祖国を捨てた小隊、イカロスは人探しをするべく各地を旅する。その場に居る理由、目的はそれぞれ違うが、利害の一致がその場に人を繋ぎ止める。
元特別捜査官のD、テレス、トピはアグニカ合衆国を覆う大きな影の正体を知る為、イカロスと行動を共にすること
となるのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-15 13:00:00
45957文字
会話率:44%
侯爵令嬢のリリアーナは、紫薔薇の聖女である姉に比べて、ないない尽くしの令嬢だ。
両親からは外に出すことすら恥ずかしいと言われ、引きこもりの生活を送っていた。
16歳の誕生日に黒薔薇の聖女となったことで、彼女の世界は一変する。
歴代の黒薔薇
の聖女たちがとんでもない悪女だったために、リリアーナは強制的に辺境にある茨の城へ送られることに。
そんな彼女の同行者は、近衛騎士団第二小隊副隊長であるハリー・エドランド。
彼は毛虫の騎士と呼ばれる、醜い男だった。
仮面の下にある素顔を見ても、ふつうに接してくれるリリアーナに、ハリーは心奪われる。
「たとえ恋人になれなくても、彼女に仕えることができればそれで良い」
好意を自覚した瞬間から諦めていたハリーだが、リリアーナの隠された力が奇跡を起こして……。
これは、勘違いされて追放された聖女の、青薔薇の奇跡が起こす恋物語。
※この作品はpixivにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-17 19:10:00
115453文字
会話率:25%
【注意】こちらは【俺は星間国家の悪徳領主! 書籍ベース】の【外伝】となっております。
単体で楽しめるように書いていますが、本編を読むことを強くお勧めします。
騎士に憧れる少女【エマ・ロッドマン】。
彼女は星間国家アルグランド帝国―
―バンフィールド伯爵家が治める惑星【ハイドラ】出身だ。
幼い頃に人型兵器である機動騎士を駆る騎士に憧れ、自らも騎士を目指す。
強くて優しい正義の騎士を志すが、そんな彼女は初陣でいきなり失敗してしまう。
騎士として出来損ないと呼ばれる「Dランク」評価を下されたエマは、辺境の治安維持部隊送りとなってしまう。
それでも腐らずに騎士として頑張ろうとするエマだったが、任された機動騎士小隊の部下たちは揃いも揃って問題児ばかり。
問題児を率いて戦うエマは、正義の騎士になれるのか?
※俺は星間国家の悪徳領主! の外伝として、エマ・ロッドマンの立場から主人公リアムたちとは違った視点でお楽しみいただく作品になっております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-13 20:00:00
243611文字
会話率:36%
地球上に人類が栄え、高度に文明が発展した現代。そんな中突如として無機物生命体が発生した。発生原因も命令系統も不明であるそれらは石器兵と呼ばれ、白い身体を寄せて進む姿はまるで動く絨毯のよう。
そして彼らは手当たり次第に街や人々を襲い、人類の
生存権を脅かし始めた。
10年後、長きにわたる戦争で壊れ切った環境の中で、人類は尚も石器兵と戦い続けている。
渚止(ナギサトドメ)は北戦線第9斥候小隊を任されている若き隊長である。好奇心旺盛、ゲテモノ好き、そんな彼は戦況の劣勢を理由に自爆を命じられてしまう。
そうして彼らは索敵機であったスパイダーという機体に乗り込み、基地奪還に向かう。
全ての隊員の命を犠牲に、止は基地を襲撃していた大型石器兵と会敵する。しかしあと一歩のところで命を落としてしまう。
本人自身も落命したと思っていた止はそれから12年後の未来で目を覚ます。羽が生えている少女スイヒ、何故か自立してカニ歩きをするスパイダー、見たことのない不思議な動植物。そして焼け焦げたスパイダーの残骸とあの日の大型石器兵。
止はかの石器兵と決着をつける決意をする。自分が一人生き残った理由を求めて。
遂に辛勝を収め、生きる目的を失った止の前に現れたのは、スイヒと死んだはずの隊員の一人、桐だった。
死んで仲間に会いに行く、と言った止にスイヒは言う。生きて会いに行こうと。
(毎日更新、全十話程になる予定です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-15 09:30:00
