政治に関する投票エッセー。
最終更新:2018-12-09 00:00:00
6962文字
会話率:0%
生身の腐女子を探しているよ、というエッセーを見かけました。
そんじょそこらにいるんだよ!!
Gレベルだと思いな!
って思った作者が出会い方を書き散らしました。あとちょっと色々。
最終更新:2018-10-16 20:58:04
2273文字
会話率:3%
とりとめもないただのメモ書き。
最終更新:2018-02-23 22:48:56
817文字
会話率:0%
自分用に書いてるエッセーから抜粋しました。
創作をしていると、現実という壁にぶち当たり、つい葛藤をしてしまいます。そんな気持ちをなんとか形にしたくて、勢いだけでつくりました。
そのため、内容も文章も絵も稚拙なことこの上ないですが、よろしくお
願いします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-20 23:11:45
484文字
会話率:29%
「辛い、助けて。」が周りに言えない人、いっぱいいると思います。自分もそんなタイプなので、なぜ言えないのか、を客観的に分析してみました。
なかなか文章がまとまってないのですが、中には共感できる人もいると思います。また、同じ思いを抱えて生き
ている人もいると思います。そんな人たちに向けて送るエッセーです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-28 22:08:22
1963文字
会話率:0%
エッセイジャンルってあるじゃないですかー?
あるらしいじゃないですかー。
最終更新:2017-07-20 22:46:50
1066文字
会話率:0%
続 原発震災日誌
続 原発震災日誌①
Tさんへの手紙
手紙しなければと思いながら、日毎、その手紙に何を、どのように書いたらよいのかと、いやTさんと言う人の、その人のもつ世界と、絵についてを、私が見た、私が感じた
、その画家の見ている、表わそうとしている、存在と世界のことを、折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-24 11:00:02
262888文字
会話率:8%
「夢」
夢を見た。どうしてか私はまた病院のベッドに寝ていた。二度と入院はしたくないと思っていたのに、どうしてまた入院することになってしまったのか。事態がまだ呑み込めていなかった。そこが病院とは思ったが、まるでテレビによく出てくる避難所のよ
うだった。広い体育館のような室内には、ベッドが何十と並び、患者達はその間を点滴台を押したりしながら、のんびりと歩いていた。大部屋と言ってもこれは甚だしい。患者達はそれに少しも不満な様子もなく、挨拶を交わしたりしながら談笑している、よく見ると昔の病院とは違って、ベッドが持ち込みなのか、まるでショールームで見るような豪華なベッドが競って並べられ、それぞれのベッドの横には、また贅を凝らした立派なサイドテーブルが置かれていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-01 02:43:30
15752文字
会話率:29%
ブンと暮らして
ブンの育児日記
血統書
柴 紅竜号
JS―11629/93
牡
赤
福原秀夫(福原ガーデン)
八王子市
1993 12 31 牡2 牝2
00629―00632/93(一胎児登録№)
193 2 5 登録
1993年
2月13日 40日(一歳) 1000g
猪又犬舎より 8万で購入 誕生日は1月4日の計算
名前はブン、万年文学青年のブン。
ジュン「弱弱しそうだなー」エミ「顔が熊みたいね」ヨシキ「18歳でやっと念願かなった」私「これからはブンと長生きの競争だ」と各々感想を言う。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-30 03:09:14
12980文字
会話率:0%
短編として掲載した『観客のいないプロ野球』の焼き直しです。
とはいえ、大枠と、シリアス~幻想パートの一部以外は、一新させます。
【変更点…】
・短編から、連載形式とし、1話の分量の軽減を図ると同時に長期間で、じっくりと練ったモノを卸して
いきます。
・何をじっくりやるのかというと、この創作は実のところ「コント集」でして、そのネタをじっくり、質の高いモノにしていきたいのです。
・そして、この小説のキモはというと、幻想パートの詩的散文であり、テーマもこれです。文体含めこれには私の作家性を押し出します。
・短編では全編凝った文体で読みづらさをあえて強調していましたが、この連載では、説明パートとなる部分は極力読みやすいプレーンな文章になるよう心がけようと思います。
・色彩の名称が、漢字の造語となり、本来の名称はカタカナでルビとなります。
【ギャグに関する禁止事項】
(基本的に)
・ダジャレ禁止
・エロネタ禁止
・有りネタ禁止
でいきます。
【あらすじ】
地球とはパラレル世界、そして未来。
惑星にかつて存在したプロ野球という人気競技が消えていた。
惑星の臍と呼ばれる場所に、かつてのそして唯一のプロ野球の行われていた巨大なドーム型スタジアムがある。
存在していたころのプロ野球に、観客はおらず、それどころか試合結果や練習にかんするそのすべてが、情報を語ることさえ禁じられていた。
そして、未来たる今、プロ野球終焉後、そのドーム球場のグラウンドに突如として現れた直径約20メートルの球体に手を触れることで、当時の記憶と記録の錯綜した情報を、人類に交感する事が可能となっていた。
これは、ひとりの男が遺した、人生の…そしてプロ野球の歴史の結晶である。
【見どころ】
・1回表から始まっていくコント集。
・そして、幻想~シリアスパートの詩的哲学。
・スポーツの精髄とは……
クライマックスで示される意外なその答えを、心して待て!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-13 01:14:52
66565文字
会話率:24%
リハビリ用のゆるいエッセー的日記
キーワード:
最終更新:2016-09-19 17:01:06
2191文字
会話率:0%
バイクに触れて、バイクを通して感じたこと思ったことを言葉にしたエッセー的な文章です。
最終更新:2016-09-01 12:12:00
83073文字
会話率:12%
10代、20代の夏を迎えた方へ、バイクへのお誘いのエッセーです。
