悲しみも苦しみも、喜びも楽しみも全部飲み込んで、僕らは進む。あの栄光にむかって。
高校野球の名門、私立鷹城学園高等学校野球部。その中で起こる様々な出来事を書いていくシリーズです。
それぞれの話は独立しています。続けて読む方がいいものは、ま
えがきに注意書きがありますので参考にしてください。
高校野球小説といいながら、ほとんど野球しないのでそこはご了承ください。
また、BLではありませんが、キャラ同士の精神的距離は近いので、同性同士の距離が近いだけでちょっと嫌って方はご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-12 22:49:23
33920文字
会話率:47%
二人の大学生は消滅の前の三日間を繰り返していた。何度も何度も。
※企画『ELEMENT 2016秋号』(葵生りん様主催)参加作品です。コーナーは「想像の翼」(提示された世界観やキャラ設定から各自創作を行うコーナー)
お題:「終わらない終末
」(出題者:霜月透子)お題詳細はまえがき欄参照。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-16 09:00:00
6575文字
会話率:33%
まえがきでござる。楽しみにしておれ。
最終更新:2016-10-09 18:28:24
346文字
会話率:29%
処分屋 守屋祐の怪異譚の追加話。
人に害をなす『怪異』を処分する「守屋 祐」が遭遇した別の怪異譚。
超常なる力を持ち、「守屋 祐」は『怪異』を通じ、喜び、嘆き、苦しみ、成長していく物語り。
お手軽エンターテイメントな怪異譚が新たに幕を開け
る。
前作の追加話として同じく、ほとんどがハッピーエンドで、怖いものはほとんどいません。暗い気持ちにはほとんどさせません。
掲載する話は本編に挿入する形になるので、各話毎のまえがきに前後の話のタイトルを記載いたします。始めて読んでいただける方は、「処分屋 守屋祐の怪異譚」の「怪異譚の始まり」を読んでいただき、こちらの1話目を読んでいただけると世界観が伝わると思います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-05 20:25:12
129060文字
会話率:29%
まえがきとして、私はナンパが得意で100人斬りをしたとか、視線があった女性は全て落としたとか、数人の女に養って貰ってるとか、そういった道のプロではありません。
アマチュアの物書きがアマチュアなことをのたまっている感じです。実戦して絶対に成
功するとかは正直怪しいです。それは神のみぞ知る、です。
まぁ私はこうやってきて、このやり方しか知りませんが。
これはこれまでの経験を誰かに伝えたい!という勘違いした物書きがつらつらと駄文を書いているだけと思っていただければ幸いです。
ただのエッセイ。本気ではなく参考程度で楽しんでいただければ嬉しいですね。
※男性を対象としておりますが、意外と女性が読んでも面白いかもしれませんよ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-19 12:25:24
7739文字
会話率:1%
別に書いてある詩集「サンソルバフォルの言葉~今を生きろ~」※の一作品なのですが、作品が長い&当時めんどくてルーズリーフに清書していない、の理由で個別に載せます! この詩を読んで興味が湧きましたら、ぜひぜひサンソルの方も読んでみて下さい(._
.)オジギ
すごく楽しい気分になりますよ…………作者がФωФ
※大体、中3~大1までに趣味で書いてたポエムをまとめた内容です。
なんかルーズリーフに入っていて黒歴史感がハンパないです。。。
(まえがき、より抜粋)
それでは、
中二病でありきたりな、長ったらしいポエムをご覧あれ(笑)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-31 12:11:03
1245文字
会話率:0%
なろうのあとがき、まえがきに書いてあることと内容に含まれたパロディについて思うこと。
最終更新:2016-04-10 03:39:18
1201文字
会話率:0%
もともと人見知りだけれども、とあることによって
酷い人見知りになってしまった女の子視点の話です。
人見知りの所為で人が近づくだけで心拍数上昇する女の子と、
その女の子への好意を持ち続ける男の子を中心とした非日常系です。
ストーリー上最
初の方で残虐描写ありますので、R-15させていただきます。
残酷な表現部分を含む話ではまえがきに警告文をのせておきます。
(あくまで主観的なものです。
もし改善の必要があるようであればお知らせいただけると幸いです)
連載は基本的に長期休暇のみとさせていただきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-06 19:00:00
89086文字
会話率:26%
【あらすじ】
村に洪水を起こしたというトロールと、そのトロールに生け贄として捧げられた幼女、そしてそこに現れた謎のお姉さんとの出会いから始まる魔界と人間界をめぐる戦いの記録。傷つき、裏切られ、それでも仲間に支えられながら進む先に見る”平和
”とは…?
