仕事の帰り、車のエンジンをかけると目の前が真っ白になり、知らない場所に飛ばされた
そこで初めて出会った人は盲目の女性だった
久方ぶりに人間の優しさに触れた俺はその女性の目となり生き抜いていこうと決めた
いずれ、伝説の霊薬エリクシールで
彼女の目を治すまで折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-22 16:01:13
260578文字
会話率:45%
ある月明りの夜、俺は車庫に車を入れようとした。すると車のエンジンが突然止まり動かなくなった。困った俺がバックミラーを見た時黒い物が見えた。慌てた俺は車を降りて車庫に入るとそこには見知らぬおばあさんがいた。短編ホラー
最終更新:2024-03-17 15:11:48
642文字
会話率:25%
種子保管所を出たヒューマノイドは西へと歩み始める。
旅はこんなふうにつづられる。
町その一。無人。死骸なし。〈カンバヤシ・モーターズ〉で酔電液を見つけ、ほろ酔いになった。
町その二。無人。パニックルームに死骸。こめかみに穴、
手には拳銃。コンピューターを立ち上げたら、チェス・ソフトに0勝999敗の成績が残っていて、ログを読んだら、凄まじい罵倒の数々。
町その三。無人。死骸なし。〈フェラーラ・オート〉の自動車のエンジンから酔電液を抽出してほろ酔いになった。
町その四。無人。死骸なし。この町は植物もなかった。全て枯れ切っていて、この強力な除草システムの発生源は〈ビッグ・エンジン〉というガレージからだった。酔電液でほろ酔い。
町その五。無人。死骸あり。ふたり:死因は餓死。そのうちのひとりが手記を残す。
――やれと言われたことをやっただけだ。世界がそう言い訳する人間ばかりになった結果がこのざまだ。もし、このメモを地球外生命体が手に入れて、しかも、地球の言葉が分かるのであれば、全人類を代表して言おう。おれたちはとんでもないバカだった。やり直す機会は何度もあったのに、そうしなかった。このメモがヒューマノイドの手に入ったのなら、なぞなぞを出そう。『なかにタネが入っている楽器はなーんだ?』
こんなふうに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-04 11:05:44
14190文字
会話率:18%
夏の早朝。周囲に他の車が全く見えない中、愛車フォルクスワーゲンタイプ1を駆る男。
穏やかな周囲に男は上機嫌。しかし、愛車のエンジン音はどこか不機嫌そうだ。
そんな時、車内に、けたたましいアラーム音が響き渡る。
コクピットは液晶画面に変わ
り、以下の文字を表示する。
a monster appeared(モンスターが現れた)
男は途端に不機嫌になる。大嫌いな仕事。モンスター駆除の始まりだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-24 19:00:00
2054文字
会話率:6%
その少年は空と宇宙に心を惹かれていた。巨大なゴム動力飛行機を作って河川敷から飛び立つという無謀な行いで骨折し親から愛想を尽かされるほどに。
その後体と技術だけは成長しこの世を去った両親が残した車のエンジンを流用してついに夢の自作飛行機を作り
出すことに成功した主人公は同じ河川敷からついに飛び立ち、警察の追跡を逃れながら太平洋上を飛行していると突如発生したスーパーセルの中に突っ込んでしまい追跡していた米軍のレーダーからも消え、公式上は死亡したという事になりネットニュースを一瞬だけ賑わせた。
だが、実際にはその翼はパイロットごと異世界に転移していた。
折角異世界に来たので元の名前を捨て『ソユーズ』と名乗り始めたその男は異世界でもどうにかして飛ぼうとしている。異世界の空だけではなく、異世界の宇宙まで。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-21 19:06:05
10915文字
会話率:58%
勤めていた会社が倒産し、入っていた寮から追い出された男はその日の宿を求め、宿泊施設のある隣町へ向かっていた。田舎過ぎてバスもなく、頼りは自分の足のみだ。疲れて休んでいた男は車のエンジン音を聞き顔を上げるが、その瞬間、空を舞った。
疲れきった
男が人外(男)に一目惚れされ、求婚される話。
他サイトにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-15 21:33:37
3380文字
会話率:42%
足音、車のエンジン音、カラスの鳴き声。草の匂い、魚の焼けた匂い、香水の香り。
体を包む熱、服がこすれ合う感触、肌を撫でる風。電柱を照り付ける夕日、長く伸びた影、
闇に染まっていく空。そのすべてが調和したこの平凡な世界に、自分という人間は存在
する。
今日も何事も無く、家へ帰り、風呂に入って、飯を食べて、寝るのだろう。
それは、もう決まりきったことだ。だから、今日という日が何か特別な意味を持っているというわけではない。たぶん明日だって、明後日だって、一か月後だって、一年後、三年後だって、自分を取り囲む環境や状況は変わったとしても、本質は変わることは無いと思う。それが良いことなのか、悪いことなのかは分からない。ただ、この世界が、そういう風に出来ているだけのことだ。そんなこと、当たり前で、何気ない普通の出来事だと、そう思っていた。
はずだった。
気が付くと、そこは森の中。何故か記憶喪失となって目覚めたユウトは、どこか見覚えのある仲間と共に、自分は剣士として行動していた。わけも分からず付いて行くと、未知の化物と遭遇し、ユウトたちは危機に瀕してしまう。なんとか切り抜けることができたものの、ユウトは気を失ってしまった。
次に目が覚めた時は、いつもの教室。何事も無く笑い合う仲間を前に、ユウトは違和感を覚えるが…?
それは、これから始まる物語の、序章にすぎなかった。
これは、二つの世界が交錯する、たった一人の少女を救うための異世界ファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-08 12:00:00
224785文字
会話率:27%
あらすじ: 佐藤妙子は銚子の漁師の家で1963年誕生。
実家は「なめろう」売り生計を立てた。その後、高校で負けず
嫌いで成績優秀、剣道の達人になり名門、千葉高校に合格。
剣道部の選手になり、そこにインド人のハリッシュが入部し、
剣道の基礎
を教え、やがて、ハリッシュの家に招かれインドの
奥深さに興味を持ちハリッシュにも好意を持った。
その後ハリッシュは早稲田大学理工学部機械科、妙子も同じ
大学の数学科に入り自動車のエンジンに興味を持ち2人は
トヨタ自動車を受験し合格した。
この後は本編を是非お読み下さい。アルファポリスに重複投稿中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-28 14:17:39
40939文字
会話率:1%
パラナ川へ魚釣りに行く途中、車のエンジンが止まった。携帯の電波も届かないところで、途方に暮れる。夫は車の下にバスタオルを敷いてもぐりこんだ。骨董品のようなレッカー車。青空修理工場。ブレーキのかからないベンツに慌てる、夫と私。南米ならではの体
験を綴りました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-03 19:00:00
11448文字
会話率:11%
夜半にメキシカンフードの屋台を訪れた剛は、営業中のはずの店に誰もいないのに首を傾げる。そこへ偶々やって来た男は、パニック状態で、無人の屋台を見た者には災厄が降りかかると告げ、車で走り去る。直後に響いた衝突音に慄いた剛は帰ろうとするが、車の
エンジンが掛からず、携帯も使えない。災厄が自分にもやって来たのを感じつつ、助けを求めて剛は歩き出す。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-14 12:16:08
4812文字
会話率:28%