私たちの住む惑星、地球は、年々様々な環境問題が採り上げられている。代表的なものといえば、地球温暖化。地球温暖化といえば二酸化炭素の排出量が問題だが、この世界の地球は他にも原因があるらしい…?
最終更新:2025-02-19 17:21:55
3222文字
会話率:58%
高校生になった沙耶は瑠璃に誘われてテニス部に入ると、巨大な体格の海外出身のコーチと出会う。
瑠璃に引っ張られ沙耶はテニスにのめり込む、
沙耶のサクセスストーリーと低身長のバスケ選手勇人との甘酸っぱい恋愛模様をお楽しみください。
キーワード:
最終更新:2025-02-19 16:20:07
9999文字
会話率:25%
「ねぇ片桐くん。楽しいこと、嫌いじゃないでしょ」
「あぁ、踊らにゃ損だな」
平穏な日々を送りたい高校1年生、片桐秋渡(かたぎり あきと)。親友であり王様気取りのイケメン、新谷ひろき(あらやひろき 通称ヒロキング)とともに藤樹高校普通科1年
2組に入学する。地味な高校生活を望む秋渡に対し、いつも賑やかで注目を集めるヒロキング。そんな対照的な二人の生活は、ある少女との出会いで一変する。
1組の中心的存在で、太陽のような明るい笑顔が印象的な宮本いづみ。ひょんなことから秋渡と彼女が関わるようになり、いづみの提案で委員会の仕事や文化祭準備などで顔を合わせる機会が増えていく。ヒロキングの後押しもあって、なぜかいづみと行動を共にすることが多くなる秋渡。しかし、いつも周囲を照らすいづみにも、他人には見せない影の部分があることに気づき始める。
「ねぇ片桐くん。楽しいこと、嫌いじゃないでしょ?」
いづみの天真爛漫な振る舞いに振り回されながらも、秋渡は彼女の本質に触れていく。そして、委員会活動、テスト勉強会、文化祭や体育祭といったイベントを通じて、いづみの隣にいる自分が心地よいと感じるようになる。
クラスを越えた二人の距離は、少しずつ縮まり始める――。
青春の甘酸っぱさと友情の温かさが交錯する、学園ラブコメディ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-19 12:00:00
150990文字
会話率:38%
幼なじみの悠斗と柚葉が、夏の放課後に“何気なく”同じラムネを飲み合う光景――それは子どもの頃から当たり前のはずだった。けれど、ある夏の日をきっかけに、いつもの一口が胸をざわつかせはじめる。
夏祭りの夜、浴衣姿の柚葉と並ぶ距離は変わらないのに
、なぜかもどかしくて、一歩踏み出せない悠斗。意識すればするほど遠ざかるように感じる、二人の関係。
甘くて少しだけ酸っぱいラムネのあと味とともに、幼なじみ同士が微妙な距離を越えるまでの青春ストーリー。夏の終わりに、二人は“本当の気持ち”を見つけられるのか――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-19 08:13:09
5003文字
会話率:27%
作業をしているときふと聞こえる声がある。
「誰の声だろう?」そう心の中で呟いた瞬間とても虫酸が走る音が聞こえた。いや、それは音ではなく私のことを常にバカにする人の声だった。ここでは「切島」と呼ばせてもらおう。切島は私がミスをしたときにわざわ
ざ聞こえるように悪口を言うような人間だ。これだけなら別に気にしないが、他の人には聖人のフリをし、勝手な被害妄想で攻撃してくるので本当に腹が立つ。そんな人間と半年以上たったあるとき、ついに私の心にそいつが現れた。もちろん呼び出しているのは私だと分かっているが、何も考えていなくてもいきなり私を攻撃し嘲笑ってくる。そう、私は気づかぬうちに切島に対して強いトラウマを抱いてしまった。好きなことをしていても、私の心を傷つけるだけ傷つけて去っていく。その私のもう一つの心に対して強い悲しみと憎しみを覚えた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-18 23:39:05
362文字
会話率:0%
学校では問題児の命苫将也(めいとままさや)は、実はとある理由で問題児を演じている。
高校に入学して慣れない中、クラスでも美人と話題の早乙女美郷(さおとめみさと)ととある事件をキッカケに仲良くなる。
だか、将也は美郷にとある人物の面影を見た…
それは将也が問題児を演じる理由の人だった。
それぞれが心に悩みを抱えながら、愛情友情を知ってゆく学園恋愛ストーリー。
