クリック? クラック!
昔々、プロイセンのハーナウという街に、おとぎ話が大好きなヤーコプとヴィルヘルムという兄弟がいました。
ある夜、二人は伯母さんに寝る前にお話をして欲しいと頼みます。
伯母さんは、可愛い二人のためにメルヘンチックな話を聞
かせるのですが、だんだん雲行きが怪しくなっていきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-21 15:00:00
1728文字
会話率:45%
皇帝ヴィルヘルム・フリードリヒ3世はドイツ諸侯を晩餐に
招きその場で後継者選びについて切り出したが・・・
最終更新:2016-05-22 10:05:01
1797文字
会話率:27%
ロレーヌ公国公爵の庶子ジェルメーヌとステファーヌは双子の公女だ。
一七二三年六月。公国の嫡男だったレオポール公子が病死する。
レオポールの弟であるフランソワが嫡男となるはずだったが、フランス王家の血を引くフランソワが家督を継ぐことに反対して
いる家臣がいた。彼らは庶子であるステファーヌが男であるという秘密をジェルメーヌたちの母親から聞き出しており、フランソワとステファーヌのすり替えを目論んでいた――。
のちにハプスブルク家の全盛期を築くマリア・テレジアの夫となるフランツ・シュテファンを巡る、歴史の裏で繰り広げられるロレーヌ公国の跡継ぎ争いと、暗躍するプロイセン王国の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-27 16:41:20
129983文字
会話率:37%
フランスお兄さんの誕生日にイギリスを始め、スペイン、プロイセン、イタリアが遊びに来たようです。
最終更新:2015-07-14 00:25:55
836文字
会話率:0%
かつてプロイセン王国では『メンズーア』と呼ばれる学生決闘が推奨されていた。現代に復活した学生決闘制度、通称“FPSデュエル”は爆発的に普及し、全国の学内では決闘専用の銃器『デュエルピストーレ』を手にした生徒たちによる銃撃戦が頻発している。そ
んな学校のひとつに、明戸史花は転校してくるのだった……。 ◆セーラー服の女の子たちが銃持ってドンパチする系です。 ※他サイトと投稿を兼ねています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-20 21:56:31
28425文字
会話率:33%
曰く、「歴史から学ぶは賢人なり」という言葉がある。
曰く、「経験から学ぶは愚者なり」という言葉がある。
どちらもプロイセンの鉄血宰相オットー・フォン・ビスマルクの言葉だ。
中々に的を射た表現だと、九条陽輔は思う。だが、この言葉は一事
が万事。全て正しいとは限らない。何故なら、経験から学ぶ賢人もいれば、歴史から学ぶ愚者もいるという、歴史の中から見てみれば神様の悪戯としか思えない、そんな例外があるからだ。
人間のドラマ、それ即ち歴史なり。
古今東西の英雄達が刃鳴り散らし、弾丸風雨を駆け回る。
陸に海に、世界狭しと駆け回る。
第三次世界大戦。
新たなる歴史が、電脳空間にて繰り広げられる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-20 00:00:00
488837文字
会話率:32%
第一次世界大戦において、栄光に満ちた滅亡より大国アメリカに膝を折り、どれほどの屈辱でも生存を選んだ【プロイセン帝国】…
例え屈伏してでも戦後も生き残ったプロイセンは、象徴皇帝政…立憲君主型議会制民主主義国家である【プロイセン"
皇国"】となり、アメリカの属国として生きる事を選択した。
☆
しかし時は風雲急を告げる1940年代…
再び欧州は火種に満ち、時代は新たな戦乱を呼び込もうとしているのだった…
☆☆☆
皆様、はじめましてm(__)m
あるいは、連載作家としてはお久しぶりの暮灘雪夜でございます(^^;
実は暮灘、要塞好きさんが企画した【2012年度戦車祭り】に参加して、【PPG】という架空戦記短篇を発表しました。
絶対に需要ないだろうと思っていたPPGですが、仲間内だけなのは承知ですが……何やらウケが良かったのに加え、最近色々あって今までにないジャンルを描いてみたくなり、試験的に連載をしてみようと思った次第です(汗)
まあそれに、せっかく色々設定作っちゃいましたし(笑)
基本的には【プロイセンが生き残った世界での第二次大戦欧州ステージ】を描く"架空戦記"ですが、史実と色々違ってます。
例えば、史実では【帝政ドイツ】が【プロイセン帝国】に置き換わってますし、また1918年までポーランドを領有していたのはドイツではなくオーストリア=ハンガリー帝国だったりしますし(;^_^A
それ以上に、最前線やら黒幕(?)やらに、やたらと女の子が出てきますが(笑)
なんせ、戦意高揚プロパガンダ用の美少女/美女ばかりを集めた実戦航空部隊【ブリッツェン・ヴァルキュリア】なんてのが出てくるくらいですから(^_^;)
そんな訳で本格的戦争小説ではなく、【ライトな萌え系架空戦記(捏造世界史付き)】程度に考えて頂ければと嬉しいです♪
それでは、どうぞ【架空世界の第二次世界大戦"欧州ステージ"】をお楽しみください(__)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-07 06:00:00
109767文字
会話率:20%
皆様、おはようございます(__)
タイトル通りに【PPG プロイセン・パンツァー・グラネディア】の無駄設定その1になります(笑)
レニ
「だって本編じゃボク達のこと、殆ど触れてないしねぇ~」
クナイセン
「作者の無計画っぷりがよくわ
かるエピソードだな」
おっしゃる通りです(笑)
という訳でキンベル・クナイセンとレニ・ベルグカッツェの主従コンビにスポットを当ててみました。
というか、ガチに無駄な情報ばかりという気も…(汗)
クナイセン
「実際、短編と殆ど同じ長さのキャラ設定ってのはどうよ?」
いや、それを言われると(^_^;)
内容はカオスですが、お楽しみ頂ければ幸いです(__)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-04 08:00:00
4401文字
会話率:4%
皆様、おはようございま~す♪
今回は要塞好きさんの【2012年度戦車祭り】企画なのに、PPG本編では殆ど描写の無い【チー虎(笑)】こと、PPG版VI号戦車【ティーガー】の設定になります(^^;
スペックとか小難しい話は抜きにしても
、開発経緯とかで【PPGの世界観】とか味わって貰えれば嬉しいッス☆
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-04 08:00:00
4885文字
会話率:2%
いやもう、何も言いますまい^^;アクセルくんの物語、とだけ(汗。
最終更新:2004-07-06 20:55:44
12042文字
会話率:48%