西暦二〇二五年のある日、インターネットが使えなくなった。
テレビ、ラジオ、電話やメールにいたるまで、すべてが使えなくなった。
それから二百年が経ち、人類は荒廃した文明のなかを生きていた。
主人公のセトは、手紙の運び屋だ。
この世でゆいいつ
の通信手段である、紙による文通。
その郵送には、常に危険がまとわりついている。
人間の狂気。吹き荒ぶ砂嵐と、気まぐれな天候。
紙を食すためなら、どのような殺戮もいとわない「紙喰い」という大怪物たち。
雷駆刀と、特殊な義足を持つセトは、きょうも危険な道をひとり歩く。
人の想いを包む、手紙の重みを肩に感じて——
【登場人物】
・セト ……主人公。通称、義足のネシティ
・キヅキ……セトの育ての親であり、ネシティの師匠
・クルミ……キヅキの妻
・リョウ……キヅキの実子
・ミカ ……パン屋の娘
・ヒナ ……歴史文明学者
・カナデ……純政府のエージェント
・オロチ……宗教団体プレギエラの教祖
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-02 12:16:23
12609文字
会話率:33%
砂嵐の吹き荒れる荒野を進むと、"希望の街"と呼ばれる場所に辿り着く。
人間の持つ"当たり前の欲"を取り除かれた住人達が暮らすその街は、犯罪や争いが起きず常に平穏な"希望の街"。
噂
を聞きつけ街を訪れた旅商人のコガネハラは、奇天烈な住人や数々の謎に遭遇する。
そんな中、街の中で起こる怪奇事件に巻き込まれてしまい、部外者であるコガネハラには事件の容疑がかけられてしまう。
自身の疑いを晴らすべく、事件の解決へと奔走する事となるのだが..........。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-24 12:34:41
16622文字
会話率:32%
亡くなった祖父の家で見つけた古いビデオテープ。
そのビデオテープは、テレビの放送終了後の砂嵐の映像も録画されていた。
キーワード:
最終更新:2025-03-15 17:10:09
2347文字
会話率:44%
記者ティムは、スクープを求め放棄された植民星セラティスを訪れる。
地図にない砂漠地帯で猛烈な砂嵐に見舞われる中、彼は奇妙な街に辿り着く。そこは賑わう市場と人々で活気付いているが、何か異様な雰囲気が漂っていた。
キーワード:
最終更新:2025-03-14 23:55:09
2714文字
会話率:36%
吹き荒れる砂嵐が全てを奪い、全てを救い、全てを捕らえる墓場――ロストワールド。
そこで織りなすは、有りし日々を共にした仲間の弔いの為、復讐心を胸に旅を続けるアンドラックと、記憶喪失に陥った見知らぬ少女の、不安定で脆く儚い親子愛を描いた作
品です。
SFチックな砂の世界で、いつ死ぬかもわからず怯えるしかないような世界観の舞台ですので、残酷な描写などが多分に含まれます。
苦手な方は腹を括って見てください。がんばれ~。以上。じゃあね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-18 00:04:16
2124文字
会話率:50%
【ジーメンス】とは総務省の極秘機関である。
その目的は電波生物【ジャマー】の排除。
引きこもり廃人、24歳の万城目は砂嵐の怪物に襲われ逃げる途中で事故に合い絶命。
タイムスリップし10年前の自分、14歳の万城目に転生した。
この時代か
ら人生をやり直すと決意した矢先、またも砂嵐の怪物に襲われる。
怪物に襲われた万城目が死を覚悟した時、白いコートに身を包む謎の美女、本城・愛に救助される。
本城は総務省の極秘機関ジーメンスから派遣された電波監視官。
彼女は電波の体を持つ砂嵐の怪物ことジャマーを退治することを任務としていた。
万城目はジャマーから逃げる為に本城と行動を共にするが、いつしか人類の脅威ジャマーと電波警察ジーメンスの戦いに巻き込まれてしまう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-10 08:34:09
77308文字
会話率:27%
『あらすじ』
砂嵐の中、影が揺らぐ
1人歩く、ゆっくりと
彼は何故一人で?宿命?夢?大いなる目的?
