ある日、謎の新作アーケードゲームが現れた。
ゲーム名は「EXA」
開発会社は不明、告知や宣伝も一切無し。
正体不明のゲームが突如として日本全国のゲームセンターに出現した。
「EXA」をプレイした者は現実にいるのと何ら変わらない世界がそこにあ
るように感じられ、その自由さや面白さから大きな話題となり瞬く間に世界的にも注目されるゲームとなった。
そんな人気ゲームとなった「EXA」に一人の男が足を踏み入れる事となる。
これは一人のゲーム好きがゲームセンターを通じて一つの目標「最強」を目指す事になる物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-06 22:21:40
1906文字
会話率:13%
『Imaginary Neuronetwork Globes』
通称『The iNG』。誰もが夢見た仮想世界で現実世界と同じ体験をする技術。
西暦2150年に完成したこの技術は、医療機器として発達した後に、アーケードゲーム筐体としてその
後、世界中に広まることになる。
それから百年後の西暦2250年7月1日。
天才科学者『茅歳・黎彦』により、遂に『ING』を搭載した史上初の家庭用VRゲーム機が完成し、VR専用ソフト『セイバー・ファンタジア』とともに発売される。
しかし、黎彦はゲーム機の回線機能を乗っ取り、一万人に及ぶゲームプレイヤーを電脳空間に閉じ込め、宣言する。
「101階層あるこのゲームのダンジョンをクリアしろ。ゲームオーバーは死だ」
こうして、史上最悪のデスゲームは幕を
「何温いゲームしてんだよ。デスゲームだろ?だったらプレイヤー同士で殺し合い位させろよ」
開けなかった。
何故なら、そのゲームには『ING』最悪のゲームと呼ばれ、電脳世界の伏魔殿と呼ばれる『幕末人斬り伝』のプレイヤーランキング百八位『座頭市』が存在していたからである。
「俺より強い奴なら幕末の世界に後百八人いる。そいつら全員連れて来い」
知る人ぞ知る凶悪なサバイバルゲームであるそのゲームは、プレイヤーがあまりにも人間離れした超人や天才が集い、人外魔境の空間と化していた。
これは、そんな人外魔境の電脳空間に巣食う百九人の超人たちが、電脳空間で暴れ、リアル世界を混沌の渦に叩き落す物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-18 05:00:00
43553文字
会話率:31%
主人公はSF作家を夢見るサラリーマン。
相棒は老舗メイドバーの美しきメイド長。
この2人が秋葉原で起こる事件を解決して行くコメディで、今回は、いきなりコンビはガスマスク姿のドイツ兵と特殊部隊の戦闘を目撃します。
ドイツ兵は、陥落間際のベ
ルリンからタイムマシンで現代に脱出した「時間ナチス」で古の超遺産が眠る黄金郷エルドラDを探しているコトがわかります。
エルドラDへの地図は、昭和の頃に流行ったアーケードゲームのエンディングシーンに隠されており、そのゲームの基盤をドイツ兵から奪取した政府は凄腕のサイバー屋である女性にゲームのコンプリートを依頼します。
サイバー屋はコンプリートを果たし地図を手に入れますが、地図が示す地形は地球上に存在しないコトがわかり、関係者は途方に暮れます。
しかし、サイバー屋はフトした思いつきで地図は月面のもので黄金郷は月にあるコトに気づき、主人公にキスと引き換えにそのコトを教えるのでした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-16 21:00:00
12309文字
会話率:33%
ある日、自ら機体を纏い戦うVRMMO型アーケードゲーム「オルタナティブ・ブレイク」にログインしていつも通りプレイしていた主人公。だが突然、自身を含む1万人のプレイヤーがゲーム内に閉じ込められてしまう。脱出するにはゲーム内に存在する7体のボス
を全て倒すか、生存者が6人になるかの2つだった……。現実でもゲームでもぼっちの主人公が様々な少女達に出会い、協力してゲーム内からの脱出を目指す。果たして、主人公達は生き残り脱出する事が出来るのか?
