15歳、高校1年生になったばかりの藤城雅臣は訳あって東京から名古屋へ引越してきた。
仕方がなくこの山王学園入るも通う意味を未だ見出せていない。
入学式のため学園まで足を運んだはいいが参加せずに帰ろうとするも、聞こえてくる喧騒につい足を止
めてしまう。
そこにいたのは同級生の2人組。
何かと騒々しい小柄な柊夕太。
態度も口も最高に悪い蓮池楓。
この出会いが、自分の運命を大きく変える事になるとも知らずに______
そんなある日。
雅臣は夕太が発案したサークルに人数が足りないからと無理やり名前だけ貸すことになってしまう。
嫌々ながらも参加させられるも、雅臣はそこで出会った4人の先輩を通じて自身の人との関わり方や考え方を思いがけず見直す事となった。
生きることにままならない子ども達は、山王学園高等部で出会う人々の価値観に触れ傷つきながらも自分の心を整理する。
「言葉にしなきゃ伝わらないだろ__!!」
言いたいことが言えるように。
自分の言葉で伝えられるように。
自分の考えを理解し、理解されるまでの成長物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-21 19:41:18
119649文字
会話率:32%
この物語は、運命の女神オリーブと彼女の愛する者たちを支える姿を描いた恋愛譚です。オリーブは天界から地上の恋愛を見守り、苦しむ人々に助けを差し伸べる役割を担っています。彼女は、歴史上の偉大な詩人や作家たちの間で繰り広げられる悲劇的な恋愛を目の
当たりにし、彼らに真実の愛を見つけさせようと奮闘します。
物語は、オリーブが人間界で助けるべき愛を見つけるところから始まります。アルフレッド・テニスンとアリス・ファルコン、サミュエル・テイラー・コールリッジとサラ・ハンフリー、ヘンリク・イプセンとスヴェラ・ゴータフスン、そしてトーマス・ハーディとエマ・ガイフォード──それぞれのカップルが抱える悩みや不安を乗り越えて、真実の愛を見つける様子が描かれます。オリーブは彼らに必要な時にそっと手を差し伸べ、愛の力を信じることで二人の心を開かせ、恐れを乗り越える手助けをしていきます。
物語の終盤、オリーブ自身もまた、自分の心に閉じ込めていた愛に向き合う時が訪れます。彼女は、自分が見守り続けた愛を超えて、真実の愛を見つける決意を固めます。オリーブの心は、静かな支え手から、今度は愛を与える存在へと変わり、リチャード・グレイとの出会いを通じて彼女自身も心を開き、愛を育むことを決意します。
物語は、オリーブが他者の愛を見守る役割から、自分の愛を見つける役割へと変化していきます。最終的に、オリーブとリチャードは共に未来を歩むことを誓い、物語は温かな幸福感の中で幕を閉じます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-21 19:10:00
86747文字
会話率:10%
野村隆介、六十七歳。妻と死別して十年、孤独を仕事で紛らわせてきた彼の心が動き出したのは、ボランティア活動で出会った渚菜緒子という女性がきっかけだった。彼女の柔らかな笑顔や憂いを帯びた瞳に惹かれ、いつしかその存在が彼の胸に深く刻まれていった。
しかし、菜緒子の左手薬指の指輪は、彼女が既婚者である現実を突きつけ、隆介の想いが叶わないものであることを示していた。
それでも、菜緒子と出会えたことは隆介にとって大きな幸せだった。彼女の些細な仕草や言葉が日々の活力となり、夕陽を見ながら彼女を想うことで心の温かさを感じていた。彼女の幸せを願う一方で、自分の心が揺れ動くたびに切なさを覚えた。
ある日、彼女との何気ない会話が心に残る。その後、図書館で出会ったカフカの詩が、彼の心を解き放った。「大好きと思える人がいることは幸せ」という言葉が彼の心を温かく包み込み、彼はその想いを受け入れることを学ぶ。
「出会えたことに感謝する」。隆介はこの恋を人生最大の宝物として胸に抱き、穏やかで清らかな喜びと共に、茜色の空を見上げる日々を大切にしていく。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-02-16 20:11:59
2773文字
会話率:8%
吉川あずや、猫のような不思議な瞳と霊能力を持つ高校生。
その異常な目と、幼い頃に他の人には見えない幽霊と話していたせいで、周りから『化け物』と呼ばれ、いじめや排除に苦しめられてきた。すると、彼は自分の心を閉ざし、他人を避けるようになった。
