これから始まるのは、希望と絶望、そして愛?の物語……
最終更新:2016-09-05 23:07:05
7015文字
会話率:52%
父を追い軍人となることを決めた少年
「雨ノ内 渚」
戦火に身を投じ、生と死の狭間で何を得るのか
多くの仲間との出会いや別れ、希望と絶望
渚の物語はじまります
最終更新:2016-08-30 23:06:39
6684文字
会話率:39%
時は戦国、戦の最中。
かつての戦を覆す新たな戦を取り入れたこの時代、桜花の三代目、齢一五の少女、桜城風梨は姫将軍として戦地へ立った。少女がそこで見たものは地獄。初めての戦、裏切り、そして出会い。困難に阻まれながらも前へと進み続ける姫に続く仲
間たち。そして少女を守る少年。
過去と未来、希望と絶望、そして愛と憎しみ。彼女らに無関心というものは存在しない。関心があるからこその感情。少女は戦地へと立ち続ける。仲間を信じ、自分を信じ、そして大切な人を守るために。
これはそんな姫将軍とその仲間たちの日常から戦までを記した歴史という名の軌跡である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-29 20:56:16
2925文字
会話率:0%
中学2年生の主人公、奥田彰規(おくだあきのり)は、とあることがきっかけで、密かに想いを寄せる隣のクラスの女子、堀内真実(ほりうちまみ)と恋人同士になる。
二人は幸せな学生生活を送っていたが、ある日突然、真実は残虐な事件に巻き込まれ、帰らぬ
人となってしまう。
幾年の月日を経ても真実と共に過ごした日々を忘れることが出来ない彰規は、真実との思い出の地である中学校に、教師として戻ってくる。
それから数年後、真実との思い出に浸りながら教師生活を送る彰規の前に、死んだ真実とまったく同じ、瓜二つの容姿をした少女が入学してくる。
別人とわかっていても、その少女の姿を目に、当時の気持ちが蘇ってきてしまう彰規の心の葛藤がはじまる…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-19 04:37:44
15569文字
会話率:22%
生を慮らず、死に恐怖しない。そんな青年が巻き込まれたのは、幾度となく死が訪れる地獄の一日。巻き戻り、ループし、逆行する。その中で青年は、生きることの大切さを学ぶのだろうか。生きることへの絶望を知るのだろうか。生と死の二つが織りなす時間逆行ヒ
ューマンドラマ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-07 20:13:28
3204文字
会話率:12%
刑務所から男が脱走したというニュースが世間を騒がしていた。物騒な世の中だなあそんなことを皆考えていた。ある家族の当たり前の日常...それが急に壊される。それを境に次々と起こる連続殺人事件。謎の連続殺人鬼に人々は怯え、遂には世界中を巻き込んだ
大戦争になる。希望と絶望が入り乱れる、果たして幸せとは何か?絶望にある救いとは何か?人間対怪物の容赦ないバトルに出口はあるのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-08 03:00:35
2363文字
会話率:45%
仮初の希望と絶望
世界に翻弄される青年の話
最終更新:2016-04-26 03:46:37
19911文字
会話率:36%
新しく始まった高校生活。
しかし、新しく始まったのは高校生活だけでは無かった。
これから待ち受けている
希望と悲しみの果てに気づくのは
少し後になってから。
希望と絶望のバランスは
差し引きゼロなのか…
最終更新:2016-02-28 22:29:35
12710文字
会話率:16%
『まほーしょーじょにさせてください』
そう書かれた看板を持っていたのは、光沢のない髪にボロボロの衣服を着た少女だった。
あの空にまで飛んでいきたい。魔法少女になったら、どこまでも飛んでいけると思っていた。
でも現実はそんなことなく、あの空ま
でいけることはなく、ただ地面の餌をつつく鳥のようなもの。
羽ばたきたい。禁じられたあの空まで――。
飛行警備隊・通称"魔法少女"。機械の翼で飛び立つ、五色の清らかな少女達の物語。
渇望した夢が手の届かない幻想だと知ったとき、君は何を糧にして生きていくのだろう。
Science Fiction
2016/06/10 第二話まで校正反映済み折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-23 22:11:40
118454文字
会話率:49%
詩を書いてみました。処女作です。前向きに生きていくことの難しさ、それでも一握りの人だけでも良いので、心の隅っこに在れれば、嬉しいです。
最終更新:2015-11-11 07:54:45
657文字
会話率:0%
うん、そうだね。確かに、私たち、ずっと一緒だったね。いろいろ、楽しかったよね。
だけど、あんなことしちゃったもんね。
嫌がられても、仕方なくない?
わかんないか。わかんないよね、あなたには。
親友、とはなんなのか。
なんのために、自分は生
まれてきたのか。
これは、一人の少女の希望と絶望のはざまで起きた、始まりと終わりの物語――――――――――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-02 17:40:24
660文字
会話率:35%
希望と絶望は、コインの表と裏のようなもの。
絶望の先に希望があると信じて、今日も人は挑む――そう、ガチャに!
異世界でガチャシステムを運営する側の『私』が主人公の短編、2作目できちゃいました!
※
前回の短編でたくさんの感想をありが
とうございました!
感想返しをしきれてなくて申し訳ないです、また落ち着いたら少しずつ感想を返していこうと思います! 感想返しできてなくても何度も感想を読み返して、励みになっております!
