拳が漢たちを戦友にする。
最終更新:2025-06-06 12:07:18
337文字
会話率:0%
本投稿では、創作詩 ”創造のみなもと” を発表します。文学と芸術を構想するときの感覚を詩にしてみました。私が詩や小説を書いたり絵を描いたりする理由は、発達障害者家族としての「鬱積した無意識」を具現化するためです。実際、作品が完成した直後は、
少しだけ癒されたように感じます。本詩では発達障害者家族の「母性と父性」および「感情と思考」の二項対立と協調を比喩的に表現しています。ちなみに、今回はシンメトリーな定型と七五調にこだわりました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-27 15:24:44
538文字
会話率:0%
人生において、大人になったならば、その心と魂を深掘りするのは時にお酒というものです
そこから垣間見えることに深く酔ってみてください
「あなたが自分自身と繋がる奇跡」
七五調のリズムと韻が、優しく染み込む夜に
今宵もこの詩に込められた
、人生の片鱗と物語を感じてみてください。。。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-25 19:05:19
322文字
会話率:0%
とある街に流れてきた荒野のお尋ね者「ミーヨ・ザ・キッド」。そこで入った酒場で保安官に見つかり、危ういところで脱出しますが、それは「チラ見せ」に過ぎませんでした。ミーヨは「正義」をかけてある誘拐計画を実行中だったのです。そして「ミーヨ・ザ・キ
ッド」の正体とは?
ワンコにゃんこその他動物をキャラクターにした和風モダン西部劇です。七五調も混ぜ込んだ、無声映画の活弁や講談風のイメージで読んでいただければ幸いでございます。見事、ワンニャンドタバタ大活劇となっておりましたらお慰み!
どうぞお気楽にお楽しみくださいませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-03 12:43:29
2927文字
会話率:5%
何色にも染まり得る白
最終更新:2024-01-07 22:46:21
200文字
会話率:0%
ばあさんが杖を突いて巣から半径500mぐらいの範囲を徘徊《さんぽ》したり、日常を送ったりしながらひねり出した、七五調の何かです。
公式企画「俳人・歌人になろう!2023」参加作品となります。
--------- ✁ ---------
【注意事項】
・俳句なのか川柳なのか判らないものです。
・基本「詠んで出し」ですが、偶に推敲します。
・字足らず、字余りが頻発しますが、自由律にはなりきれません。
--------- ✁ ---------
よしなに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-07 17:00:00
7108文字
会話率:0%
ポメとチワワと飼い主の日々。
秋冬の俳句と短歌を、七五調の日記くらいの気軽さで投稿しています。
公式企画「俳人・歌人になろう!2023」参加作品です。
▼小説家になろう 公式企画サイト
https://syosetu.com/even
t/haikutanka2023/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-07 00:06:52
7815文字
会話率:0%
思い返せば、この恋が大人へのステップアップだった。そんな恋愛を描いてみたいと思って(短歌で書くなと怒られてしまいそうですけれど)、5つのパートの合計36首でひとつのストーリーを構成してみました。全体で、ひとつの作品をと考えましたので、起承転
結構成にしています。起は1パートで「恋とお付き合いの始まり」、承は2と3のパートで「初めての日と愛の深まり」、転は4パートで「すれ違い」、決が5パートで「別れと立ち直り」を詠んでいます。
実は、普段はR18ものしか書いていません。主な投稿先はムーンライトノベルズです。ですが、その中では七五調の定型詩みたいなものをいくつか書いています。
今回、「俳人・歌人になろう!2023」をみつけたときにも「七五調は好きだし書いてみたいなあ」と思いつつ、要綱を眺めていました。すると「R15オッケー」の文字をみつけて「やった!」と思ったのが当行の動機です。
お目汚しではありますが、よろしければご一読いただけますようお願いします。
普段とは違って過激表現は排除して、本性は隠しています。いると思います。たぶん大丈夫です。R15、大丈夫だとは思いますが、わたしの考えが甘かったとしたら、本当に申し訳ありません。どうぞ、削除をお願いします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-21 11:16:05
1278文字
会話率:27%
軍人夫婦の出会いと青春、そして妻の戦死と死別後も変わらぬ愛情を表現致しました。
コンセプトは軍歌+戦時歌謡です。
※本作品は、黒森 冬炎様御主催の「恋のリフレイン〜恋歌書いて書いて企画〜」の参加作品で御座います。
最終更新:2022-05-02 07:41:17
400文字
会話率:0%
ひとつ二つのミスならば、よもやごねるは無理なれど、斜め上ゆく奴なれば、苦言するより、見限りの、とうに匙なら投げてある
最終更新:2021-11-12 13:24:20
280文字
会話率:0%
あの頃は、ずっとあなたを愛しつづけると信じて疑わなかった。今ではふたりの関係は壊れはて、お互い恋人の真似事をして、心の底では憎しみ合っている。でも、あなたは好きでもないのに好きだと愛しんでくれる。きっとわたしは幸せなんだ。
――あなたがくれ
た思い出を、大事に抱えて「愛してる」。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-16 03:11:38
304文字
会話率:100%
夢を見ながら生きていたい。
素晴らしく壮大な夢を!
