主人公である石橋京介は仕事で毎日残業...一時期は生きている意味もないし自殺しようかなとまで思っていた。
だが、京介はあるゲームに出会う。
それは、プリンツハートと言うエロゲである。
最初はもう自殺するし試しにプレイするかという軽い感じでプ
レイをしていた。
だが、京介はプリンツハートの世界観に魅了され何時しか自殺の事なんか忘れていた。
プリンツハートは十人のヒロインがいる。
ヒロインは一人一人、皆可愛くて個性的で、エロゲマニア達からは神ゲーと言われていた。
だが、このゲームには一つ欠点があった。
それは、ある一人のメインヒロインだけが異常に攻略が難しい...いや、ほぼ不可能である。
京介はそのヒロインを攻略するために発売当初から今もプリンツハートをプレイし続けている。
今日も、攻略できなかったなー、と思いながらゲームの電源を消し、眠りに入った。
だけど、京介は働きすぎた、プリンツハートで精神面の健康は保っていたが、肉体的ダメージが酷かった。
そして、眠りにつきながら京介は死んだ。
だが、目を覚ますと自分がプレイをしていたエロゲの世界に転生しちゃった。
「ハーレムを目指す?嫌だね!俺は先輩一筋なんだ!」
//1週間に一度のペースでの投稿を心掛けます。
取り敢えず100部までの投稿を目標にします。//
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-18 07:00:00
55869文字
会話率:23%
倒れた電柱の下敷きとなり、死んだソレは異世界の寄生虫に転生した。右も左もわからない状況で本能に従って寄生したのは女の駆け出し冒険者、アリアだった。クリアになった思考で明らかになったことは自分の名前の忘却。自分にラトと名前を付けたソレは自分の
能力で宿主であるアリアを肉体面、精神面で支えながらともに成り上がっていく......そんな話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-14 12:40:25
4697文字
会話率:7%
ひさしぶりに再開した幼馴染、咲中琴音は結成したてのアイドルだった!
琴音のお願いにより、主人公、大里優也は琴音たちアイドルの精神面をサポートするメンタルコーチとしてアイドル活動を手伝うことに。
様々な悩みを抱えるアイドルたちを優也は導くこと
ができるのか!?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-21 15:57:35
29585文字
会話率:27%
自伝です。
この話達は2年以上前の私が書いたモノをほとんどそのまま写してます。
今書けば時系列順に分かりやすく書ける…かな?
でも当時の私の精神面が移ろい易かったのだと思います。
最終更新:2019-05-08 07:50:56
829文字
会話率:0%
民主大国を掲げる政治家が王国に住んでいるため民衆は民主化を支持し王国が倒れようとしている。
僕も学校の授業でそう教えられ王国の弾圧から自由を勝ち取るためには民主化するのが一番いい方法だと教えられた。
家に帰るとメイドさんがいる。
「王子よく
ぞ帰って戻られた」
僕はそそくさに靴を脱いですぐに家に上がる
そして部屋の中に閉じこもり、着替えの準備をする。
そう僕はカルザス帝国の王子 ニーラスカルザスペトレネーブ。
ペトレと呼ばれている。
これから謁見の間で大切な話がある。
カルザス王「ペトレお帰り、学校はどうであった」
僕は「お父さん何で民衆を弾圧するんですか?先生怒っていたよ!!」というとカルザス王は「またその話か?米が不作で食料が足らないと強盗の真似をしていたんで成敗してやったんだよ」
ぺトレは「そうでしたかそうとは知れずに申し訳ない」
カルザス王はにっこりした。
学校では平民、家では王子そんな身分を使い分けて生活しているのだが、僕達の政局(政治局面)はものすごく不安定である。
父上から力は正義だと教えられてきたため普段から剣技を鍛えている。悪い奴らに負けないよう鍛錬を組むことで精神面も鍛えている。僕には五人の仲間がいる。勇者、戦士、賢者、僧侶、魔法使い、現代では皆学生という名で通っているけど、僕達の間では冒険者ギルドに連なって王国が認定している職業をあだ名の変わりに名乗っている。教会と書いてチュートリアルと呼ぶ、そこに集まることによって冒険が始まる。現代で言う学校のようなもの教会が字や言葉を教えていた。普通の生徒は塾があると寺小屋みたいなところで算数を習うが、王国には不必要なもの、必要があるのは勇気と情熱だけ、そして真に強い男だけだと大臣に教わる。確かに算数なんて今の社会使わない。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-03 16:11:09
9305文字
