極悪非道の『踏破(トラヴァース)する者』は冒険者組合(ギルド)より『紫紺の毒竜(ヴォノムパープル)』の討伐を命じられた。
その際、復讐の依頼が来たり命を狙われたりで任務(クエスト)の開始前からキナ臭い。
新米冒険者たちも仲間に加わり、クズし
か居なかったパーティーもなんだか賑やかに――
「尻尾、モフモフさせて?」
「ダメに決まってるだろっ ふざけんなバカっ―――て、ちょ――」
「モフモフ、モフモフ♪」
尻尾を握られることから始まる冒険ファンタジー第二弾。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-09 12:00:00
371820文字
会話率:35%
一旗揚げたい!辺境の少年は美しき魔女に自分の夢を託した。しかし連れて来られた外の世界はウラ鉄と呼ばれる国際的鉄道会社と干拓地国家群が戦争に明け暮れる戦いの世界だった。
雄大なウーラシア淡水海を舞台に繰り広げられるハイ・ファンタジー戦記、
ここに開幕!
立志篇の主な登場人物
カナセ・コウヤ 主人公。機械や乗り物をマギアギアと呼ばれる人型ロボットに変形させる力を持つ魔煌士の少年 。黒髪と赤い瞳の容姿を持つ。辺境の小島で孤独に暮らしていたが都会に憧れを抱いており、クレアとの出会いをきっかけに旅立ちを決意する。明朗闊達な性格で行動力もあるが、喧嘩っ早さが災いし他者と度々、衝突する。
クレア・リエル ヒロイン。箒で空を飛ぶ金髪碧眼の美少女。通称「薬の魔女」。心優しく真面目な上に面倒見の良い性格で、カナセを故郷に連れ帰った際、彼の後見人になる。カナセから事ある毎にセクハラを受けるがそれで彼を嫌う事は不思議とない。オバケが苦手。長身で巨乳だが、本人はお尻の大きな事を気にしている。
グレン・ハルバルト 銀色の獅子仮面を付けたウラ鉄最強の戦闘魔煌士。強力な魔煌技の練達者。
リサ・マキーナ 赤い髪をしたウラ鉄の女魔煌剣士。グレンの副官。
ミリア・リエル クレアの妹。姉の経営する薬局の看板娘。
ボン・エニール 魔煌士組合(ギルド)の職員。
ラーマ・パトリック 魔煌医師の女性。機械で出来たゴーレムを操る事が出来る。
タモン・エニール 国奉隊の隊長。女装趣味と人形偏愛を併せ持つ変態。
ザガート・バングレ 国奉隊の副隊長。狡猾な性格。
ナタルマ・シング 弧介の魔煌拳闘士。魔煌の籠手と呼ばれる特殊な武具を使う。初対面のカナセを突然、襲撃する。
ポカチフ中将 ウラ鉄ヨシュア方面軍総司令官。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-09 11:18:55
997501文字
会話率:42%
【あらすじ・短Ver.】これは、貧乏な村娘の私が高い魔力を買われて辺境伯の養女になり、魔法学校で優秀な成績を収め、卒業後は王宮魔法使いの弟子になって貴族の令息と結婚、ついには王宮魔法顧問に上り詰めて内政チートするサクセスストーリー! ……の
はずが、途中のどこでレールを外れて、母校の購買部で働いているんでしょう?
【あらすじ・長Ver.】魔法学校購買部で働くマチルダは、学校の卒業生でもある。魔法杖(マジックスタッフ)など学校教材の修理から、寮で隠れて食べる夜食の調達まで、可愛い後輩たちのアオハルなスクールライフをサポートしていた。「マチルダ先輩、どうしてここで働こうと思ったんですか?」「ウッ」……言えない。卒業後に就いた職をクビになり、婚約破棄され、色々あった結果、同期のライバル・ヒューゴ(魔法構築学教師)に声をかけられ出戻ってきたなんて。とにかく、気を取り直して、旧王都ガーデール魔法学校にようこそ!
