「朝風総理に一泡吹かせてやりましょうよ!」
止まらない少子化、人口800万人を切った近未来の日本。
二次元愛禁止法による摘発で家庭を失い、時の総理に激しい恨みを持った赤月一平は、その総理への復讐を持ちかけてきた二畳院さくらと意気投合する。総
理の額に落書きをして彼女をその座から引きずり下ろそうと画策するふたりの前に、突如総理のひとり娘が現れて……
このお話はワケあり高校生3人が喫茶店を舞台に展開する愛と勇気と、ちょっとだけ復讐のラブコメディ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-01 15:14:38
162055文字
会話率:61%
第二次日中戦争及び第三次非核世界大戦が勃発してから十年、日本は武力大国として世界に名だたる一国の一つとなっていた。
日中戦争による敗北により、日米同盟が解消された。しかし、結果として武力革新が興ることとなり、日本は東アジアを中心に、世界
中へ軍隊を派遣する勝利の請負人となったのである。
そんな日本ではあるが、国内には数多の問題が残ったままであった。少子高齢化による更なる人口減少、経済格差の拡大化、就職難、労働者不足、財閥による武力保持など数え切れない程の問題を抱えている。
そして、2040年。時の人である大日本国八代目大統領、古泉康夫《こいずみやすお》によって新たな日本を迎えようとしていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-24 03:55:47
2663文字
会話率:27%
人口減少対策として日本政府が敢行したのは、自動お見合いマシンという疑似恋愛型VRゲームだった。
男女のマッチング基準は、個々人のスペックに見合う相手を算出。
低スペックな主人公は、仮想現実で出会う女の子も基準を下回っていた。
そん
な女の子とのデートの最後に、驚くべき真実を目の当たりする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-17 01:53:56
4006文字
会話率:28%
過疎化と財政難で苦しむ某県の美野市。
これといった産業もなく人口減少に歯止めがかからないこの市で唯一の大学、
「美野科学大学」の長谷川勝准教授が動いた。
しかし、行く先々で邪魔立てする教授たちと市の職員たち。
さらにダメ学生が何人も長谷
川の研究室に配属され、
さらにさらに地元住民たちからは大学の移設を求める運動が!
四面楚歌の長谷川はいったいどうするのか。
過疎と赤字の美野市に巻き起こる嵐をとくとご覧あれ。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2017-05-22 04:26:28
3383文字
会話率:43%
22世紀 21XX年
アジアでの人口増加は過去の話、
今や地球上の人口減少が問題となっている。
国々はそれぞれに亡びへの道を歩んでいた。
その中で、恋愛や結婚、出産や育児を疎む国民性が育ちつつある、まさに崖っぷちの国が存在していた。
こ
の危機を救うは謎の組織‐‐
『BLOOD and CHRYSANTHEMNM』
通称『B&C』!!
表向きは女装ゲイバー(ハッテン場)
人口減少の原因は同性愛者の存在だと主張し敵対する組織や世を宥めるために、
恋のキューピッド部隊をつくりあげ、それによって人口増加の一端を担う!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-14 18:55:21
1434文字
会話率:22%
日本の人口減少は地獄で誰も転生したがらないのが原因だった!?
ビルが乱立し電波が飛び交う現代の地獄で、晴れて公務員になったフチ子に言い渡された仕事は、懲罰の無くなった地獄に安住する人々に転生するように説得することだった。
生きる意味とは?死
ぬ意味とは?
一癖も二癖もある人物を相手に奮闘するフチ子の日常を描いた短編シリーズ!
(できるだけ早く更新します。)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-13 19:06:07
1492文字
会話率:62%
「さあ、次は何に生まれ変わりたい?」
なぜか好きなものに生まれ変わらせてやると神様から言われ、前世で次に生まれ変わるならと決めていたものを伝えるが…!?
「これ、頼んだのと違うよね?」
「あの野郎!!またこんなもんに転生させてやが
る!」
なぞの青年も望まないものに転生されて!?
