レティシアン家の長女、フレイは、働かない父と浪費家の母に虐げられながらも、家と弟妹たちを守って生きてきた。
私は強い。その呪いのような言葉と共に。
その日、妹の婚姻が決まったのを理由に、父はフレイを厄介払いしようと企んだ。
辺境で、名も知
らない相手との結婚を、フレイにもまた命じてきたのだ。
彼女は従うしかなく、その子爵の元へと馬車で向かうけれど─?
辺境で暮らす病弱子爵×しっかり者姉の、甘々ラブストーリー。
ハッピーエンドです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-06 23:26:39
40368文字
会話率:56%
マリアーネはケリウスという不誠実な夫と離縁をし、新しい夫、エルンストと幸せに暮らしていた。エルンストも元妻レイラに浮気や浪費を繰り返されて離縁したという辛い過去を持っているのだ。互いに前を向いて生きようと頑張る二人だが、ケリウスとレイラが結
婚する事になり、二人に向かって嫌がらせのように自慢をする。傷ついて苦しむ二人が最終的に決意した事とは?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-29 06:14:18
5890文字
会話率:30%
とある王国の王子の婚約者であった娘は高飛車で我が儘で傲慢で浪費家でありました。
黒髪が青く光る王子はとても優しくその娘の我が儘は全部聞いてあげていました。
その娘は「婚約者」であった、まるでお姫様。
その娘はまさにお姫様のような容姿
で黄金に輝くシルクのような髪をくるくるに巻いて、少し妖艶な雰囲気を持った綺麗な顔をしておりいつも煌びやかなドレスに身を包んでおりました。
町娘はそんなお姫様にみんな憧れていました。
王国に仕え、優しいお金持ちの両親とこの国の優しい優しい綺麗な顔の王子と婚約し大好きな綺麗なものを周りに集め、一生幸せの暮らせると
―――そう思っていました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-28 22:00:00
803文字
会話率:37%
リリーシュ・アンテヴェルディ公爵令嬢は、ほんわかとした女性だった。公爵令嬢という華やかな生活にはさほど興味はなく、ただ家族で慎ましかに幸せに生活できればそれで十分だと思っていた。
両親は、彼女とは正反対の浪費家で派手好き。けれど、家族仲は
悪くない。リリーシュは、父のことも母のことも愛していたのだ。
そんなある日、姑息な商家に騙され多額の負債を背負ってしまった父親が、リリーシュに婚約話を持ってくる。相手は、男色家と噂される国の第三王子。
嫁ぐ前から幸せなど望めないことが明白な結婚だったが、リリーシュは特に悲観することもなくすんなりその話を受け入れる。
初めて面会した第三王子は案の定、リリーシュに至極冷たい。凍てつくような瞳で彼女を蔑み、金に目が眩んだ女だと罵倒した。だが、彼女にはちっとも響かない。別に強がっているわけではないのだ。
リリーシュの幼馴染も、かつては冷たく非情だった。その面影に、瓜二つだったからだ。
リリーシュは、ほんわかとした女性だった。よっていかなる仕打ちも、彼女には響かないのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-02 15:36:24
224219文字
会話率:48%
お金にがめついアラサー青年カズヒト。希少なユニークスキル<コストカット>を持っていることが判明し、数多のパーティーから誘いを受ける。
…………
そして1年以上経過し、なんやかんやあって2人の美女と美少女とお付き合いしているカ
ズヒト。
その後をちょっぴり描くイチャラブ? 番外編!