そして、自分が『普通の人間』ではないと知ったその日から――その目と霊能力の秘密を隠し続けている。
だが、ある日突然、クラスに一人の美少女が編入してきた。
彼女の性格や行動は時に掴みどころがなく、認識にも少しずれがあるようだった。しかも編入学初日、彼女は迷うことなく吉川あずやの隣の席を選び、目立たない彼に積極的に近づいてくる。そして、明らかに強い興味を抱いている様子だった。
奇妙なのは、それだけじゃない。
吉川あずやには彼女に見覚えがなかった――はずなのに、なぜか自分の性格をよく知っていて、さらには、ずっと隠してきた『秘密』さえ知っているようだったのだ。
こんな変人が隣の席になり、近づいたその瞬間、吉川あずやの静かな学園生活は、音を立てて崩れ始めた。そして、その先に待ち受けているのは――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-14 23:30:14
71216文字
会話率:42%
読書の量も多くないし、理解力も人並み以下だと思う。でも、自分の中で読書を消化しようと考えた時、誰かにその本の魅力を伝えられればと思った。一人で孤独に本を読むのは好きじゃないし、気持ちを共有したいと心から思う。自分の心を伝えられる媒体が、偶然
目の前にあって、新しい習慣として、深みのある読書ができたらと願い、始めます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-11 21:29:42
41425文字
会話率:10%
幼い頃に家業が傾き、現在没落寸前の伯爵令嬢ケルティ・アレースト 17歳。家を建て直すために金持ちと結婚すると決意して学園に入学。
だが3年間の学生生活はあっという間に過ぎ去り、なんの実りも無いまま最終学年を迎える。そんな春とは無縁の彼女が
この春、運命の出会いを果たす。
ー もう自分にはこの人しかいない!
そう思い勇足で相手に迫ったものの、何やら反応がおかしい…振られ続けてきた彼女がなんと今度は追われる立場に…!?なんで私が!?これ何か裏がある!??
ケルティは一心に向けられる深い愛情に戸惑いながらも、自分の心と向き合い成長していく、そんな物語になる予定です。
※R15のタグは念のためです。
※相変わらず設定緩め。
※男性サイドの愛重め。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-09 21:36:30
106353文字
会話率:44%
皆さんは多重人格という言葉を聞いた事があるだろうか。多重人格というのは別名『解離性同一症』という精神障害です、気分を悪くされる方もいらっしゃると思いますが正直言って私たちから見れば演技をしているように見えています。それもそのはず本当に沢山の
人格と過ごしているのではなく感情、記憶、知覚などの情報で自分の心が切り離されているのです。アニメでしか見た事ないと思う人は結構いると思いますが軽々しく考えず、一度向き合ってみてはどうでしょう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-08 22:52:33
627文字
会話率:0%
始業式が過ぎて数週間、春の光と共に交わる小さな出来事が男子生徒と女子生徒の関わりをつむぎ出してゆく。
少しずつ自分の心の変化に気付いてゆく男子の気持ちを文章化した短編小説。
最終更新:2025-02-07 18:29:22
13240文字
会話率:23%
『蒼井真ノ介詩集』(タイトルはオリジナルのままです)
PV25,441人
ユニーク6,951人
『Shinnosuke Aoi Poetry』
PV8,416人
ユニーク3,329人
久しぶりに執筆をする第3の愛の詩集、恋愛詩集。人
生とは愛に生きること。愛に生きてこそ。情熱的に好きになり、愛し合い、愛を捧げ合う。たった1度きりの人生と命。誰もが孤独を抱えていて、寂しさに胸を痛めていて、哀しみを堪えて、愛を探し求めて生きている。自分の心に素直になって愛を感じよう。愛を信じよう。愛のために生きよう。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-06 01:35:42
7679文字
会話率:0%
【カクヨムより転載】