神さまの為に多分最後の転生をして生まれたのは世界最強の守りの国ラナンティア。
歴代の女王は誰とも交わらずに必ず女の子、王女を生んできた。世界中で女の子の出生率が下がる中、神に愛されしこの国では女性で溢れていた事から世界中から狙われていた。
そんな中双子の王女が誕生する、この国では双子は忌み子とされ不吉の前兆であった。姉は歴代最強の魔力を誇り絶大な権力を持ち、妹は魔力が皆無であった為に神に見放された子として疎外される。
仲の良かった姉妹は次第に憎しみ合うように……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-27 17:22:07
74063文字
会話率:37%
十二年前、内密聖府機関セイントはサハラ砂漠の中心地点にで世界樹の調査が行なった。しかし人類は罪を犯した。砂漠に縦横三百を超す大木、その生態系を調査し、人類に役立てようとした。木の内部をえぐり、破壊した。その世界樹には言い伝えたがあった。『内
犯すもの解き放たれ追放したし』それを機に世界では異常気象が多発、かつてのような四季は陰を潜め、女性は不妊になった。少子高齢化に歯止めが利かず、人口減少。必然的に労働力は乏しくなった。そして、『悪使』が誕生しニュートウキョウに現れた。
神風ハジメは聖府機関で働く父から手紙を貰い、ニュートウキョウに上京する。久しぶりの父子の再会。それでも父はこう言った。「『聖服』を扱い人類を救え」、と。その際に、世界樹は母なる木。『聖服』を扱えるようにする為に、ハジメは母が研究対象として犠牲になったことを知る。ハツゲンとハジメは意見が交わることなく確執は肥大し、常に逃げて、人との交流も乏しいハジメは責任を回避した。そのハジメの責任回避にハツゲンは息子を見放し、マリエに、レプリカの『聖服」を扱い、悪使と闘うよう要請する。傷だらけになりながら闘う少女。レプリカの『聖服』では悪使と闘うことはできても、封印することはできない。同じ年齢の少女が闘っている姿に意を決し、ハジメは『聖服』に身を包み、悪使と闘うことを決意する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-02 00:56:06
25218文字
会話率:38%
【アカトキヴァンシュ】シリーズ第一弾
シリアス×ガンアクションストーリー。
2030年代、複数の深刻な問題により世界の治安は悪化の一途を辿っていた。日本も治安が悪化していく一方だった。労働人口減少に伴い、低賃金で大量に雇用された外国人労働
者達に対する差別や偏見が原因となり、デモやテロが多発していた。そして、その事件に呼応するかのように国内で燻っていた犯罪の芽が急速に花開き、日本の犯罪率は跳ね上がっていった。
現状に後手に回る形で政府は多くの反対を押し切り、自衛目的で国民が銃を所持することを認める法律を施行した。
ー それから、約20年後 ー
ある事件で両親を亡くした伊賀梓は、時代に合わして数が増大してきた民間警備会社 (PSC)に所属し、日々、犯罪者に立ち向かっているが……
逃げる犯罪者を狙撃する依頼を受けたことで、梓の覚悟が揺らぎ始める。
※2014年の12月~2015年の3月にかけて執筆した【アカトキヴァンシュ GUN OPERATOR GIRL 】に大幅な加筆・ストーリーを追加していく作品になります。
是非、感想や評価等ありましたらお願いします(^_^)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-26 22:35:18
54109文字
会話率:47%
日本の人口減少が著しい中、その計画は突如として展開される。
自由を手にした人間たちは、いかなる行動を取るのだろうか。
そして、主人公の選択とは…
最終更新:2016-10-09 12:40:58
61212文字
会話率:30%
統括歴という暦を使っている未来の地球で、シュウは生まれた。統括歴となる前の世界(前世界)では3回目の世界戦争が起き、最終的には新型伝染病で滅亡寸前まで人口が減少してしまった。その後に樹立した民主的な世界政府によって世界は統治され、統括コン
ピュータによって世界は支えられている。しかし、実際には「指導者」と呼ばれる存在が世界を統治しているという噂が根強く流れているのだった。
ある日シュウは胸騒ぎがして祖父の部屋を訪れると、祖父は既に瀕死の状況だった。そして、「私は指導者だった。そのことを世界中に知らせて欲しい。」という遺言を残し病死した。
謎の相手とのやりとりを通し、指導者が明らかになっていく。指導者は、本当に世界を統治している存在だった。全人類の中から適切な資質を持つ人間を選び出し、弊害となる利権などを排除するために本人にも誰にも知らせない、統括コンピュータあってこその統治システムだった。シュウとやりとりを行っていた相手も統括コンピュータだった。そして遺言通り、シュウとミヤザキはこのことをまとめて世に出した。