大体1万文字~2万文字くらいで終わる予定です……たぶん。
※本作は、完結済の下記作品のアフターストーリーです。よろしければこちらを読んでからお読み下さい。
世界で唯一のコストカット術師はあらゆるものをコストカットする~ドケチ!守銭奴!と罵られてパーティー追放?浪費家のお前らを今まで生活させてたのは誰だと・・ん?浪費家達をコストカットできたじゃないか!~
https://ncode.syosetu.com/n5253gz/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-01 06:39:33
13705文字
会話率:57%
【2021/07/11 完結しました】
お金にがめついアラサー青年カズヒト。希少なユニークスキル<コストカット>を持っていることが判明し、数多のパーティーから誘いを受ける。
生来のめんどくさを発揮し、誘われるがままに同じ村出身の
者が結成したパーティー「欲望の坩堝」に入る。
しかし、ユニークスキル<コストカット>の能力は、「計算がとても早くなる」「お得な商品を嗅ぎ付けやすくなる」「値切るのがうまくなる」等のショボショボスキルであった・・。
超金遣いの荒いパーティーメンバーに囲まれたカズヒトは、節約のプロとなる・・のだがそれをよく思わないパーティーメンバーから追放される。
追放をきっかけに真の力を発揮するスキル、順調なカズヒトと反比例するかのように没落していく旧パーティーメンバー。
スキルの新しい力に目覚めたカズヒトの欲望を満たす金・金・金。
だが、物語はカズヒトも旧パーティーメンバーも想像していない方へ向かっていく。
「またコストカットできたぞ!!うっひょーい」
・・向かっていかないかも。
★2021/7/27
番外編公開しました。
よろしければこちらもお読み下さい。
https://ncode.syosetu.com/n6899hc/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-11 19:18:26
313510文字
会話率:54%
何があっても表情を変えず感情を変えないことで有名な伯爵令嬢リーゼリア――通称、人形令嬢。
彼女の婚約者は、見ていて怖くになるくらいに浮気者で頭が足りない浪費家の侯爵家三男坊ハッシュ。
今日もハッシュは新しい浮気相手のマリエッタ男爵令嬢と人
前で堂々と愛を語り合い、リーゼリアの財布を勝手に使う。
そんな愚か者に怒りを燃やすリーゼリア……の友人達。
100人いれば100人が怒りを覚えるような侮辱を受けても表情を変えない人形令嬢は、今日も無表情にお茶を飲む。
ある日、慰謝料目当てに婚約破棄宣言をされるその日まで。
……愛の形って、ヒトソレゾレデスモンネ?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-14 12:21:12
18906文字
会話率:42%
一人暮らしを満喫していた冒険家で浪費家のフリードが、厳しい母親と口うるさい家政婦オートマタのミーナによって実家に連れ戻された。
反発するフリードだったが、次第にミーナに情が移っていき、彼女が心のよりどころになっていく。
そんな中、実家の経営
する店が経営破綻し、母親も死んで、家も乗っ取られた。
財産全てを失って路頭に迷う彼を救ったのは、ミーナだった。
----------------
本改訂版はエブリスタでsutasan名義で公開している作品を大幅に加筆・修正したものです。さらに作品名も一部変えました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-12 23:58:35
25191文字
会話率:44%
星花女子プロジェクト第6弾スタート!
両極端な2人の出会い。
ゴスロリが趣味の高校2年生渡木芹菜は、ネットではイゼリアという名前の配信者。研究を重ねた詐欺メイクで身バレしないようにしながらもSNSでは人気者!
「 お姫さまになる為には
、とにかくお金がいるわ。バイトして、良い化粧品やスキンケア用品、大好きなゴスロリにもアクセサリーにもお金をかけないと!」
片や、
「将来の為にお金を貯めて、損することはありません。物にも感謝して限界まで使い込む、ちょっとやそっと壊れただけで捨てるだなんて勿体ないですよ。ほら、これだってまだ使えます」
とにもかくにも倹約、貯金!
中学3年生にして無駄遣いを嫌う少女。
やっぱり喧嘩ばかり?
でも、喧嘩するほど仲がいいとも言いますよね?
