ある日、私の祖母が亡くなった。
死に際に残した遺書と手記を読んで、私は祖母の秘密と人生について知ることとなる。
その秘密は天地を揺るがすもので、その人生はとても酷くおぞましいものでした。それらの物が私に与える影響と、私が選ぶ選択は何か。
最終更新:2024-09-22 17:08:47
5782文字
会話率:3%
〜植物になりました。
そしたら可愛い息子(男神)と可愛い娘(女神)が出来ました。
世界樹として、創世からの神話の世界を(ほぼ)何もせず(ただ)見守ります。
創世神は潔癖気味な神の手を持つ男神(ゼロス)と、無口でちょっと厨二病気味なぶき
っちょ最強女神(レイス)。可愛い二柱に愛されながら、楽しく世界を創造していきます。(※俺は褒める担当)
二柱が創り出すのは【割烹着の似合う魔王】や【威勢だけは良いへなちょこ勇者】(いや、人間目線だと普通にチートだから!)【真面目すぎるハイエルフ】に【陽気で噂好きの精霊】、【ふもふの神獣や聖獣達】等。よくあるファンタジー世界の万物の誕生秘話や裏話が満載!
※世界樹目線なので、チートがチートしてません。また、主人公は樹なので、何もしません。本当にタイトル通り褒めるだけです。世界樹と共に、温かい目で創造物達を見守ってやって下さい(笑)
※世界樹の語りの途中にある【番外編】では、神々に創造された者達により、壮大かつドラマチックな勘違いによる、神々や英雄達の伝説が紡がれ、語り継がれてゆきます。
評価、感想、頂ければ嬉しいです!
※【番外編タイトル】※
◆番外編①とあるゴブリンの一生
◆番外編②聖女と勇者の、小さな恋の物語
◆番外編③人間に不要と言われたオレ。しばらくして戻ったら、勇者を遥かに凌ぐチートになっていた件
◆番外編④隣のお兄さんは魔王でした。僕は勇者なんですが、この想いを伝えても良いですか?
◆番外編⑤古代図書館の、忘れられた手記
◆番外編⑥闇落ち勇者 なんか奴隷にされたから、魔王と手を組んでみる事にした
◆番外編⑦ルシファーの花嫁。悪役令嬢と、悪魔のプリンス
◆番外編⑨邪竜さんは、召使いを追い出したい折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-20 20:34:33
1992624文字
会話率:39%
私は人間では無い。
私は化け物だ。
みんなが、私を聖女だと言うので、
時折その事を忘れてしまいそうになる。
私は、ある少女によって産み落とされた。
私は、“メイデン”。
コードネームは“プリズム”。
この名前は、彼女からもらった。
それは、
私が私を、他者が私を識別する為の言葉。
彼女がいるからこそ、私はここにいられる。
私は、彼女がいなければ生きていけない。
私は、彼女の光だ。
この体は、この心は、
私の全ては、彼女のためにある。
だから私は、彼女を許すのだ。
彼女が残していった“この子”を護るのだ。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-09-15 13:09:03
10951文字
会話率:15%
そこは『白』だった。そう表現するほか何も言葉が見つからないほどに
白くどこまでも続くような地平線だけだった。見渡す限りの白に飛び込んできたのはこの場にそぐわない歪な小屋。その中にはただ一つ悍ましい容貌の本だった。これはそう何の因果か何物で
もなかった少年が多大なる権能を授かり、それ行使していく物語。彼が何なのかは彼でもわからない、彼はこの権能を使いい何をなし何をつかむのか…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-01 20:00:34
972文字
会話率:15%
名無しの「私」が書いた、主に仕事に関する手記。
キーワード:
最終更新:2024-09-01 15:53:05
2773文字
会話率:0%
ある古いアパートで一人の老人が孤独死を遂げた。その手元には、手記のようなものが残されていた。
最終更新:2024-08-26 21:25:53
2057文字
会話率:19%
転生後が必ずしも願った者とは限らない。
その者は記憶とその意思を半永久的に継続出来るスキル『継承記憶』を与えられたが、それ以外はとりわけ他の生命と何ら変わりのない。それがその世界において何を意味するかなど、説明する必要も無いだろう。その
者は数えきれないほどの生死を繰り返し、そして何度目かの知能を持つ人間に生まれ変わった。そしてそこで『魔石』という貴重な力に触れる機会を得たのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-25 07:57:08
248863文字
会話率:57%
語り継がれる伝説の地、そこに眠る秘宝を追い求める若き冒険者アーデン。
父もまた同じ冒険者であり、伝説に過ぎないと思われていたその地へ赴き生還を果たした男であった。しかし父はその後消息を断った。
伝説の地に秘宝、父の残した手記、憧れと夢、
父と並ぶ冒険者になる事に憧れいつか同じ地へと至る事を夢見るアーデン。そしてきっと生きていると信じる父を探してアーデンは冒険に出る。
秘宝を追う夢追い人達は、自らの願いを胸に冒険に出る。その果てにはたして秘宝を手にする者は誰なのか。夢を追う冒険者達の物語。
この作品はカクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-24 20:52:22
762365文字
会話率:55%
道端で捨て宇宙戦艦を拾った老人の、ささやかな日々をつづった手記
最終更新:2024-08-17 18:00:00
5136文字
会話率:0%
高校一年生で友達のいない僕は、友達を作るためになんとなく書道部室を覗いてみることにした。この学校の書道部は書道とは名ばかりのただ自由に好きなことをするためだけの部活であった。そこで出会う三人の変人との思い出を主人公が家に帰った後に手記に記録
していくといった形式で物語が進んでいく行き当たりばったりな学園コメディー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-05 11:42:34
10107文字
会話率:50%
世紀末ウィーンほのぼの日常×獣人×異種ラブ+ブロマンス?