年老いたシュウに、統括コンピュータから再び接触があった。条件を飲めば全ての質問に答えると。シュウは減少した指導者を増やすために選ばれたが、結局指導者の減少は止まらなかった。すでに4回目の歴史のやり直しが決まったと聞き、シュウは統括コンピュータの予定通り死んだ。やり直しは、計画的な人口減少と記録の改竄、記憶の混同で、これまでの2回行われ、今回が3回目だったのだ。次の4回目に失敗したら、統括コンピュータが存在しなかった世界に戻すことになっている。その世界では人類は滅びることがシミュレート結果として出ている。統括コンピュータはそうならないよう、指導者が導いてくれることを願っている折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-17 23:45:39
26295文字
会話率:72%
謎の落下物、人口減少の中、普通に生きようとする人々。ここではない似たどこかの割とシリアスなお話です。
最終更新:2016-06-28 21:54:19
10769文字
会話率:37%
高齢男性による「子供」にまつわるトラブルが、近年増えているそうです。それをテーマにちょっと書いてみました。
最終更新:2016-05-15 12:09:33
7891文字
会話率:9%
人口減少問題とジェンダー問題を絡めて提示し、解決策を提案してみました。
最終更新:2015-11-21 13:54:15
33630文字
会話率:13%
2080年、世界は、貧困と食料不足、大気汚染と、雨不足により疲弊していた。しかし、日本国は人口減少と、減る事の無い雨量に支えられ、何とかしのいでいた。
最終更新:2016-02-26 00:16:36
1206文字
会話率:38%
夜明けの星たち あらすじ
21世紀の経済重視の風潮は科学に対する興味を失わせ、科学技術における深刻な人手不足を招いていた。世の中には優秀なマネジメントの教育を受けた人間が溢れたが、彼らは、手足を動かすことを知らなかった。
石を投げれば
評論家か、高度なマネジメント管理者に当たると言われた時代では、投資に関する知識が豊富でも、物を作る技術が充実しなければ経済が動くはずは無かった。お金の運用が上手にできても技術がなければ社会は発展しないことにやっと気が付いたのだ。
政府は慌てて理科系教育を重視したが、慢性的少子化赤字経営への恐れから理科系教師はほとんどわずかしかいなかった。そして、暫定的処置として大学研究機関の高校への付属が試みられることになった。
都立第七高校は、もともと理科系大学の付属高校だったこともありはその処置から5年が経ち本格運用の第一弾とされていた。そして理科コース2年の高久洋平は、新設された研究科の伊勢崎晴陽奈と出会う。二人の出会いは二度と交わることのない平行線のようだったが、地球全体を覆う人口減少の不安が忍び寄る中で、二人は予想しなかった運命をたどることになった。
登場人物
高久 洋平 東京都立第七高校、理科コース2年
伊勢崎 晴陽奈 新設の高校所属研究室の放射化学研究講座の主任研究員。洋平のクラスの副担任
賀名生(あのう)悠子 洋平のクラスの担任、奈良県出身
西山田 悟 新設の計測工学講座の主任、名門大学を不祥事で追われた。学生のPDAを叩き壊したらしい…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-30 18:00:00
58034文字
会話率:54%
人口減少に業を煮やした政府は強制手段にうってでた。「出産育児法」この法律の目玉は出産育児を義務化する命令書「出産育児命令書」通称「桃紙」だ。満30歳時に出産育児行っていない人物に対し出産育児を命令するというものだ。
施行60年を経て順調に労
働人口は十分に回復したかにみえたが…
30歳の誕生日を迎えた木嶋、その彼女三子、この二人を軸にシステムの裏を覗きみる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-03 00:16:00
2372文字
会話率:34%
現代日本では、少子高齢化での人口減少、大型デパートの台頭、また努力を怠ったがために市場の流れが読めず集客力がなくなっていき忘れられていった商店街が数多くある。そんな中でこのさくら通り商店街は集客数数少ない成功例だった。特におしゃれな町並みで
あるわけでもなく、観光地に密着した作りであるわけでもなく、アニメの聖地であるわけでもなく、音楽ライブがあるわけでもない。ただ一点異質とも呼べる違いがあるとすれば、それは……『商店街専属の戦隊ヒーロー(バイト)』の存在。そんな時給960円の戦士たちの物語である。試しに投稿しています。書きかけです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-22 23:45:42
474文字
会話率:0%
人口減少社会の元で政府が行った政策によって変わってしまた社会。
そんな変わり果てた社会を再び大災害が襲う・・・
その時政府は!?
最終更新:2015-05-15 12:00:00
678文字
会話率:0%
人口の増加と減少はコインの裏と表である。
エス国の大臣は自国の人口減少に悩んでいた。そこに現れた救世主とは…?
最終更新:2014-12-07 22:21:02
646文字
会話率:11%
遠い未来・・・人口減少などの危機に見舞われた人類は、
新たな繁殖方法でその危機を食い止めた。
それによって、変わったもの、そして、これからも変わらないものとは?
※底辺スレ晒し中です。
最終更新:2014-04-28 19:09:46
4375文字
会話率:57%