古くからある、寂れた墓地。桜の花が降りしきる春、そこへ訪れたのは…。『怪談』で知られる明治の文豪、ラフカディオ・ハーンこと小泉八雲が迎える旅立ちの春とは。
『八雲発つ』。霜月透子さん主催ひだまり童話館6周年記念祭り6の話、参加作品です!
最終更新:2021-02-23 06:48:03
3597文字
会話率:38%
六番目に生まれた子犬だったから、ろくちゃん。
ろくちゃんは、お母さんがお仕事に行っている間お留守番をしています。
お留守番の間、ろくちゃんは何をしているのでしょう?
霜月透子さま、鈴木りんさまが主催されているひだまり童話館6周年記念祭、お題
「6」で参加しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-22 23:34:14
2727文字
会話率:38%
睦月村の外れには、お地蔵様が六つ建てられていました。そのお地蔵様には、いつも別々のお供え物が供えられています。その理由とは――
※こちらはひだまり童話館さまの『開館6周年記念祭』の参加作品です。
※『6の話』のお題で作成しています。
最終更新:2021-02-22 17:22:39
4775文字
会話率:49%
ひだまり童話館「6の話」参加作品です。
最終更新:2021-02-22 14:03:56
2032文字
会話率:54%
夜ふけになるとはじまる学校があるのを知っていますかーー?
それは、おばけの学校です。
立派なおばけになるための『おばけの学校』
ぴかぴかの一年生クラスには、どんなおばけたちがいるでしょう。
あなたもおばけの学校にあそびにきてみませんか?
◇ひだまり童話館さまの『開館6周年記念祭』に参加しています
◇使用したお題は『6の話』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-22 14:00:00
2426文字
会話率:40%
のり子が6歳の時、祖母は小学校入学のお祝いをしてくれました。
その6年後、のり子が6年生の時、今度はのり子が祖母のために贈り物をします。
ひだまり童話館開館6周年記念祭参加作品です。テーマは「6の話」です。
最終更新:2021-02-22 09:57:00
4000文字
会話率:38%
6をかぞえられるようになった男の子。
指をさしながら数えます。
ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ。
※この作品は「ひだまり童話館」様主催、「開館6周年記念祭」参加作品です。テーマは「6の話」となります。
最終更新:2021-02-22 08:00:00
696文字
会話率:0%
トモは小学四年生。
いつも楽しみにしていた、幼稚園の時のお友達と会うお食事会に、今日はなんだか行く気がしない。
そこに、ママにお掃除バイトを頼まれて、ママの妹、大好きな「陽ねえ」がやってきた。
陽ねえにおねだりされて、トモはしぶしぶ、一緒に
キッチンのお掃除を始めるが……
拙作「朝焼けクリームソーダ」の続編です。本作品のみでも完全に独立していますので、前作を未読でも問題なく読めます。
本稿は、霜月透子様、鈴木りん様主催・ひだまり童話館「開館6周年記念祭」参加作品です。お題は「もこもこな話」です。
作中に、ペットロスの描写が含まれます。
今読めない、とお思いのコンディションの方はご無理をなさらないようにお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-22 07:00:00
17758文字
会話率:56%
雪の降るサファリパークでの、ライオンの兄弟のおひるねのひととき。
2歳のお兄ちゃんライオンと生後1か月の赤ちゃんライオン。
人間の年齢でいくと、10歳の兄と3歳の幼児のような感覚です。
実際に生まれた赤ちゃんライオンと年上の兄ライオンとの
映像からお話にしています。
動物園関係者も、若い雄ライオンがこれほど子煩悩だとは予想していませんでした。
* 霜月透子さま、鈴木りんさま主催の「ひだまり童話館・開館6周年記念祭」の参加作品です。
** 使用したお題「もこもこな話」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-22 01:00:00
2442文字
会話率:33%
天空より赤の世界にまいおりた戦女王マチルダから『虹のたすき』を橙の世界の生き物にわたすようお告げを受けたホウオウ。
その先で出会った生き物は?果たして虹のたすきのゆくえは?
最終更新:2021-02-22 00:00:00
2204文字
会話率:45%
6月の雨になりたかった雪の子と雪遊びが好きな小さい女の子のお話です。
友達になる話ですがラブストーリーの気持ちで書いてます。
ひだまり童話館さま6周年企画に「6の話」で参加させて頂いています。ひだまり童話館さま、おめでとうございます⭐︎
最終更新:2021-02-22 00:00:00
6483文字
会話率:58%
ひだまり童話館6周年記念「6の話」
最終更新:2021-02-22 00:00:00
267文字
会話率:7%
二十歳の大学生、健(たける)さんがコタツで蜜柑を食べていると、玄関のチャイムが鳴りました。出てみれば、それはかつて洗濯機を健さんに残して世界へ旅立っていった、先輩でした。「しばらくここにおいてほしい」という先輩の荷物から飛び出したのは、緑色
の石の付いた、エメラルドの指輪でした。
ひだまり童話館 開館6周年記念祭(第24回企画)「6の話」参加作品。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-22 00:00:00
5518文字
会話率:46%
昔むかし、瀬戸内海に沿う山陽道の途中の山道に、六体のお地蔵さまが立っておりましたそうな。
『ひだまり童話館 第24回「開館6周年記念祭」』参加作品
お題「6の話」
最終更新:2021-02-22 00:00:00
1000文字
会話率:24%
テンコはなにかをわすれている。そんなときは、わすれもの係をたずねる。
※ひだまり童話館 第24回企画 開館6周年記念祭 参加作品です。使用お題は「6の話」。
最終更新:2021-02-22 00:00:00
2700文字
会話率:50%