読み返さなければよかったと思うかもしれない
死に囚われているキミ
きょうおんな
333文字の言葉
(某イラストレーターさん作画)
最終更新:2023-10-21 15:23:44
284文字
会話率:0%
理系が描きます。正直作文は苦手なので趣味で描くだけなんで、
(^p^)
自殺した少年と前世の記憶を頼りに次の人生をどう生きるか。
最終更新:2023-10-07 22:16:26
558文字
会話率:5%
世の中には、文化的にマイナスだったり、
全体の幸福のためにマイナスだったり、
前者が金儲け男アイドルで後者が金儲け政治で、
このマイナスふたつを合わせて掛けて、
プラスにできないかなあというのがこのエッセイです。
ジャニーズが問題にな
っていて、小児性愛や売春の
問題の他に、金儲けという問題が裏でバトルをしている
ようです。
ジャニーズの国際的な価値は、会員数の儲けからしても
桁違いらしく、これを狙ってジャニーズ問題が起こったり
ワクチン被害のスピンだったりもするでしょうが、
男アイドルでの金儲けの権利の取り合いの側面もあるようです。
反社やKPOPや外国資本の男アイドル狙いなどなど。
自分としては、男に興味がないので、男アイドルには
全く興味がなく無くなった方がいいとさえ思うのですが、
現実は、無駄使いで金遣いの荒い人達が文化や娯楽に
金を出す、資本主義の悪い面が出て、俳優としての能力や
歌唱力などで能力で採用したり売れたりして欲しい所ですが、
能力なくても顔が良かったり、体格が良かったりのアイドルが
売れたりしてマイナスの面が強く感じられます。
政治も政治家の金儲けに走る輩が多く、庶民の利益に
なかなかならず、アメポチみたいな政治家が幅を利かせ
国民は貧しくなるばかり。
そこでマイナスとマイナスを掛けてプラスに
できないものかと思案したのですが、
男アイドルに政治家をやってもらい、政治に興味のない人達にも
政治に興味をもってもらい、国民に利益を、もたらす政治活動を
男アイドルに発言してもらって、マイナスとマイナスを掛けて
プラスにならならものかと思ったしだいです。
ちなみに女アイドルの政治家は傀儡政治家で失敗しているもよう。
PS.作文太郎さーん!目が十字のアイドルは「推しの子」というアニメで
既に流行ってますよー!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-24 11:39:38
741文字
会話率:0%
4年生に出された宿題は、家族についての作文を書くこと。
1組の優一君はお父さんについて書いてきてくれたみたい。
最終更新:2023-09-19 21:27:04
1811文字
会話率:16%
第一部
玄関開けたら異世界だった
瀧川瑠夏(たきがわるか)は、東京台場で独り暮らしする十六歳男子である。中学生の時に家族を事故で亡くし、マスコミの騒動に巻き込まれた学校に、通信制の学校を推薦され転居して独り暮らしすることになった。偶然?玄
関扉が異世界へと繋がり、一部現世と繋がったまま、そこで出会ったミレイや氷河と暮らすことになるが、収益を得るために配信したり、適正のある魔法を勉強しながら生活していく物語である。
第二部、第三部と展開していく予定ですが、何分にも作文能力が素人と言って問題ないレベルですので、しっかりとした構成を練ることができず、主人公達が、ジブンの思うままに行動していくので、舞台設定までも変化していく可能性があります。矛盾がないようにストーリーを進めていくことだけで精一杯になるかもしれません。
できれば優しく見守って頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-09 19:00:00
320413文字
会話率:46%
あいうえお作文で分かる、改心した彼の心情とは。
最終更新:2023-09-08 16:48:25
478文字
会話率:28%
あいうえお作文で、失恋しかけた彼の心情を描いてみた。
最終更新:2023-06-23 02:32:23
470文字
会話率:100%
あいうえお作文で分かる(?)とある学生の朝の話
最終更新:2022-02-22 10:42:11
595文字
会話率:6%
辺境の村に住むスマクラフティー兄妹は、周囲とは一風変わった力を持っていた。
特に兄のグラナードは生まれ持ってして特殊な魔法を使用できたのだが、辺境の地に住む者であった為に力の使い道はほぼ無いような状況。
そんな中で彼らはのんびりと暮ら
していたのであったが_____
「お兄ちゃん、何それ?!」
突如現れた禍々しい何かによって、勇者など必要のない安寧の世界から一変、兄グラナードは異世界へと連れ去られてしまう!
