大人気アイドルのライブで知り合った彼女は、俺の目の前で『喰われた』。
たった独りでチケットを手にやってきた、人気急上昇中のアイドルグループ〖Muse!〗の結成1周年記念ライブ。そこで俺は、そのチケットを見て話しかけてきた女子高生風の女の
子と知り合った。
お互い同じライブをぼっちで見に来た同士ってことで名前も名乗り合わぬまま仲良くなり、席が違うから一旦は別れたけれど、ライブ終わりに姿を見かけて再び声をかけた。今見たライブの感動を語り合いたい彼女に促されるまま歩き出したその時、言いようのない不安感に襲われる。
「おい、君!」
「えっ?」
彼女が振り返った瞬間、さらにその向こうから現れた大きな口だけの異形の怪物が襲いかかり、彼女の脇腹を食いちぎった!
「いたい……わたし、死ぬの……?」
どう見ても致命傷だった。ひと目見てもう助からないと分かってしまう。
「死にたくない、か」
そこへ突然現れた黒づくめの謎の男。
男は言う。「“人形”として浅ましく生きるか、人として尊厳をもって死ぬか、最期に選べ」と。
そして男の背後に現れた6人の人影。それは先程までステージで躍動していた〖Muse!〗のメンバーたちだった⸺!
彼女たちは何者なのか。あの化物は何なのか。
訳も分からないまま拉致された俺は、彼女たちの“マスター”として、共に戦いつつひとつ屋根の下で彼女たちと共同生活を送ることに!?
◆スクエアエニックス様より2017〜2021年に配信されていたスマートフォン用タップアクションRPG『プロジェクト東京ドールズ』の二次創作として書いていた未発表作品を下敷きに、作者独自の世界観と設定で新たに再構成したオリジナル小説になります。
設定の一部を二次創作から流用しているため若干似通った部分がありますが、盗作等ではありません。ただしなろう運営及びスクエニ様よりご指摘を頂いた場合には削除するかも知れません。
◆作者の作品は特に断りなき場合、基本的に同一の世界観に基づいています。どの作品も独立しているのでそれぞれ単品でもお楽しみ頂けますが、合わせて読めば二倍楽しいです。多分。
◆この物語はフィクションであり、実在の人物、団体、企業、国家などとは無関係です。また法令違反や暴力行為を推奨するものではありません。
◆なろう限定公開となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-20 19:00:00
526910文字
会話率:49%
この小説(?)は、私が執筆中小説の数を定期的に報告しながら、文字埋めのために始めた雑談がメインの小説である。
僕以上に投稿せず、書き溜めている作品が多いシャイな作家もどきをさがしにゆく──
─一人称の定まってない作者より
*追記 月一
で更新していくつもりです。
*追記2 ルールをもうけました。(定義を明確にした。)
ルール
*執筆中小説に数え入れるものは別作品のみ。次話や、作品の本筋から逸れた部分等を集めたりするスピンオフらしきものは除外とする。(つまり、分類分けしたときの数)
*投稿済み小説は分類外のため除外
*追記3 誤字表記、又は誤法表記を頻繁に起こしているかもしれません。お手数かけますが、誤字報告宜しくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-31 00:00:00
34961文字
会話率:1%
今日も今日とて彼女と通話する。
突飛なアイデアを語り合い、至高の1ページを紡ぐため。
愛とか恋とか知らないけど、今はただアイデアを語り合いたい。
最終更新:2023-12-07 21:44:14
761文字
会話率:70%
王は妹と語り合いたいと願っていたが、その時にはすでに敗戦が確定していた。革命軍の使者が来る前に、王は妹と共に部屋から脱出する。王は自分の能力を全て使って逃走劇を成功させるが、国や民への罪悪感は消えない。しかし、妹は兄が笑えるように励まし、兄
も妹が幸せであることを願う。2人は海を渡り平凡な暮らしを始める。そこで2人は微笑み合うようになる。自分の幸せと共に、相手が幸せであると感じられる時間。それは、かけがえのない時間であった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-11 12:59:54
3710文字
会話率:14%
ウ〇娘とは何か? それは競走馬を擬人化したゲームでありアニメであり感動の物語である。
そしてその中の一人であるナリタブライアン。
実際のナリタブライアンは牡馬(男の子)であるが、そんな彼の生涯をここに書き記したい。どのような生い立
ちでどのような馬だったのか。
深く知る事で今まで名前だけ聞いた事がある方も、元からのファンの方ももともっとファンになって欲しい。
そして何よりこのナリタブライアンは、自分のPNも元でもある。
いちファンとしても、いち競馬ファンとしてもナリタブライアンは競馬史における名馬と思っている。
皆さんと共にその生涯を語り合いたいと思う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-11 21:50:27
26387文字
会話率:0%
①映画を観ます!
②あれこれ考えます!
③文章論にあてはめて投稿します!
※ネタバレしかありません
※猫は登場しません
※専門用語多発します
※フィルムアート社書籍を多分に参考にしています
※映画好きな人とあれこれ語り合いたい
※オススメ
映画を教えてほしい
※不定期連載です
※ストーリーの基礎の理解があること前提に書かれています
◆参考書籍(カッコ内は難しさの目安)
『Save The Catの法則』(入門)
『Story Engeneering』(基礎)
『「感情」から書く脚本術』(応用)
『アニメーションの脚本術』(最新事情)
※特に上から三冊はオススメ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-14 19:28:35
23802文字
会話率:12%
ただ幼馴染が尊くて爆発しそうな作者の独り言です。
キーワード:
最終更新:2020-03-01 16:11:09
1083文字
会話率:0%
恋愛小説が好きな主人公の友晴は、読んだ作品について語り合いたい仲間が欲しくて図書委員に立候補した。
しかし、同じ曜日担当の月本さんは、友晴が読まない探偵小説が好きなようだ。
最終更新:2019-08-15 12:00:00
2773文字
会話率:49%