架空の星、鐡道星の中の一国家、四河と言う国を舞台にした小説です。
この国はこの時、戦乱に塗れ、血で血を洗う群雄割拠の時代。所謂戦国時代となっていました。
その中で一つの家が生まれます。
その家は後に、四河大陸だけでなく、その北の三河大陸等も
征服する巨大国家となるのですが……。その家の年代記です。
※これは小説というよりも、教科書に近い感じです。その為セリフなどはあまりありませんがご了承を。人を追うというよりも、国を追うと理解していただいた方が分かりやすいかもです。
※第一話は主人公である吉家長政の誕生までを描いています。百数十年程を駆け足で説明しているので粗があるかもです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-03 06:04:13
3979文字
会話率:7%
1582年6月21日未明。明智光秀はふと敵が本脳寺に居ることに気がついた。
「敵は本脳寺にあり」
本脳寺は京都にある。周りをコンクリートで囲まれた、非常に風情に乏しい寺である。有名なお寺なのに期待して見に行くとがっかりする。
だが・・・
最終更新:2014-01-01 20:35:11
1693文字
会話率:20%
あるところに二人の少年がいた。彼等には天下を目指すという野望があり、日々切磋琢磨し互いを高めあっていた。ある日、一方の少年が思いついたのは彼等だけの旗印。そんな二人の命運とは……。
最終更新:2013-12-26 19:02:16
3661文字
会話率:44%
永禄9年、年の暮れ、堺の町でキリスト教を布教していたルイス・フロイスは、一つ催し物として降誕祭を行うことにした。
しかし、その頃、堺の近郊では三好三人衆と松永久秀の軍勢が対峙していて……
最終更新:2013-12-24 17:05:56
647文字
会話率:36%
時渡る『彼女』をめぐる、過去と未来の英傑たちの果たされぬ想い。
オムニバス形式で進めている本編の話の軸から逸脱した、かなりファンタジー色の強い番外編となります。相変わらずの低クオリティと、ご都合主義的な無理やり設定は健在です。どうぞお気を
つけ下さい。残酷な描写ありは保険です。
※自サイト掲載作品折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-09 17:00:00
17417文字
会話率:30%
異世界ではない。かと言って、史実通りでもない。
様々な時空軸に生きる人物たちが交錯する、古代中国の春秋・戦国時代を基調とする架空の世界に迷い込んだ、ひとりの女将校がいた。
激痛で目覚めると、見知らぬ豪奢な房室の寝台に寝かされていた『彼女』
。
敵軍との激戦により、手酷い銃傷を負っていた『彼女』は、房室の主――延いてはその房室を含める壮麗な宮殿全体の主である君主の弟公子にいたく気に入られ、彼の後宮で手厚く保護される。
右も左も判らず、互いに一切言葉の通じぬまま、途惑いと不安だらけの中、手負いの『彼女』の奇妙な王宮での生活が始まった――。
オムニバス形式で進みます。これが最終話、というものはありません。残酷な描写ありは保険です。
※自サイト掲載作品折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-14 15:37:17
28767文字
会話率:27%
私の出会ったBL作品、心に引っ掛かったものたちの感想その他を勝手に書きまくる!!
