遊びの野球しか経験した事の無い少年、”斉藤涼平”が己を鍛える為、森林高校の野球部に入部した。しかし、そこは強豪校の野球部だと彼は思い知った。そして、涼平の親友、”渡辺恒和”と小学生振りに再会。この物語は、隠された才能を持つ投手”斉藤涼平”、
その才能を最大限に引き出す捕手”渡辺恒和”がバッテリーを組み、甲子園を目指す物語である…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-28 17:50:17
3076文字
会話率:52%
…停滞した日常…
…腐った現実…
…主人公は辟易としていた…
…ある朝、目覚めると見たこともない異世界にいた…
…この世界での出会いとは…?
…運命と選択とは…?
はじめまして、東洞院咲夜です。以前は二次創作で小説を書いていたのですが、
オリジナルを書いてみようと思い投稿しました。王道の異世界召喚モノですが私なりのオリジナリティを出していこうと思います。
「エブリスタ」でも同時に投稿しています。内容は基本的に同じです。
「魔力零の竜狩人」http://estar.jp/.pc/_novel_view?w=23862584
この作品の主人公は私自身をモチーフにしています。実体験を交えて書いている部分もあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-09 13:47:25
100925文字
会話率:62%
おとぎ話を改造して、エンタメっぽいプロットを作るというお遊びです。
オリジナリティはありませんが、既存の話をオリジナルっぽく見せる方法を考えたいと思っています。
とりあえず、完結にしておりますが、また気が向いたら書くと思います。
最終更新:2015-10-15 10:20:10
5909文字
会話率:2%
「――『イド』という病がある。誰しもが抱き、ひた隠しにしている衝動。その箍(たが)を外してしまう、理性を崩壊させる病が。それは魔王がまいた病だ。人族を死に至らしめる毒だ。治せぬ呪いだ。このままでは人族は滅んでしまう。だから、勇者よ、お願いだ
。その聖なる力を以って、魔王を倒してくれ」
俺を召喚したそいつは、そんな勝手なことを言って、俺に『勇者』であることを押し付けた。
ひとつ言おう。顔だけが取り柄の俺に魔王なんて倒せるわけねーだろアホか!
だのに魔王を倒さなきゃ帰れないらしいし、一緒に来たはずの親友は居ないし。
――ああもう、俺にどうしろってんだ!
/*――――――――――――――――*/
腹黒イケメンリア充がハーレム蹴散らして、親友のために戦う。そんな感じの異世界召喚された勇者のお話。いわゆるテンプレは踏襲しつつ、オリジナリティを出そうと頑張っています。エブリスタと同時掲載中。
1/12 執筆開始 3/12 公開開始折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-04 21:00:00
224480文字
会話率:46%
気付いたら知らない場所にいた。異世界?なんだそれ。俺は絶対に信じねぇぞ。
オッサンが飛び、少女が駆ける。少年が喚き、老婆が嗤う。
転生物ではないです。召喚?でもないかなぁ。テンプレではありますが、実際本当にこんなことが起きたら人間どうなる
かな、なんて考えながらある程度のリアリティーとできるだけオリジナリティー持たせて丁寧に書いていきたいですね。誤字脱字はくそ多いですけど。ちなみに初投稿です。遂にやっちゃいました。仕事がスーパー多忙につき、更新は亀どころかコアラです。亀って割と動きますしね。他の超絶面白い作品の片手間に、軽〜く手に取ってもらえると嬉しすぎます。ネットなんで手にとれないんですけど。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-15 11:46:31
14325文字
会話率:31%
“しょうせつのがっこう”に通うマン・ネリカは、若い少女時代から不満を感じて生きていました。
「ほんとうは、もっと別の小説が書きたいのに。人とは全然違った作品を書いて生きていきたいのに…」と。
けれども、学校の先生たちは、それを許しません
。読者も、それを許しません。もしも、そのような小説を書いたとしても、誰にも見向きもされずに消えていくだけなのです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-18 14:22:23
