私は王太子の秘書官、アンジェリークと申します。
お仕えしているレオナール王子は、本音を言える親友ですね。
「理想の嫁か? 子供好きで……(中略)……僕に一途……(以下略)」
「つまり、国民のことを考える者ですね」
「おい、ずいぶん短くまと
めたな!?」
「いらない部分を、そぎおとしただけです」
さて、王家の道具に過ぎなかった私にも、やっと自分の夢が持てました(48話)。
大切な人々を暗殺した悪党を、地獄に叩き落としてやります。まずは下準備(104~127話)。
復讐の練習は、当て馬娘(128話~)とぶりっ子退治(予定)で
(王太子と秘書のモチーフは、悪の組織のボスと女幹部。
女幹部が「大切な人々の仇討ちをする」のと、ボスが「理想の花嫁を作る」物語です。
作品のモチーフは、太陽王ルイ14世時代の黒ミサ事件。
作品の目標は、完結させること。台詞が多めかも)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-19 17:04:26
981006文字
会話率:31%
喫茶店、Cafe Shelly。
ここで出される魔法のコーヒー、シェリー・ブレンド。
このコーヒーを飲んだ人は、今自分が欲しいと思っているものの味がする。
このコーヒーを飲むことにより、人生の転機が訪れる人がたくさんいる。
今日のお客様は
大学生の直人と芙美恵。
見えない世界に夢中の芙美恵に対して現実主義の直人。
この二人が自分の夢を現実にするための方法を、カフェ・シェリーで見つけていきます。
この作品はAmeba Blog(https://ameblo.jp/cafe-shelly/)にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-03 07:15:02
14952文字
会話率:64%
どこにでもいる現実主義、効率厨、人間不信、信じられるのは己だけ、がモットーの男子高校生の主人公。彼は学校を帰っている途中に謎の物体に飲み込まれてしまう、目が覚めたらそこは草原だった・・・。
現実主義な人が異世界転移したらどうなるかを妄想し
て書きました、初投稿なので細かい部分は多めに見ていただけると助かります。
17年8月11日・サブタイトルを追加、内容は変わってないです。
19年12月3日・章を追加
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-04 12:00:00
152912文字
会話率:64%
拾った物がお金に換わる!?
SSクラスのトレジャーを発見した者には未来永劫巨万の富が与えられる世界。
現実主義!
お金は裏切らない!
せっせと素材を集める毎日。
換金所は第二の故郷!
そんなお金大好きまな板ガールだけど心優しい少女がトレジ
ャーハンターとして成り上がる!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-26 00:12:37
4790文字
会話率:25%
落下事故により命を落とした主人公影宮ヒナタ。
神という奴に異世界転移を命じられた。そこでヒナタは2度目の人生として冒険をすることに。
現実主義者が繰り広げる異世界ファンタジー
最終更新:2019-11-04 18:01:11
5733文字
会話率:39%
内定も決まり、残りの学生生活を順風満帆に過ごしていた主人公。
ある日、目が覚めたら目の前には大草原がこんにちは。
手元には手紙と一冊の本だけ。
中身はふざけた神様によるふざけた内容で…
宿無し無一文、食料もない。あるのはつっっっ
かえない手紙に超絶便利すぎる本と、よくわからない俺のスキルとやら。
………これだけで生きていけるのか甚だ不安が残る。
現実とはかけ離れた出来事ばかりで、現実主義としては突込みが追い付かないことが最近の悩み。
着の身着のままだけど、生きる為に異世界生活始めます。
目標はただひとつ、神様に一発入れること。
それくらいしたって良いだろう?