そこで彼は、自分が特殊な力を持っているにも関わらず弱者であったことに気付かされて。
一方、取り残された妹のメイアは兄を失ったことにより半ば絶望して。
これは、不運にも苦難の道を歩むことを強いられてしまった兄妹の話。
何を得て何を失うのか。過去現在未来と、何が起きるのか。
今、その秘密に迫る旅と試練が幕をあげる!
そして作品とは別に、これは国語力と作文力の欠如した作者が奮闘する裏ストーリーでもある!
*作文力の欠如があると読めない!という方は読まないことをお勧めします
*この作品は、作者がつい最近まで更新していた作品のリメイク版のようなものです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-03 20:00:00
651045文字
会話率:44%
エスディージーズのじゅぎょうをうけて、ぼくがおもったことをかきました。
最終更新:2023-08-07 20:07:53
1053文字
会話率:0%
作文が苦手な小学生がいたんですよ。
最終更新:2020-12-13 20:00:00
4450文字
会話率:30%
【冒険の果てにある宝箱、その中身を考え作文しなさい】
いつか出された課題。それを思い出し、つい巡らせてしまった思考をそのまま書き記す。ただそれだけの絵空事。
キーワード:
最終更新:2023-07-27 08:33:11
2073文字
会話率:0%
言葉あそびを題材にした1話完結の短編小説集です。
しりとり、洒落、リポグラム、パングラム、アナグラム、回文、縦読み、あいうえお作文、その他諸々…。
オススメは「しりとりで婚約破棄する王子と魔性の令嬢」です。
筆者の過去作品と重複が多くあ
ります。言葉あそび作品は全てこの連載にまとめる予定です。完全新作も投稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-04 00:05:30
106517文字
会話率:26%
小学生の作文以下か、てなもんですが。
キーワード:
最終更新:2023-07-02 15:52:03
310文字
会話率:0%
あいうえお作文のいろはバージョンです。
つまり、「いろはにほへとちりぬるを わかよたれそつねならむ うゐのおくやまけふこえて あさきゆめみしゑひもせす」を順番に冒頭で使って文章にしました。
今回は「ゐ」→「い」、「ゑ」→「え」としており、「
い」と「え」が2回出てきている状態です。
また、「る」と「を」は1文で使っています。
あまり明るくない文章ですが、よろしくお願いします。
因みに「いろは作文」は独自に作った言葉です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-24 08:03:56
465文字
会話率:0%
あいうえお作文の派生版の逆あいうえお作文。
「わ」→「あ」を順番に冒頭から始めた詩です。
タイトル通り明るくない詩です。
最終更新:2023-06-03 07:20:44
474文字
会話率:100%
あいうえお作文とは五十音順の「あいうえお〜わをん」を冒頭で順番に使って作る文章です。「わ」「を」「ん」は1文で使っています。
今回は励ましの歌を作りました。
最終更新:2023-05-27 08:01:25
419文字
会話率:0%
先生がおっしゃった。
私は十五歳のとき、速記の道に進むことを決意し、
三十歳のときに、速記技能検定一級を取得した。
四十歳になって、基本文字で書こうか省略で書こうかを、速記しながら悩まなくなった。
五十歳になって、速記の道こそが天が私に与え
た道であることを知った。
六十歳になって、朗読者の声を迷いなく聞くことができるようになり、
七十歳になって、抜けたところに余計な作文をしなくなった。
…これ、あらすじっていうか、全文じゃない?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-30 19:16:05
203文字
会話率:0%
遥か遥か未来にて、人類は巨大な塔の中で暮らしていた。
少年ロットはその塔の中間層にて暮らす。彼は仲の良いピコとカルマといつも一緒だった。ロットは勉強が不得手でいつも教師に怒られていた。ある時、ロットは教師のガーベットから怒られる。その時