VRMMO×ロボ系×RPG
文章もストーリーもかなり下手ですが作者なりに頑張って書いています。亀更新になると思いますが、温かく見守って頂けたらと思います。もし良ければ感想、ブックマークお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-19 21:38:47
105565文字
会話率:37%
ドームスクリーン型戦術対戦ゲーム
『機動戦士ガンダム 戦場の絆』
(以下、略して『絆』)
モビルスーツごっことしては一級品であり、
勝つ為には意外に頭も使ったりなんかします。
僕は決して強くはないんですけど、
絆の魅力とかテクニックをお伝
えしたい。
ユーザーあってのアケゲーです。
これを読んだ人が絆を初めてくれたら嬉しいです。
いつかは戦場で……会えるかもネ。
(不定期更新)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-16 15:41:11
11327文字
会話率:3%
アームズ・ワールド。それは、VR技術を利用した新たなアーケードゲーム。突如として発表されたそのゲームは、人々の心をがっちりと掴んでしまう。さまざな武装を装備し、熱く激しく戦うそのゲームに伊達遊李は古参プレイヤーとして第一回東京大会でも優勝し
、有名となった。ゲームが大好きで、これからもゲームと共に生きるのだろう……そう思っていた最中。
「僕は、リア充になる!!」
遊李の突然のリア充になる宣言。そこから、彼は止まらなかった。やりこんでいたアームズ・ワールドのデータを消し、彼が思う本物のリア充になるため高校生になり新たな生活を始める。
だが、そんな矢先彼の前に怪しい仮面の男が現れ再びアームズ・ワールドの世界に引き込もうとするのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-29 12:00:00
81993文字
会話率:40%
小瀬川伊吹(こせがわいぶき)、十六歳・高校二年生。
大ヒットAC(アーケード)ロボットゲーム『奏甲託閃(そうこうたくせん)のオラクル・ギア』シリーズをこよなく愛する彼の日常は、騒がしくも愉快な仲間たちとのアツい対戦に彩られている。
近未来
ゲーセンメカアクション、セカンドシーズン稼働!
少年少女の輝きは次なる舞台(ステージ)へ☆
果たして主人公は今度こそヒロインとラブコメ出来るのか!?
※本作品は「カクヨム」にも掲載しております。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882306734折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-26 09:44:40
41436文字
会話率:27%
小瀬川伊吹(こせがわいぶき)、十六歳・高校二年生。
大ヒットAC(アーケード)ロボットゲーム『奏甲託閃(そうこうたくせん)のオラクル・ギア』をこよなく愛する彼は、オラクル・ギアの新作稼働を一月前に控えたある日、一大決心を固める。
「オレは
新作稼働まで三つの目標を達成して、あの娘に告白するんだ!」
「それフラグだよね?」
友人たちのツッコミを華麗にスルーして、伊吹は愛機プロフェシーを駆り電脳空間に颯爽とした青春の風を吹かす!!
※本作品は「カクヨム」にも掲載しております
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881137701折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-24 21:58:08
71939文字
会話率:25%
他人と自分の○○を○○する能力を持つ少年「白水 工」は日課のゲームセンター通いをしていると、自分がハマっている対戦型アーケードゲームに珍しい女性プレイヤーが...そしてこの時出会った「エリナ」のせいで工は平穏だった日々が少しづつ変わっていき
...日本政府に目をつけられ!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-22 22:47:13
16300文字
会話率:60%
某アーケードゲームから考えるバランス調整の難しさ。
最終更新:2017-10-06 00:11:26
1167文字
会話率:27%
某人気対戦アーケードゲームのマナーについて
最終更新:2017-10-04 23:54:05
2508文字
会話率:3%
コンピューターゲームの黎明期。
アーケードゲームや家庭用ゲーム機が社会現象になった時代。
そんな時代の思い出話とその後の顛末。
様々な人が語っている事ではある。語り尽くされた事ではある。
だがそこに伴う感情や思い出は千差万別のはずだ。
だから書く。
自分にとってあの時代はどんなものだったのか。
それを振り返るために。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-29 11:03:50
2648文字
会話率:0%
自分が考えた本物のロボットに、乗ってみたいと思ったことはないか?