17137文字
会話率:38%
少しの先の未来の話をしよう。人類の滅亡へのカウントダウンは突然に始まった……
魔の巣と呼ばれる不気味な紫色をした雲が突如世界各地に現れた。魔の巣は異世界とつながっており、雨とともに、ゴブリン、サイクロプス、ドラゴンなどのファンタジー小説
に登場するような魔物が降りそそいだ。大地を覆った魔物達は人間に襲い掛かった。レインデビルズと名付けられた魔物達に、各国の軍隊は対応したがは彼らは銃弾を弾き、ミサイルの爆発の中でも涼しい顔ををする。通常兵器が通じないレインデビルズに人類は蹂躙されわずかな期間で人口と支配地域の九割を失ってしまった。人類はレインデビルズにより絶滅させられる寸前へと追い込まれた。
だが…… 世界的製薬会社を持つ、ライザー財閥の科学者が、海からある物質を開発した。エーテル名付けられたその物質を、武器にコーティングすることでレインデビルズへダメージを与えることができた。対抗策を得た人類は絶滅の一歩手前で踏みとどまった。
千葉県房総半島の先端にあるツマサキ市。房総半島の先端から北へ十キロほどの範囲と周辺にわずかな集落が、日本で人類に残された領域だった。この町をレインデビルズから守るのはエーテルを開発したライザー財閥傘下の民間軍事会社『番傘衆(ばんがさしゅう)』だった。
番傘衆の第三遠征団特務第十小隊に所属するレイは高校生。彼は学校に通いながら対外界生物用パワードスーツを操り、両親を殺したレインデビルズを倒すべく戦っていた。生き残るために戦いを選択した者、戦いから逃げる者、様々な人々と出会いレイは成長していく。レインデビルズとの戦闘は激しさを増していく。彼らはレインデビルズから地球を解放することはできるのだろうか。
※小説家になろう、ノベルバ、カクヨムにて連載しております。
木曜日から日曜日に一話ずつ更新予定。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-08 18:20:00
352397文字
会話率:59%
アルトナ大陸では500年の間、いくつもの国が興り戦が続いていた。
この大陸の戦争では“エンジェル”と呼ばれる兵器が主力兵器として扱われている。
アルトナ大陸西部に位置するアルデンフォーフェン王国。
その東部国境警備隊第六小隊に所属していたア
ーベル・グラッツェは従者にして友人であるバルトロメオ・ディアスと共に国境の警備にあたっていた。
ある夜、隣国フレンスべルク帝国のものと思われる漆黒の“アークエンジェル”が二人の所属する第六小隊に夜襲を仕掛けてきた。
アークエンジェルは通常のエンジェルの三倍以上の性能を誇る最新鋭の兵器である。
瞬く間に第六小隊はアーベルとバルトロメオの両名を残して壊滅させられる。
アーベルは自機を囮にさせて敵を引き付けている間に、機体を捨てたバルトロメオと共にヴァーダーンの森の中に逃げ込んだ。
二人が森を彷徨っていると、謎の金属でできた構造物、“遺跡”を発見する。
まるで導かれるように遺跡の中を進むアーベルたちの前に、銀色の機体が姿を現した。
それは姿かたちこそエンジェルを連想させるものの、それは構造から武装まで一線を画す別物の機体だった。
システムを起動させると、この機体が第三世代型アイオーン機体名“ナフタリ”という機体であることが判明する。
ナフタリを操縦することに成功したアーベルたちは、自分たちが所属していた基地“国境の砦ヴローム”に帰還したナフタリに対し帝国軍は二十機近くエンジェルをもって制圧にかかるが、ナフタリはそれらをたった一機で殲滅してみせた。
次にナフタリの前に姿を現したのは、アーベルたちを壊滅寸前に追い込んだあの漆黒のアークエンジェルだった。
自身が黒太子の異名をもつ皇子トバルカイン・ウィル・バウル・フレンスべルクである事を名乗り、ナフタリに襲い掛かってきた。
一度は為す術なく倒された相手であったがナフタリの性能はそれをはるかに圧倒していた。
黒太子の駆るアークエンジェルを撤退まで追い込んだアーベルたちは、改めてナフタリの危険性について考えを巡らせる。
帝国のエンジェルやアークエンジェルを圧倒し中隊規模の戦力を一機で殲滅しうるこの機体は、王国の一騎士に過ぎない彼らの手には余る代物だったのだ。