甘酸っぱく、焦ったい、けど重みのある
ボーイミーツガール ここに開幕。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-02-18 22:51:09
60832文字
会話率:44%
水素イオンは孤独な正電荷を抱え、灼熱する欲望の渦中で相手を求めていた。
そこへ現れたのは、艶やかな負電荷をまとった水酸化物イオン。
ふたりは無機質なはずの反応空間で、互いの足りない部分を補い合うように電子を交換し、やがて理性を超えた深淵へと
堕ちていく。
まるで体液にも似た電荷のやり取りは、恋人たちの甘美な官能を思わせるほど密接な交わりだった。
そして最高潮に達する瞬間、ふたりの輪郭は溶け合い、静かに水へと姿を変える。
激しい情念が落ち着いた後には、どこか神秘的な静寂が広がるばかり。
だが、水の奥底には、あの夜に交わした熱い思いが決して消えない痕跡として刻まれているのだ。
それは終わりなき官能の循環となり、世界を満たし続ける永遠の愛の物語へと昇華していく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-18 15:10:50
3016文字
会話率:5%
高校二年生の佐伯ユウタは、クラスの人気者・風間ミオと少しずつ距離を縮めている。手作り弁当や放課後の会話など、甘酸っぱい青春まっただ中の二人だが、なぜか物語の作者がしゃしゃり出ては邪魔をしてくる。作者は彼女いない歴=年齢の寂しさから、彼らのイ
チャつきを見てつい嫉妬し、たびたび茶々を入れるのだ。二人はそんな作者の介入に困りながらも、何とか自分たちの恋を貫こうとする。しかし、作者の妨害がエスカレートするにつれ、ついにミオとユウタは声を荒らげてしまう。静まるどころかさらに暴走しかねない作者と、高校生カップルの騒がしいラブコメの行方は果たしてどうなるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-12 18:16:39
3727文字
会話率:39%
現代社会の重圧に押し潰されそうな一人のサラリーマン・太一。朝5時半、冷たい目覚まし音に無理やり起き上がる太一は、薄暗い部屋で体が思うように動かず、重い足取りで満員電車に揺られながらオフィスへ向かう。オフィスでは、上司の田中が冷徹な口調で無情
な指示を投げかけ、山積みのタスクが彼を追い詰める。昼休みさえも、冷えた自販機前で未来への不安に押しつぶされる。夕刻、終わりなき業務を終えた太一は、孤独な夜の中でストロングゼロを手にし、アルコールに頼る。しかし自宅で、深い酩酊状態に陥った彼は、制御を失い、強酸性の胃液と胆汁を伴う激しい嘔吐に襲われ、絶望の淵へと落ちていく。そんな彼の前に、長年の友人・美咲が現れ、優しく介抱しながら彼の苦しみを静かに聞く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-01 15:43:16
2850文字
会話率:14%
トゥイリアース王国王都、ミリール。
その北西に位置するのは王国の筆頭公爵家・ヴァーミリオン家の別邸。
当主のアルベルト・ヴァーミリオンは今日も元気に娘リリアンの姿を見守っていた。
アルベルトには絶対の宝物がある。それは、娘リリアンに他なら
ない。
美しく聡明で気高い彼女は、アルベルトのみならず息子レイナードにとっても、また彼らに仕える者達にとっても、天使と呼んで差し支えないくらいには愛おしい存在であった。
アルベルトは、リリアンの為とあらば権力と財力、地位を振り翳して目的を達成する。
彼女が美しいと言ったものは保護し、酸鼻を嘆けばそれを正し、彼女を害そうとするものは排除した。
その結果、ヴァーミリオン家は意図せず、近隣諸国を掌握できるくらいに急成長を遂げる。
「全てはリリアンの為に!」
それを合言葉に、ヴァーミリオン家の人々は今日も、天使を慈しむのであった。
※このお話は、日常系のギャグです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-18 07:02:10
976288文字
会話率:49%
主人公の藍原晴斗が見る夢、それは彼を呼ぶ夢、彼は編入生の白咲 はなに初恋(?)をした彼は恋を発展させるために、努力し彼女と結ばれるようにアタックする、そんな甘酸っぱい(?)青春ラブストーリーが始まろうとしていた...
