ある冬の日に出会ったのは、傷を負った1人の少年だった。
そんな彼とすごす、温かくて穏やかな時間。
わりとほのぼの。賢い美少年が好きなだけ(作者が)
登場人物は今後増えます
最終更新:2015-08-06 00:00:00
40015文字
会話率:23%
主人公は、高校時代バレー部だった。主人公の娘は、主人公の母校である高校に通い、同じようにバレー部に所属している。
その娘が忘れ物をしたというので、部室まで届けに来た主人公。そのついでに部室を覗くと人形が。それを見て思い出すのは、部室で起
こったある冬の日の出来事。中学からの仲だった百合《ゆり》が窓から落ちてしまい―――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-04 23:06:08
3320文字
会話率:44%
ある冬の日の学校からの帰りに宮本聖は車に轢かれてしまう。目を醒ますとそこは異世界バルファートにてベルンスト家のセイリース・ベルンストとして生まれ変わっていた。
聖「ちょっと待て!前世が男で今世が女の子ってわりと辛いわー!!え?親友達がこっち
の世界に召喚される?魔王も居ないのに?え?最近開発された魔法が召喚魔法で、実験をした結果、魔力を持った人が選ばれ、あいつらだと?えぇーい!!皆が向こうに帰れるように尽力、尽くしたらー!!」
剣と魔法と学園もののファンタジーここにて開幕?!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-25 07:21:12
1493文字
会話率:31%
私は、本当に彼と付き合っていて良いのだろうか?
高校二年生の秋。修学旅行で私――榎本美沙は、尾崎一輝に告白された。
けれど、その関係は、私の親友であり彼の幼馴染でもある綿貫葵、そして、彼の親友である谷中晴彦、その二人の想いを踏みにじる
形で成り立っていた。
仲の良い四人の中で成り立った、二重の三角関係。壊れた関係はもう元には戻らない。それでも、元のままを演じ続けた四人に訪れた転機。
ある冬の日、些細なことで彼と喧嘩をしてしまった私が葵に電話を掛けたことから始まる、ほんの少しの彼方へ至る物語。
恋愛SLGにおいて、ある種テンプレートである主人公、幼馴染、クラスメイトの三角関係。結末を迎えたそれの、短い後日談。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-12 00:00:00
39687文字
会話率:35%
ある冬の日、僕のもとにある知らせが届く。
唐突に、突然に、前触れなく。
その知らせは届いた。
父が死んだ。
最終更新:2015-07-08 03:19:22
4242文字
会話率:0%
墓穴掘った結果、可愛い吸血鬼の餌になった俺の、ある冬の日のお話。
『転生して失敗して吸血鬼に狙われました』の続編です。
最終更新:2015-06-11 14:35:53
2843文字
会話率:48%
村木正太郎は小学五年生。茨城県牛久沼の近くに住み、父の隆正は和菓子職人で、母の里子と、正栄堂という和菓子屋を営んでいる。
正太郎はソロバンを習っている。それは正栄堂を切り盛りしてきた祖母貴美の「計算は大事」という信条からで、正太郎は、も
ともとはっきりした性格ではなかったから、特に疑問にも思わず通っていた。
その祖母も、一年前にケガをしてから、部屋にこもりきりになってしまい、今は正太郎の母、里子が中心に店を守っていた。
ある冬の日、ソロバン塾の帰り道に、どうしても小便をがまんしきれなくなった正太郎は、人通りの少ない川のほとりに降りて、用を足し、その暗闇の中で、河童に出会ってしまった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-17 10:26:26
31849文字
会話率:38%
「あなたのことが――――」
ある冬の日。ずっと好きだった幼馴染に告白される寸前に、俺の人生という名のゲームは全力全開でバグった。
いきなり意識を失い、次に目を覚ましたところはなんと異世界!
あらゆる手段を用いて、召喚者の望みを叶
えること。それが俺に与えられた役割だった――――
「お前のせいで俺は、好きな女の子に告白されるなんていう一生に一回あれば超ラッキーなイベントを逃したんだぞどう責任取ってくれるつもりだこらああああああああ!!!!!!!」
「やめてくださいっ!揺らさないでください!舌噛んじゃいます!」
どうしようもない神様のくだらない理由のせいで飛ばされた異世界で、俺は何を成せるのか。
『――――困ってる女の子がいたら、助けてあげてね?』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-07 22:14:23
23029文字
会話率:54%
田中勇、飯田正次郎、加藤萌、如月友恵の通う高校には若い数学教師と付き合っている女子生徒がいる。彼らはこの事を噂程度にしか知らない。ちょっとした勘違いから彼らはパラレルワールドへとリープする。その世界はなんと、彼らが普段過ごす現実世界瓜二つだ
った。違うのは見知らぬ生徒が仲間にいること。ちょっとした言葉や野性的な勘から得た事実をつなぎ合わせて、見知らぬ生徒の正体を暴く飯田正次郎。
三年生に進級を控えたある冬の日の放課後に起こったちょっとした出来事。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-27 20:24:24
16814文字
会話率:0%
ある冬の日の男女二人の貶しあい、認めあいの会話を描いた小説です。
――って、貶されてるの俺だけだよ!
