ーー時は1939年。史実と異なる道を歩んだ世界もまた、2度目の世界大戦に突入する事となる。
1930年に発生した世界恐慌。これは、世界に大きな混乱を齎した。多くの国家が経済的に深刻な打撃を受け、国内は失業者とホームレスに溢れた。ただ一国を除
いて。その国は…ソビエト社会主義共和国連邦。共産主義を国家イデオロギーとするこの国家は、唯一世界恐慌の影響を受けなかった。民主主義や現政権に失望した人々は、共産主義に縋る。共産主義は、絶望した民衆の希望となった。世界に、赤い波が広がる。ーー
どうも、初めまして。なろうへの小説はこの小説が初となります。ただ単に、支持よりも肥大化した共産主義陣営「コミンテルン」と反共産主義の「連合国」の全面戦争を見たかったので書きました。前述の通り、戦闘シーンは凝るつもりですが、筆者は政治的な物に疎いので戦闘シーン以外は非常に滅茶苦茶な内容になるかもです。是非温かい目で見守って頂けると幸いです。
また、この小説はハーメルンにも投稿させて頂いています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-03 18:29:49
19662文字
会話率:1%
1928年7月、コミンテルン第6回大会で、スターリン(ソ連共産党の最高指導者)が話したのは、共産主義者が革命を成功させなければならないということだった。そのために必要なのは次のこと
(1)進んで軍隊に入隊し、その後、祖国を裏切って戦争で
負けさせる
(2)金持ちに都合良く作られている法律は守らず、秘密組織を沢山作って、ウソと騙しで祖国の偉い人たちを混乱させる折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-31 13:34:48
80837文字
会話率:2%
ソ連の軍人「ソフィア」がある日突然現代の東京にタイムスリップ!?
そこで偶然出会った東京で一人暮らしをしている「凛」の家に泊めてもらうことに、現代の日本は発見と驚きがいっぱい!
一方ソ連ではソフィア救出作戦が!?
東京、東北、関西、沖縄、北
海道、そしてソ連!
タイムトラベルに、観光に、飯テロに、ミリタリー!
どうなるソフィア!!
ほのぼのコメディヒューマンストーリー、東京コミンテルン、折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-07 01:02:57
179972文字
会話率:73%
犬上朝臣犬上慶五郎の異世界冒険
最終更新:2021-01-31 23:08:57
170368文字
会話率:87%
太平洋戦争において見事勝利を収めた大日本帝国の世界線
だが 戦争は絶えずどこかで起きるものである
コミンテルンVS元連合国構成国VS大東亜共栄圏
の三つ巴の代理戦争 冷戦が巻き起こっている
そしてついには直接対決もあり得そうなほど
緊張感が
高まっている
このことにより大日本帝國大本営はこの戦争を楽に勝とうと思い
近未来技術開発部に並行世界の日本でなにかしらの技術を探してこいと命令する
技術班は何とかして並行世界への転移方法を見つけるが
情報の送信などは困難を極めたので
とりあえず送ってみるかという軽い気持ちで主人公を並行世界の日本へと送り込む折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-15 12:00:00
1399文字
会話率:67%
平成が存在せず、日本が新潟から福島の線、西の日本帝国と東の極東共和国に別れ、防共同盟(資本主義)と世界コミンテルン同盟(共産主義)に二分された並行世界。
その時々に起きる紛争の中、理不尽な戦場で必死に生きる人々の話。
一九九一年(正化三
年) 日極戦争(五月五日極東共和国が日本帝国に侵攻)
二〇一二年(正化二四年) 東西ロシア七日間紛争(ロシア帝国、ソヴィエト連邦)
短編連作のお話で、R-15Gほどの残酷表現、軍事特有のマニアックな表現は避けております。
拙作陸軍少年学校物語シリーズ(ほのぼの)の20年前の惨劇になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-09 22:17:56
33328文字
会話率:12%