有力諸侯がナフタリの所有を求めて自分たちの争奪戦が繰り広げられることが容易に想像できた。
そこで二人が取った選択は……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-10 23:47:23
9590文字
会話率:3%
魔界の長、主人公の魔王はハーデルは
3界と言われる、神界・天界・人間界との戦争中にクーデターにあう。
逃亡に成功したハーデルは魔界を含めた各世界からお尋ね者となり、容姿を変え人間界で密かに暮らしていた。
それから100年。神界から、ハーデル
を抹殺すべく組まれた小隊と接触することになる。その小隊長を任されていたのは戦時中にハーデルと交戦経験もある、リリスという少女だった。再戦するもあっけなく敗北してしまうハーデルに違和感覚えたリリス。クーデターの影響で傷心し力を失ったハーデルを殺めることはせず、見張りという形で、一緒に生活することになる。神と魔王、決して交わることのない種族がお互いの生活を送り、信頼が芽生える中、世界では歴史が大きく変わろうとしていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-10 17:53:43
4397文字
会話率:35%
『特定術式』『収納術式』
最終更新:2024-08-09 10:08:06
26244文字
会話率:46%
第四次世界大戦が勃発し、N列島も北から『極東共和国』の侵攻を受け、北K道が戦場となる。
この時代の陸戦主力兵器は『ファランクス』と呼ばれる、二足歩行の装甲兵器だった。そのファランクス部隊の若き小隊長の足立や、その恋人で、足立の帰りを内
地で待つヒロコら、戦争に巻き込まれた人々の群像劇。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-06 15:49:45
3884文字
会話率:45%
米駆逐艦、マナート・L・エベールを真っ二つした、ロケット特攻機・桜花と、桜花の搭乗員の最期の物語です。
最終更新:2024-07-31 00:00:00
13591文字
会話率:23%
皇創暦1002年...
突如現れた魔獣により人類は互いに争うのを止め大いなる厄災に足並みを揃えて立ち向かうことを余儀なくされる。
当初、どこからでも襲ってきて魔法が効かない魔獣に苦戦していた人類はある賢者の発案により、己に宿る魔力を放
出して攻撃する魔法を止め、体内に循環させて身体能力の強化を行う魔術を鍛え、魔法の代わりに銃器を開発することによりなんとか互いの勢力が拮抗するまでにいたる。
この出来事に喜ぶのも束の間、この状態が何年も続き未だに人類は存亡の機に立たされていた...
そして、これから話すは魔獣が現れてから50年の月日が流れた皇国というある一国での出来事...
皇国軍北方方面第5魔獣討伐大隊・第13陸戦小隊に所属する魔力が少なく周囲から落ちこぼれ小隊と揶揄され罵倒されてきた6人の少女達による生き残りをかけた戦いの物語...折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-27 00:00:00
362124文字
会話率:40%
魔法も機械も人工知能も存在する世界。そこに住む人類は【アンノウン】という未知の魔物と長らく戦っている。ただし、今はもう防衛拠点の辺りにはほとんど出没しない。逆に狩りに行くほどだ。
そんな時代に生まれた僕は、防衛拠点である【セントラル】の
有名学園に転入した。アンノウン討伐隊を主な就職先とする【防衛特科】にだ。
防衛特科は在籍中、模擬戦やその他行動を共にする小隊を組むのだが、僕は首位のチームに割り振られることになり驚いた。理由を聞いたら、彼らもまた転入生らしい。
不安と期待交じりで彼らに会ったら、隊長を筆頭に全員が癖のありそうな人物だった……。
慣れない訓練に四苦八苦しつつ、チームの人たちとも徐々に仲良くなっていった(と思う)頃、わかってきた。このチーム、嫌われ者の集まりだって!
成績を残さないと退学になってしまうから毎日が必死なんだけど、他チームの問題児に絡まれたり、さらに問題が降りかかってきて――。
僕、この学園でちゃんとやっていけるのかな!?
