空の上の大地は、終焉を迎えようとしていました。大地が崩れ落ち始めたのです。理由なんか分かりません。主人公の少年は生き残るのに必死ですので、そんなことは問題ではないのです。 少年は、大地が崩れた後も残って浮いている城壁に取り付いていました。
道中に出会った少女と一緒です。城壁に手がかりや足がかりは少なかったですが、反対側に行こうと必死に移動しています。取っ手を、取り付けながら。 そう、少年は何もないところに取っ手をつける能力を持っていたのです。この世界の住人なら何か一つ、他の人にはない特殊な能力を持っています。それが、ここで役立ったのです。この世界では、出っ張りのないフォルムが美しく最高の物だとされているので、ビアグラスにも取っ手はありません。唯一の特殊な能力を職にするこの世界で、彼は将来的に職を見つけ出すことができなかったのです。それが、ここで役立つ。少年は少女の役に立とうと必死です。 が、油断から落ちてしまいました。少女を残して。 少女の能力は、城に閉じ込めること。魔物を城にまとめて閉じ込めていたようです。少女は人であることを捨て魔物になり、下の大地に降り立ちました。他の人は下では能力を失っています。ですが、少女は人をやめたので閉じる能力は残っています。 そして、ある日気付きました。下の世界ではコーヒーカップに取っ手があり、それが最近付きはじめたのだということを。 少女はある期待を抱きながら、きょうもやさしくやさしく取っ手を持ち上げコーヒーを飲みつつ、何かを待ちわびるのです。/自分のブログに掲載していた旧作の転載です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-06 11:39:19
3327文字
会話率:16%
探偵を夢見る12歳の少年、久藤雄太が、消えた親友を見つけ出す。
最終更新:2012-09-29 20:11:20
579文字
会話率:46%
海洋都市ユーポラ。
そこは海に面し、交通の要となる場所。
世界中のヒト、モノ、カネが集まってはまた、流れていく。
そんな大都市に夢を叶えるべく出てきた田舎娘ミミト。
ミミトの夢は幼い頃助けて貰った命の恩人を見つけ出す事。
唯一の手掛か
りは恩人が魔術師であるということのみ。
自分自身も魔術師になればいつか恩人と会えるはず。
そう思ってユーポラにやってきたのだが…。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-09-17 02:03:45
6320文字
会話率:29%
現代と比べて、妖怪を信じる者が多かった江戸時代は実際にも妖怪は実在していた。人と似たところもある妖怪は自分の能力を使い、殺人いや殺妖怪をするものがいた。人でも妖怪でも殺すことはいけないのだが、妖怪だけあってトリックを見破って犯人を見つけ出す
のが大変難しかった。そのため本人が希望していなくても、頭の良い妖怪は警察になる決まりができた。このお話はその中の一人である優秀な妖怪から生まれた落ちこぼれが主人公である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-07-25 21:00:49
1631文字
会話率:59%
間宮凛、15歳。過保護な兄達に構われるのも鬱陶しくなってきたお年頃。兄達の制止を振り切って、冒険家の父の遺志を継ぐため蒼刻の森へと踏み込んだ。今度こそ幻の遺跡を見つけ出す!!……と息巻いてたのはいいけど「ここどこ!?」なんてベタな台詞を吐き
つつ健気に頑張ります!異世界(恋愛?)トリップファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-06-06 10:49:19
101901文字
会話率:47%
真っ暗闇に、貴方を探す。
子供のように、手探りで迷う私を、今日も貴方が見つけ出すの。
──ねえ、白みはじめた空は、私達を急かすようで。
なんだか、泣きたくなる。
私と貴方が、“姉弟”に戻る、夜明け。
///
某サイトで執筆中
の作品の続編を、本編が完結せぬうちに公開。
そちらでは公開出来ないような、本編より少し大人な物語です。
こちらだけで読めるような構成になっているかと。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-06-03 10:59:36
2021文字
会話率:32%
因縁の対決、名探偵は犯人を見つけ出す。無実の犯人は否定し、名探偵は犯人を捕まえられるのか。
最終更新:2012-03-28 16:00:00
17470文字
会話率:47%
ある施設で殺人事件が起きた別名【月光惨殺事件】。
その施設の子供も園長もほぼ全員が殺された。
しかし、5人だけ生き残った。
5人はその日のことを見た綾斗と姫香、兄の克馬と恭平、姉の由奈。
5人でTruthという名前で探偵を始めた。
【月光惨
殺事件】の犯人を見つけ出すために・・・
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-03-27 13:47:01
3471文字
会話率:40%
ある出来事をきっかけに良心が目を覚ましてしまって自分の生き方に迷いを抱いた「僕」は、晴天の日曜日にガラスの靴を持った灰色髪の女の子と出会いがしらに衝突する。全方不注意である。彼女が直面する問題に立ち会って「僕」は自分の生き方に対する答えを見
つけ出す……のか?
