〈あらすじ〉
病弱な妹がいるミーアはパーティーから追い出され、捕らえた捕虜とくらすことになった。
〈注意書きlWarning 〉
なろうあるある要素の
チート、チョロイン、魔法世界、軽装で戦う、俺なんかやっちゃいました?(できる限り)、ス
テータス面の補正、長いタイトル(できる限り)、擬人化、スキル、主人公は黒系の髪
などを盛り込んだ作品となっております。
以下のなろう要素はとうぶん出てきません
[異世界転生][擬人化から元の姿に戻る][死に戻り]
以下のなろう要素は一切出ません
[ハーレム][やれやれ系主人公][長いスキル名][過度な主人公嫌われ]
また作者の考え次第でこの説明が変わることもあります
ご了承のほどよろしくお願いします折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-04 21:00:34
131083文字
会話率:68%
「お前はいらないんだよ!パーティーから出ていけ!わかったか?!いらないんだよ!」
ども。ルイン・カーネルトです。今、絶賛追放会議中でーす。
どうしてこうなったのやら。追放理由は理不尽だし。もう冒険者やめるか!
「ルイン君この店を継ぐ気
はないかね?」
馴染みの古本屋でまさかの店主に?可愛い銀髪の女の子と二人で魔道書売って古本屋経営頑張ります!
「さてと、まずは『異世界視点』」
俺の手に一冊の本が現れる。
一時間未来のことがわかるこのスキルで面倒回避!
だって面倒が起こるとスキルの本のタイトルが長くからね。
でも面倒な勇者がまたやって来て…
嫌々ざまぁしたら勇者を倒した店として有名になってしまいました!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-20 23:16:13
3881文字
会話率:62%
とある作家先生と編集のカフェでの会話。
最終更新:2021-02-11 11:00:00
1009文字
会話率:63%
小説家になろうでは、長いタイトルの小説が多く投稿されています。長文にする理由は、ビュー数を多くするためだと言われています。一方、Web小説が登場する前の紙媒体のライトノベルのタイトルの文字数は多くて20字程度と思います。
もし、文字数が
多いほうが有利ならば、紙媒体のころのライトノベルのタイトルの文字数も多そうなものですが、そのようになっていませんでした。これがどのような背景に由来するのかについて考察を行いました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-20 17:00:00
1392文字
会話率:0%
不思議なことが大好きな八重樫先輩に振り回されて、様々な怪奇現象を体験していく
最終更新:2020-12-03 22:14:45
10686文字
会話率:40%
ファンタジー系の長いタイトルについて少し書いてみました
キーワード:
最終更新:2020-11-19 22:46:11
538文字
会話率:0%
この世界は生ぬるい
不遇の錬金術師の成り上がり
前世の知識で成り上がります
とか
あるあるな感じにしたらいかがでしょう?
ダメですか、そうですか。
ある日、商家の息子ベガ(何話か投稿したら解放します)は別人の記憶に目覚めて人生は一変する。
別人はベガが生きるような異世界に憧れていたせいか、その日以来この世界の全てが輝かしく見えるようになっていた。特に魔力に関する執着は高くて、性格が変わる程。それは周りをも巻き込んでいった。×才に行われる××儀式に向けて、その暴走は留まることを知らない――
拗れ系幼少期篇
××気味××系学生篇
××××××系青年期篇
の三篇予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-28 00:16:38
40549文字
会話率:29%
なろう小説風の長いタイトルにしてみました。
レビューを書きたいけど書き方に自信が無い、周りの反応が怖い、という人には失踪作品のレビュー投稿を勧めます。
書き方そのものについては、他の方が分かり易く紹介しているのでそちらを読んでください。
最終更新:2020-08-19 09:18:41
1914文字
会話率:0%
長いタイトル、情報を詰め込んだ作者名……。
読んで貰う為の努力は重要ですが、長過ぎて、詰め込み過ぎて、読者が自力で検索出来ないレベルになったら色々と不幸じゃないか……?という懸念です。
最終更新:2020-05-22 16:20:35
1396文字
会話率:5%
タイトルの通りの事をやってるだけ。
いやだってちょっと考えを打ち込んでみたくなったんですよ?
ついでに他の人達の考えに触れてみたいと思ったんですよ?
碌な感想も何もつかない底辺作家がなんだから読まれる為にはこうでもしないと無理でしょ?