14537文字
会話率:24%
僕が思ったこと
君が気にしたこと
キーワード:
最終更新:2014-11-03 22:51:28
901文字
会話率:0%
少しプログラミングができる高校生の、
いしばし たいき が主人公の物語です。
最初とかは本当につまらないものになると思うんですが(←ダメじゃん)、読んで頂けたらなぁと思います。
あらすじとかは
顔は上の中、性格は中の中な主人公
がリアルな感覚のゲームの世界に行くやつです。最近流行ってますよねそういうの…
というわけで便乗でやらせていただきます。
とにかくオリジナリティでおもしろくしようと邁進します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-20 20:35:33
10054文字
会話率:10%
このサイトにはいい大義名分がある。
人の作品のアイデアやアイデンティティを盗んだり、パクっても怒られない程大きな名分だ。
最終更新:2014-10-14 18:12:22
497文字
会話率:0%
小説家になろう、というサイトについてのエッセイや解説の形をとった作品はあるのですが、その多くが「王道やテンプレがはやる理由」か「王道やテンプレに対する批判」や「どうしたら王道やテンプレの人気作品が書けるか」などを重視しているように思えるの
ですよ。するとですね、漠然と異世界チーレムなどと言ってもその中身としてのテンプレや王道に対する言及や解説ってないなーって。読者側からの擁護や批判はあれど、何が流行りの展開なのか、って具体的に細かく書かれないんですよね。
そんなわけで、テンプレや王道をよく読むよ!という読者からは「あるある!」と、「オリジナリティー溢れる作品が書きたい!」という作者様は王道やテンプレをまず知ってもらって壊すべき、壊さないべきを知ってもらいたい。そして王道やテンプレを書きたい作者様には言わずもがな。
そんな私なりの「小説家になろう」というサイトの楽しみ方を読者と作者、両方の目線から小説家になろうへの愛を込めて。
※愛を込めたはずなのにところどころ毒が強くなっております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-14 17:04:22
92055文字
会話率:7%
超能力の覚醒は、唐突に訪れます。
---------------------------------------------------------
日本人ですが、日本語の能力向上のためにも書いています。
少しでもオリジナリティがあると
思ったら感想・レビュー
をくだされば幸いです。批判や意見も大歓迎です。
言うなれば、読者の皆様は編集者です。
一緒に作品を作っていきましょう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-23 16:00:35
256文字
会話率:0%
オヒサシブリデス!
友人の漫画家の卵に提供した漫画原作となっています。
世界観の落とし込が終わった所で友人がオリジナリティを発揮し出し、別物になったんで原作をこちらに。
平々凡々な大学生、十一 大哉(トカズ ダイヤ)はやたら懐いて来る友
人の城下 三葉(ジョウシタ ミツバ)に言われるが儘にある会社にインターンシップに行く事に。
予備知識もなく何となく行ったその会社は先天特殊技能(ゴッド・ダイス)と呼ばれる不思議な力を持つ人々の集まりで……
みたいな話です。
X-MENとかSpider-manを小学生の時分に観たのが影響した感じになってます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-09 06:14:57
19705文字
会話率:42%
最近どの物語も、似たようなのばっかり。
そんな風に考えているあなたへ、ぜひ一読してもらいたいエッセイです。
最終更新:2013-06-14 05:19:02
1240文字
会話率:0%
この世には二次創作というものが存在する。時にSSと略称される。これは、とある小説や漫画、アニメーション等を好む人が、その原作を元にして作り出す創作物のことだ。いわゆる同人である。
同人であるから、その創作物を好かない人はそもそも寄りつか
なければいい。二次創作物が好みで無かったからとて、文句を言う筋合いも言われる筋合いも無い。作家は自由にのびのびと作品を書き、読者は好みに合った作品を読む。
自由で、面白い世界だ。