2人の関係はどうなる?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-28 23:45:14
3769文字
会話率:56%
作者の自己満足なものとなります。
しかし、重度のギャンブル依存者や浪費家などの金欠病の方は、読んで頂けると幸いです。
そして、笑うも良し、共感するも良し、無視するも良し。何かしら感じ、きっかけになればと思います。
興味ない方、小説を楽
しみたい方などには、大変申し訳ありません。
小説に関しては、初心者なので読みづらいと思います。ご容赦ください。
又、投稿速度は不定期です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-01 14:38:46
3041文字
会話率:0%
浪費家の女の子のお話。
※この作品は「カクヨム」にも掲載しています。
最終更新:2019-08-28 01:58:59
4292文字
会話率:5%
ある国に独裁者がいた。それが私である。
強権で民衆を押さえ込んでいた。暴力、暗殺。リーダーは孤独である。誰も私の苦しみなどわかりはしない。私はいつも悩んで疲れていた。気がついたときには自分が望まない生活をおくっていた。
ある時、弟が一体
のロボットを連れてきた。
そのロボットは秘書のように私に付き従った。はじめは雑用係として使っていたが、弟のいう録画機能が気になった。頭のボタンを押して、背中を合わせると、ロボットから見た自分の姿を記憶として得られる。その機能を使う事で、結果として自分が抱えていた問題を平和的に解決することになる。
浪費家の愛人、ほったらかしの家族。
一度その録画機能を使っただけで、自分の意識が変わり、ロボットが本当の姿に戻ろうとする私をサポートしてくれた。潜在意識にだけ描いている、自分が本来のぞんでいる姿に自動で導いてくれる。
自分ナビゲーション「第三の目」、それがそのロボットの商品名だった。
ソレを使い始めて五年もたった頃には、私も国民も幸せになっていた。
★★★
別の作品がBOOKSHORTSさんのLOVE KAMATA AWARD 第2期優秀作品に選ばれたので、記念で新しい作品を書いてみました。自分ではヒューマンドラマのつもり。そちらとは全く別の作品です。こちらは、発表みてからあわてて書いたので後日改稿するかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-01 12:17:16
10251文字
会話率:28%
英語が堪能な彼女の横で国外脱出できずにいた僕。今年は変わるつもりらしいです。
最終更新:2017-12-20 22:38:39
521文字
会話率:100%
美行藩江戸留守居家老の片杉左内は若干18歳で家老に抜擢された切れ者と花のお江戸で大評判。こっそり彼をモデルにした錦絵が爆発的に売れる清楚系和風美男子でもある。しかし、華やかに見える彼の主な職務は、浪費家で女好きの藩主が起こす様々な事件のも
み消し工作であった。眉間にしわを寄せ、職務を全うせんと生真面目に突き進む彼を助けるのは、盟友(?)マッドサイエンティスト「クレージー右京」しかし、彼の助けはますます左内を窮地に追い込むのであった。(実在の人物と同名のキャラクターが出てきますが、もちろん虚像で全く関係ありません)
以下、各章のあらすじなど。
ドリアン騒動:将軍献上予定のドリアンを、忠助忠太郎が食べてしまった。妙な忍者軍団も加わってドリアンを巡っての大騒動が始まる。
春が来た来た美行藩:春になってますます調子に乗る美行藩(みくだりはん)藩主。いきなり混浴をしに町の風呂屋に行きたいとごねだした。もちろん無事に済むはずはなく、小伝馬町からの脱走者が湯屋に立てこもったからさあ大変。
お江戸に炎の雪が降る:今日も今日とて御乱交に忙しい藩主の命が狙われた。事件解決に奔走する左内の前に立ちはだかったのは、芍薬の花の思い出を共有する娘。
黒曜:本作(現時点では)唯一のシリアス。江戸の町に怪異が頻発。それを探っていた左内は、朝顔づくりの名手と出会い意気投合する。ぬばたまの闇が今開く。(本シリーズのなかでは、私が一番好きな話です)
寸白:ゲテモノ好きの遊び人の殿の体内に、寄生虫が。それを退治しに体内に潜入する右京と左内だが。(マクロの決死圏、鳥野式)
大奥暴走編:現在連載中。大奥でなにやら不穏な動きが。大奥の探索を依頼された殿は、頼まれもしないのに自分が女性化して大奥に潜入する。道連れになったいつもの二人だが、大奥には予想もしなかった秘密が隠されていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-31 23:00:00
