ストイックで凛とした佇まいの香月琴乃と親しみやすく明るくなれる笑顔の日生いぶきのアイドルデュオ『ピエドプール』。
真逆のタイプの2人の少女と彼女たちのマネージャーが、がむしゃらにアイドルとしての飛躍を目指す群像劇。
最終更新:2024-05-31 19:37:55
24824文字
会話率:48%
正直者のいじめられっ子として23歳まで生きてきた美海が、交通事故で亡くなると中学生に戻っていた。前回の反省点を生かし、自分が得をするように生き直すが……
前回
自分の外見を鼻にかけず、なるべく自分の力で頑張って、誰とでも対等に接するが、周り
にでしゃばりと言われたり、利用されたりしていた
今回
かわいこぶって、女の特権を使いまくるが、控えめで守ってあげたくなるドジっ子と言われるようになった
前回
部活で後輩の為を思って優しくも親しみやすく、真摯に指導してコンクール入賞まで成長させるが、後輩からはバカにされており感謝されなかった。
今回
その場しのぎの優しさで後輩に接して「憧れの優しいお姉さん」の地位を築くが、後輩がコンクールで入賞する事はなかった。
前回
誠実でありたいと思い男性に対して慎重に接していた
今回
……!?
とんでもない嘘つきに!?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-24 12:37:55
8662文字
会話率:8%
私の婚約者であるアラン様は、この王国の第一王子です。しかし、初めて彼の姿を目にした人の多くは、高貴なる血筋の持ち主だと気づきません。
彫りの深い顔に濃いゲジゲジ眉毛。分厚い唇に野太い声。褐色の鎧を身に付けているかのように発達した筋肉と
モジャモジャの剛毛に覆われた全身。
叩き上げの近衛兵長や、身なりのいいゴロツキや、服を着た体毛が薄めのゴリラによく勘違いされて困っているとご本人も仰っていました。
彼の愛称は『ゴリラ王子』。
驚くべきことに陰口などではなく面と向かってそう呼ばれているのです。本来なら不敬罪で処分されてもおかしくない暴言だと思うのですが、アラン様ご自身が「親しみやすくていいな!」と笑って容認なさっているのですからどうしようもありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-07 20:03:20
5943文字
会話率:54%
男性向けのラブコメのヒロインは絶世の美女であることが多い。
これはある意味必然とも言える。
誰もが羨むような美女を彼女にしたいというのは男子共通の願いだろうから。
もちろん僕だって美女が嫌いな訳じゃない。
――が、僕が何より萌えるのは、『
少女漫画の主人公風の女の子』だ!!
決して美人とは言えないけれど、親しみやすく一緒にいて安心する女の子。
そんな良い意味で素朴な女の子にこそ、僕は激しく萌えるのだ。
――そしてそんな僕の今の推しが、隣の席の|楠木《くすのき》さん。
――楠木さんは二つ結びにした黒髪に、ちょっとだけ太い眉毛。
スタイルもお世辞にも良いとは言えず、どちらかと言うと幼児体型に近い。
そして運動全般が苦手で、勉強もあまり得意ではないという、ハッキリ言って取り立てた長所が何もない女の子だ。
――だがそれがいい!!
その『普通さ』にこそ、僕は国宝級の価値を感じる!
まさしく楠木さんこそが、僕が求める理想の『少女漫画の主人公風の女の子』なのだ――。
……でも少女漫画の主人公である楠木さんの相手役としては、僕みたいなモブ男は相応しくない。
――楠木さんに相応しいのは高身長のイケメンでサッカー部のエースという、少女漫画に出てくるヒーロー役みたいな新庄君だ。
新庄君はいつも楠木さんにアプローチをかけているし、きっと二人は両想いなのだろう……。
――が、何故か楠木さんと新庄君の映画デートに、僕も参加することになり……!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-18 21:09:29
4407文字
会話率:39%
生まれて初めてできた彼女。
親しみやすくてとてもいい子なのはわかるのだけれど……。
一体誰なのかな!?