最終更新:2025-02-17 23:38:56
11048文字
会話率:74%
異世界に召喚された山並楽太郎(35)。
神様からのギフト(チート)を貰い、基本面倒くさがりで気分屋の彼が異世界で時に必死に、時に怠惰に生活する物語。
コーラを始めとした炭酸飲料をこよなく愛する彼は異世界で炭酸飲料を飲めるのか?
俺強
えぇぇぇぇ!!的なものを書く予定。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-17 18:50:50
854944文字
会話率:34%
西暦2206年。世界中で起きた戦争のせいで、この地球は人が生きていけない環境になってしまった。
文字通り肌を焼く紫外線、目に入れば失明するほどの酸性雨、放射能に異常気象。動物も植物も死に絶えた世界で、少女とAIは出会った。
少女は桜を探し
ていた。お花見をすることが夢だった。
AIは研究者を探していた。研究に奉仕することが意味だった。
ヘンテコな2人組は旅を始めた。
これはさよならに続くお話。つまり、世界で2番目に美しい物語だ。
※しばらくは毎日更新する予定です。
感想・いいね・評価のどれかひとつでも執筆の励みになります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-17 18:00:00
117808文字
会話率:60%
上総私立高等高校には、従兄弟の過ちのきっかけで二組の不良狼が現れるようになり、そしてそのきっかけを受け継いで再び何かが動こうとしていた。
※この作品は「エブリスタ」「魔法のiランド」にも掲載しています。
上総私立《かずさしりつ》高等
学校。従兄弟らが生まれ育ち過ごしてきた地元、県でも私立の有名な集団が集まる学校として知られている。科目が確立した特進・普通科等のような分類は存在しない、科目不可の混合共学。学年はわかりやすく壱年は紺、弐年は緑、参年は赤…と制服&体操着で区別化。担任はカップルや変な担任が違う学年・クラスが同じになることが多いという不特定集団行動を目標に学業の徹底的にする教育方針。
『ねえ、上総私立って…』
『二組の〝狼〟が争うとこだっけ?』
そして。二組の狼の噂。
正確には、二つのグループ【不良達組】と【捨て鉢組】の中に教育として公認である特別の家を設けられた学校関係者にも知られてはならない従兄弟達の生い立ちと秘密。そんな謎多き秘密の真相と学業改革を目指して歩み寄るも、『あるきっかけ』で恋愛や今までの出来事の歯車が狂い始め……?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-17 18:00:00
22409文字
会話率:22%
精霊の源泉地と言われるアヴァロン島。
その聖地が魔族と呼ばれる存在に占領され、精霊弱化が始まってから数百年が経つ。
聖地奪還を目論んだいくつもの勇者パーティーや連合騎士団もそれが不帰の嶮であると証明するだけだった。
各国が奪還計画に倦んでい
たころ、『智慧の貪狼』を名乗る魔道学者は考えていた。
英雄でも大軍でも無理なのだとしたら…。
■
「荷役、鍵師、鍛冶屋に学者ってパーティな時点で、早晩立ち行かなくなるとは思っていたけどだな…」
「だからわざわざ助っ人を頼んだのでしょう?」
「その助っ人が『料理人』ってのは、極め付きだろ! 真っ当なパーティの連中がこれを聞いたら当分酒のツマミに困らんぞ」
■
「ええ、アルミという金属にチタンという金属をコーティングしたものです。どちらもレンガ山で採れますよ」
ともに鉄より軽く、錆びなくて丈夫であると伝えると、親方はギラっと目の色を変えていろいろと質問を浴びせかけてきた。
だがどちらも高温での酸化に弱く、鋳掛やロウ付け、焼入れが困難なことを知るとスーッと目の色が戻ってしまった。
さらにアルミは曲げ加工に弱く、チタンは切削加工が難しい。
鉄みたいにぶっ叩いて曲げて切ってくっつけてという技法がまともに使えないのだ。
「つまり『鉄は王様』ってことだな」
ああ、真実を突いてしまった。
あれだけ金属加工技術の進歩した現代地球でも、一番活用されていたのは、やはり鉄なのだから。
■
「ええ。まず音声というのは空気の振動ですよね?」
その振動が魔導線の繋がれた極薄の金属板に当たり、金属板は魔石から接続されたもう一方の金属板に対して触れるか触れないかの距離で振動する。
魔力は魔導体を伝わるほどではないにせよ、空間を飛ぶ性質もある。
わずかな隙間であれば、その距離に応じて少しは魔力が流れる。
その魔力波形は魔導線を伝わった先に設置された風魔法の魔導紋によって空気の振動に戻される。
「始めは魔力波形を物理振動に戻す仕組みが要るかと思ったのですが、風の魔導紋で直接いけると解りましてね」
「ええ、魔導紋というものは概念的な動作をするから、理論上は遅延や損失が皆無と言われてるのだけど…」
だが、それをこのように利用するなど考えた者はいるだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-17 08:04:37
854494文字
会話率:29%
平和と思われていた、現代の日本。
その裏では、一般人には視ることすらできない「死狼」が暗躍していた。
殺戮を繰り返す死狼を唯一殺すことができたのは、「戦士」と呼ばれる者たち。
普通の高校生となるはずだった石田来翔は、世界最強の戦士により、
もう一つの世界へと導かれる─折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-17 06:00:00
79095文字
会話率:52%
『常世と現世と月結び』シリーズ最終章!