最終更新:2021-08-11 00:49:34
200文字
会話率:0%
僕は君にひと夏の恋をしている。
夏祭りの夜、花火の時間まで2人は屋台の食べ物や盆踊りを楽しむ。
しかし、その間も君はどこか不思議な雰囲気を醸しており、僕は君への恋に酔いながら迷走する。
最終更新:2021-06-23 17:50:36
1753文字
会話率:6%
陸なるみ様のリクエストです。
七五調やったことなかったので、字余りがありますが、許してください。
最終更新:2021-05-12 18:00:00
249文字
会話率:12%
「異動じゃなくて出世らしいぜ、二佐殿」
「……それ時短勤務できるんでしょうね」
「佐官クラスじゃ前例が無いって総務が言ってた……」
三年間の育休から復職したら職場が大変なコトになってた一人の女性の物語。
国防と時短勤務。工作員と保育園。仮
想敵国とママ友。専守防衛と家計防衛。
手間を掛けずにぱぱっとかんたん! おいしい一帯一路の作り方、教えます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-26 14:16:52
73156文字
会話率:46%
科学万能の時代、人類は宇宙の彼方にまで版図を拡げたが、精神は荒みきっていた。時代は病める人々の精神世界を旅して修復するスペシャリスト、即ち「マインドトラベラー」を生み出した。これは、歴史に名を残す事になった個性的なトラベラーたちの物語である
。全編がソネット、今様体バラッド、都々逸、漢詩、旋頭歌、ルバイヤート、英語定型詩を織り交ぜた韻文形式で綴られる。
※尚、この作品はカクヨム様からの転載でしたが諸般の事情により先方での公開は2020年03月09日に終了し、Wattpad様からの転載に切り替わりました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-14 03:13:44
22235文字
会話率:14%
時は宇宙時代。詩は廃れて各国が共同で詩人育成施設を運営してようやく命脈を保っていた。所はまさにその詩人の卵が集う宇宙ステーション「練頌(れんしょう=liàn sòng)」。「練」が「恋」と同音であることから、詩人育成施設にふさわしくいつし
か「恋頌」と呼ばれる様になり、恋路に迷う人々が訪れる様になった。ステーション側は誤解を解くべくアピールを繰り返したが、元々マイナーな施設であるために人々の来訪はエスカレートするばかり。そしてついに、当局は、本来の目的とは裏腹に、形ばかりの恋愛相談所を設置し、運営を小さな一民間企業に丸投げした。こうして「練頌」は名実ともに恋愛相談所を目玉とする観光名所になってしまった。これは、その恋愛相談所で日常的に繰り広げられる幾多の悲喜劇と、毎回それに巻き込まれる占い師たちの騒動劇を綴った物語。
※七五調を基調とする口語韻文+数種の定型詩で書いています。七五調や定型詩が嫌い、あるいは苦手な方はこの先へは進まない事を推奨します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-01 01:31:52
2634文字
会話率:25%
『Mission8』「エロティシズムに憧れて」
最終更新:2020-12-13 09:27:42
708文字
会話率:0%
言葉のお勉強。
物書きのステップアップに、七五調はいかが?
自分で書いた、少し恥ずかしい不出来な七五調を例に出し、この手法に興味を持って頂けたら良いなと書いてみた。
書いてしまった。
最終更新:2020-08-20 01:00:00
2674文字
会話率:0%
人生初の 東京一人暮らしにて 詠む
詠む、などと言っていますが五七五調で思うところを綴りました。
さてさて、新生活。
果たしてどうなることやら。
パン大好き
最終更新:2020-01-29 21:36:48
202文字
会話率:0%
カルキの詩です。
七五調にしてみました。
最終更新:2019-08-19 02:40:44
269文字
会話率:13%
七五調で生きる歌を書いてみました。作曲者募集中。
最終更新:2019-01-13 00:45:35
545文字
会話率:0%