会話率:49%
リム――リムニル・ナインダイアは、魔法の才能がある。
明るい未来を約束した人生の筈が、カリスマも精神力もない彼女が、気付かずうちに内乱の英雄、即ち首謀者の名を押し付けられた。
これは、戦乱とクーデターの時代、聖職者の家系に生まれ
た一人の魔法使いの物語。
===============================================
リムは精神面が脆いので、かっこよく場面は少ないです、成長もあんまり早くない。
この過酷の世界で彼女が生き方を見つけるまで、見守ってください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-11 15:13:26
2394文字
会話率:41%
--*--*--*--*--
2016/4/22に完結した作品の再掲載です。完結まで約60話、若干修正入れつつ1日3回(6時、12時、18時)に予約投稿します。
最初の数話が終わると、完全一人称な文体に移行して行きます。風景や心理描写なんて
物は一切出てきません。主人公の考えてる事しか書いてません。『the考えるな。感じるんだ小説』
読み手さんの想像力頼みの小説です。はい。
案外ノンストレスで、頭を空っぽにして何も考えずに読めますので、ご興味がございましたら一緒にヒャッハー! しつつ、ハッピーエンドまでレッツゴー! です!
どうぞ宜しくお願いします。
--*--*--*--*--
もういやだ!!!
テンプレ召還でチートをゲットしたけど日本人気質のせいで頼られればなんでも「はい。わかりました。頑張ります!」と、こなすだけの日常。
気がつけば魔王だの何だのやっつけましたよ! はい。
だけどコイツらやればやるほどドンドン仕事を持ってきやがる!
パーティメンバーの男はモテモテで残りの美人二人はチラチラそいつばかり見てるし、クソの役にも立たないくせにイイトコばっかり持っていきやがる! ムカツク! ああもう、やってられない!
そうだ。
もうやめよう。
いい人やめよう。
真面目が壊れると極端に走る。コレを体現して思った通りやってしまおう。
うん。
もうゴールしてもいいよね。
今日からド外道生活スタートするよ。俺。
まずは気になっているアノコをグフフ……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-11 18:00:00
125466文字
会話率:5%
はじめまして。私、230と申します。
私が「小説家になろう」という場を知り、好ましく思うようになってから早二年が経ちました。(読み専期間が約一年、初執筆から初投稿、初連載期間が約三カ月、そして現在絶賛エタり中、且つ読み専継続中)
斯
様な浅学非才に窮まる単なるおっさん作者が私です(真顔)。自己紹介は以上。
さて「なろう」において私が最も好ましく思う点は、世間一般に比して「真面目」な作者様や読者様が大変多く集っていると見受けられるところにあります。
そして数多の作品を拝読していて、この頃特に強く思うのは「惜しいなー」という感慨です。
この「惜しい」と感じる私の感慨の源は、いわゆる道徳や倫理などと言った精神面的なところで躓いている作者様方が、私の目線からは大変多く見受けられるところに端を発しています。
そこで私が僭越にも作者様各位の考えを正してやろう、などと、そんな大それたことは意図していませんが「(んー、やっぱりちょっとぐらいは言ってみたいなー)」ぐらいに思った雑観を「気になったワード」をお題にして少しずつまとめてみました。
宜しければお暇な時にでもおつきあい下されば幸甚と存じます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-14 15:00:00
8405文字
会話率:3%
『ヤンキー桃太郎シリーズ』『Three persons & a dog』二つの小説の主人公は、出会っていた。
教育大の4年生と高校生活にやっと慣れた頃の女子高生に、深い絆が生まれていった。二人は師弟関係ではあったが、精神面で深く
共感しあうところがあったのかもしれない。
現代社会の中でたくましく生きていく二人である。実は、実話なんですとでも言いたくなる作品です。しっとりと、ゆったりと、のんびりとした感覚を味わってください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-30 12:02:46
5880文字
会話率:52%
日本人はいまこそ歴史から学ばなければならない。武士道は私たちの精神面を今一度鍛え直してくれる要素となりうる教えが詰まっている。
最終更新:2015-12-08 17:32:38
643文字
会話率:15%
久々のエッセーで人間の精神について一筆書かせていただきました。是非ご一読を!
