龍脈の力と科学技術で発展してきた世界最大の多種族都市国家「メカノドラギア」
ネオンと魔法の光瞬くこの都市の軍警察機動部隊に務める若手隊員“レッカ・コウガ”は、魔法師としてそれなりに認められている一方で、勤務中のやる気や覇気の無さから問題
児扱いされていた。
そんな中、レッカは軍警察の主力武装である魔法鎧“ヴェルムアーマー”の新型試作機のテストパイロットとして選ばれる。
従来の小回りの効いた一人乗りではなく、大型な上搭乗者二人の魔力と相性によって駆動する新型と聞いて、早速面倒の予感を感じるレッカ。
さらに相棒として乗り込むのは、最上位種族のドラゴニア族の胡散臭い男で、開発会社の御曹司でもある“アーサー・マイルズ”だという。
更には新型に搭載された特殊な魔力炉心“ドラゴンハート”には、搭乗者達の感情に強く影響を受けるだけでなく、搭乗者同士の思考をも繋げてしまう能力が!?
「いやああああ違う違う違うんだってぇぇえ」
「やっあっちがっ、待って、待ってください!?」
コード“ファフニール”と名付けられた新型の厄介な性能に振り回され、前途多難な試験運用に奔走する二人。そのおかげか、似てないようでどこか似通った二人は徐々に距離を詰め始める。
しかしその裏で、ファフニールの実装理由となった犯罪シンジケートが、密かに動き出していた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-20 17:32:19
15140文字
会話率:63%
「サザンクロスの花をキミに」「モーニングスター」の続編にあたります!
なんとロボットもの(´・∞・` )わーお
200年前、突如現れた宇宙生命体。
彼らの何十万という母艦が落ちたことにより、大規模な津波が発生。世界中に甚大な被害を及ぼし
た。
海水温が上がったことによる海面上昇により、陸地のほとんどが失われ、
人々はわずかに残された陸地の他、「アイランド」と呼ばれる人工島を建造し、生き永らえる。
そして現在。人類は、海底にコロニーを造った宇宙生命体との恒常的な戦争状態にあった。
軍用試作機のテストパイロット、キョウヤ・ベオトーブは前線部隊への転属を命じられる。
謎の新型。不可解な人選。
奇襲によって撃墜されたキョウヤは、ある出会いを果たす。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-13 16:30:00
4015文字
会話率:45%
「サザンクロスの花をキミに」「モーニングスター」の続編にあたります!
なんとロボットもの(´・∞・` )わーお
200年前、突如現れた宇宙生命体。
彼らの何十万という母艦が落ちたことにより、大規模な津波が発生。世界中に甚大な被害を及ぼし
た。
海水温が上がったことによる海面上昇により、陸地のほとんどが失われ、
人々はわずかに残された陸地の他、「アイランド」と呼ばれる人工島を建造し、生き永らえる。
そして現在。人類は、海底にコロニーを造った宇宙生命体との恒常的な戦争状態にあった。
軍用試作機のテストパイロット、キョウヤ・ベオトーブは前線部隊への転属を命じられる。
謎の新型。不可解な人選。
奇襲によって撃墜されたキョウヤは、ある出会いを果たす。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-29 15:30:00
9991文字
会話率:49%
非公式ながらも第二次大戦以降の撃墜王と評される米空軍大尉イー・シーは、見た目の素朴さを覆す凄腕のテストパイロット。特別任官の台湾系米国人である事を理由にあからさまな偏見に晒され、生き辛さを感じながらも達観した人生を送っていた。
その腕と
使い勝手の良さを見込まれ、下知あらば正規兵に任せられない危険任務から使い走りまで幅広くこなしていたが、毎度使い捨て用品の如くこき使われては、ろくな説明もないままねぐらを変わらされる事幾多。またしても不穏な空気にのまれ、任地を伝えられる事なく連行された先は、何と日本の学校だった。
そこで突然目の前に現れた、明らかに学校に相応しくない妖気を纏う怒れる美女の配下となる事を一方的に告げられると、続け様にその紅唇がスパイだの護衛だのと訳の分からない事を言い始め——。
あれよあれよという間に【内閣の事務員】と呼ばれる諜報機関でリッチ(不死の魔術師)のコールサインを持つ絶美の魔性エージェントに仕える事になった流れ者が、良くも悪くも振り回される学園物スパイアクションシリアスコメディー。
※尚、この小説は「カクヨム」「魔法のiらんど」「NOVEL DAYS」でも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-26 21:17:11
485291文字
会話率:51%
連合国家モノリス国軍リーヴ所属のアビスレイ・クレイビア少佐は、人型機動兵器アーガスのパイロットである。