※SF風味異世界学園ファンタジーです。中世的ではなく近未来的です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-24 07:00:00
111888文字
会話率:30%
俺はカラス。とある村で暮らしている。
長老から「風」という名前を授かり、新たに小隊の一員となった。
俺たちは縄張りをパトロールするだけじゃなくて、時には人間社会も守るんだ。
カラスのことを「悪魔の使い」なんて呼ぶ人間もいるが、そんなこ
とは気にしちゃいない。
悪魔にもなれるし、天使にもなれる。それは自分次第なのさ。
さて、今日からは俺も一人前の隊員だ。カッコいいところを見せてやるぜ。
――――――――――
(作者より)
こちらは連載ですが、1話完結の短編小説のような構成にしています。
次の話にまたがる場合は前回のあらすじを書き、時間が空いた読者様もスムーズに読めるよう努めます。
ゆるく更新していきますので、気軽にコメントをいただけると嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-18 08:12:20
3227文字
会話率:39%
音楽。
それが人々の身を守る武器となる。
世界が一つの大陸になった時代。人類の天敵が現れ、世界から色を奪っていた。
人々は唯一鮮やかな色を残す国、日本を拠点として生き延びていた。
軍に統括された世界で、天敵の弱点とされる音楽を武器に、人々
は楽器を手に取り戦いを続けていた。
水分静流は音楽センスが壊滅的だったため、そんな現実とはまるで接点はなかった。しかし彼女が乗り込んだ列車が巨大な天敵に襲われてしまう。
なんとか生き延びた清流だったが、特務機関第七小隊へ入隊することを命じられ、避けていた音楽への道を歩み始めるのだった。
――これは、音楽を愛した友人へ贈る物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-24 14:15:59
10704文字
会話率:25%
「ヤマト、テラへいく」のあらすじ。
宇宙探査船アマデウスは、未知の巨大宇宙船からSOSの信号らしきものを受け取る。その巨大宇宙船は、赤い惑星であるレビの軌道上を飛んでいた。船長のモンロー、科学者のナカガワ、ロバート、ジュリエット、翻訳ロボ
ットのロビンたちは、小型調査船で、その巨大宇宙船の探索に出かける。ママたちと子供たちは留守番だ。しかし、ミミ、ヤマト、アキラの三人の子供たちは密かに小型調査船に潜り込み一緒に巨大宇宙船に……。巨大宇宙船の中は破壊され、幽霊船のようになっていた。彼らを待ち受けていたのは、最強のモンスター達だった。探検隊の一個小隊の部隊はほぼ全滅し、残りのメンバーたちは、二人の高潔な種族の異星人と遭遇する。そのセミ型の異星人たちは、ロビンなどを通じて、地球人たちと意思を通じ合わせる。一行は、異性人達の脱出艇へ向かうが、途中でモンロー船長、ナカガワ博士、ロバートたちは殺され、ジュリエットとも逸れたりして、気がつくと、ヤマト、アキラ、ミミ、異星人のファーとヒュー、それとロビンの5人と1台だけになっていた。この巨大宇宙船は、レビの軌道上を周回していたが、軌道を外れ、星に激突するカウント・ダウンが開始される。子供達は、最初異星人たちに反発していたが、やがて心を通わせるようになる。ファーとヒューにも故郷の星に子供がいて、故郷の星は文明が発達しており、平和であることを子供たちに語って聞かせる。そして、いつかその星へ行く約束する。果して、ファーとヒューの異星人とヤマト、アキラ、ミミの子ども達は、この宇宙船から無事に脱出できるのだろうか。最後に、ファーは故郷の星への星座のペンダントをヤマトに託す。ヤマトたち、少年・少女達はファーたちの星テラへ行くと誓う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-14 10:57:52
28665文字
会話率:34%
ユーラシア。
かつて、そんなふうに呼ばれていた広大な大陸があったことを、人々は掘り出した遺跡から知った。
そこに棲んでいた者達が強大な騎馬軍団を持ち、広大な大陸をあまねく征服し、支配したことも知った。
だが、いつしか彼らが消え去り、
悠久の時が流れた。
人々は、彼らの先祖たちが「ヨーロッパ」と呼ばれる土地に現れ、そこに棲み始め、天のあまねく星々にまで舟を出せるほどの高度な技を持っていたことも、知った。
だが、ある日、天地が鳴き、震え、太陽がそれまでとは別の方角から上り、それまでとは別の方角に沈むようになり、強大な力を持ちながらいつしか消え去ったいにしえの騎馬軍団のように、多くの先祖たちとその技もまた、滅び去ったことも、知った。
今、先祖たちの故郷の土地は、はるか北の、冷たい雪と厚い氷に閉ざされてしまったのも、知った。
酷寒の故郷から逃れた、わずかな先祖たちが、馬や羊を追ってこの草原の地に移り住んだことも知ったし、先祖たちがその草原の七つの丘のある地に自分たちの国を作ったことも、それから千年近い時が流れたことも、知った。