※
10/14修正
1G=1円→1G=10円
ゴールドの価値が安すぎるのでは、とご指摘いただいたために試しに修正してみました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-13 22:54:24
10136文字
会話率:28%
現神達が荒廃した大地を捨てて天空に移り住んだあと残された人々はわずかながらの神の恩恵にすがり生きていく事になる。
そんな〈黄昏の時代〉渇いた大地を流離う2人の若者は神に翻弄される人々の希望と絶望をその目に旅を続けていく。
最終更新:2015-10-03 21:35:57
72092文字
会話率:33%
全国の高校一年生の中で学校内での成績優秀者4人が無差別に選ばれ、セレクト・ファイターとして地球に危害を加える謎の生命物体アース・イーター殲滅に挑む。しかし、今回選別された4人には重い過去があり、過去を巡って苦難が襲いかかる。そして闇で動く黒
幕の気配。希望と絶望の二つを持ち合わせ、4人は戦い続ける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-13 19:04:11
31806文字
会話率:46%
それは、歴史の中で幾度となく繰り返された、神々の代理戦争。
神の欠片を授けられた、光に属する者、闇に属する者が、たびたび仮初の平和を巡って争いを繰り広げていた。
そして今また、その争いは行われている。
ただの高校生であったはずの少年は
、光の神により力の欠片を授けられ、「勇者」としてこの世界に呼び寄せられた。
希望と絶望を胸に、少年は旅立ち。
ついには邪神の力を宿す「魔王」の前に立った――
うん。嘘は言っていない。あらすじ詐欺ではない。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-14 10:03:40
12287文字
会話率:43%
テクノブレイカー・最上達雄はレベルカンストである。
孤独の腹上死というあまりにも情けない死に姿をさらした男は、哀れと情けから異世界へ行くことに。しかも完全体からはじめるという空前絶後、類を見ない、デジャとヴュを組み合わせたまったく新しい
と噂の転生だ。
これは下品と欲望が服を着たとされる、最上達雄の希望と絶望の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-03 23:04:03
55199文字
会話率:40%
成年になる年、僕は最愛の救世主を失った。
大人になる事への恐怖と憧れ。
人を愛する怖さと楽しさ。
未来への希望と絶望。
過去に対しての負い目と思い出。
その全ての感情の中、葛藤し続ける日に終着と安堵は来るのだろうか。
愛する事への、未来へ
の道はどこにあるのだろうか
全ての悩める人に伝えたい
自殺、死、生、愛とはなんなのかを。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-21 15:59:15
663文字
会話率:0%
ある年の六月も中旬を迎えた頃のある町、荊(ばら)原(はら)時計町が物語の舞台となる。
この町に、しなぢく保育園』の年長クラスで、『いばらぐみ』の園児、『飢(き)餓(が)憂(ゆう)』くん六歳が住んでいた。
感受性が強く、何でも
信じてしまう馬鹿が付く程にスイート(甘美)な性格の子。
しかし、世の中は無情で、他人は非情。甘いものではない。
――ことに、飢餓憂くんが通園する『しなぢく保育園』の園児たちは、一味も二味も――どころか、一口たりとも口にはできない、舐めることすらも憚(はばか)られる下手物揃い。
そんな美味しそうな男の子と、色々な意味で口にできない多種多様な下手物たちで、物語は食い荒らされていくのだった――
『しなぢく保育園』の近隣に位置する『さわり公園』。
現在、公園を支配している?のは『しなぢく保育園』のフラワーギャングの連中――
そんな甘くない苦々しくて禍々しい、清々しくない今どき?の園児たちが日々、熾烈な縄張り争いを繰り広げて――――といっても、それは数週間前までのこと。
憂くんのクラスの『いばらぐみ』と、その隣のクラスの『まつぽっくりぐみ』、同じ年長組の二大勢力(二クラスしかない)が争っていた。
そして、『まつぽっくりぐみ』のボスが、『いばらぐみ』のボスに敗れて、引き籠りになるという残念な形で決着がついた。
しかし、この町がそれで平和になったということではなかった。
この地は、依然として小ギャング、いや孫ギャング、曾孫ギャング、年齢的には玄孫(やしゃご)ギャング世代だろうかという幼年共が、跋扈(ばっこ)する無法者地帯となっている。
――――後に、この地が再び惨劇の舞台となるのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-20 22:59:01
112184文字
会話率:45%
ただただ絶望を覗き込む。覗き返してくる絶望の、さらにその奥の絶望を覗き込む。それがSFです。
medium.comと重複
★このエッセイへのpt付与や感想は受け付けないよう設定いたしました。
お手数ですが、ptや感想は、「SFってなんなん
だろう?」 (http://ncode.syosetu.com/n0399co/) にお願いいたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-18 18:43:56
4810文字
会話率:0%
魔法で溢れるルーナ大陸にあるアダージョ•コン•ポートという地域にある孤児院に住む3人の子供達の物語。
平和だったはずの日常は突如として破壊されなす術もなく逃げるうちに直面する希望と絶望。そして逃げた先で噂されるChildren of Ede
nとは。
世界は、子供が思っている以上に広く、そして残酷だったー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-25 13:04:10
2617文字
会話率:47%