最終更新:2015-02-27 23:16:27
4226文字
会話率:72%
ある冬の日、僕は「僕」を失った。
そして、僕は「僕」を見つける旅に出た。
突如目の前に現れた非日常の世界で、
アイデンティティを巡る冒険が今、始まる。
(※本作は、pixivでも公開しています)
最終更新:2015-02-24 19:17:35
11495文字
会話率:36%
とある冬の日、彼女は『一度』救われた。大好きな『あの人』。だけど、拭えない『違和感』。だから、彼女は踏み出して踏み外した。※共通プロローグ参加作品です。
最終更新:2015-01-17 14:30:59
4940文字
会話率:12%
第43回創作ラジオドラマ大賞に応募し、一次選考で落選したラジオドラマ用シナリオです。
残念無念。
人妻との不倫の果てに捨てられる青年の話を書きたかったのですが。
以下梗概-----
とある冬の日、姫宮 清美(55)を仲本 紗良(18)
が訪ねてきた
かつて清美と不倫関係にあった現在は失踪中の小説家・寺河 安彦(50)のファンだという。紗良は偶然から2人の関係を知り、その話を聞きにきたのだ。
25年前、清美の夫・姫宮 慶一郎(37)を通じて、清美と安彦は知り合った。
編集者である清美は、慶一郎の提案で安彦の小説の相談役を務め、その才能を開花させる。
同時に2人は男女の関係となるが、6年後、清美が一方的に別れを切り出し、2人の関係は終焉を迎える。
「今度は貴女が語る番ではなくて?」
清美は、紗良が安彦の一人娘である事を見抜いて問い質す。
失踪した父の手がかりを掴む。それが紗良の来訪の、真の目的であった。
娘から見た安彦の姿を語った後、紗良は問う。
失踪の原因は清美にあるのではないか、と。
しかし、次の瞬間、紗良は目の回る様な感覚に襲われる。
清美に薬を盛られたのだ。
昏睡状態に陥る紗良。
目を覚ました時、紗良は檻の中に閉じ込められていた。
その隣には、不潔な身なりの太った男が同じく檻に閉じ込められている。
それは、失踪し行方不明になっていた紗良の父、安彦であった。
狼狽する紗良に清美は囁く。
「貴女はまだまだ未完成品。まずは貴女を、理想的で完璧な完成品に仕上げてあげる」
しかし、紗良は力を振り絞って糾弾する。
清美は寺河 安彦に嫉妬していたのだと。それ故に彼に取り入り、自己満足を得ていたのだと。そして彼の成功が磐石となると、今度は全てを破壊しようとするのだと。
「……なぁんだ、紗良さん。貴女、すっかり、完成してるじゃないの」
そういうと、清美はチェーンソーを起動し、紗良の檻に近づいていくのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-14 01:45:10
15431文字
会話率:33%
家族連れの訪れる遊園地で、今日も男は働く。これはそんな男の、ある冬の日のできごと。
最終更新:2015-01-07 14:18:39
2120文字
会話率:43%
とある冬の日、童話が好きな少女は青年と出会いました。
最終更新:2015-01-05 18:03:21
7738文字
会話率:40%
ある冬の日。真夜中に目が覚めてしまった少女モナ。
雪が降っていることに気がついたモナは、はしゃいで外へとこっそり出ました。
そうしてそこで出会ったのは・・・・?
最終更新:2014-12-24 02:44:18
7034文字
会話率:39%
ある冬の日、妖精のココは雪がうっすらと積もった町へ遊びに行きます。そこで雪を降らせすぎてしまい……
最終更新:2014-12-23 08:53:13
3000文字
会話率:55%
昔昔のことかもしれないし、そんなに昔じゃないかもしれない。
自分自身を嫌いになった、二重人格の少女はある冬の日、家を飛び出します。 どちらがこの世界にとどまり続けるのか…
そんな、少女の物語
最終更新:2014-12-16 01:02:42
1748文字
会話率:4%
幼い時の事故で体が丈夫でない主人公は、彼氏である幼なじみと同じ高校に入学したが、その学校の教師より才能を見出されて御勢学園大学(みせがくえんだいがく)教育学部附属教育学部高等学校への転学を勧められる。家族や友人、彼氏の応援、そして家庭教師
をつけての猛勉強の末に、見事に転入を果たした。
これまでの高校とは違う学校の仕組み、部活、担任教師兼顧問、そして頼れる友人たちが主人公を待っていた。主人公は部室で友人たちとお茶を飲みながらクラスであったことなどを話すことに楽しみを見出す。友人の一人に主人公の密かな趣味を見抜かれ、自分にも同じ趣味があるという。その趣味やクラス、部活の先輩や友人、かつての学校の友人とそして彼氏との関係をめぐり、これまで経験してきたこととは異なるさまざまな出来事に遭遇する。
それらを乗り越えていく主人公に、ある冬の日、凄惨な事件が待ち受けていた。
その事件が解決した頃、主人公には部内で新たな代表を任ぜられる。本来の目標である大学への内部進学のための自分の成績と学校を代表する部活動に追われる主人公に、クラス全員の救いの手が伸びる。
その甲斐あって、成績と部活動で両方とも結果を残すことができ、安心する主人公。
高校を卒業し、それぞれの進路が決まる。残る者、去る者…。大学では、皆それぞれの夢を叶えるための生活をしていた。
そして大学を卒業して十年後、主人公と彼氏の運命は?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-29 22:00:00
558028文字
会話率:61%
ある冬の日、突然現れたセミと入院しているボクのお話です。
最終更新:2014-10-26 07:20:07
725文字
会話率:25%