*各話のまえがきにある登場人物設画はいただきものです。
*SS速報VIPに投下した物を修正、添削して再構成したものです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-16 23:16:38
499613文字
会話率:36%
なろうの風潮、メインストリームの異世界モノに媚びて、異世界モノのハウツー本的な感じのものを書こうとしましたが、正直まえがきだけで、死にたくなるほど退屈になったので、更新するかわかりません。
ああ、クソつまんねえなぁ。こんな作り話、書きたく
ねえなぁ。と思いながら、書いてます。なんか、見てる人がいるらしいので。
ここからどうすればいいのかよくわからない。適当に書きます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-14 17:22:33
5209文字
会話率:0%
その村には、毎年一人ずつ娘が神の花嫁として捧げられるという風習があった。儀式が行われるのは、豊穣祭のあと。祭壇に上った娘は、神の化身である炎に焼かれる。その時に上げた花嫁の悲鳴は、その後一年の村の指針を示す神託として村人を支えていた。
苦痛
の果て、花嫁は神の元へ辿り着く。花嫁を迎えたのは、神と呼ばれる一族の末裔のヴェンリアだった。花嫁はヴェンリアや彼女と生活を共にする者たちと暮らすうち、彼女の知られざる苦痛を共有していく。
※稀にグロシーンがあります。まえがきにて注意書きをしますので、苦手な方はお気を付けください。
※アルファポリスにて同じ作品を投稿しています。
※架空の世界から別の架空の世界への転生モノです。チート、成り上がり等の要素はありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-08 23:16:25
52676文字
会話率:32%
私立大学に通う田代悠真は、高校時代に紹介された社会人の女性、倉持千穂と破格の条件でルームシェアをしていた。一見上手くいっているかに思えた二人の関係は、千穂の一方的な宣言で終わりを迎えてしまう。千穂の真意を探ろうとする悠真は、千穂の知人の元を
訪ねる。
キーワードに【ガールズラブ】がありますが、百合の要素はかなり薄いです。百合表現のある章では、目次やまえがきでお知らせします。
短編として番外編の「友情の駆け引き」(http://ncode.syosetu.com/n5488cl/)も投稿しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-31 16:40:36
27657文字
会話率:43%
これは一人の英雄が世にその名を知られる前の物語。
英雄がまだ少年だった頃から世に初めてその名を知らしめることになる時までを見守った、一匹の黒猫が語る前日譚。
さあ、始めよう英雄の前日譚を!
*********************
***************
現在この作品は毎日18時頃に更新を目標に執筆しております。
予定が変更になる時は、最新話のまえがきか、あとがきにてお知らせいたします。
なにぶん初めて書いた小説である為至らぬ点等多くあるとは思いますが、皆さんの感想等を励みにがんばっていきたいと思っているので、どうぞ作品ともどもよろしくお願いします。
(H27.12.22更新)
この度一身上の都合により、更新間隔をしばらくの間、不定期更新にしたいと思います。読者の皆様には大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんがご協力お願いします。
私の用事が一段落つき次第、定期更新に復帰したく思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-22 18:00:00
19944文字
会話率:22%
文芸部の部誌、締切まであと一週間。
小説書き初心者である前垣(まえがき)ゆうこは未だ、一枚も原稿がかけていなかった。
これはマズイ、と危機感を感じた前垣は貴重な放課後を部室に閉じこもることを決意。友人との約束を断り部室にて原稿を広げる
。
が、直後部室に現れたのはことある事に前垣に絡んでくる苦手な先輩、後綴証期(あとつづりしょうご)だった。
苦手なこの人と長時間同じ空間に入れるのか――――何より集中力が続くのか不安になった前垣の心配を余所に、携帯を弄り出した後綴に「あれ? 案外大人しい? あれ? もしかしたらいけるかも」と希望を抱いた前垣は先輩後綴への挨拶もそこそこに、原稿と時間に立ち向かう。
そして、二時間半が経過した。
――――これは、青春している少年と少女の話。
※一部加筆修正しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-05 23:29:30
4812文字
会話率:39%
こんにちは。
これは、私の投稿する『恋の詩(うた)』http://ncode.syosetu.com/n6016cz/と言う作品の元になった詩です。(勿論、自作ですが。)
作品にする中で、元ネタに手を加えました。
少々思い入れがあっ
たので、元ネタもストーリー仕立てで投稿しようかと。
これは、最初のページは原作そのまま。何も手を加えていません。
詳しい経緯はまえがきとあとがきで!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-28 21:02:42
306文字
会話率:6%
19歳のシングルマザーが世界を造る
知識0で何が出来るてんだ!
神様だからなんでもできるよ?
