酔っ払いの引退した老賢者が街の居酒屋で毎日、若手の新人勇者相手に愚だ愚だ説教をする話。
道徳とか、人生訓とか、今時時代錯誤な事ばかり語る。
くだらない話もあれば、くだらない話もあり、くだらない話ばかり。
時々同じ話が繰り返されたりするかもし
れない。
偶に良い話もあるかもしれない。偶に独り言を言うだけになっている。
(一分以内に読み終わる話)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-05 13:00:00
7519文字
会話率:0%
北海道の土地で一人暮らしを始めることになった高校一年生・水谷明( あかり )。
彼の家庭環境は幼少時に実母が病死、
その後、警察官だった父は教員の吉野妃花と再婚、その一年後、父は謎の失踪。
それと、ほぼ同時に実妹の水谷陽鞠が失語症にも似た病
を発症する。
数年後、ある弁護士からの報告により、
父の隠し資産( 北海道の広大な土地と一軒家 )が明かされる。
それを機に家族は東京を離れ、彼は進学と共に高校生活をその土地で、
彼女たちは妃花の実家がある札幌と別居生活を始める。
金銭に余裕が無く、しかも時代錯誤の古屋敷、見知らぬ土地での独り暮らしと、
苦闘する彼だったが、
入学前日に出会った青森あかね( りんご )、
入学式に出会った上級生の霧島江梨( エリ )、
同じクラスの成実木愛( なみき )、後藤美希( ミキ )、前川洋平( 洋平 )と共に、
文芸・郷土研究部( ふみさと )の部員として楽しい生活を送っていた。
しかし、明が連休前からの体の不調で、死線を彷徨っているところを
エリとミキの二人に助けられる。
そして、彼女たちの口から驚きの説明を受ける。
彼の父は生存しており、彼は次元間を往来できる特別な人物だという。
彼の所在を得るためにあかりに攻撃がなされたという。
そして、本来の彼女たちは「シンソウ」という意識だけを飛ばしてコンタクトを取っている異次元の住人
( エリィ、ミキ )だという。
そして、彼女らの任務もまた彼の父親の確保だという。
半信半疑の彼だったが、エリ( エリィ )と交流しているうちに
彼女に心が引かれていく。
そんな中、彼に対して本格的な攻撃、
彼を殺してでも彼の父を誘き出す事件へと発展していく。
急襲により殺される寸での処をエリィに助けられ、そして父との再会も果たす。
エリィは任務のため彼の父親の確保に入るが、彼女の要求を拒むあかりの父。
エリィ自身もあかりに引かれているはずなのに、任務のため、
あかりに銃口を向けてしまう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-03 00:17:04
119852文字
会話率:26%
各所で様々な議論が行われる中、その中でも特に危険視されているのが「再犯率の高さ」だ。刑務所に服役していた囚人が刑期を終え出所してから、一年以内に再び犯罪を犯す確立が近年大幅に上昇しつつある。
その問題の大きな原因の一つとして挙げられるの
が、世界的なハイテク化の結果生み出された「安全意識の欠落」というパンデミックだ。そして、大きな原因として挙げられるもう一つの要因が、同じくハイテク化によって生み出された「貧困層の深化」である。
ハイテク化の恩恵を受けられた人々のほとんどが、裕福な生活を送ることができる。しかし、一方でこれらの恩恵を受けられなかった者に待つのは、もはや時代錯誤という他ない、そんなひどく低俗な暮らしだ。
貧困によって生死をさ迷う者達は、生き延びるために殴っては奪い、騙しては奪い、惑わしては奪い、時に自身を削ってまでも何かを奪った。そんな彼らもやがては捕らわれるが、大抵の場合は数年で釈放となる。
そして外に出てきた犯罪者が、以前とほとんど変わらない現実を見て再犯に走る、悪循環。
しかし、最近になってようやく政府が動き出し、それらの暴動に対して政府が対策案を発表した。
これは服役中の囚人に特殊な機械を装着させて、囚人の精神だけを仮想世界に送りこみ、その世界の中で囚人達の更生を図るという物である。
現実世界に直接的な影響がほとんど無い事や、仮想世界ならではの様々なアプローチが可能な点で話題を呼んだが、同時に倫理問題などの意見も多数上がっていった。