テストパイロットであるアビスは新型実験機ホーネストで戦場に出るも、撃墜死してしまう。
主人公の死で終わりを迎えるのではなく、異世
界でスタートする物語。
戦場で死んだアビスは、別の世界で目覚める。
神に会い、強大な魔力と特別なスキルを授与され、勇者として降臨するようにと、ローランド王国の王族の手によって召還されたのだ。
しかし実際はスキルが付与されることなく、魔力もゼロ、なにより転命の女神、エナ神に会うこともなかった。
所謂ハズレと認知されたアビスは、勇者ではなく一般民衆として城を追い出され、生きるために仕方なく冒険者となる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-09 08:44:59
63541文字
会話率:47%
マナと呼ばれる新エネルギーがもたらされた世界。
技術はブレイクスルーを果たし、宇宙にはアイランドと呼ばれる人工の大地に多くの人類が暮らしている。
そんな世界で人型起動兵器、マナフレームを操るテストパイロットの兄とメカニックの妹が懸命に日々を
生きる中である日一人の少女と出会ったことで二人は運命の輪に飲み込まれていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-08 00:00:00
96232文字
会話率:42%
太陽系歴2103年、太陽系連合は移民先の植民国家群の独立戦争を受ける。
火星連合軍所属人型兵器「アームズ」パイロットシグマとオペレーターAIのレイはレアケースの軍用人造人間のシグマ型とオペレーターAIのレイ型、この投入と終戦後に向けたア
ームズ計画をスタート、シグマ型とレイ型は前線に配属される実験機のテストパイロットを兼ねる。
植民国家群の独立が決定する決戦後、太陽系連合軍火星連合軍所属のシグマ型とレイ型は極秘部隊に配属を移す。
人造人間のシグマ型とオペレーターAIのレイ型のコンビの戦争を描く。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-25 10:14:20
265文字
会話率:45%
地球と月の鎖国が解除された未來、転生者の速水信は父親の会社にテストパイロット兼学生を行いつつ、テスト機の開発計画中にしのぎを削る、信の機体は魔女の名前のついたウィッチ、バリア逆干渉性能を追及した白兵用と砲撃と火力支援用、優秀な性能を示し、
人工知能を搭載した半自動式のテスト機。
中1の信と同い年にメイデンのアスカ、シャチのトキオ、シルフのアサカが同じクラス、C++社の開発する機体のレースと月との資源大戦時代を描く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-24 15:47:51
1037文字
会話率:63%
人型ロボット”マシナリーギア(MG)”が開発されて半世紀。
一般にも普及した現代であっても”マシナリーギア(MG)”の大半は軍用の戦闘兵器として使われていた。
戦争が嫌いな天才パイロット、ネレイヤ・アールは学生向けの競技用ロボット大会の優
勝常連者であったが、今大会を機に引退を決意していた。しかし、そんな彼女を競技用のMG開発者であるスミレ・タカラジマがテストパイロットとして雇い入れようとしていました。
そんな最中、競技用ロボット大会に合わせ開催されていた展覧会を狙ってテロリストたちが襲撃をします。戦争が嫌いなネレイヤだが、展覧会に参加している父親を助けるためにMGへと乗り込んだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-27 00:46:53
14090文字
会話率:43%
現在よりもはるか未来の西暦3011年、世界中を巻き込む大戦が起きた。
そこで一つの大国「クレイア」が大きな人型兵器AWW(アーミーウェポンズウェア)を開発、戦火に投入した。
パイロットを目指していた青年、シャノンは大戦から8年後の正暦30
19年、クレイアのAWW整備員として働いていた。
ある日、一機の黒いAWWがクレイアの国防軍の元へそのテストパイロットとともに送られてくる。
それからシャノンと世界の運命は、大きく変わることになった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-12 22:23:33
10048文字
会話率:13%
近未来――地球は、「偽獣」と呼ばれる異界の化け物からの侵攻を受け、
終わることのない防衛戦を強いられていた。
通常兵器はほとんど効かず、対抗できるのは、不思議な力を搭載した女性にしか扱えないパワードスーツ《ヴァルキリードレス》のみ。
そ
んな鋼鉄のドレスを装着し戦う彼女たちを 育成、運営する機関『第三学園』に一人の男が赴任する。
彼の名は【一二三 蓮|《ひふみ れん》】。