「「「「そういうことじゃない!!」」」」
平日24時に更新予定
まえがきという名の言い訳と
26のなんちゃって語りを消しました。
そ
のついでに工事中だった所に文字埋めがてらウカの性質について少し書いてもました。番号のついてない部分です。
パソコンにあまり触れれないので整理が追い付いていません。
すみませんm(__)m
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-20 00:00:00
47289文字
会話率:43%
人は、一つの惑星だけに留まらず、さらなる理想を求めるために宇宙(そら)へと旅立ち、幾光年。これは遥か未来の物語。
ローランド運送で働く少女、アリサが運ぶ小さな荷物。
それが、冒険の始まりだった……。
SSS(スリーエス)という驚異的なラン
クを持つ運び屋兼傭兵のアールとアリサの行く先に、果たして何が待ち受けているのだろうか?
ハードアクション、ロボ、宇宙をふんだんに盛り込んだSFを、あなたにもぜひ。
※はじめに「まえがき」を読んで下さいね。
※LIVEは「あなたのSFコンテスト」の際に執筆したものです。
※REBOOTは、そのリメイク版であり、キカプロコンテスト用に新たに書き起こしたものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-16 17:09:39
30300文字
会話率:43%
あらすじ:
恵まれた生活をしつつも不満を抱えた少年・焼鎌広路が謎の転校生・仁志純と危機に巻き込まれる。
危機を脱した後、転校生の上司から自分の境遇の秘密を知らされ、原因となったその上司に復讐しようと戦いを挑む。
まえがき:
作中の復
讐対象が本来の主人公でしたが、ちんたらしてるうちにすっかり時代遅れになったので今のに変更しました。オチまでプロットは確定しています。使い捨てちょろインを沢山出す予定です。
別タイトル:三つの願いでやり直そうとしたら失敗したので責任はとる折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-02 22:05:54
127639文字
会話率:96%
あらすじ:資源があるものの存在と引き換えに入手できることが発見された世界.潤沢な資源によって各国は兵器開発を加速させ,人型機動兵器を実現させていた.
ある国の機動兵器開発施設に,新たな試験機がやってきた.
テストパイロットの訳詞は,激しくな
る戦いの中,その機体に隠された秘密を知る.
まえがき:落ちも何も考えず書いていたのですが、途中で浮かんでしまったので書き換えています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-25 19:08:29
7912文字
会話率:95%
それは、はるか遠い昔の事だ。
一説にはバベルの塔建造時にその指揮を務めていたとされている。
また一説にはカミサマの子孫ともされている。
――人類の英知を超えた力を持つ、種族がひっそりと暮らしていた。
彼らは特殊な力を持っていた
。
“倚力(よりき)”と呼ばれるその力はテレポーテーションやテレキネシスと云った超能力と呼ばれる部類と、古に眠る魔獣の力を概念化した部類の二つに分かれている。たいていの種族の人間は前者だ。そして、その力を人類に見られることなく、隠して生きてきた。
しかし、事件が起きた。
倚力を司りし源である"乖霊(かいれい)"のひとつが目覚めたのだった。それは、かつて世界を滅ぼしたとされる凶悪なものだった。
今までの世界政府では考えられなかった事態に政府は混乱し、最後の砦、『ガイアナ高地』へ人類を逃がすよう決意、発表した。
しかし、勢いは収まることを知らなかった。
世界政府は最後の手段として、核を用いた……。
そして、そんなことを知るものは年を重ねることに一人、また一人と少なくなっていった。
人類は全盛期の三パーセント余りにまで減り、人は散り散りに何処かへ旅立っていった…。
そして“倚力”を持つ種族も僅かながら細々と生きていた…。
その種族を人は『乖倚人』と呼ぶ……!!
※五年前から細々と書いていたのですが、自分の作風と乖離しだして放置していた小説です。文章力が極端に低いですが、予めご了承ください。なお、まえがきに初出年日を書いておきます。
※ブログにて掲載していましたものをそのまま掲載する形となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-31 14:02:06
13531文字
会話率:55%
「魔法学概論」という教科を想定して、その教科書のまえがきを書いてみました。これ自体にはストーリーもまったくありませんが、将来的にこういう感じの設定に基づいた長編を書いてみたいです。
最終更新:2015-01-29 00:06:05
816文字
会話率:0%
甘いのや、しょっぱいの。甘酸っぱいの。糖度はやや高め(を目指しています)の短編集。ほっこり、まったり、ハッピーエンドです。
甘いのが欲しくなったときにでも、一口どうぞ☆
*あらすじは、各話のまえがきにあります。お気に召したものからご賞味あれ
*折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-06-30 22:35:56
45732文字
会話率:44%