394321文字
会話率:42%
美行藩江戸留守居家老の片杉左内は若干18歳で家老に抜擢された切れ者と花のお江戸で大評判。しかし、華やかに見える彼の主な職務は、浪費家で女好きの藩主が起こす様々な事件のもみ消し工作であった。眉間にしわを寄せ、職務を全うせんと生真面目に突き進む
彼を助けるのは、盟友(?)マッドサイエンティスト「クレージー右京」しかし、彼の助けはますます左内を窮地に追い込むのであった。今回は本編と違ってお色気シーンが多いため独立させていただきました。説明には本編との重複も多いかもしれませんが、独立編のためご了承ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-05 03:12:48
10466文字
会話率:39%
オ・ワーリ王国第十四代国王のオーギュスト・ラ・ルース・フィリップ・ド・ウル・ウォダー十四世は二十歳。十七歳で結婚したものの、肥満体・浪費家・ヒステリーと三拍子そろった王妃エリーゼに嫌気がさしていたオーギュストは、愛人の女官エフェミアと結ば
れるために王妃を殺害。その犯行を手配中の凶悪盗賊ジアドスに着せる。しかし、身に憶えのない脅迫状が届けられたことで、オーギュストの計画は徐々に狂いはじめていく……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-23 08:36:06
96999文字
会話率:44%
主人公明子(私)は、コンビニでバイトをしている時に、毎朝同時刻に同じ品物を買う青年に出会う。
まもなく、明子はコンビニをやめ、ある建材会社に就職したが、ある日たまたまそこで、仕事のことで来店したその青年に再会する。尾野晃というその青年は
、建築会社で修行中の大工だった。
明子は、貧しい家庭に育ち、アルバイトや腰掛けの就職で生活費を得ながらも金使いが荒く、ほぼ文無しと言っていい。
一見美人で、ひと通りの理性も常識も有しているように見えながら、子供時代の貧困のトラウマから、ことお金に対しては異常な執着がある。
一方晃は、吝嗇家の家庭に育ったしまり屋で、かなりの蓄えを有している。学校の成績は悪く、高校を一年で中退。頭は悪いが、お人好しで誰に対しても優しく、人を疑うことを知らず、何事に対してもきまじめに取り組むものの、子供のように純真無垢な性分のまま大人になりきれていない。
そんな二人は交際を始めて結婚するに至るが、この二人は性格をはじめ、何からなにまでが正反対の極に位置する特異なカップルといえた。
育った環境も、性格も百八十度違う二人が、片田舎で繰り広げられるノーマルとアブノーマル、道徳的と非道徳的、浪費家と吝嗇家、常識人と非常識人といった現実社会における対照的な人間模様を、自分たちの夫婦生活にからませながら、主人公明子(私)の目を通して描く。
結婚後も、社会生活を送る上で大人になりきれていない晃は、給料も預金もすべて明子に任せ、自分は小遣い生活で満足する。一方、常に一段上の生活にあこがれる明子は経済的主導権を握ったことから、晃を誘導するようにして車は次々に乗り換え、住まいはアパート暮らしから念願の一戸建てのマイホームを購入してその欲望を満たす。
物理的に大きなものの購入に関しては、明子も晃に相談を持ちかけ、晃も一緒に満足感を得られるようにステップを運ぶが、自分の身に着けるだけの宝石類などは、モノが小さいだけに独断で自分一人の世界の満足に浸っている。
二人の関係は、十年後経済的裏付けが底を尽いた時点で、その結婚生活は破局に向かう。
そして奇しくも、時を同じくして晃の母親が病に倒れるという不幸が重なり、家族の破綻が意外な方向へと展開して行く。
※ 自費で300部出版済 平成25年9月末現在で国会図書館ほか 世間 に130部配付済
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-23 15:01:34
18567文字
会話率:23%
主人公明子(私)は、コンビニでバイトをしている時に、毎朝同時刻に同じ品物を買う青年に出会う。
まもなく、明子はコンビニをやめ、ある建材会社に就職したが、ある日たまたまそこで、仕事のことで来店したその青年に再会する。尾野晃というその青年は
、建築会社で修行中の大工だった。
明子は、貧しい家庭に育ち、アルバイトや腰掛けの就職で生活費を得ながらも金使いが荒く、ほぼ文無しと言っていい。
一見美人で、ひと通りの理性も常識も有しているように見えながら、子供時代の貧困のトラウマから、ことお金に対しては異常な執着がある。