そんな状況の中、決して少なくはない反対派を黙殺して強行された「第一回 囚人更生プログラム」が約二年三ヶ月という期間を経て終了する。
そして、第一回目の実験が終わってから約一年半がたった今。
新たに行われる「第二回 囚人更生プログラム」に巻き込まれた六人の物語が始まろうとしていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-11 05:39:34
19950文字
会話率:28%
ある日、この世界に四つの流星が落ちて、それに乗って4人の少年少女が異世界からやってきたらしい。その一人が私らしいけれどだからなんだってんだ。異世界って感じもしないし。
そんなわけで私は酒場エキセントリックの常連に拾われこの酒場で働くことにな
った。
酒場の名の通りこの酒場には変な人ばかり。私の魔法の師匠の貧乳魔道士に時代錯誤の拳銃使いな巨乳元貴族。ロリコン魔道士と幼女の組み合わせは犯罪でしかない。フリーダムな店主は今日も変な料理を作り、ツッコミ少年は今日も叫ぶ。隅っこの黒づくめの男は今日も一人で酒を飲んでいた。
さて、私はこの酒場でどんな日常を過ごすのでしょうか。
今日もこの世界は、楽しい。
※一旦完結。みなさんありがとうございました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-17 22:35:49
47873文字
会話率:51%
遠いようで近い未来。
人口爆発、情勢不安、食糧難、資源枯渇、化石燃料争奪……様々な問題によって世界各地では紛争が絶えず発生していた。
また、高性能で安価な武器の台頭もあってか、貧しい国や団体や過激派グループはそれらを使ってあらゆる場所で
紛争問題を起こしていた。
そんな中、高い戦闘能力を持った人型の戦闘ロボットを派遣する『CE(カーディナルエッジ)』という民間軍事会社が登場する。
CEは凄腕のパイロットを大勢抱え、彼らを遠隔操作によって作戦に参加させるという新しい戦争ビジネスの形態を確立させた。
遠隔操作で身の安全を確保するのが主流となった今、危険を顧みずに実際に戦闘ロボットに搭乗して戦うパイロットが現れる。
CEに所属しながら遠隔操作による作戦参加を頑なに拒む彼の名は『シンギ・テイルマイト』。
これは、死を恐れることなく常に強さを追い求めるという時代錯誤的な感覚を持つ、そんな彼の物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-19 10:34:20
1791504文字
会話率:29%
競馬を元にした短編集です。舞台が1983年と時代錯誤ですが、これにはしっかりとした意味がありますので……
最終更新:2014-08-02 22:20:33
2046文字
会話率:15%
甘いもん好きの神様、お稲荷さまを祀る神殿。神殿には菓子専用のかまどがある。そのかまどで働く鹿の子は当主の側室でありながら、みんなにかまどの嫁と呼ばれていた。──鹿の子がかまどにはりついていた半年のお話を、季節の菓子にあわせてお送り致します。
かまどの嫁一話を読んでいただければ、繋がります。
*かまどの嫁‐http://ncode.syosetu.com/n1716bz/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-31 23:50:58
31005文字
会話率:29%
この物語はフィクションです。
法律・団体名とは一切関係ありません。
が、
(地名は、少なからず関係しています)
舞台は、一応『日本』です。
私は、文章を読むのも書くのも苦手なので…
作中の半分以上を会話文で誤魔化しています。
お見苦
しいとは思いますが、
お付き合い下されば光景です。
ヨロシクお願いいたします。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-01 12:57:55
16767文字
会話率:49%
田守優子は独特な親友。沢木香穂里先生のお題に基づくお話です。
最終更新:2014-06-22 11:15:02
190文字
会話率:15%