メタルクレストと呼ばれる巨大な人型兵器を操り戦うアーケードゲーム、Cross Crime Crest――通称CCC。
そのトップランカーの一人である日高七希は、ある日ゲームを
プレイ中に謎の閃光と衝撃に襲われる。
そして気づくと、彼は人型兵器を用いて戦争を続ける世界に立っていた。
自らの愛機であるメタルクレスト――アーキヴァイスを傍らに伴って。
「これが夢なのか、現実なのかなんてどうでもいい」
相対するのは敵味方入り乱れる戦場! 大国の絶対的エース! 巨大なる戦略兵器!
証明せよ! たとえゲームの技術であろうとも、それは偽りではないのだと!
知らしめろ! たとえゲームの強さであろうとも、それは本物を凌駕し得るのだと!
「俺はこいつに乗って、思う存分戦うだけだ!」
今ここに、一人と一機の物語は幕を開ける!
*第一部完結しました
*第二部の予定は現在未定です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-29 22:00:00
90547文字
会話率:47%
今から数十年先の未来アーケードゲームAGITOが造られた。
そのゲームの世界で電脳世界に体験する事が出来る。
あらゆるアバター属性が存在しており常に上位を目指している者達が居る。
彼等はチームを作りアンサムと呼ばれる神に近い存在の化け
物を倒しながら平和を築き上げてきた。
そして現実世界で一人の若者は一つのチームを造り出した。
チームの名は『壬の龍』
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-17 02:20:33
14046文字
会話率:37%
大型アミューズメントパークでサービスが提供されているVRMORPG『ワールドハーフ・オンライン』。
それは『ダイブスーツ』と呼ばれる専用のスーツに着替えたうえで『ダイブクローゼット』と呼ばれるカプセル状のマシンに横たわってバーチャル空間
で自由に行動出来るアーケードゲーム。
日本全国にサービス展開されているが、基本的には同一店舗内でログインしているプレイヤー同士でプレイする事が出来る。
サービス開始から1年以上経ったこのゲームを、5人のクラスメートと共にプレイし始めた高校1年生の男の子・桃弥の視点から追い掛けます。
半分くらいVR関係ない話が続くけど、見捨てないでいただけたら幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-16 21:00:00
61402文字
会話率:28%
空に焦がれる少年、三久頼斗。彼が偶然にも手にしたものは、世界初のVRゲームであったアーケードゲームのオンライン版、《Blade Blaze Online》の無料招待チケットだった。隠しクラスやユニーククラスなど、多くの職業で注目されるこのゲ
ームで、彼は純粋に『空』を求める。ただ、幼き日の約束を貫く為に―― ◇ 『聖女の唄う鎮魂歌』(http://ncode.syosetu.com/n1789bm/)と同時連載しております。こちらも合わせてご覧ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-07 09:00:00
891613文字
会話率:33%
時はそう遠くない未来。
世界中の人々から人気を誇るアーケードゲーム「Seventh Sky」。
そのゲームに使用されるのはコアとなるフレームに専用のパーツをつけたプラモデルだった。
そのプラモデルはMBSと呼ばれそのMBSを作る専門家をMB
S職人と呼んだ。
学校に通いながらもMBS職人として活動している高校生――櫟原健司。
彼は両親を亡くし近所の人々に助けられながらも職人として生活費を稼ぐ、忙しくもそれなりに充実した毎日を送っていた。
ある少女から謎のMBSを受け取るまでは…。
謎のMBSから波紋は広がり健司の日常は蝕まれて不穏な非日常へと変えていく。
その非日常に健司はどう立ち向かうのか…。
激動の物語が今、幕を開ける。
作者から:
はじめまして、ラピスです。
見覚えある、という方はお久しぶりです。
以前投稿していたこのお話を知り合いの方から完結させたほうがいいというアドバイスをいただきまして、リメイクしつつ連載を続けていくことにしました。