どれも違う
彼は自分の決めたことをやり遂げたいだけ
今日もまた、だれかを救う
最終更新:2025-02-09 13:38:22
184603文字
会話率:40%
ある日の登校時、正門前で強い風が吹いた。登校中の生徒と教師達にに吹き掛かる砂嵐。その時から何かが変わった。
征服する者と服従する者、対立する者・・・。学園内が分裂して行く。
徐々に変わっていく生徒教師達に共通するのは、昼夜問わず夢を見
る事。夢の中の自分と現実の自分との区別が付かなくなっていく・・・。
そんな中、ただ1人何の変化もせず、何の夢も見ない女子生徒がいた。
彼女は一体何なのか。
そして一体何が起こっているのか・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-09 17:45:00
36092文字
会話率:22%
砂漠の国アリヤの8番目の巫女姫サフィアは、砂嵐を止めるため、隣国に旅立つ。迎えにきたのは隣国の王子カリム。ひたすら優しく美しいサリムに姉たちは夢中になる。
不器用なカリムに、サフィアは人生最期の恋をする。しかし、カリムは彼女を救うつもりのよ
うでーー
大きな使命のために覚悟を決めた姫の最期と決めた旅の話。
ハッピーエンドです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-06 20:58:11
18466文字
会話率:52%
数百年前、地表を覆っていた青い空と緑豊かな大地は、突如として訪れた環境の激変によって失われた。大規模な砂嵐と有害な大気が人々の生活を脅かし、地表での居住はほとんど不可能になった。それ以来、人類の大半は地下に巨大な都市を築き、安全な生活を送る
ようになった。
しかし、すべての人が地下に移り住んだわけではない。わずかな人々が地表に残り、過酷な環境の中で細々と生き続けていた。
リタもその一人だ。祖母と二人、砂塵にまみれた小さな家で慎ましく暮らしている。リタは小柄ながらも好奇心旺盛で、物を修理したり新たな道具を作ったりすることが得意だった。その姿には、荒廃した世界でも希望を見つけようとする芯の強さがあった。
「おばあちゃん、あとどこを掃除すればいい?」
リタはモップを片手に声を上げた。
「そうねぇ、今度は書斎をお願いしようか。」
キッチンで何かを煮込んでいる祖母が答える。その声は柔らかく、時間がゆっくりと流れているような感覚を与えた。
「書斎かぁ……また本だらけなんだろうな。」
リタは小さくため息をつきながらモップを持って書斎へ向かった。
このとき書斎に行ったことによって「リタ」と「オルビス」のお互いの理想の世界をかけた壮絶な物語が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-15 23:48:37
1683文字
会話率:42%
西暦20XX年。
科学者集団『ユニオン』が開発した気象兵器『ラグナロク』の発動によって、地球規模の大災害が発生し、地上は砂嵐の吹き荒れる荒廃した土地となった。
地上に住めなくなった人類は、地下に活動拠点を移して15年あまりが経過していた
。
次第に拡張される地下都市は、利権と策謀が渦巻くかつての地上と変わらぬ様相を呈しはじめた。
そんな折、『ユニオン』の代表者であるクリスは、再びラグナロクの起動実験を行うとの宣言をする。
人はまた過ちを繰り返すのか……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-30 08:34:31
37634文字
会話率:42%
とある砂漠で緑化推進活動をしているロボと博士がいました。
ある日、緑化推進ロボが仕事をしていると、別のロボがやってきます。
議論を重ねている二人に、砂嵐が襲ってきました。
最終更新:2024-09-24 01:13:25
3201文字
会話率:63%
主人公が独り暗い部屋に帰宅すると、拾ったテレビの電源が勝手に入っていた。画面は不気味な砂嵐。そこから這い出てきたのは、後に日本全国で噂される恐怖の「怨霊ベビー様」だった。