生活能力ゼロのお嬢様、柊月日と、住まいを失った貧乏学生、片梨栄光が、ひょんな事から時代錯誤の豪邸で共同生活をする事態に。栄光の幼なじみで三度の飯より人のスキャンダルが好物の峯福鈴や、一人前の使用人を目指す春一番も加わる中、月日と栄光の高校
生最後の半年はどうなるのか……。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2014-05-27 14:15:51
22075文字
会話率:47%
通勤は事故防止機能付きの折りたたみ式の車や自転車。家事は家電の完全自動式。識者いらずの電子頭脳の発明で、人は何も考えなくても十分楽しく快適に生きていけるのです。そんな超・平和な未来の日本。子どもたちは電子機器を操るための術と、嗜み程度の学問
を学ぶだけ。そこにかつての貪欲な進歩は欠片もありません。そんな世界に生きる根暗対人恐怖症の高木玲也の家に転がり込んできた、時代錯誤美少女の桐田杏は、現世の裏に巣食う"バケモノ"を狩るお仕事のプロでした。「貴様も戦え! それでも男か軟弱野郎ッ!!」一念発起、大勝負! 明るく楽しく治安維持! 高木玲也15歳、刀片手に大きく一歩、踏み出します。*毎週月曜21時定期更新目標*腐向けではありません折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-05 21:00:00
12717文字
会話率:34%
天上の美貌を持った才能溢れる妹は溺愛され、そこそこの容姿の凡骨な姉は虐げられて育ちました。
普通なら家族を嫌い妹を呪い世を憎む所ですが――その姉は、普通ではなかったのでした。
「今日も私のような愚図で愚鈍な屑石が呼吸を許され、餌を与えら
れ、身を清め、勉学が出来るのも全ては美しい妹姫様とお優しい旦那様方のお陰! この不肖柊、今日も誠心誠意皆様の為に生きる所存にございます!」
無い物ねだりをせず、与えられた物に満足し、周囲に感謝し己を磨き続け、自分は最高の幸せ者だと本気で思っている物理的にも精神的にも最強になってしまった平凡な姉様のお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-04 22:02:12
8614文字
会話率:34%
主人公の風間松二郎の定食屋を営む実家、風間食堂の近所には、津雲屋という名の骨董屋がある。津雲屋の店主・篁と、従業員の男・佐吉。時代錯誤な雰囲気漂うこの二人には、松二郎しか知らない秘密があった。ーーーーーーー短編です。
最終更新:2014-05-01 00:11:46
11048文字
会話率:61%
時は待ってくれない、ととあるアニメ映画(時をかけたりかけなかったりするアレ)でも言っていました。
でも、時の流れを止めたい人もいます。
これは、そんな彼の物語。
感想、コメント、レビューetc、できれば宜しくお願いします。
それ
によっては、これの続きを書いたりしたりするかもしれません。
是非、お願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-24 17:24:35
1827文字
会話率:33%
月見明人は高校生である。
ある日、バス停で眠りこけて目を覚ますとそこは森だった。出会う人物は中世騎士道物語よろしく、時代錯誤なヨーロッパ風。
異世界の地で魔女の仲間という汚名を着せられた明人は、その汚名の元となった人物、ツキミと出会う。
明
人はツキミの魔女という汚名を雪ぐべく力を貸すが、ツキミは明人を元の世界に帰したがらない。ツキミは明人を欲しているのであった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-09 03:02:23
118144文字
会話率:45%
――――――――――時は戦国。
多くの男たちが己の腕と誇りをかけ、戦いの道へと身を投じた時代。
その中でも現代に名を残す大剣豪―――――宮本武蔵。
彼は二刀流を繰り、かの宿敵佐々木小次郎を巌流島で破った凄腕の剣士と言われている
が、その実態は……。
――――――――――――自身の臆病さと戦う、一人の可憐な少女であった。
―――――――時は変わって現代。
俺、宮本伊織は、宮本武蔵が嫌いな、高校生である。