彼女の事を知らない彼氏と彼氏にちゃんとわかってもらえてると思ってる彼女。
考えすぎて必要なことを聞けないアホの子と大事なことがスッポ
リ抜けてるアホの子の、コメ増しのラブコメディ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-10 09:00:00
109654文字
会話率:52%
源氏物語を読んだ気になれるお気楽お気軽【超訳】!!
源氏物語
誰でもその物語のタイトルくらいは聞いたことがあるでしょう。
世界最古の長編小説とも言われています。(諸説あり)
古典の授業で、受験で、この物語に関わらざるをえない中高生のみな
さんへ
有名現代語訳を挫折してしまった私のようなみなさんへ
よかったらこの【超訳】をお手に取ってみてください。源氏物語の各帖を1エピソードにまとめました。各話3000字程度で、気軽に読んでいただけるよう書きました。各エピソードの冒頭でざっくりあらすじを載せています。中高生のみなさん、その部分だけでも読んでみてください。
わかりやすく話し言葉で書いています。
予備知識も予習も必要ありません。
ほんの少しでも皆様のお役に立てるならこれほど幸せなことはありません。
物語は有名な書き出しで始まります。
いずれの御時にか、女御、更衣あまたさぶらひたまひけるなかに、
いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めきたまふありけり。
ワケがわからない方。本作へどうぞ(^_-)-☆
初心者向けの【超訳】です。古典を専門に研究されている方、源氏物語に造詣の深い方にはお勧めできません。広いお心で受け止めてくださる方におススメします。
平安時代のこと、源氏物語についてなどエッセイ『【別冊】源氏物語』で書いております。よかったら合わせてご覧になってください。【超訳】以上にくだけております。紫式部センセイどうか怒らないでくださいませ。
『【別冊】源氏物語 ~俺はいつでも本気だぜ?~』
https://ncode.syosetu.com/n8742fe/
※この作品は「カクヨム」でも公開しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-23 12:00:00
213749文字
会話率:15%
千年前のメール? 百人一首をわかりやすく【超訳】
まじやべ――、スッゲーんだけど! 超キレ―なんだけど!!
どうしようもなくあの人のことが好きなの……。どうしたらいいの。
古文というとお堅くとらえがちですが、要するにこんなことを
詠んでいるのではないのかな、という【超訳】です。百人一首のとっかかりにお手にとってもらえたなら嬉しいです。
今話題の百人一首。ほんの息抜きにでもよかったらどうぞ。
特に順番もありません。気になるタイトルからタイムトリップしてみてください。
古文だと おカタいけれど 結局は こんな想いを 詠んでるのかも?
※ひとつのエピソードでひとつの和歌を取り上げています。タイトルに数字がついています。これは和歌番号です。
和歌番号の対照表や和歌から和歌番号を検索できるページを作りました。
お目当ての和歌を探すのにお役立てください。
(完結後に巻末に一覧表を付記します)
※2016年にカクヨムにて公開した作品を再構成、推敲、加筆したものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-04 18:00:00
84289文字
会話率:3%
白蛇を神と崇めるある国に同い年の王子がいた。一人は王の愛人の子で白蛇の愛し子である王太子。一人は妃の子で優秀な弟王子。
二人は別々に育ち、親しくもない兄弟だったが、ある夜、弟王子は城の回廊で兄に会う。その日の兄は何時もと違い、親しみやすく一
緒にいて居心地がよかった。
しかしやっと兄と仲良くなれると思った矢先、兄は病死してしまう。嘆き悲しむ弟王子。だが、だんだんと兄の死に疑問を持ち始める。弟王子は自分の疑問を確かめるため兄の母の屋敷に向かったのだが、そこにいたのはーー。
初投稿です。ちょっと、プロローグ的なものかも。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-27 17:48:50
18424文字
会話率:44%
超能力者が外国人並に親しみやすくなった世界、そんな世界の住人霧山裕詫は世界に1人しかいない四重能力者、そんな彼が目覚めるとそこは天界で目の前に神様がいてさらに異世界に飛ばされて………超能力物なのに超能力者との戦い一切ナシ!愛?と涙?の冒険フ
ァンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-12-01 21:29:23
56115文字
会話率:59%