19世紀末、オーストリアはウィーン。
こぢんまりとした法律事務所には3人の主だった面子が今日も忙しく立ち働いています。
これはその3人の日記や手記を中心にまとめた、一連のストーリー。
失恋、失敗、そしてほほえましい日常。
さて、今日はどんな出来事が記されているのでしょう…
⚪︎物語の背景・世界
19世紀末~現代西欧史、地誌などに即した世界です。
登場人物はすべて「獣の姿」をしております。宮崎駿の犬ホームズやますむらひろし版の猫の銀河鉄道などを想像していただけるとよいかと思います。
「獣人」の登場人物たちが、19世紀末ウィーン、20世紀アメリカ、イタリア、バルカン半島など様々な場所に残した「記録」により成り立つ物語です。
「記録」の形式は日記、録音、記事、心理学資料など様々です。書き手により口調や文体が変わります。
番外編として主人公を設定した小説形式のものもあります。
外伝には性的な表現も含まれます。
主要な人物
○マクシミリアン=フォン=フェルダー
ウィーン「神よ助けたまえ通り」にある法律事務所の所長。32歳。アライグマ人の弁護士。背は低く右眼に片眼鏡、口元にはダマ毛(毛玉を作るおしゃれ)をしている。のんびりおっとり大らかで、非常に善良で他者への警戒心の薄い好人物。貴族。女性に惚れっぽく振られてばかりいる。緑色の瞳が特徴。
○イアン=アグラム
フェルダー法律事務所に勤める若き法律家の熊人。年齢より老けた言動の25歳。パリへの留学経験があり、勤勉で厳格で有能だが皮肉屋。その裏に繊細で優しい一面を隠している。マクシミリアンに友情を越えた感情を抱いている。オーストリア・ハンガリー二重帝国領ダルマチア出身のアシュケナディム(東方ユダヤ人)。
○ブレーズ
フォアアルルベルク出身の碧毛の犬人の18歳。気が荒く、喧嘩にも女性にも手が早い。文盲だったが、イアンの指導により読み書きができるようになった。料理、洗濯、大工など事務所の雑用の一切を引き受けている。ドイツ語がかなり訛っている。
○ラウル=ド=リブロン
フランス侯爵。イアンと同じくソルボンヌ大学を卒業した紫の毛並みの美貌の虎人。「人生は楽しむためにあり、そのためならどんなことをもする」というのが信条。取材ノートや手紙、小説や戯曲などの記録が残っている。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-30 22:19:28
157942文字
会話率:15%
ひとりの少女の手記。
最終更新:2024-07-30 20:22:49
1280文字
会話率:0%
いつしかの前世から、永遠に転生してるんですが、歩き始めの1歳の頃に、読売新聞の取材の日に、必ず、どこかから、前世に書き残されたものですと、手渡されて、テレビにも取り上げられるんですが、前前世と同じものを書いてしまったようです。
同じ時代を
繰り返してしまったようです。取材の日に、「君は、前世で、小田家の伝家の宝刀を書いていないから、こういうことになるんだ!」と、強く言われた言葉が蘇ってきてから、しばらくすると、いつしかの前世の記憶まで、蘇ったんです。
気づいたら、一世風靡した時代から、ずいぶんと遠ざかってしまいました。改めて、ここに手記させてもらいます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-18 23:20:00
1459文字
会話率:29%
和平の証として獣人の国に嫁がされた私は目を見張った。
「何この国……天国!?めっちゃBLじゃん!?」
あっちにもこっちにも推しCPばかりで目が離せない!
