信長の側近たちが辿った過酷な、しかし極彩色の彩りを帯びた華やかなる戦いと征旅、そして破滅の物語。
※ まだ第一章しか書いていないのですが・・・身辺事情やコロナ禍により調査や準備が思うに任せず、もう、成り行きで書いていくことにしました!まあ結局、いつもの・・・筆者恒例の見切り発車です(笑)。現段階での想定では、40章程度、おそらく25万〜30万字くらいの、そこそこ長編になると思います。
おそらく、過去作よりもかなーりゆっくりとした更新になると思いますが、よろしければどうか気長にお付き合いくださいませ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-09 23:46:19
101091文字
会話率:42%
とあるオッサンライダーがとある場所で至福のひと時を味わいました。
最終更新:2021-05-09 20:27:32
1382文字
会話率:0%
2020年8月、コロナ禍の盛夏。
30歳フリーターの坂城は家に引きこもり、自粛生活を密やかに満喫していた。
その日常の中で、失業の危機に瀕した大学時代の女友達 中嶋から突然、気分転換のドライブを持ち掛けられる。
アラサー男女のふたり旅。だが
それは同時に、死出の旅でもあった。
「もうどうせ、世界はコロナで終わっているんだ」
コロナ禍で浮き彫りになる明暗と人間関係を描いた、全5編で綴るモラトリアム短編小説。
//2021年3月28日 第1話・第2話同日公開
//第3話は4月4日、第4話・最終話は4月11日公開予定
//個人ブログ、カクヨムで同時公開中です
//本作は2020年8月に『コロナ同人誌』へ寄稿した小説を再編集したものです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-09 18:35:09
27612文字
会話率:38%
勢いです。コロナ禍はいつ終わるのでしょうね。
最終更新:2021-05-08 18:02:42
446文字
会話率:0%
あなたがいてくれること。
それだけで、頑張れる人がいる。
そんなことないっていう人も、必ずいるよ。
最終更新:2021-05-05 17:08:18
1162文字
会話率:56%
コロナ禍の昨今、殺し屋にならざるを得なかった男と、彼を拠り所として生きるベトナム娘の顛末を描いた3000字程の短編小説です。
最終更新:2021-05-04 19:17:29
3114文字
会話率:24%
今回の緊急事態宣言で考えたあれこれ。
最終更新:2021-05-01 12:00:00
4961文字
会話率:4%
最近、コロナ禍もあり、自宅でイラストを描く日が増えました。イラストを描くときに練り消しを使うのですが、どんどん黒ずんでいく姿に気付けば自分自身を重ねていました。生きていると真っ白ではいられませんが、グレーな私も許してあげたいと思い、書きまし
た。少しでもたくさんの方に読んでもらえると嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-25 01:28:50
201文字
会話率:0%
コロナ禍においての意識変化を、画家はキャンパスに描く。ショートショート、ボーイズラブ
最終更新:2021-04-21 23:10:35
902文字
会話率:15%
コロナ禍でも旅行がしたい!
そんな主人公が時刻表やストリートビューで旅行気分になるお話です
最終更新:2021-04-15 19:54:51
264文字
会話率:29%
コロナ禍の中、突発的な病気に…
今、休日診療や救急車を使うのは憚られる
という思いと快方に向かう安堵に書いてみました
最終更新:2021-04-14 01:40:40
1162文字
会話率:2%
コロナ禍で高校に進学した三室隆司。
隆司は内気な性格でクラスメイトに声をかけられず、ぼっちの日々が続いていた。
隆司とは対照的に早くもクラスの中心になって教室を賑わす佐田彰。
相反する二人は決して交わることはないと思われたが、彰の方
から隆司に絡んできて――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-11 18:40:55
11095文字
会話率:44%
みなさんコロナ禍の中どうお過ごしでしょうか。
緊急事態宣言が解除されたり徐々に普段の生活が戻りつつあります。
しかし未だコロナは世界規模で猛威を奮ってる為、気は抜けないでしょう。
だったら気ではなく息抜きに、僕のコントをどうぞ─────!!
最終更新:2021-04-11 17:00:00
1248文字
会話率:97%
コロナ禍なので、バレンタインもオンライン。
義理チョコがオンラインで送られてきた。しかし、そのメールの最後に書かれていたのは……。
(「カクヨム」「エブリスタ」でも掲載しています)
最終更新:2021-03-31 21:16:56
768文字
会話率:18%
静かな冬の海で、僕は恐ろしい体験をした。
(この作品は「カクヨム」でも掲載しています)
最終更新:2021-03-27 07:00:00
1145文字
会話率:16%
コロナ禍の閉塞感とは一線を引いた食堂。どんなときもどんな人生でもお三度はついて回る。話してくれた生い立ちは底の見えない穴倉の暗闇よりも深く悲惨でも、さおりさんに不幸は似合わない。
悲惨は世間のものさし、幸不幸はわたしのもの。わたしの中に
あるもの。
だから、お客はやってくる。たとえさおりさんがいなくても、さおりさんのお店には毎日のお三度が待っているから。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-29 10:31:02
9225文字
会話率:17%
コロナ禍の作法の中でのオフィスラブ。小道具は従前の会社のままでも、男のアプローチ、女の受け止め方は変わる。登場人物だって、見ていて華やかなものでなくたって、おのおのの幸せを求める姿勢は、より直接的になっていく。
最終更新:2021-03-07 06:37:57
3276文字
会話率:13%
【あらすじ】
コロナ禍が続く時代に、身につけると異能の力を手に入れられるマスクが突如現れた。そのマスクを悪用すれば容易く人々を殺害できる。使い方次第では国では手に負えない大量暗殺も可能であった。
ひょんな事から普通の高校生 奈路はその
マスクを手に入れ「雨女」となった。そんな彼女は謎の仮面の陰謀に巻き込まれてしまった。それをきっかけにマスクの悪用を秘密裏に防ぐ秘密結社『HoLE』で働くことになって。
【掲載日】
☆毎週日曜日と長期休暇 13:00 更新☆
(※3月は毎日 13:00 連載)
3/27(日)に完結予定折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-28 19:00:00
150908文字
会話率:32%