緑にもこもこに重労働にと忙しい毎日。
前世?で果たせなかったことを異世界でいろいろと試しては失敗する、そんなお話。
………………らしいぞ?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-24 13:49:52
10087文字
会話率:12%
⑴『書く概念が崩れ、現実を書く対象を求める狂い』・・・物書きの、或る事象に於ける狂い
本当にしたいことは何か、という現実が迫ってくるが、本当の現実主義者とは、夢を諦めることではなく、生活上の利益を得ながら、同時並行で書くことに狂うことだと
する、小説的エッセイ。
⑵『書く概念が崩れ、現実に対象を求める狂い』・・・回転的な、物事の理解
頭の回転によって既に理解昇華されたものは、書くことが無意味なように思われる。そう言ったところからくる書く概念が崩れる現象は、フォームが崩れることである。また、直木賞的な第二のフォームを純文学的に捉えれば、第三のフォームが発見できるかもしれないとする、小説的エッセイ。
⑶『書く概念が崩れ、現実に対象を求める狂い』・・・終わりに
狂いとは、その刹那を見れば、美しくもある。また、周りが見えないほどに狂うことは、一つのセンスが必要でもある。終わりにとしては、大衆文学をも純文学の様に見える様に狂っていたいとする、小説的エッセイ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-21 03:10:15
2325文字
会話率:14%
宇宙から東京都北区赤羽にダンジョンがやってきて8年。
アビリティやスキルを習得するダンジョンウイルスによって肉体を改造した「プレイヤー」という存在は、ヒトという種の概念や社会常識をぶっ壊してきました。
主人公は冴えないナリをしたチートスキ
ル持ちのプレイヤー・早川千影(18歳)。歴は浅いもののスキルの力で中堅勢までスピード出世で昇りつめ、しかし過信せず勘違いせず、小賢しさと慎重さを駆使して日々を生き抜いています。
ひょんなことから「子守りクエスト」を依頼され、食い意地まみれの風変わりな肉食系幼女・高花ギンチョ(9歳)と行動をともにすることになります。世界最年少プレイヤーとなった彼女とともに、世間の注目を浴びつつ、人間社会の陰謀やダンジョンに巣食う仇敵との戦いに巻き込まれていきます。
※日間ジャンル別で2位になったようです。ありがとうございます。
※よろしければブクマおねがいします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-20 20:00:00
816937文字
会話率:44%
深宮玉姫。高校一年生。現実主義者。
高校生といったらバイト!恋愛なんて知りません!
というわけでコンビニのバイトの面接へ行きました。
しかし、そこで待っていたのは、とてつもなく個々のキャラクターが強い人ばかりで…。
一体玉姫は己を貫くことが
できるのか…?
コンビニを舞台に繰り広げる日常の中に織り交ぜるコメディ。
皆さんさつきストアに、是非ご来店ください!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-19 21:32:01
29710文字
会話率:66%
壊滅したムラの生き残りを率い、今は新天地で巫女として暮らすイチコ。
神とつながる少女が恋したのは、神など信じない科学少年だった!?
寛容な聖人と偏屈な変人
ロマンチストと現実主義者
慕われがちと疎ましがられがち
正反対に見えながらも、
惹かれ合ってゆくイチコとトワリ。
でも、ムラのリーダーであるトワリの兄との関係も気になる?
『ユメ見る魔法少女シリーズ』のスピンオフにして、異世界・歴史ラブストーリー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-15 16:47:36
66394文字
会話率:58%
人間として、地球に生まれた武田 司。
彼は世界でも群を抜いた才能と知能を合わせ持った俗に言う天才だった。
常に現実主義な司は、日頃から人間という生き物を脆弱だ、愚かだと考えながら好奇心旺盛な生物学研究者として人の文明を発展させた。
そん
な彼はある日転生する。
転生先、ニヴルヘル地下大要塞で得体の知れない蛇 ヨルムンガンドにより授けられた力と、自らの知能を持って絶対の王として君臨し、ニヴルヘルに再び繁栄をもたらす。
現実主義で、好奇心・探究心旺盛な司が絶対の治者となる物語である。
初投稿なので、拙い文章ですがぜひ暖かく読んでいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-16 01:46:51
1827文字
会話率:38%
人影は一つの物語の終焉を見て、マンネリ化して飽きたとつぶやいた。
何人もの人を舞台を作り、その人物が望んだもしくは憧れた役を与え、結末まで見守るというローテーションが確立していた。
試しに10代と30代の女2人を閉じ込めてみようか。1
0代の女のほうは舞台の候補が多いため、必然的に30代の方をチョイスした。
それが史実と知らずに、閉じ込めた方が下手に知識を持っていたために波乱に満ちたものになるとは、この時は思っていなかった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-13 17:22:04
2345文字
会話率:2%
しがない花屋の私が、貴族に求婚されました。
ナゼ?