人々は、帝国を作った。周辺のまつろわぬ国や民と対峙し、日々戦っていた。
そんな帝国に、ある日、軍神の娘が舞い降りた。
娘の任務はただ一つ。それは、帝国に仇なす者を葬ることだった。
ノベルアッププラス、アルファポリスにてシリーズ連載中。すでに完結した第一作目を大幅に改変してお届けします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-19 19:10:00
184036文字
会話率:36%
謎の生物『ヤミガタ』の出現により、世界は脅かされた。
自衛隊では完全な対処はできず、世界は酷くなる一方。
しかし、当然人類は黙ってはいなかった。
天才科学者"橋本賢一"により誕生した、装着型兵器『メタルブレイザー』
。
この兵器の登場と、装着者"瀧原結花"の活躍により、ヤミガタへの脅威は弱まった。
しかし問題も発生した。
橋本博士の死去により、『メタルブレイザー』は女性用の一体しか作られなかったのである。
博士の弟子たちにより量産型メタルブレイザーは誕生したが、性能はプロトタイプの四分の一程度だった。
さらにチーム組んで出撃したところ、連携が取れず結果は辛勝に・・・。
この結果を見て政府は、メタルブレイザー装着者を育成するための学校『鉄衣学園高等学校』を設立する。
そしてこの学園に一人の男がやってきた。
"嘉堂剣勇(かどう つるぎ)"。
プロトメタルブレイザーの装着者・結花の息子である、27歳の男性だ。
剣勇は母親の遺伝子のせいか、女性専用のはずのメタルブレイザーを操縦できてしまった。
実戦経験も豊富な剣勇が『鉄衣学園』で「第一小隊」と呼ばれる実戦投入可能な生徒たちの指揮官・教官となり、生徒たちと世界を守るための任務(ミッション)を行う。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-15 21:02:58
131823文字
会話率:24%
___魔法少女が、世間に知れ渡ってから七年。 人類は、魔法少女の捕獲に成功し、幾度となく実験を繰り返す。 その結果、人を疑似的に妖精化させるワクチン、「フェールライド11.25」の開発。 そして、フェールライド接種者の配属下になる魔法使い
と化させる遺伝子情報「マーリンG.O.S」の開発に成功。 マーリンG.O.Sの完成により、各国が魔法使いを軍事的利用をはじめ、ついには国同士の戦争が勃発。 やがて、国は統合されていき、「ホリメア」、「シレネジュイ」、「万日国」の三カ国が誕生することになる。 そんな戦争が続く中、ホリメアは戦死した魔法使いを実験材料に使った人工義体、そしてそれに伴い、人工知能を開発。 マーリンG.O.Sを元に、人工知能に魔法使いとしての遺伝子を入れ込むこみ、喜怒哀楽を魔力として変換することができる、「マーリンR.O.S,1.0」を開発。 それを機に、魔法使いは、人工義体を使った、アンドロイド型のものが主流となった。 その一年後、戦争が停滞状態となっている中、ホリメアは新たに「マーリンR.O.S,2.0」を開発。これまでのマーリンR.O.S,1.0は、一つの感情を変換することしかできないのに対し、マーリンR.O.S,2.0は複数の感情を変換することができ、能力を突出させることも、複数の能力を使うことなど可能となる。 主人公である "フィール" はプロトタイプとして、人類初のマーリンR.O.S,2.0を導入した機体となり、ホリメア部隊第三小隊隊長として物語が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-09 00:23:09
21907文字
会話率:58%
女の子が化け物と戦うソシャゲ「ブラフオブガールズ」にヒロインとしてTS転生してしまった元アラサーの噓葺ライカ。
敵と戦う彼女の小隊に来た主人公君に、うっかり煙草を吸うところを見られてしまう。
喫煙をやめるよう諭されたライカは「取引」を持ちか
ける。
「お前の悩みを聞かせてみろ」
原作の悲劇を回避するために、ライカは主人公君とヒロインをくっつけようと画策する。
しかし、彼女は自分もヒロインの一人ということを忘れていた。
※ハーメルン、カクヨムにも投稿しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-06 18:43:09
204095文字
会話率:34%
ジュン、16歳(?)。ベシュヴェーレン王国王女の護衛であり、騎士団某小隊隊長を兼任。身内公認、人の感情にはちょっと察しが悪い鈍感女子。
クリスティーナ、16歳。ベシュヴェーレン王国王女、ジュンの護衛対象。密かにジュンに思いを寄せている。
ある国の問題を解決するため、旅に出たり。
一緒に育つ二人は子供の頃から仲がいいが、鈍感の護衛と思いを伝えられない姫、二人の関係は果たして…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-20 12:21:54
49668文字
会話率:37%