宮本武蔵の息子と同じ名前、実家が剣道の道場ってだけで、学校で散々からかかわれてきた。
剣道は、自分自身を守る為だけに、ただの蛇足で続けている。実家の道場を継ぐわけでもない。その為、師範である親父とは絶賛仲違い中。
いつも思う。
どうせなら、宮本武蔵が女の子だったらと。むさ苦しい髭モジャなおっさんよりその方がいいじゃん、と。
それが事実なら、俺は宮本武蔵のことも好きになるのに、道場も継ぐのに。
いや、こんな事はいくら願っても無駄なことだ。だって歴史の教科書にだって、宮本武蔵の自画像はむさ苦しいおっさんだし。
あ~ぁ、なんて面白味のない世界なんだ。
と、いつものように世界に絶望していると―――――――。
――――――――――何故か、知らない場所に立っていました。
しかも、都会ジャングルとまでもいかないが、ビルが建ち聳える交差点を歩いていたはずなのに、何故か今いる場所は木々が生い茂る林の中。
ギャアギャア、と獣たちの雄たけびが響き渡る中、木々を掻き分けて俺の眼前に現れたのは、美少女と見紛うばかりの美しい少年であった。
時代錯誤な着物を身に着け、手には木刀を持った少年は、俺の事を興味深げに見やった後、胸を張って、
―――――――――――私は、宮本武蔵なるぞ!!
――――――――――――――何だってぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!??????
この物語は、ネガティブな俺(主人公)と、ポジティブな少年?(ヒロイン)と、その他大勢が送る少し不思議な剣劇活劇譚である(早くオワレ)。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-25 21:00:00
14309文字
会話率:12%
社会人一年目の渥美は先輩社員から頼まれた出張先で大事な商談をすっぽかしたことに気づく。追い打ちをかけるように携帯のバッテリーも切れてしまう。
自分の失敗を挽回することに必死な渥美は駅に隣接する電話ボックスへ足を踏み入れる。時代錯誤も甚だし
いほどに汚された電話ボックスでどんなことが起こるのかも知らずに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-31 21:51:36
27507文字
会話率:35%
第二次世界大戦を連合国として戦った大日本帝國は皇紀2660年―西暦2000年―を迎えることとなった。東西冷戦が継続しているこの世界において、アメリカとソ連の二大超大国に挟まれた帝國は未曾有の危機を迎えることになる。21世紀に突入して11年目
だというのに、今ごろに東西冷戦を描く時代錯誤な軍事スリラー。
(他サイトに投稿した作品に大幅加筆修正を行ったものです)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-05 21:07:47
485476文字
会話率:40%
この物語は、鎖国の日本を舞台に設定しているが、時代錯誤・文化錯誤の世界である。そこに登場する、あるヴァンパイアハーフの美少年(王)と、妻になる七人の美少女達のファンタジーを描いたものです。
ストーリーは主人公である『天紅義友』と、
メインヒ
ロインである
『エリ』の目線で描かれています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-01-23 23:21:35
440文字
会話率:0%
「妖?もちろんいるさ。」だってここは、神の国──日本だぜ。山本羅門|《やまもとらもん》は、幼いころからアヤカシが見える。親友で幼馴染の神野志郎|《かみのしろう》も、それを感じることができる。二人にとって、それは身近な、いつもどおりの“自然現
象”のはずだった。「今もずっと続いているぞ…裏ですらない闇の世界で、天下統一の戦国時代は。」表の世界が存続するかは、覇者の統治にかかっている!?「時代錯誤すぎんだろ!戦争ダメ、絶対!!」「妖に法律は当てはまりませんあしからず。」文明の築かれた現代を、戦火が再び呑み込もうとする──。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-27 18:00:00
11932文字
会話率:33%