年下俺様国王×冷徹眼鏡宰相も、生真面目騎士団長×裏がありそうな穏やか文官も、猛犬侍従×
オジサマ侍従長も、……うーん、どれも萌える!これはもう、書くしかないッ!
転生してきた腐女子王女が獣耳王国でウハウハしながら書き綴るびーえる物語!いざ開幕!
※主人公の妄想と、実際のラブシーンと、両方が混在しています。
アルファポリス他にも掲載。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-10 22:30:00
24862文字
会話率:57%
嘘の中に真実をひとつまみ。
言いたいことは、そのまま言ったら美しくない。汚い感情も、芸術にしたなら美しくなる可能性が残されている。かさぶたを塞ぐように書いたプライベートな手記。
キーワード:
最終更新:2024-06-18 22:28:37
12149文字
会話率:60%
誰もいない夜のバーで彼女と出会ってから今までの事を振り返って手記を書く私 初めて会ったあの日。お互いのちょっと変わった恋愛に対する価値観、大切な人への想いの形が似ていることを知れた日に 訪れたバーのマスターがくれた大きめのビニール傘が紡ぐ、
優しい思い出とその後。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-18 19:00:00
9802文字
会話率:40%
ある日、少女は前世の記憶を思い出した。そして同時に理解した、自分はヒロインであると。
自分にはここではない世界で生きた記憶がある、そしてここは一世を風靡した某乙女ゲームの世界によく似ている。だから間違いはないだろうと。
しかし、少女に
はなにもない。
魔法や聖なる力を使うことも、刺繍や調薬の技術も、異世界の知識も、なにもない。
さらに届け出が必要だといわれて届け出た役所で少女に与えられたのは【重要度ランクD】。
その人の持つ前世の記憶がいかに重要かを示したランクの中で、最も低いランクだった。
納得がいかずに騒げば、役所の奥の奥にある部署に連れて行かれた。
そこは〝なんでも相談課〟というふざけた名前の部署。
ふざけた名前の課に所属する職員はいう
「この世では、あなたのように前世の記憶を持っている人が大勢います。はい、沢山いるんです。あなただけではないんですよ。ですので、特別な技能や知識を持っていた方だけが重要度ランクが高いと認定されます」
少女の自分は「乙女ゲームのヒロインである」という思いを完全否定した職員は、少女に一冊の本を手渡す。
少女と同じように、特別な知識も能力もない一市民として生きたという記憶を持ったひとりの少女の十代半ばから二十代半ばに至る十年の手記を纏めたという本を。
「あなたと同じ立場だった女性のものですから、どうぞ参考にして下さい。こんな風に考えて行動した人もいたんだな、くらいに受け取って下されはいいかと」
本のタイトルは『派遣社員ジュリアン・エヴァンスの手記』という、なんのひねりもないものであった。
-*-*-
【毎週水曜日更新予定:事情により前後することがございます】
※誤字脱字については気を付けていますがどうしても無くなりません、脳内で正しい変換をお願い致します。
※身分や都市計画等全ての設定は架空のもので、実在のものや歴史上のものとは全く関係がございません。全てこの物語の世界の中だけのものです。
※設定などはふんわりしており、ご都合主義が普通に存在して当然のようにまかり通ります。そういうものなんだ、とご理解ください。
※お気に召さない場合は、そっと閉じてご自衛ください。
※諸事情ありまして誤字脱字の報告・感想は受け付けておりません。ご了承下さいませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-10 10:08:18
145902文字
会話率:42%
録音を書き起こしました。
とある一日に書いた手記を読み上げていきます。
最終更新:2024-06-10 01:36:44
1231文字
会話率:8%
特殊能力を持った女性が、自分に関わる周囲の異常現象の過去から現代までを、短い余命を使って書き記した。
最終更新:2024-06-03 22:20:00
14295文字
会話率:2%
...道端にとある手記が落ちていた。
その内容はこうだ。
2XX3年5/27
....この世界は変わってしまった。
いきなりみんなが化け物になったり変な能力に目覚めたり...私も例外じゃない。
私も、少し先の未来が見えるようになった....
気持ち悪い...自分が先を歩いてるような感覚になる....
2XX4年5/27
この世界に、3つの勢力が産まれたようだ。
この世界を乗っ取ろうとする者達。
この世界をもとに戻し、人々を護ろうとする者達。
そして...我々のような俯瞰する者達。
さて...これからどうなるかな。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-02 16:51:03
3363文字
会話率:45%