URL:https://kakuyomu.jp/works/16816452219319754468
12歳から続く夢世界少女とのお茶会。
明晰夢無双でやりたい事を叶える。
非公開にしても仕方ないだろうと
公開を決
めた夢シリーズ第一弾。
厳しい家庭に苦しい学校生活に自分の心の居場所を無くした主人公は12歳にして夢の世界に自分の居場所を求める。
明晰夢の研究、訓練を積み、茶色い革の椅子に座る髪が地よりも長い少女と出会う夢を続けて遠くから見るようになる。
夢のコントロールが出来るようになったある日、自分から少女に近づくと、彼女は初めましてとも言わずに言い放つ。
「私に名前を寄こしなさい。」
全てはそこから始まった。
この小説には一部神話が含まれていますが、諸説、改変されている部分が明晰夢なので一部ございます。
宗教的解釈、男女観もありますので受け付けられない方はこの小説の閲覧を控えられますことを推奨いたします。
尚、次元や時間の概念も存在するため内容がやや難しくなっております。
『なおこの物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-01 00:00:00
153627文字
会話率:55%
大学生のハルは、毎日同じような生活を送っており、心の中でどこか満たされない気持ちを抱えていた。そんな彼の元に、沖縄の親戚に会わないかという提案をされる。最後の夏休みということでしばらく沖縄で過ごすことを決意する。
沖縄での生活の中で、ハル
はサクラと出会い、二人の関係は少しずつ再び紡がれていく。ハルは自分の心に向き合い、サクラとの関係に終止符を打つのではなく、新たな形でのスタートを切ることを決める。そして、彼は沖縄での経験を胸に、自分の未来に向かって一歩を踏み出すのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-28 14:32:46
5210文字
会話率:30%
皆さんにとって言葉とは、
いついかなる時も自分の心を支え温めてくれる優しい存在ですか?
それとも、
己の精神を抉りに抉り自らを悲しませる冷たく憎しき存在ですか?
あるいは、
それ以外、ですか?
人それぞれ言葉に対しての感情は異なることでし
ょう。
この小説は、言葉を使い、言葉に使われた人間が詰まった短編集です。
これは温かな短編集としてあなたの記憶に残るのか?
または冷ややかな言葉の羅列として記憶に残るのか?
あるいは、それ以外か。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-24 22:00:00
1423文字
会話率:17%
王子に婚約破棄され牢屋行きになることを思い出し、牢屋行きを避け、家族と王子のために自分の心に蓋をして身を引くことにした悪役令嬢のアタナシア。
だが、アタナシアに甦った記憶と少しずつ違う部分が出始めて…?
婚約破棄されるくらいなら自分から身
を引こうと決めたアタナシアと王子の話。
※ご都合主義です
アルファポリス様にも投稿中
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-24 06:00:00
210559文字
会話率:44%
人間界では異常な自殺者が相次ぎ、その裏には何者かが暗躍していた。人間たちが持つ負の感情、怒り、悲しみ、嫉妬、孤独、恐怖──それらの感情を糧に人間を絶望へと追い込み、魂を奪うことで力を増していく者たち。人々が不安と混乱に陥る中、攻撃は激しさを
増し、人々は絶望に飲み込まれていく。彼らの目的とは、、、。
そんな状況の中一人の少女は、自分が特別な「資格」がある者だと知らされる。しかし彼女はこの世界に絶望していた。死別、暴力、裏切り、いじめ・・・。この世の不幸を味わってきた彼女にとってこの世界は救うに値するのか。かつて自分に酷いことをした人間や裏切った人間のために自身を犠牲に戦うことができるのか。彼女は自分の心と向き合い、葛藤することになる。人間たちは平穏を取り戻すことができるのか、それとも希望を捨て、闇に堕ちていくのか──。そして生き抜いた先にあるものは・・・。
「ホープ・ライズ」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-19 18:21:50
10853文字
会話率:20%
今、あなたはこの文章を読んでいます。最初に感じたことは何ですか?