基本書きたい時にしかかけないタイプなので不定期更新となります。
※2015年12月13日大体リメイク完了折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-02 17:24:52
86592文字
会話率:46%
ガンシューティングゲーム、略してガンシューとは、銃型のコントローラー、通称ガンコンを用い主観視点でプレイする、所謂アーケードゲームの一つである。
そんなガンシューをこよなく愛する、ごく平凡な腕前のガンシューター(ガンシュープレイヤー)の高校
生、八代十太郎は、ある時行きつけのゲームセンターで、見慣れない真っ黒なガンシューの筐体を発見する。
ガンコンは一つだけ、タイトルや絵は筐体に一切書かれていない、オマケに画面には奇妙な波紋しか映っておらず、怪しさしかないその筐体に、十太郎は興味本位で百円を投入してしまう。その瞬間、画面から溢れ出る光に包まれ――気が付くと、そこは異世界だった。
そこで出会った魔女の少女ミュゼから、魔銃と呼ばれる銃を操る者―『魔弾の射手』として、魔王を倒して欲しいと頼まれる。
現在稼働中のガンシューを全て幾度となくプレイし、ノーコンクリアにスコアアタックでランキング総取りもやってしまった。加えて新たなガンシューの開発予定も聞かない為に飽き飽きとしていた十太郎は、「折角だから」という理由だけで、魔王退治に赴く事に。
「目指せ!初見ノーコンクリア!」を掲げる十太郎は、まだ知らなかった。これが紛れもない現実である事に。そして、彼の財布に入っている百円玉(残り5枚)が、彼の命《ライフ》をこの世に繋ぎとめる、唯一の命綱だという事に。
ガンシュー特有のチート銃を手に、異世界を舞台にしたリアルガンシューに挑む!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-07 00:47:43
16710文字
会話率:35%
アサルトセイヴ・ヴァーサス、通称ASV。アサルトセイヴと呼ばれる巨大ロボットを、コックピット型の筺体で操るという格闘アーケードゲームである。不動の人気を得たそのゲームは、同時に『クリアすれば願いが叶う』という都市伝説の起源となったゲームで
もあった。
主人公・桐矢一城はある日ゲームセンターを訪れ、そのASVで紺碧の機体を見事に乗りこなす少女・葵立夏と出会う。
そして葵からこのゲームが『本当にクリアすれば願いを叶えてくれる』という事実を突き付けられ、桐矢は彼女と共にこのアサルトセイヴ・ヴァーサスの戦いへ引きずり込まれていくのだった――
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-24 17:19:26
259481文字
会話率:35%
210X年
自称 花も恥じらう高校生サユ
彼女は伝説と噂されるアーケードゲーム『キルムーンRPG』をネットで購入した。
サユは親友の同級生二人と共に210X年の技術を使って、ゲームの世界へと遊びに行く。
そこでサユ達はゲームの世界から抜
け出せないことに気づいた。
サユはゲームクリアする事がゲームの世界から抜け出すことと信じ、彼女達三人はゲームクリアを目指すのだった。
サユの勇者伝説が今、始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-22 18:44:49
57243文字
会話率:70%
1980年代中期~後期の架空のゲームセンターを舞台にした高校生の日常。
短編連作で少しずつ書いていきます。
最終更新:2015-03-17 00:38:11
6637文字
会話率:24%
ある日、大人気アーケードゲーム「メタル・ハーツ」に参加・登録していたプレイヤーが一斉に行方不明となってしまう。
彼らはゲーム内で登場していた人型兵器(レイス)と共に現在と異なる歴史を辿った地球に召喚されてしまう。
元の世界に帰れる手
段がない中、プレイヤー達は自身の生存の為に行動していく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-20 00:00:00
495文字
会話率:34%