理由なんて分からない。貴族の考えなんてさっぱりだ。
でも一つだけ分かること。それは……
「お断りです!」
当然、断るに決まってるよね?
最終更新:2019-03-07 18:00:00
3150文字
会話率:19%
対角線上のユートピア。理性を信じて砕けた男のお話。
(以前カクヨムでも投稿したものです。)
最終更新:2019-02-26 23:00:43
3079文字
会話率:34%
現実とは何か、妄想とは何か。
現実と妄想とが交錯する日常生活の中で一人孤独に生きる現実主義者の高校生、篠木高光樹(しのきだか みつき)は妄想での出来事を現実に期待することを決して望まない。しかし、彼のその性格が彼の周囲を巻き込
み一人一人がの思いが彼にぶつかる…
そして彼は思う……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-22 21:05:45
1174文字
会話率:0%
Twitterで書いていた玉兎たちの生態についての妄想をまとめたものです。
掌編小説? 設定の書き連ね? なんだろうこれ……。
玉兎たちの仕事は奴隷労働と戦争従事。苦しみに満ちた生活環境で精神を保つため、玉兎たちはどのような世界も楽しく認
識する催眠を自分にかけています。
そのような「楽しい夢」の中で生きる清蘭と、玉兎でありながら現実主義者の鈴瑚、そしてそのような狂気の生活に耐えきれず月の都から脱走した鈴仙。
月都変遷の異変の後、三人が再会して物語は進んでいきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-14 01:07:16
2645文字
会話率:13%
私は私立青葉学園高校の二年生。真面目で臆病、恋より勉強、現実主義のメガネ女子だ。つい一月前までは・・・。そんな私が、生まれて初めて告白された。相手はサッカー部のキャプテン。スポーツ万能なのに勉強もトップクラス。その上、嫌味のない爽やかイケ
メン。私の恋のエンディングは?
このお話はショートショートです。オチをどうとるかは読み手次第かもしれません。ご意見、ご感想をお待ちしております。
楽しんでいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-08 00:21:01
1796文字
会話率:55%
こんな取り巻きの子がいるとか、チート能力より全然嬉しい……。
円城寺喩慧(えんじょうじゆえ)
「私」の書いた小説の悪役であり私。家がお金持ちでスタイルがいい。
前世の記憶が戻る前は普通の悪役令嬢で、ウェーブのかかった髪をかきあげる癖があっ
た。
東あるみ(あずまあるみ)
喩慧の取り巻き。姫カットでややアホの子。好きなものは喩慧。
喩慧に憧れ、喩慧のことをいつも追いかけている。
三浜一二三(みはまひふみ)
私の書いた小説のヒロイン。冷静で現実主義。物語の一話で短歌部に入る。
高橋紗(たかはしたえ)
私の書いた小説のヒロイン。周囲から人気があるけど、夢見がちで変わった一面も。一人きりの短歌部に前から気になっていた一二三を誘う。
カクヨム、pixivにも同内容で投稿しています。
自作小説「ひともじ目にのあし踏んでさんかい目あなたへ綴るしろたへのゆり」のキャラクター設定を使っていますがストーリー上は無関係です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-27 18:40:09
18336文字
会話率:35%
現実主義で夢がない高校二年生の翔太はある日、魔女と出会う。魔女と触れ合う中で翔太はこの世の美しさ、そして自らの夢を見つけていく。
最終更新:2019-01-23 11:14:47
3792文字
会話率:54%
現実世界で死んだ現実主義者の独身女性ー神無月類が公爵家三女で乙女ゲームの悪役令嬢に転生…
没落ルートを回避しつつも、というか、興味がないため攻略キャラやヒロインを無視し、いかに効率的に怠けるかを模索する物語である…
最終更新:2019-01-21 07:13:05
1997文字
会話率:54%