※「常世と現世と月結び〜薬学部二年の私は、常世で薬師見習いをはじめます〜」がシリーズ一作目、「〜もふもふ美男子と、同居生活をはじめます〜」がシリーズ二作目になります。
〜あらすじ〜
神様の消えた世
界。開かれてしまった五芒星の門。
常世と現世は崩壊の危機に直面していた。
止められるのは霊狐唯一の生き残りである葉月のみ。
共に闘うと決めた結奈は、そんな葉月と世界を救う旅に出る。
過酷な道の先で二人が目にしたものは、固く紡がれた縁だった。
道中には、恋人となった二人ならではの甘酸っぱいシーンやハプニングも。
※念の為にR-15を入れておりますが、グロテスクなシーンは控えていますので、基本的には全年齢対象です。
※毎週土曜日(11:30a.m)にアップしております。何らかの都合で投稿できないときは、Twitterにてお伝えします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-16 23:30:00
262927文字
会話率:25%
以下第一章ネタバレ含みます。
10個の宝石を集めると願いが叶う――そんな言い伝えがある世界。
冒険者のはじまりの地である原点回帰の島。そこに存在する「新人の宴」という試練。
その試練を合格して、冒険ははじまる。合格率は100%……だ
った。投球士レシュリー・ライヴひとりを除いて。
冒険者で試練に初めて失敗したレシュリー・ライヴは落第者と呼ばれ、そこからニ年、一度も試練を合格できずにいた。二年間合格できなかったことが原因で投球士は世界から激減しレシュリーもまた辛酸の日々を重ねる。
そんなおり、大陸からひとりの冒険者がやってきた。
彼女の名前はアリー―-アリテイシア・マーティン。魔充剣と呼ばれる特殊な剣に魔法を宿しそれを魔法剣として、ときには魔法として解き放つ放剣士という職業に就いていた。
落第者と呼ばれるレシュリーを見かねてか、アリーはレシュリーとともに修業を重ねていく。
その修業のさなか、アリーに危機が迫る。
その危機がレシュリーを変える。
実はレシュリーは〈双腕〉と呼ばれる才覚の持ち主で、その才覚があったゆえに冒険者の常識がレシュリーには通用していなかった。
解決の糸口を見つけたレシュリーはそこからめまぐるしい進化を遂げた。
その年の「新人の宴」の日。大陸に帰るアリーとまた会う約束をしたレシュリーは試練に挑む。
その「新人の宴」では試練を取り仕切る初心者協会が突破一位に賞金を用意したことで新人のいざこざが発生していた。それに巻き込まれたレシュリーはそこで出会ったアーネックやアルベルト、リアネットたちと協力しながら問題を解決し、レシュリーは見事試練を一位で突破する。
合格した翌日。合格を祝福する祭りを抜け出したレシュリーはいち早く船に乗り大陸へを目指した。
放剣士アリーとの約束を守るために。
大陸に渡ったレシュリーのもとに待ち受けるのは予想だにしない冒険と、多くの仲間との出会い、そして死だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-16 21:17:07
2311733文字
会話率:34%
追いかけてくれる読者様が、他の何よりも楽しめ&得した気分になれるような
週1回、読者様をニヤッとさせたい、そんなラブコメを連載中です!
ただ今、最終章に突入中!