恐怖を覚える主人公だったが、次第に恐怖の存在に「娘」としての愛情を注
ぎ始める――
※「夏のホラー2024」参加作品。
※ホラーといっても『ホラーコメディ』なので、怖さはマイルドです。ご了承下さい。
※以前投稿した短編作品「怨霊ベビーシッター」シリーズを微修正して、連載作品として投稿します。第1話と第2話は既投稿の短編作品とほぼ同一です。第3話からは完全な新作になります。全5~7話程度予定。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-21 22:40:44
15251文字
会話率:20%
主人公が独り暗い部屋に帰宅すると、拾ってきたテレビの電源が勝手に入っていた。画面は不気味な砂嵐。そこから這い出てきた存在は――――
※ホラーといっても『ホラーコメディ』なので、怖さはマイルドです。ご了承下さい。
最終更新:2024-01-23 14:20:13
2094文字
会話率:11%
(#metaシリーズ)
テレビで、ニュースが放映されている
「...続いてのニュースです。」
「株式会s...」
その時、画面に...テレビの画面にノイズが走る
数秒だろうか....砂嵐が続き...
「あーあ...聞こえ
てるのかな」
「ん、ジャックできてるよ」
「...さて、全世界の皆様」
「突然ですが...私達...いえ、我々三人は、明日...」
「この世界を破壊します。」
metaうんたら2作目です、完全オリジナルでお送りします
なお例のごとく文章力は(ry
(因みに一応銃が出てくるのでR15です(?))
※ハーメルンにも投稿しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-19 21:02:52
3568文字
会話率:68%
いきなり目の前には【不死の王】。
普通の大学生「柊木 蓮」は、気が付くとダンジョンの世界最強の裏ボス【不死の王】の前にいた。
人の恐怖に愉悦を感じ、殺戮を楽しむ不死の王の前で蓮は生き残れるのか?
この先、蓮の辿る運命は?
期せずして最強
になった主人公が、異世界で冒険しながら、どこかの国や王女を救ったり、エルフ姫と仲良くなったり、ちょっと魔王を懲らしめたりする物語です。
うまく書けるかわかりませんが、温かく見ていただけると有り難いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-31 17:52:04
3301文字
会話率:26%
20XX年。火星連邦組織は見捨てられた。
地球から火星への移民が始まって数十年。火星は順調に発展を遂げていた。
地球と火星間には定期連絡船が航行し、火星唯一の宇宙港を中心に開拓し発展していく。
その後、火星連邦政府が樹立し、順調に人口も
増加していった。
中枢機関にはコンピューター『マーズマザーコンピューター』通称『MMC』が、人類を効率よく管理。
これにより人々は火星全土へと進出し、人々は半球体のドームを形成し、そこに都市を建設し、子を産み育て死んでいくライフサイクルが確立された。だが突如、何の前触れもなく地球との定期連絡船が廃止され、地球との通信も不可能となる。
『MMC』の人工知能による判断だと推測されたが、それ以外にも宇宙港は固く封鎖され、資源や電力の供給も止められ、情報など通信も一切遮断さた。
宇宙港と中央政府機関は、巨大な壁に封鎖された外部からの侵入を一切遮断した。
近づく者は『MMC』防衛システムと、配位された防衛用人型ロボに排除された。
こうして各ドームに住む市民たちは、厳しい火星の環境へと見放された。
辺り一面に広がる赤茶けた荒野。
オレンジ色の空。
日中は30℃前後、最低気温は-150℃にもなる極寒の地。
酸素はなく二酸化炭素が枯れた大地を包み込む。
頻繁に発生する強烈な砂嵐「ダストストーム」
過酷な環境下に置き去りにされた人類は、自らの力で生き抜くしかなかった。
絶望に突き落とされる人類に、さらに追い打ちをかけるように出現する怪物やモンスターといった類。