今まで一度も実験が成功していない、 対偽獣人型兵器のテストパイロットであった――。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-05 19:00:00
105336文字
会話率:36%
【作品補足】
2017年執筆、ライトノベル新人賞向けの長編第5作目。電撃大賞1次選考落選。拙い内容ですが、ここに供養します。
【あらすじ】
船外服拡張ユニット・軌道甲冑(オービタルメイル)を駆り、地球軌道上で生き残るべく戦い続ける〈ダ
イバー〉の子どもたち。
軌道甲冑のテストパイロット・ハルタカは、地上側から軌道投入される敵AIの尖兵〈箱船〉の奇襲に巻き込まれ、単独で軌道を漂流する羽目になる。
そんな彼を救った少女の正体は、〝思考する戦略迎撃衛星〟――〈アリス=サット〉のスプトニカだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-06 18:14:42
170722文字
会話率:24%
“食糧枯渇”の危機を迎えた時代。
各国政府は消費を分散すべく、VRMMO制度による仮想世界への移住を推進。
HARUTO(ハルト)と名乗るその男も、現実を捨てて仮想世界のゲームプレイヤーとなる事を選んだ一人に過ぎない。
今回、彼
がプレイするのは“オルタナティブ・コンバット”と言う、自作の巨大ロボットに搭乗して戦うゲームである。
市販の、あるいは、仲間が作ったパーツで組み立てた自機を駆り、プレイヤー達は終わりの見えない“代替戦争”に身を投じる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-10 21:04:20
116619文字
会話率:6%
21世紀末の月面崩壊事件は、ヒトが膨大な犠牲を含む天体規模の巨大災害を興しうることを実証しただけでなく、眠れる月の資源をさらすと同時に超光速飛行技術の実現性をもたらした――。
22世紀前半、各国は生存のため永遠に袂を分かつべく、超光速飛
行をもって太陽系外に飛び立とうとしていた。テストパイロットの長谷部と茗荷谷は人類初になるかもしれない有人超光速飛行に挑戦するが――。〝光〟の名を持つ2隻の宇宙船が跳躍先でみたものは――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-09 13:44:46
64771文字
会話率:32%
毎週月曜日更新。
2年振りに実家に戻ったヴァロージャが目の当たりにしたのは、庭に立つ「売り出し中」の看板と祖父母の謎の失踪。
連合宇宙軍の若きテストパイロット、ラディウはシャトルの救援に向かったら、謎の航宙戦闘機と戦闘になり撃墜されて漂流。
ヴァロージャを探す謎の男たちと、秘密を抱えるラディウ。青年と少女の出会いと脱出の物語
※「カクヨム」にて同じタイトルで重複投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-01 14:17:02
283998文字
会話率:41%
私の名は、レスティーヴァⅦ。レスティーヴァと覚えて頂ければ結構です。
全高は二〇メートル弱。太陽系第三惑星『地球』で外宇宙戦闘用に製造された人型兵器です。パイロットでなく、戦闘ロボットそのものの方です。
といっても、このお話に、地球も
宇宙も出てはきません。
何故なら、私はまだ機能テストの最中で、実戦配備前の機体で、そのテスト中、異空転移ドライブのトラブルで、どうやら次元を跳び越えてしまったようだからです。おまけに自己修復用のナノマシンシステムの不調に見舞われたらしく、全高二メートル弱までサイズダウン現象が発生してしまいました。
不調の原因と、次元を跳び越えてしまったメカニズムの解析が済むまで、下手に帰ろうとするのは危険と判断した為、私はその見知らぬ世界で、ひとまず時を過ごすことにしました。
幸いなのは、私が自律行動可能なヴォイスコンピューター搭載型であったこと。
私には疑似人格が仕込まれており、人間とコミュニケーションが可能なこと。
何より、無人テスト中で、テストパイロットを巻き込むことがなかったことでした。
とはいえ、すべてが問題なしとは、行かないのが世の常です。
私の場合も、どうやら、少々困ったことにはなってしまいそうです。というのも。
飛んだ先は、忠誠的な文明レベルの、ファンタジックな魔法の国だったのです。
果たして、どうなることやら、困ったものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-30 20:00:00
85072文字
会話率:42%
ロボットのテストパイロットになったけど・・・
最終更新:2023-05-21 22:19:32
17075文字
会話率:96%
Don't sink, fall!