一方晃は、吝嗇家の家庭に育ったしまり屋で、かなりの蓄えを有している。学校の成績は悪く、高校を一年で中退。頭は悪いが、お人好しで誰に対しても優しく、人を疑うことを知らず、何事に対してもきまじめに取り組むものの、子供のように純真無垢な性分のまま大人になりきれていない。
そんな二人は交際を始めて結婚するに至るが、この二人は性格をはじめ、何からなにまでが正反対の極に位置する特異なカップルといえた。
育った環境も、性格も百八十度違う二人が、片田舎で繰り広げられるノーマルとアブノーマル、道徳的と非道徳的、浪費家と吝嗇家、常識人と非常識人といった現実社会における対照的な人間模様を、自分たちの夫婦生活にからませながら、主人公明子(私)の目を通して描く。
結婚後も、社会生活を送る上で大人になりきれていない晃は、給料も預金もすべて明子に任せ、自分は小遣い生活で満足する。一方、常に一段上の生活にあこがれる明子は経済的主導権を握ったことから、晃を誘導するようにして車は次々に乗り換え、住まいはアパート暮らしから念願の一戸建てのマイホームを購入してその欲望を満たす。
物理的に大きなものの購入に関しては、明子も晃に相談を持ちかけ、晃も一緒に満足感を得られるようにステップを運ぶが、自分の身に着けるだけの宝石類などは、モノが小さいだけに独断で自分一人の世界の満足に浸っている。
二人の関係は、十年後経済的裏付けが底を尽いた時点で、その結婚生活は破局に向かう。
そして奇しくも、時を同じくして晃の母親が病に倒れるという不幸が重なり、家族の破綻が意外な方向へと展開して行く。
※ 自費で300部出版済 平成25年9月末現在で国会図書館ほか 世間 に130部配付済
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-23 14:35:23
24072文字
会話率:37%
主人公明子(私)は、コンビニでバイトをしている時に、毎朝同時刻に同じ品物を買う青年に出会う。
まもなく、明子はコンビニをやめ、ある建材会社に就職したが、ある日たまたまそこで、仕事のことで来店したその青年に再会する。尾野晃というその青年は
、建築会社で修行中の大工だった。
明子は、貧しい家庭に育ち、アルバイトや腰掛けの就職で生活費を得ながらも金使いが荒く、ほぼ文無しと言っていい。
一見美人で、ひと通りの理性も常識も有しているように見えながら、子供時代の貧困のトラウマから、ことお金に対しては異常な執着がある。
一方晃は、吝嗇家の家庭に育ったしまり屋で、かなりの蓄えを有している。学校の成績は悪く、高校を一年で中退。頭は悪いが、お人好しで誰に対しても優しく、人を疑うことを知らず、何事に対してもきまじめに取り組むものの、子供のように純真無垢な性分のまま大人になりきれていない。
そんな二人は交際を始めて結婚するに至るが、この二人は性格をはじめ、何からなにまでが正反対の極に位置する特異なカップルといえた。
育った環境も、性格も百八十度違う二人が、片田舎で繰り広げられるノーマルとアブノーマル、道徳的と非道徳的、浪費家と吝嗇家、常識人と非常識人といった現実社会における対照的な人間模様を、自分たちの夫婦生活にからませながら、主人公明子(私)の目を通して描く。
結婚後も、社会生活を送る上で大人になりきれていない晃は、給料も預金もすべて明子に任せ、自分は小遣い生活で満足する。一方、常に一段上の生活にあこがれる明子は経済的主導権を握ったことから、晃を誘導するようにして車は次々に乗り換え、住まいはアパート暮らしから念願の一戸建てのマイホームを購入してその欲望を満たす。
物理的に大きなものに購入に関しては、明子も晃に相談を持ちかけ、晃も一緒に満足感を得られるようにステップを運ぶが、自分の身に着けるだけの宝石類などは、モノが小さいだけに独断で自分一人の世界の満足に浸っている。
二人の関係は、十年後経済的裏付けが底を尽いた時点で、その結婚生活は破局に向かう。
そして奇しくも、時を同じくして晃の母親が病に倒れるという不幸が重なり、家族の破綻が意外な方向へと展開して行く。
※ 自費で300部出版済 平成25年9月末現在で国会図書館ほか 世間 に130部配付済
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-23 09:17:19
27174文字
会話率:39%
出来るなら浪費家になりたい
最終更新:2013-04-18 16:54:19
209文字
会話率:0%
短編小説「真王のお母ん。」の続きです。先に「真王のお母ん。」をお読み下さい。
お金のやりくりに苦労する男と浪費家の研究者の話です。
最終更新:2012-12-04 23:55:56
2075文字
会話率:64%