最終更新:2015-08-19 14:17:15
788文字
会話率:0%
幼き日のとある事件による怪我で視力を失ってしまった1人の少年――ウィル。
だが、その怪我の影響か不完全ながらも前世?の記憶が呼び起された。
それに伴って精神面においても一気に成長を果たしたウィルだったが、突然の視力の喪失という事態によって日
常生活すら困難になってしまった事に気付き、ウィルは自身の将来に大きな不安を抱く。
それを払拭する為、ウィルは前世の知識と前世には無かった魔法の力を使って何とかしようと試行錯誤をしていく・・・・・すべてはこの世界で生きていく為に。
失った物と得た物、果たしてどちらが大きいのだろうか?
二番煎じとか、ありきたりな話だとか気にしない! 転生系異世界生活スタート!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-15 00:00:00
61505文字
会話率:24%
ただただ鬱な話です。これを読んだ方の精神面に悪影響を及ぼしたとして、責任を負いかねます。ご了承ください。
いつか新しい話も投稿するかも。
最終更新:2015-01-24 20:05:59
2854文字
会話率:0%
シキが起きたらそこは彼女が毎日プレイしていた大人気VRMMORPG『アルカディア・オンライン』の世界だった。それもプレイしていた時代よりも未来の……レベル・ステータス・装備共に最強レベル。生活していく上ではそう困らないし、何よりも頼もしい仲
間がそこにいた。ただ、問題は現実では女なのに、ゲーム内でのシキの性別は男だった。精神面はノーマル寄りですが、全体的にBLです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-24 22:00:00
74111文字
会話率:61%
高らかに叫ぼう!我らは無敵のソロ団!!
何が無敵かって、クリスマスだってカウントダウンだって、バレンタインだって、花見も花火大会も、なにもかも!季節行事のなにもかもを一人で味わい風流に身を任せ、世の中の季節の移りかわりを肌で寂しく、いや
ダイレクトに感じることが出来て、あまつさえ最初からいないのだからパートナーと別れるという悲しい思いをして精神面にダメージを負うことなく社会に貢献することの出来る、崇高な団体である!!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-22 19:44:58
3058文字
会話率:19%
人間の悩める“こころ”を医学における専門分野としている精神科医・播野。高学歴ないわゆるエリートで地位や財産も築き上げてきたが、気がつけばいつの間にか、若き日の頃の“精神面で多くの苦しむ人を救いたい”という理想が色褪せている現実に頭を悩ませて
いた。
そんな遣る瀬ない物思いに耽り始めた彼であったが、今日もまた、変わらぬ同じような診察が始まろうとしていた・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-04 22:05:54
134863文字
会話率:38%
魔法学校――。
それは、魔法使いを育てる学校。その他色々戦士学校や騎士学校、はたまた僧侶学校。その学校は全てサタンを倒す、そのためだけに作られた。
シルヴィアスは魔力が強すぎる高等部1年。何となくサタンを倒すことを目標にして、日々頑張ってい
る。精神面問題あり。能天気お気楽ファンタジー!果たしてサタンを倒せる日は来るのだろうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-04-23 22:03:18
9678文字
会話率:44%
うっかり連載なのに短編として投稿していました。
連載小説として、下記に再投稿されています。
http://ncode.syosetu.com/n7833l/
宜しければ上記を御覧下さい。
徳川秀忠。凡庸と言われる二代将軍だが、江戸
幕府の礎を気づいた人物である。本当に彼は徳川家康の子でありながら、無能な人物であったのだろうか?
数々の失態は実は彼独自の目的があっての演技であったのかもしれない。そんな想像から始まったお話です。複雑で割り切れない心情とやや不安定な精神面を持つ、後世の歴史家すら騙し続ける稀代の策士としての徳川秀忠を描き出す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-06-03 01:45:38
1704文字
会話率:52%