んで
パクリだなんだとあるからちょっと試してみたいオリジナルをやってみたいんですよ。
なにがオリジナルなのかは本文開いて一秒で判りますよ?
とりあえず意見としては【環境】に勝つのはぶっちゃ無理
嫌なジャンルばっかなら、好きなジャンルをレビューしたりポイント入れて対抗するくらいしか出来んじゃない?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-31 20:20:51
216文字
会話率:0%
世は江戸。
天下の八泉と呼ばれた八つの秘湯をこぞって巡る時代。
大温泉ー陸奥、秘泉ー大和、
極泉ー我割唐道真(がかつとうみちざね)
油泉ー蝦蟇口(がまぐち)
超泉ー的ナ渡来(てきなとらい)
戦泉ー布告(ふこく)
亜泉ー水(すい)
大衆泉ー家
所康所(いえどころやすどころ)
佐々木小次郎が掘り当てた八つの秘湯を全て制覇することができれば、農民は二度と収穫に困らず、商人は莫大な富を生み、武士は高い地位につけ、将軍は永遠に天下を治められるとされた。
そんな中、元天下無双の剣豪宮本武蔵は、自分が切り捨てた英雄、佐々木小次郎の足跡を後悔と共に辿っていく。
自責の念に歪んだ彼の剣は何を斬るのか?
天下八泉を巡る元最強の旅のお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-23 01:50:44
3866文字
会話率:39%
タイトル長すぎ問題
「自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯
と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述」ダニエル・デフォー
原題はすげーわかりやすい。
「ローマ帝国の崩壊・一八八一年のインディアン蜂起・ヒットラーのポーランド侵入・そして強風世界」村上春樹
技術書・実用書だと長い。
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」
「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」
基本、ウンチク系洋書は長い。
「FACTFULNESS (ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」
ラノベっぽくしてみる
「ろうそくの科学」→「ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-27 05:52:57
2402文字
会話率:53%
ここ数年で一気に増えたなと思った一人の作家が頭を使う話。
最終更新:2019-11-25 19:42:06
899文字
会話率:0%
ツイッターや、ましてや活動報告でなんか絶対書けなさそうなことを
エッセイで誤魔化してみよう。と言うある意味チャレンジングな企画です。
タイトルに心当たりのある方は、開き直って自分と一緒にグチグチやりましょう。
意味も無く長いタイトルなので、
雑に ゼロてく とでも呼んでいただけたら。
ためになったり感心したり,そんなことは全然書きません。
なろうやWEB小説の闇を切ったりもしません。
遙かにそびえるなろうの山頂、それを見上げて思う、妬みや逆恨み。
むしろそれしか書きません。
何かの拍子に心が折れると新しい話が増える予定だったのですが。
次回も楽しみにしています!
と言う優しい方がいらっしゃることが分かったので
ネタが出来た時点で不定期に投稿することとなっています。
期待して …>>続きを読む をクリックした人はごめんなさい。
やっぱり面白いこと、書けませんでした……。
あらすじ用のネタを思いついた方はご連絡を。
但し、無償譲渡してくれる方に限ります。もちろんです!
先日、何故だか拙作の中でこのエッセイだけが底辺を卒業しました。
なのでちょっとだけタイトルを変えました。
わからない? うん、それで良いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-14 22:48:52
103466文字
会話率:3%
タイトルのとおりです。
最終更新:2019-06-01 23:37:43
2176文字
会話率:62%
『世界一長いライトノベル』の執筆。
最終更新:2019-05-24 20:07:36
671文字
会話率:0%
長いタイトルを見て感じたこと
最終更新:2019-05-03 12:45:37
347文字
会話率:0%
小説のタイトルが長くなっていくのは、タイトル被りを防ぐための処置。いわば――必然。今後、タイトルが本文よりも長くなる可能性もあり、そんな馬鹿げた現象を起こさないように我々がしなくてはいけないことは、ただ一つ!!
最終更新:2019-03-17 11:49:00
1393文字
会話率:9%
本来クソ長いタイトルを付けて売名しようとした時に、筆者の良心が働いてこのエッセイを書きあげました。
どうか、沢山の読者の方に筆者の訴えが届くよう願っています。
最終更新:2019-02-18 21:16:18
2431文字
会話率:15%
ただ長いタイトル物を書きたいと思ってできたイケメン勇者がまさかの相手から迫られるお話です!
最終更新:2019-01-02 16:41:25
8119文字
会話率:55%