に、この世には必ずしも正解があるというわけではないということを教わるのだった。
とある日にロット達は退屈を弄び、立ち入り禁止区域の研究所に侵入する。そこでバイオモンスターの研究資料と禁忌の武器であるサイコショットを手に入れるも、カルマはバイオモンスターに襲われて大怪我を負う。カルマは魔物の病毒に侵されてしまうのだった。
ロットとピコは特効薬を手に入れるために上の階層を目指すも、街の外はバイオモンスターが闊歩し危険な場所だった。そこに彼らの教師であるガーベットが現われて手を貸す。
教師の助力を得た二人は、上の階層で薬を手に入れようとするが、問題があって薬は手に入らない。薬を手に入れるためにはその集落の問題を解決する必要があった。一向はその問題を解決して薬を手に入れて帰還する。結果、薬のおかげでカルマは命拾いするのだった。
平和な日常を取り戻したある時、ロット達は授業で人生プランについての作文を出させられる。ロットは何も思いつかない。ピコは危険な仕事に従事するような男性と結婚したいという。それは常日頃、ロットがなりたいといっていたガーダーと言う仕事も含まれると告げる。その夜、ロットは親から近所の老人が旅立つので挨拶してきなさいと言われる。ロットは老人が安楽死するのを知って困惑する。翌日に老人と会うが、老人は老人の正しい事を成そうとして安楽死を選んだ事を知り、納得し切れない中で老人の旅立ちを見送る事となった。この事はロットの価値観にも大いに影響する。その時には全ての人々は親とは血のつながりの無い家族を形成している事も知るのだった。
幾日か過ぎ、ロットとカルマがサイコショットの試し撃ちをしていると、放浪者を見つける。彼は遥か下層から逃れてきたようだ。ロット達は放浪者を匿う。放浪者は思想犯罪者であるが、ロットは彼の思想に傾倒する。しかし、夜に街の人々がロットの家を押しかけた。放浪者は街の人々に連れされれるのだった。放浪者は告げる。下層の経済は崩壊している。盗賊達も現われたと。
放浪者の警告はやがて街に実害として現実化する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-12 19:00:00
107237文字
会話率:49%
とある慣用句(ことわざ)の一部を改変して遊んでみる、超短編。
ほぼ一発ネタなので、アホかと苦笑して頂ければ幸いです。
最終更新:2023-05-02 01:00:00
430文字
会話率:0%
作文が苦手だけど、どうしたらいいかな。
キーワード:
最終更新:2023-04-07 22:46:54
571文字
会話率:8%
子が作文がんばってた
来月連れてってあげたい
最終更新:2023-03-13 23:34:33
380文字
会話率:0%
主人公がふと、目についた物。過去に使ったであろう作文用紙何を思ったのか日記を書いてみることにした。
最終更新:2023-02-16 23:55:42
697文字
会話率:0%
小学五年生になる愛海(まなみ)は学校で「家族」についての作文課題が出て、頭を悩ませていた。というのも彼女の家庭は事実婚で、今の父親ガブリエルは四人目の父だったからだ。
これはまだ大人の世界に足を踏み入れていない小学生が、それでも必死に家族と
いうものについて調べ、考え、自分なりの答えを見つけるヒューマンドラマである。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-29 19:14:20
7976文字
会話率:36%
ノーザッツ王国の末の王子アーサーにはある悩みがあった。
異母兄のゴードン王子が婚約者にひどい対応をしているのだ。
その婚約者は、アーサーにも優しいマリーお姉様だった。
心を痛めながら、アーサーは「作文」を書く。
※文章の半分以上がひらがな
ばかりで、読みにくいかもしれません。
全体的にふんわりした世界観です。6歳の子がメインの話なので、ざまぁもゆるめです。
主人公の年齢的に恋愛ではないかなと思ってハイファンタジーにしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-25 20:30:21
4220文字
会話率:0%