※三人称ですが、マチルダ寄り視点やヒューゴ寄り視点などが入り乱れます
※短編『二十七歳で異世界トリップして魔法学校一年生になりました(クラスメイトはみんなローティーンです)』と同じ魔法学校が舞台で、内容はパラレルです。短編はこのページの下にリンクを張りましたので、ぜひどうぞ。一万字くらいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-25 19:35:00
25221文字
会話率:38%
社会人一年生として働きだした僕(こだま)。そんな彼に魔術師組合(ギルド)本部からある指令がスマホアプリ『魔術師の目(マジシャンズ・アイ)』に届く。指令は「南米某国で鉱石を取り出す際、尾鉱に僅かに交じって採掘される魔石--通称『魔香石』がネ
ット販売で世界中に拡散し大きな問題を起こしている為、そのばらまかれた魔石を回収せよ」という内容だった。
『魔香石』は香りを嗅いだ人間の思念を具象化する自立意思を持った危険な魔石である。
社会人として働きだして休日の貴重な時間を過ごしたいと願うこだまに降り掛かる災厄のような指令、それを再び彼の師匠でもある大魔術師松本共に動き出す。
これは『ミレニアムの魔術師』の続編として書いた大阪で生きる人々の悲哀を踏まえた人生哀譚物語短編集です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-10 10:38:18
44677文字
会話率:16%
そこは剣と魔法の世界。その世界の、とある大陸にある、とある町の冒険者ギルド。
そこには、冒険者たちから恐れられる一人の職員がいた。
力こそがすべてという世界に、ノー残業の精神で敢然と立ち向かう男の名はジョーガサキ。
彼はついに、己が安寧を
求めて冒険者生活協同組合なる謎の組織を立ち上げる。
組合(ギルド)内に組合って、一体どういうこと?
そして、その組織の餌食となる冒険者が一人。そこから、物語ははじまる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-28 23:00:00
563105文字
会話率:47%
人間種族(ヒューマン)を含めて6つの種族が暮らし、地下迷宮(ダンジョン)が発見され、迷宮の中からは無限に魔物が現れ、英雄が存在する世界。
地下迷宮の中には魔物が住み、金銀財貨や、現代人でもなお作りだせないような便利な道具が存在した。人
々は富を求めて競うように地下迷宮の探索を行う。彼らはいつしか冒険者と呼ばれるようになり、その中でも特に華々しい功績を残した者達は9英雄とまで称されるようになった。
冒険者達の活躍は富と名声に彩られた冒険譚として人々の間で語られるようになる。我もそれに続かんと、何の備えも無く危険な地下迷宮に飛び込む少年少女達のために、いつしか、冒険者を養成するための組合(ギルド)が作られるようになった。
少年クラークは、母を亡くした事を切っ掛けに平凡な田舎から出て行く事を決意する。財産も無く、特別な知識も持たない子供の手っ取り早い就職先は冒険者だった。冒険者となるため、クラークは親友のケネスと冒険者養成組合・知恵の女神(メーティス)育成義勇団へと加入する。
冒険者は通常6人程度でパーティを組んで地下迷宮の探索を行う。例に漏れず、クラークもパーティを組んで冒険者見習いとしての日々を過ごしていく――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-01 21:34:22
159098文字
会話率:52%
皇国のド田舎の村に住んでいたシンとトール兄弟
世界にいまだ冒険者協同組合(ギルド)がなく、傭兵団が幅を利かせていた時代。
冒険者協同組合(ギルド)がどうしてできたのか。
冒険者協同組合(ギルド)を作ったと言われるのは誰なのか。
この物
語は今や当たり前に話される冒険者協同組合(ギルド)の始まりのお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-04 12:00:00
31392文字
会話率:35%
ひょんなことから冒険者組合(ギルド)の新人受付嬢(?)に就職したシャノンは先輩であり人気ナンバーワン受付嬢のシスルから冒険者組合の受付嬢としてのイロハを教わっていく。
シスル
「いい、冒険者組合(ギルド)の受付は冒険者の人たちに沢山依頼を
受けて貰って、その手数料収入を『しっかりと沢山』稼がなくちゃいけないの。」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-28 22:04:14
38233文字
会話率:40%
冒険者組合(ギルド)で報酬の高い鉱物の採掘依頼を受けたことから始まるファンタジー×サスペンス。主人公ノルは無事に日常へ回帰できるのか。☆★主人公・ノル、16才、銀狼系獣人族、身長六尺、体重二五貫、細身、筋肉質、銀色の髪、琥珀色の瞳、冒険者に
なって二年目の新人、中級冒険者になりたて、得意なことは、魔力感知による索敵、魔力操作、魔力循環による身体強化と感覚強化、あとは無手格闘術。★☆折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-10 17:00:00
48436文字
会話率:57%
ある日、傭兵クマゴローは森でギルドの依頼中、グリズリーに襲われていた素姓不明の女ルーナを助ける。
やがて彼女はその美しさから『ソルラ王国』の王女となる。
そしてクマゴローは空前絶後の巨大貿易地、商人組合(ギルド)の統括長として、その才覚を
発揮し、『デルタ村』に栄華を築く。
そこに、突然、『王女ルーナ』から1通の手紙が届く。
『私は異世界からきた女でした』
手紙にはそう書かれており、それはクマゴロー、歴史を激しく動かすものであった…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-07 23:25:51
3406文字
会話率:31%