最終更新:2013-12-01 20:43:37
7542文字
会話率:0%
自サイト『幽かな風~君がもとで咲く花なれば~』に同文記載あり。
最終更新:2013-10-26 00:09:07
2196文字
会話率:0%
日本史の授業中にうたた寝をしていた中学1年の鷹弥。次に気がついた時には、そこは戦国時代、九度山の真田幸村の屋敷だった。400年前の過去に足を踏み入れてしまった鷹弥は、歴史の真実を幸村に隠し通せるのか。
最終更新:2013-11-27 15:18:36
55850文字
会話率:47%
戦国乱世は徳川幕府の元終結した。
だがそれは一つの物語に過ぎない
今明かされるもう一つの戦国乱世物語。
最終更新:2013-11-19 11:00:00
250文字
会話率:0%
パラレルワールドにいる邪神退治を神から依頼され
田村昌幸の旅が始まった
現在、真田家を継ぎ真田昌幸となりました
名前でバレバレだったと思います
最終更新:2013-11-02 19:06:53
24308文字
会話率:82%
歴史マニアが織田信長に出会ったけど……
最終更新:2013-10-31 19:18:30
915文字
会話率:0%
戦国時代。
それは男たちが夢を抱き、志を胸に戦った時代。
一人は天下を狙い、一人は家の存続を願う。
もしかしたら、好きな人の為に戦ったかもしれない。
彼らは傷付いて傷付けて、壊されて壊して。
夢に向かう。
瀬名秀政は美濃の小領
主。
野望を胸に美濃に居る。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-17 08:00:00
214943文字
会話率:25%
ニートの杉浦幸太は目覚めると、別世界の王となっていた。
彼に与えられた能力は、武将の能力を数値で見ることができるだけ、それ以外はダメニートのまま。
王となっても堕落していた幸太は没落貴族の娘サラと出会い変化の兆しが見え始める・・・・
※微
エロ要素あり。苦手な人はお気をつけください。
★休載します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-10 04:31:24
16827文字
会話率:40%
凍結中________死んで生まれ変わって神さまになりました。//人と関わるのが苦手で不登校だった四方原えなが。久しぶりに学校に行こうと乗り込んだバスが交通事故にあって、不幸にも死んでしまう。目が覚めたのは薄暗い洞窟の中で、どうやら村人に崇
め奉られているらしい。良く解らないが岩の中でお願いごとを叶えながらニート生活をしていたら、居眠りしている間に村人が人柱をよこしてきた。おっかなびっくりで瀕死状態の生贄の子どもを介抱する。彼は自分のことを「ぬさ」と言う。そうして始まったぬさとの共同生活、そして別れ、出会い、____時が流れ、何故か天下取りの大舞台のど真ん中に何時の間にかいました。てかあれ?これって時代トリップなの?わけわかめー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-07 13:51:57
27840文字
会話率:43%
平成の世に産まれた青年が、ふとした事から戦国武将に生まれ変わり?、現代知識を活かそうと孤軍奮闘しつつ、妄想を叶えようとする、そんな話。
1:そんなに歴史が詳しくないので、色々史実とは異なる部分が有るとは思いますが、あくまでもオッサンの妄想物
語なので、軽く暇潰し程度に楽しんでいただけると幸いです。
2:知識が低いので誤字、脱字、言い回しのおかしい所等、たくさん有るとは思いますが、優しくご指導、ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-01 00:33:59
6253文字
会話率:53%
目が覚めるとそこは戦国の蝦夷、日本の大名達は天下統一に向けて動きだしていた。
しかし、歴史は同じ道を歩まない。
イスパニアとポルトガルの内戦介入やキリスト教の内部抗争、それによって頭角を表す新興大名たちによる戦国が幕を挙げようとしていた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-09 23:43:37
758文字
会話率:45%
時は戦国
数多の群雄が割拠する戦国時代
そこに1つの怪噂(あやしいうわさ)があった
戦が終わるたびに現れ
遺体の血と肉を喰らう少女がいる…と
これは
そんな少女の姿を見てしまった
哀れな少年と
謎の少女の不思議な物語。
最終更新:2013-08-08 12:27:45
8025文字
会話率:41%
気弱な少年・安部明治は、高校入学当初から不良に目を付けられ、パシリに使われていた。
そんな日々からの脱却を願っていたある日、明治は不思議な石を手に入れ、
気が付けば、戦国時代にタイムスリップしていた。
現代に帰る方法が分からない少年は、戦国
時代でどう生きていくのか。
「戦国男子高校生」シリーズの第一作です。
よかったら見てやってください。
なお、この小説は「すぴばる 小説部」に投稿しているものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-07 18:28:20
99764文字
会話率:48%
よくある歴史トリップものです。
最終更新:2013-07-27 21:54:02
2797文字
会話率:47%
地球とは違うパラレルワールドのとある世界で戦国の世を勝ち抜き、天下人へと上り詰めた徳川家康による徳川政権から×××年ーーー転成した各武将達の学園においての天下取りが始まる!個性あふれる武将達の若気の至り溢れる怪我一杯の学園生活!主人公?全員
だ!農民商人職人武士……天下は誰でもとれるのだ!!
※あくまでもパラレルワールドの武将達のお話です。決して日本やその他の国の歴史(武将達)を馬鹿にしているわけではありません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-18 19:12:16
3549文字
会話率:32%
戦国時代、しかも主要武将が何故か女性!?な世界に迷い込んだ主人公は、その射撃の腕で戦場を駆け抜ける。彼が仕えるのは智将・明智光秀。織田信長を裏切り、三日天下と後世に悪評を残す主君の未来を知る主人公は、その運命を変えることができるのか?シリア
スだけど軽い気持ちで読める戦国ものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-02 18:18:46
3322文字
会話率:38%