最終更新:2015-07-20 10:15:31
1426文字
会話率:0%
エッセーです。最近のことについてです。
最終更新:2016-08-30 20:04:46
306文字
会話率:10%
作品も書いてますが、エッセー的なものも書いてます。
キーワード:
最終更新:2014-12-09 21:11:44
1479文字
会話率:8%
作品も書いてますが、エッセーも書いてます。
キーワード:
最終更新:2014-12-02 19:58:01
821文字
会話率:0%
「おいしいパンを作りましょう」PV10000感謝!!特別編です。
今回のお話はパン作りとはまったく関係ないのですが…
なんとPV10000! みなさまのご支援あっての賜物です。
心から感謝いたします。
ということで、感謝の印として
一作書いてみました。
ツマラナイものですが…
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。パン大好き。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-07 07:32:37
1035文字
会話率:23%
東京を離れて、東京を思う。東京での日々を、今、東京を離れているからこそ語れることが見えてきた。沢山のことを与えてくれた東京の日々。ショート・ストーリーでつづる、駆け抜ける、いくつものシーン。
最終更新:2016-04-06 13:01:54
425文字
会話率:0%
エッセー風小説だからあらすじは略します。
*この作品は、山中幸盛のブログ『妻は宇宙人』のものと同一です。
最終更新:2016-03-29 22:21:16
1954文字
会話率:31%
エッセー小説。自宅のことを書いた実話です。
*このショートショートは、山中幸盛のブログ『妻は宇宙人』のものと同一です。
最終更新:2014-03-21 23:21:10
2089文字
会話率:24%
エッセー小説です。禁煙がなかなかできないので、キッチンタイマーを使って節煙に挑む話。*このショートショートは、山中幸盛のブログ『妻は宇宙人』のものと同一です。(そちらは写真付き)
最終更新:2013-11-24 22:07:49
1890文字
会話率:20%
☆これは実話です。
物語というか、エッセーに近い内容ですね。
最終更新:2016-01-24 11:07:40
1266文字
会話率:6%
『道徳』観への一考察です。
最終更新:2016-01-04 06:48:21
1523文字
会話率:0%
今年もまた、この季節がやってまいりました!!
というわけで、またも「サツマイモを植えてみました」な観察日記(?)の始まりです。
前回の反省を活かせるのか、そもそもお芋ちゃんが生きていられるのか。
適当星人な筆者がお送りする、季節のほにゃらら
エッセーです。大らかな気持ちで見守っていただければと思います。(1話につき1000字前後)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-31 20:59:48
36555文字
会話率:1%
人生の様々な面を気軽にエッセーにて綴ってみました。是非ご一読を!
最終更新:2015-09-11 15:07:54
1024文字
会話率:0%
久々のエッセーで人間の精神について一筆書かせていただきました。是非ご一読を!
最終更新:2015-08-19 14:17:15
788文字
会話率:0%
鳴くまで待とうの境地にいることを、エッセーにて一筆書かせていただきました。是非ご一読を!
最終更新:2015-05-15 15:19:55
1086文字
会話率:0%
厳密にはエッセーです。
昨今議論されてる安保関連法案について出来るだけ噛み砕いて説明はしたつもりです。
反対!!!と叫ぶ前に一読いただけると幸いです。
最終更新:2015-09-05 19:28:50
56463文字
会話率:5%
この作品は私・ハルヤマ春彦が実際体験したことを、ドキュメンタリー風に綴った、エッセー&小説です。
多少、小説の要素もありますが、結論を早急に出し、問題提起をしなければならないドキュメンタリーの要素が強い作品です。従って、読んでいて、
ワクワクして、全身を奮い立たせるようなものではない。つまり、文学的作品ではないということです。気力・体力がありましたら、他日、描いてみようと思っています。
6年前に、メインバンクの策略によって、破産に追いやられました。
30年間経営した会社を取引銀行の支店長の友人に営業譲渡させられたのです。
彼等は私と私の妻・子供たちを奈落の底に突き落としました。
私は生活保護を受ける身となり、家族から離れて、独居しています。
だからといって、貧乏を売りにするつもりは、まったくありません。
念のために。又、破産したのは、勿論、私自身にも問題はありますが、お前の自己責任だよと嘯き、為政者にとって好都合で低俗・無知蒙昧な輩(蒙昧主義者)に対して、理解を求めたいとは、全く考えていません。何故なら時間と気力・体力の浪費以外のなにものでまないので。これは社会的仕組みの中に、客観的で深刻な問題が存在することを指摘しておきます。
私は元来、オプティミストなので、思いっきり、人生を楽しむためにも、先ず、私の周辺で起きたことを明確にして、すっきりしたい。そして人生を思いっきり楽しみたいと、思っています。皆さんのご意見を聞けましたら嬉しいです。現在は稼げない、自称、ストリート・ミュージシャンです。伝統文化をこよなく愛しています。2年前に京都四条大橋の出雲の阿国銅像前で、大飯原発再稼働に反対して、路上ライブしたこともあります。土の匂いのする音楽が大好きです。日本の童謡・懐メロは当然として、フォルクローレ・ポルトガルのFADO・ロシア民謡などは私を癒してくれます。
読んでくださいね!宜しく! ハルヤマ春彦
また、童謡懐メロのライブもしています。下記URLまたは、You Tubeで視聴できます。
童謡懐メロの音声
https://www.youtube.com/watch?v=v9n7dYN76L4
京都四条大橋阿国銅像前でのライブ活動(大飯原発再稼働に反対して)
https://www.youtube.com/watch?v=sG_uIvgj6vk
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-31 22:05:19
136175文字
会話率:2%