いつしかドーム外の広大な砂漠には、未知の生物や物体が闊歩するようになった。。
地球上の生物によく似たモンスター。
そしてまるで意思を持ったかのようなロボット。
彷徨う機械化された怪物。
さらには暴徒化した人間や、他のドームを荒らし盗みや略奪を行なう無法者の存在も現れた。
自警団や、戦闘を専業とするハンターや用心棒、傭兵などを駆使し、この荒んだ世界を生き抜かなくてはならなかった。
さらに最近出没するモンスターや徒党に対して、自衛のために砲塔や機関砲などの武装を施す。
それはまるで、近代地球の地上で活躍した戦車を小型化し多様な車両。
人々はそれを『マーズ・パンツァー』通称『MP』と称して、開拓や自衛のために活動させていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-30 23:59:36
5588文字
会話率:36%
ほとんどの地域が砂漠化した未来の地球では、人々はドーム都市の中で生活することを余儀なくされる。外の世界は過酷で、砂嵐が常に吹き荒れる危険地帯。生まれつき視力を失っているアヤナには特別な「視覚」があり、他の人が見えない「砂の夢」を見ることがで
きる。ある日凄まじいソーラーストームがドームを襲い電力網と生命維持システムが損傷する。人々はドームに留まることが出来なくなり、アヤナに頼ることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-15 21:07:28
3411文字
会話率:10%
岩と砂ばかりが彼の瞳に映る。荒廃した世界を彼は一人で歩き続けていた。戦争と環境破壊の末に人類が滅びた……などと彼は思いたくなかった。だから探し続けている。仲間を、亡骸ではなく生きた人間を。まったく手がかりないわけではなかった。吹き荒れる砂
嵐から逃れ、入ったビルの残骸。そこの壁に文字が書かれていたのだ。
『我々はここを離れ、カデシュという町を――』
「『コランという町を目指すことにする。まだ緑が残っていると噂だ。方角は西。座標は』……か」
彼はそう呟いた。カデシュという寂れた町(もっとも、そのほとんどが残骸だが)にたどり着いた彼は、まだ形を保っている家を何軒か調べた。そのうちの一軒で、壁に『コランという町を目指すことにする』と書かれているのを見つけた。
あの瓦礫の地からここへ移り住んだ人々は、また移動したらしい。名もなき瓦礫の地からカデシュへ。そして今度はコランへ。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-08-04 11:00:00
2204文字
会話率:44%
わたしの名前はコートームK。
最終更新:2024-07-30 07:00:00
347文字
会話率:0%
砂漠と乾いた草原がまばらに入り混じる大陸の西の大国ファサール。大陸の東の国の出身の奇花は、ファサールの一部族、タサラ族の商隊を護衛する傭兵をしていた。
春の砂嵐(シム)の終わりの頃、タサラ族の族長の娘イルシンダに、ファサール唯一の王家ファド
家から輿入れの話が来た。相手は王太子。
しかし、イルシンダにはルカリの花を贈ってくれた相手がいた。ルカリは婚約の証の花で、女性が受け取ったら、仕来りとしてその婚約は必ず履行されなければいけない。イルシンダは、9歳でルカリを受け取り、14歳の今日までその相手——アリハを待っている。父の長も、イルシンダとアリハの婚約は認めていたのだが、どうしたことか、王家の婚姻の話を受けてしまった。
納得出来ないまま父の命に従い王都に向けて輿入れの旅に出るイルシンダ。途中、いきなり自殺を図ったイルシンダに、護衛として同行した奇花も慌てる。一命は取り止めたものの、イルシンダはその後、塞ぎ込んで自室から出て来ようとはしなくなった——
数奇な運命を背負った女傭兵奇花と、彼女の過去と未来に関わって行く魔物と魔人の、戦と愛を追ったファンタジーです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-28 19:06:47
50612文字
会話率:34%