企画「カウント5」参加作品です。ちなみに僕の作品を読んでから他の方の作品を読むと割増に面白く読めると思います。まずい料理を食べてから行く高級レストランみたいな感覚ですな。はっはっは! 僕のよりも他の方の作品の方が面白いのです! なので、読んでくださいねー。でも、僕のを読んでからだと倍面白くなるのです。だから、読んで!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-03-24 00:00:00
12849文字
会話率:26%
異常な犯罪に自ら関わり、犯人を見つけ出す。
そんなありきたりな物語。なんかじゃない。
探偵が美化される中、
犯罪者を殺すことに快楽を覚えた僕。
犯罪者を殺すことの快楽に溺れた僕。
そんな僕はいろんな異常者と出逢う
最終更新:2012-02-10 17:06:21
4909文字
会話率:26%
本当は、優しいのだが少し無愛想な少年レオンと、謎の木登り少女A?は誰も来ない筈の秘密の木の下で出会ってしまった。
一向に噛み合わない二人だったが、小さなキッカケで意気投合することに……。
しかし、そんな日々もつかの間、少女は突然記憶を失って
しまう。
少女の病名はWitch blood【通称:魔女の血】と呼ばれる遺伝性の病気に掛かっており、その血には様々な病気を治せる成分が含んでいるが、その副作用によって記憶を失ってしまった事が分かる。
頼るあて宛も無くレオンの家に居候する事になった少女なのだが、記憶喪失になった原因や巻き起こる事件に少々困惑気味
果たしてレオン達は、その病気を治す薬を見つけ出すことは出来るのか__
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-01-18 00:16:56
20860文字
会話率:32%
何度も何度も彼と彼女は生まれ変わる。いつだってそう。そしていつも通り、美しき吸血鬼の彼はただの人間の彼女に恋をするのだ。彼女も彼に恋をして、いつだって終わりはハッピーエンド。たった一回を除いて。そして、今回もまた彼と彼女は出会った。
敬語で
ご主人様命な下僕(自称)が転生してもご主人様である彼女を見つけ出す、学園恋愛小説。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-03-25 01:17:43
11556文字
会話率:47%
幕末の京に、一人の少女が足を踏み入れた。幼馴染との約束を胸に、向かう先は、”壬生狼”と呼ばれ京の民に恐れられている新撰組。
やがて、大好きな幼馴染の側にいるために、少女は新撰組入隊を決意する。
新撰組の面々に反発しながらも、少女はや
がて知ることになる。
時代に翻弄されながら、自分の信念を貫く男たちの強さと儚さを。
そして、少女が見つけ出す”未来(こたえ)”とは?
ちょっと勝気少女の新撰組ライフ。
基本シリアス。時々コメディです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-03-24 22:18:25
82858文字
会話率:32%
改造人間。
それは心をなくした元人間、のはずだった。
昔の自分の面影を見て、子供を助けたら、神に出会う少年。
神に興味を持たれ、新たな生きがいを見つけ出すために
異世界に転生させられる。
そこで見出すこの人生の意味…………。
※重要・この
小説は一時休止しています。続きを楽しみにしておられるかた、どうもすみません。再開は未定です。予定は未定。すみません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-09-26 18:27:47
16821文字
会話率:20%
工業高等専門学校に通う十九歳の幼馴染、漣 蒼馬と如月 碧は、文化祭の準備中に盗難事件に巻き込まれてしまう。ほぼ密室の状態から盗み出されたダイヤモンドの指輪(イミテーション)を見つけ出すことができるのか。複雑なトリックは無用の短編ミステリー
小説。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-07-06 18:34:35
14367文字
会話率:42%
桜が大好きだった少年、羅音の両親が桜が舞う季節に殺された。
羅音は両親の仇をとるために殺し屋になる。
羅音の幼馴染、柚亜も羅音の敵討ちを手伝うために殺し屋になった。
2人の少年は殺し屋の仕事をしながら羅音の両親を殺した犯人を捜す。
2人の少
年は犯人を見つけ出すことが出来るのか...?
そして、羅音はもう1度桜を好きになれるのか...?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-01-05 07:23:24
3718文字
会話率:31%
高校生の隼人は、学校で虐めを受けていた。逃げられない現実。過去の記憶。そして、毎晩見る『闇の夢』。それらは彼の心を貪り、壊し、そして成長させていく。やがて彼は、現実の光と闇を見つけ出す――。
最終更新:2009-09-28 13:20:18
9577文字
会話率:29%
時空をこえて消えてしまった式子内親王の魂を取り戻すため、現代に舞い降りた十六歳の公家、藤原定家のぎこちない高校生活が始まる。なかなか抜けない御所言葉…お酒は飲めないし、着替えまで自分ではしなくてはならない…数々のカルチャーショックを乗り越え
ながら定家はついに内親王を見つけ出すことが出来るのか…なお平安時代の人々が話す台詞は御所言葉をもとにしたものであるが、この御所言葉というのは室町時代頃から話されたものであり一部の単語をのぞけば実際の平安貴族の会話で使われたとは考えられない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-08-29 00:18:41
2791文字
会話率:25%
つまらない人生と思う少年と、残り少ない人生を生きる少女のお話。彼女との短い時間の中で、彼は人生に意味を見つけ出す、そんなお話。
最終更新:2009-05-05 21:06:17
2633文字
会話率:36%
泣いてる僕は僕と出会う。泣いている僕は君と出会って本当の姿を見つけ出す。僕は何のためにあるか、僕の姿、誰かの物語、そんなプレゼントを君が届けてくれる。
最終更新:2009-03-31 09:55:03
9527文字
会話率:79%