「このエッセイ、何だろう?」と疑問に思ったかもしれません。
それが、もうあなたの心の反応です。
人は、自分の心を読まれることを恐れます。私もあなたも、心の中に隠しているもの
があるからです。
あなたが今、少しでも「本当に私のことがわかるのか?」と感じているなら、それこそが私が伝えたいことです。
私はただ、あなたが今感じている小さな動きを見逃さないようにしています。それが、あなたが本当に探している答えに繋がる瞬間なのかもしれません。
あなたがどんな感情を抱いているのか、それを感じ取ることができるのは、あなた自身です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-15 23:10:00
1509文字
会話率:16%
学校の裏庭にある桜の木には不思議な力が宿る。
中学3年生のさくらは、幼馴染の君華と拓也が付き合ったことで自分の心に闇を抱えてしまう。そして桜の木の前で思わず願ったことが叶ってしまい…⁈
キーワード:
最終更新:2024-12-15 12:00:00
6433文字
会話率:37%
32歳の営業職・古谷慎吾は、仕事にもプライベートにもどこか満たされない日々を過ごしていた。そんなある日、奇妙な店「サジタリウス未来商会」で出会った老人から「心を映す記録」という不思議な装置を手渡される。その装置は、慎吾の人生の選択や心の動き
を映像として再生するもので、彼の過去と向き合うきっかけを与える。過去の自分の心を知った慎吾は、これからの生き方を見つめ直し、未来への一歩を踏み出そうとする――。 過去の記録から、未来の可能性を探る感動の物語。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-12-06 06:40:00
1937文字
会話率:38%
30代後半の中堅社員・成瀬が、自分の幸福を求める姿を描いた物語です。SNSで他人の幸せそうな生活を見て不安を感じる成瀬は、ひょんなことから「サジタリウス未来商会」という奇妙な屋台を訪れ、そこでもらった「幸福メーター」を使い始めます。この装置
は、彼の幸福度を数値化できるもの。最初はその数値に魅了されますが、次第に数字に囚われ、真の幸せとは何かを模索するようになります。物語は、外部の要因ではなく、自分の心が感じる幸せこそが本当の幸せであることに気づく成瀬の成長を描いています。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-12-03 00:00:35
1958文字
会話率:43%
【第1回ノベルアップ+小説大賞、最終選考落選作】
【第8回ネット小説大賞、一次選考通過作】
西暦2030年、神が地上に現れ、宣言した。この世界は間違って生み出されたので滅ぼすべきだと。世界を滅ぼそうとした神に対して人類は全武力で抵抗し、
神を撃退する。しかし、世界を滅ぼすべきだという神の言葉を崇拝するメフレグ主義と呼ばれる思想が民衆の間で広まり、メフレグ主義者によるテロなどが世界中で起きるようになる。国などの体制側は世界を守るために反メフレグ主義を取り、メフレグと反メフレグの争いが始まる。その争いの中で、メフレグ側にはソフィア、反メフレグ側にはパナリオンと呼ばれる能力者が現れる。ソフィアはこの世界を滅ぼそうとした神が能力を与え、パナリオンはこの世界を守護しようとするもう一人の神が能力を与えている。メフレグと反メフレグの争いは、二人の神の代理戦争となっていった。
主人公の河水雪(かすいせつ)は、望まずソフィアになった高校生。過去に自分の心を救ってくれた幼馴染である須々木理恵(すすきりえ)に対して恋愛以上の強い愛情を抱いている。しかし、とある事件に巻き込まれた理恵を救うため、やむを得ず神と交わしたソフィアになるための契約内容は、最強のパナリオンである理恵を裏切ることで力を得るというものだった。
これは、好きな人を守るために好きな人を裏切らなければならなくなった少年のその果てを描く物語。
※エブリスタでも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-05 19:50:00
184956文字
会話率:38%
主人公・遠世界 凪(えんせかい なぎ)は17歳にして現役高校生漫画家としてデビュー。華々しくヒットを飛ばしたが、ひょんなことから冤罪によって炎上し、心を病んで自殺を図る。
なんとか一命は取り留めるものの目覚めることなく、そのまま精神世界の奥
深くへ落ち込んでしまう。
その最奥にある〝安楽の丘〟で目覚めた凪は心を巡る旅に出て、自分の心の風景とじっくり向き合っていく。
一方、現実では目覚めない凪を心配したクラスメイトの少女・陽光 芽来(ひあたり めぐる)が、彼女の病室を訪れていた。
担当医師・海原(うみなか)により凪の意識が精神世界に閉じ込められていることを知った芽来は、自らも閉じ込められる危険性を承知の上で凪の精神世界へ飛び込んでいく。
精神世界は凪の心そのもの。芽来は姿形を保てず、まともに言葉を発せない異形の泥人形に変じながらも、必死に凪を導き続ける。
絶望に陥り、自殺を図った凪は現実へ戻ることができるのか。
芽来はそんな彼女を導いていけるのか。
これはそんな二人が織りなす、心象冒険ファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-30 18:00:00
59823文字
会話率:41%
子どもをかばって死んでしまうときに、お父さんは自分の心を子どもにあげようと思います。
どうぞよろしくお願いします。
最終更新:2024-11-26 17:51:50
810文字
会話率:0%