最終更新:2022-11-27 07:43:13
1044文字
会話率:0%
人型機動兵器「ウィング」のパイロットになった新人のイオ少尉は、前線で哨戒任務にあたっていた宇宙空母「グリフォン」に配属された。
イオはグリフォンに急送されてきたイーグル、イグナイトという2機の実験機のテストパイロットをすることになったが
、どちらもアーティフィシャルジョイントを多少動かしてスラスターの試験噴射をするのが精いっぱいな機体で、これら2機はグリフォン内でクローラー(這いずるもの)と揶揄されていた。
そんなある日、グリフォンはヴェガ宙域を先行していた宇宙空母「ハンマー」から緊急支援要請を受信した。
救援に向かうことを決定したグリフォンだったが、イオはイーグルで試験飛行に出ており、”クローラー”ではグリフォンにすぐに戻るのは不可能だった。そこでグリフォンのゴウト艦長はイーグルの回収を後から来る宇宙空母「ビッグバード」へ依頼しハンマーとのランデブーポイントに急行した。
到着したグリフォンだったが、そこにハンマーの姿はなく、敵の艦隊に包囲された状態になっていた。ゴウト艦長の巧みな戦術により、圧倒的多数の艦隊に対して善戦するグリフォンだったが、敵のエースの登場により一気に撃沈の窮地に立たされた。
最後の雷撃がグリフォンに向かって放たれ、だれもがあきらめかけたその時、一条の光が走り抜け、すべての雷撃はグリフォンの直前で消滅した。
あの「クローラー」のイーグルが、突然グリフォンの前に姿を現したのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-02 14:19:51
3165文字
会話率:32%
ある自衛隊の駐屯地。そこで試験中のプロトグライド。
プロトグライドのテストパイロットである遥香は、試験中にテロリストの戦車を見つける。
プロトグライドによって簡単にテロリスト達を行動不能にした遥香だったが……
最終更新:2021-04-02 02:05:32
11599文字
会話率:43%
ボルジア国軍人のゴンザレスはテストパイロットとして召集された。新兵器が完成したというので呼ばれたのだが、そこにあったのは巨大な鋼鉄の猫だった。
最終更新:2021-02-10 09:00:00
5647文字
会話率:36%
未来の地球。テストパイロットである出意備州新左衛門(デイビス シンザエモン)、通称シンは最終飛行を向かえ、最新鋭強襲艦“ヒュータン号”とそのAI“アニマ”と共に宇宙へ飛び立った。
しかしワープした先は全く知らない未知の世界が広がっていた
。
場所も分からず連絡も取れない状況であるが、彼の心は大きく高鳴る。何故なら目の前に広がる惑星は、彼の憧れる異世界そのものだったのだから。
少しずれた感性の持ち主である主人公シンと、その相棒であるAIアニマの異世界冒険譚。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-19 23:00:00
220878文字
会話率:49%