今世の中をにぎわせているお笑いの事件とは関係ありません。フィクションです。
最終更新:2024-03-12 23:31:16
5754文字
会話率:7%
公式・個人企画についての考えを個人的にまとめたエッセイになります。
「企画ってそもそも何?」の説明からはじまり。具体的には、公式企画と個人企画の感じ方の違いなど。
作者と読者目線を交えて、「小説家になろう」登録3年生のチキンさんが論じてみま
した。
※読者寄り作者です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-10 22:57:09
3367文字
会話率:0%
「小説家になろう」内で創作活動時に使う機能のご説明。使用例や応用盛りだくさん! やって見せた方が早いがコンセプトです。
●ルビ振り
●縮小文字
○活動報告リンク
※AA(アスキーアート)、顔文字、記号、ルビ、縮小文字などを多用したエッセ
イ内容になります。ご注意ください。
※スマートファンで見る事を想定しています。お使いの端末や機種により一部表記のズレなどあるかも知れません。ご了承ください。
※余白、改行含むと9547文字です。
〈〜四季エッセイ〜第四弾最終回 春 覚えた事をまとめてみた〉
☆大規模メンテナンス中【2023年2月4日1時(午前1時)~2023年2月4日19時(午後7時)】ログイン出来ないけど、検索と作品は読めるっぽいです。詳しくはトップページ【メンテナンスのお知らせ】参照。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-04 00:00:00
7020文字
会話率:2%
ケチャップの味がする洋食は、ぼくのごちそうだった。
最終更新:2023-12-14 07:00:00
378文字
会話率:0%
小学生だって、その社会を生き抜くために、苦悩し、努力をしているものなのだ。
小学校時代というのは特に、生まれ持ったものが幅を利かせる。この物語の主人公水崎友歩は、「何ももっていない」側だが、それでも頑張ってよりよい学校生活を手に入れようとす
る。
そこに幼馴染の高木涼子やクラスメイトの渡辺薫といった「もってる」側の人間が関わってくることで、水崎が自分について考え、成長する物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-07 23:40:43
7217文字
会話率:30%
ふかふかな黄身の布団を被ったあつあつのチキンライス、一口頬張るたび口に広がる罪の味。
あなたも是非召し上がってください。
最終更新:2018-08-15 13:52:24
1749文字
会話率:50%
町の定食屋さん“トキワ”のオムライスは世界一。
歌詞のフォーマットです。
最終更新:2016-11-21 05:50:01
409文字
会話率:0%
この世界とは全く違う世界にある『アークシェント大陸』。
そこで旅をする3人の冒険者の話です。
最終更新:2010-08-02 21:04:28
5346文字
会話率:39%
携帯電話に届いた一通のメール。
その中身を見たとき、彼は懐かしの高校時代を思い出した。
そこには個性豊かな先輩たちや、名物OB。さらに同期の頼もしい仲間たちがいた。
笑いあり、涙あり(?)のちょっと昔の吹奏楽部の騒々しい日々の話です。
最終更新:2010-07-07 21:00:00
312504文字
会話率:48%
とりあえず、『Harmony A Decade Ago』の外伝です・・・
詳しくは『使用上のご注意』をお読み下さい。
最終更新:2010-05-16 09:59:21
20020文字
会話率:52%