鈴屋さんの謎がついに明らかに!
オンラインRPGの冒険中にパーティが全滅
し、最寄りの街に死に戻りした俺。
気がつけばそこはモニター越しに見ていたはずの世界だった。
そして傍らには仲のいい1人のプレイヤー。
彼女の名前は鈴屋さん。
徹底したロールプレイで、男性プレイヤーから惜しみないサポートを受けてきた自称ネカマプレイヤーだ。
そのロールプレイがあまりに完璧すぎて、そのことを唯一知らされていたはずの俺まで、いつの間にか…
果たしてこの可憐すぎる鈴屋さんは
本当に「ネカマ」なのか。
それとも「ネカマ」を装った「女子」なのか。
ついでに俺達は元の世界に戻れるのか。
思わずニヤニヤしてしまうラブコメ日常!
ファンタジー×ニンジャの戦闘!
たまにやってくる切ない話!
3人のヒロインに翻弄されながら
時に笑い、時にシリアスに、時に切ない
ニンジャの俺と、サモナーの鈴屋さんによる
甘酸っぱさ120%のラブコメ異世界奮闘記
------------------
このすばの楽しさ +
SAOアインクラッド編のキリアスのイチャコラ +
銀魂のネタ全開コメディ & たまにいい話や本編を長編の中に挟む手法
これらの融合を目指して書いております。
------------------
第85部分で、最初のクライマックスと、ひと区切り。
第88部分で、3人目のヒロインが登場します。
※第134部分まで改稿完了。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-16 19:00:00
1220151文字
会話率:42%
西暦2047年
最先端医療技術のコモディティ化は世界の人口を108億人に押し上げる結果となり人類は新たな局面を迎えていた。
食料不足による領海戦争、化石資源の枯渇により過去の人工物や木々を燃料とせざるを得なくなると CO2は飽和し海域平均海
水温度を5.7℃押上げた。海洋生物の多くは死に追いやられるも、行き過ぎた人道配慮と支援は尚も増え過ぎた人類に公平と平等の分配を施そうとしていた。
そんな中、人類は遺伝子操作によって植物から人造人間を生み出すことに成功したのであった。
それは光と雨水だけで生命を活動させ CO2を吸収し酸素を吐き出す画期的な人造生命体。
人類は歓喜し瞬く間にこのバイオロイドは世界に普及する事となる。
一家に一体だったバイオロイドも一人が複数台持ちはじめるとすぐに飽和状態に至る。人々はバイオロイド達にすべてを任せ働く事を止め生命の営みそのものも希薄になるとやがて人類は終息へと辿り着く。
水と光だけでおよそ500年近く生きるとされるバイオロイドも完全ではなかった。
動物に備わる記憶力が薄弱であり個体差はあるもののその記憶力は概ね十数ヶ月。
自身へのメッセージとしてその使命を申し送らなければ直ぐに本来の植物へと回帰させ安住してしまうのであった。
果てしない時の中を生きるバイオロイドにとって自身を植物へとさせないためには僅かな因果律の綻びさえも許されない。
———— 過去と現在、そして未来が同刻に巡りそして紡ぐ ————
そのメッセージは過去のボクから届いた
このメッセージは未来のボクへと送ろう
追伸 ラプラスは無駄になった(P.S. Laplace in vain)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-16 17:10:00
18728文字
会話率:61%
バイトをしなければならなくなった。そこで、友人から教えてもらったバイトに応募したが、どこか奇妙で不思議な雰囲気であった。
そして、知った。そのバイトとは亡くなった人、つまり幽霊の未練を解消することであったのだと。
パチパチと刺激的で
、けれども淡い。これは僕が体験したそんな炭酸のような夏の日の話だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-16 13:00:00
21898文字
会話率:40%
しずくはゆうくんに、自分が作ったオリジナルいちご牛乳を飲んでほしいと言われる。幼馴染であり、小さい頃からゆうくんと一緒にいることが多いが、こんなお願いをされるのは初めてのことだった。
そんないちご牛乳は、どうにも様子がおかしい。
いちご牛
乳を飲んで、ゆうくんと心を通わせる。
そんなしずくのいちご牛乳のような恋愛物語。
いちご牛乳を飲み爽やかさが駆け抜けるような
健全なストーリーですが、不快感、嫌悪感も覚えるシーンがあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 22:29:59
98575文字
会話率:29%