だが、ちょっと待って欲しい。もう一人、作者と読者という要因以外にも、語るべき大事な点があるだろう。
キャラクターだ。特に、オリジナルで創作されたキャラクターは、原作に違った色を加え、時に華やかになるだろう。二次創作は原作ありきのため、オリジナリティを出すのには難儀する。しかし、オリジナルキャラクターはその作品に独自性を与えてくれる。
作者にとってありがたい存在だ。
しかしである。皆さんは気づいているのだろうか。
そのオリジナルキャラクターにも、語りたい本音があるのだ。
※この作品はハーメルン様にも掲載しております
http://syosetu.org/Novel/6053/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-01-15 02:32:46
5600文字
会話率:40%
魔法。学園モノ。オリジナリティ薄。
最終更新:2012-10-02 03:12:11
460文字
会話率:0%
サマナーの主人公がチートでもなく、隙間産業的でもなく、ゲームクリアを目指すデスゲーム物です。シリアス展開になっていく模様……。
「何番煎じ?」って感じですが、自分なりのオリジナリティを出していけるように創意工夫をしていきたいと思います。
2000~3000文字で更新頻度を上げていきたいと思います。
忌憚のないご意見ご感想をお待ちしております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-31 20:10:36
41801文字
会話率:14%
とある国に住まう、真っ赤な髪を持つ女がいた。彼女は父親が病気で(あれは病気だろう、嗚呼病気さ。病気以外の何者でもない)亡くなった(という事にしておこう!)後、再婚相手の義理の父親の連れ子に悩まされていた。町一番と噂される美貌の義兄弟、彼等に
求愛されている。何時ものように二人の義兄弟をあしらい、実母にいびられ、何かと苦労の毎日だった。そんな日常が、城からの届いた知らせにより変化する!《シンデレラ変形物語!色々いじくってオリジナリティを出していますが基本ストーリーは原型と変わらない!愛あり恋あり真っ黒な話から家族愛まで!意外とボリュームあるかもしれないシリアスラブコメディ!》折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-12-31 15:40:27
69525文字
会話率:36%
よくある異世界ものファンタジー
オリジナリティーがなくてすんません
最終更新:2011-07-06 03:27:51
218文字
会話率:0%
ごく普通な高校二年生の御巫 楓は幼馴染との関係に悩んだり、バイト先の後輩の女の子と仲良くしたりしながら「何か」に悩んでいた。
そんな楓に突如襲い掛かる異変。見知らぬ場所で突然獣に襲われる楓の前に突如現れる不可解な少女。
ラブコメ&王道ファン
タジーに作者はオリジナリティを持たせる事は出来るのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-06-11 21:57:19
20087文字
会話率:50%
これは黒色猫さんと共同戦線(もかれかかりまくり)です。
内容は、同タイトルで短編を書く、という企画で、僕が「○○の」と言い、黒色猫さんが「××」と言います。それによって出来たタイトル「○○の××」というタイトルで短編を書く……
僕が出し
たのが「神様の」。黒色猫さんが「アトリエ」
でした。
語彙が貧困な僕としては、え、アトリエ?てなに?
的なアレなので、教えてもらったりしたんですが、
思い出しました。
「僕にはオリジナリティがなかったwww」
笑い事じゃありません。
やばい。
というわけで、毎度おなじみ菊田君に考えてもらいました。
ええ。
ダメ男です。
ごめんなさい。
……というわけで、
黒色猫さんのところにも、神様のアトリエ、
という作品があると思います。
実際、俺が書いてない(ダメ男)ので何もいえませんが、
俺程度の文才なんか足元……いや、垢ぐらいにしか届かないと思います。
と、いうわけで、黒色猫さんと俺のお友達の対戦、
どうぞお楽しみください~。
あ、ちなみに。
たぶん黒色猫さんのところには、おれのマイページからいけると思います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-09-15 21:11:57
1890文字
会話率:29%