自身の実体験を元に執筆しました。
最終更新:2017-09-07 04:13:13
2004文字
会話率:23%
タイトルがすべてですな。
現在30代後半だけど、すでに年齢とともに記憶力が凄まじい勢いで減退してくので、昔の記憶を(これ以上)改竄しないようになんやかんやを書き留めて置こうっていう。すでに改竄されまくってると思うけどもういいや。
基
本として人生だいたいうろ覚えなので、ふわっふわのソースどこよって内容になりそうだけど、そのままだらだら書いていこうという、わりとどうしようもない方針。ふわっと読んで頂ければ幸い。
なお、私は若干自閉傾向がありそう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-10 17:05:17
1871文字
会話率:0%
高機能自閉症(アスペルガー、ADHD)などについてダラダラと書いているだけの内容です。
医療知識なしの素人、軽度高機能自閉症の女が個人的解釈により執筆しております。
続き物などではありませんが、短くもなく、……飽きる方は飽きてしまうかも。(
初めての投稿で前書き後書きもぶちこまれてます、読みにくかったらごめんなさい。)
ご興味があればどうぞ、ない方はさようなら。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-24 22:49:06
14863文字
会話率:4%
発達障害があるレイとわたしたち家族の日常を綴ったお話です。
レイは発達障害の自閉症の一つ、アスペルガーとADHD(注意欠如多動)、学習障害の診断をされています。
発達障害という言葉はよく耳にしますが、残念ながら理解されない方も多いです。
定
型発達児童と見分けのつかない人もいます。
少しでも発達障害のある方との関わりかた等について知って頂けたら幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-06 10:25:14
6478文字
会話率:7%
早産で極低出生体重児として生まれ、自閉症スペクトラムな娘と双極性感情障害の母がおくる日常。
最終更新:2017-03-28 18:21:37
627文字
会話率:15%
いわゆる普通から外れる私、ネムノキが普段困ったことを、「音」 に注目して書いていきます。
一ページあたりの文字は少なめになる予定。
このエッセイが、誰かの何らかの助けになることを祈って。
最終更新:2017-01-26 12:00:00
4472文字
会話率:0%
はじめまして Lunaと申します。
25歳でパニック障害、うつ状態を発症し、その後、高機能自閉症(大人の発達障がい)を発見された私の事、一部ノンフィクション小説です。
一部、残酷な表現や私だけの考えや感じ方、発達障がいの人がすべてこうでは
ありません。
気分を害する事があると思いますが、お付き合いできる方だけお読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-11 12:13:37
1816文字
会話率:0%
自閉症の息子と一緒に暮らすお父さんのお話。葛藤、苦悩、喜び、悲しみ、体験、思った事等、同じ境遇の人に知ってもらいたい。また色々な人に知ってもらいたい。
最終更新:2016-11-27 12:54:34
1226文字
会話率:3%
2014年に発達障害という診断を受けました。作業所には通わず家で本を読んで過ごす日々でしたが、2016年9月から精神科病院のSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)に通っています。参加者の話を口外してはいけないので、私がこんなことをやった
よ、ということを中心に書いていきます。一週間に一回、全十回のプログラムです。SSTに参加して何が変わるのか変わらないのか(変わらないに一票……)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-22 14:00:36
39445文字
会話率:3%
両国橋テラスに集住するホームレス達、その一人の人生に思いを巡らせる
最終更新:2016-11-09 19:36:16
6623文字
会話率:10%
自閉症のレイカをひょんな事から、面倒を見なければならなくなった僕と…
レイカのほぼ…千日に渡る闘いをここに記して置きたく思います。
最終更新:2016-07-09 11:11:30
6570文字
会話率:16%
ミカヅキカゲリは障害者です。四肢麻痺に加えて、高機能自閉症と云う発達障害も抱えています。ひとりでは何もできません。
それでも、24時間の介助をつけてひとり暮らしをはじめました。
障害があっても、自由に自立した生活をすること。
それは、本
来、当たり前のことです。でも、現状、まだまださまざまな困難があります。
『空をあきらめないために』は、ミカヅキカゲリのひとり暮らしへの挑戦、出会う困難から生まれるものを通じての詩の連載です。
自己実現だけでなく、よりやさしい、より成熟した世界を目指す、しずかな革命なのです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-10 14:54:33
13355文字
会話率:7%
診断前の人生と
診断後の人生とこれから
最終更新:2016-04-25 12:00:00
19036文字
会話率:28%
世界自閉症啓発デー企画です。
発達障がいを勉強して、優しくなりましょう。
最終更新:2016-04-03 21:24:08
4556文字
会話率:2%
何気なく過ごしてきた日々に段々違和感を感じてくる少年。人との繋がりを求めれば求めるほど世間は離れていく。
人はみんな同じものを求め少年を突き放していく。そんな少年は1人の医師と出会う。
そして少年は医師から自分が宇宙人だと言われ困惑する。
最終更新:2016-02-24 04:15:58
899文字
会話率:0%
人より少しだけ心が弱い玲。玲を執着的に愛する母親と、母を愛するあまりに玲を捨てた父親。家を追い出された玲は自殺を図るが、そこで出会った詩人九鬼青葉(くきあおば)に保護され、すったもんだの末に同居することに。
生きることに消極的な少女と、なん
だかんだで押しに弱い詩人の男の恋。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-02 18:43:42
7763文字
会話率:48%
この小説は、フィクションも含んでいるので小説というジャンルということに致しました。
最終更新:2015-07-31 00:24:15
1013文字
会話率:0%
他のサイトに投稿する可能性があります。
最終更新:2015-06-26 01:04:51
1236文字
会話率:0%
他のサイトに投稿する可能性があります。
最終更新:2015-06-22 01:50:24
1054文字
会話率:47%
強度の自閉症のために、読むのも書くのも計算するのも、歩くことすら自分でできない男、影山杉三が、隣近所の人から学校の学生、はたまた悪人や政治家まで巻き込みながら、騒動を繰り広げるお話。
一話完結式で、シナリオ形式になっております。
Webサイ
トに掲載する予定です。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-29 15:00:48
169090文字
会話率:73%
杉三シリーズの一作品。シナリオ形式
ある日、病院にやってきた杉三は、ある「偉い人」とあう。その人は、日本の政治を動かす人であり、読み書きも、計算も、歩行さえも自分でできない杉三に、厳しく指導しようとしますが、、、。
Webに掲載予定。
最終更新:2015-07-28 22:35:22
7567文字
会話率:77%
超能力少年が力の暴走で異世界に行ってしまう。
エルフの美女達と出会い、幼馴染みの美少女と共に異世界を超能力と魔法と剣と魔導具と現代知識を駆使して旅していく。
主人公は“超能力と自閉症という弱み”を持つ主人公は、始め身近な人の問題を解決
するために足掻く中弱みを強みに変えていく。
もちろん異世界でも溶け込めないが初めての仲間がいろいろなフォローをしてくれて、主人公の長所を有効に発揮させてくれる。常に現代と比較して、無意識下で異世界に孤独という状況をゲームだと転換することで精神のバランスをとり、さらには兄の「“超能力”の制御できれば家まで飛べるようになる。」と非現実的な理由を支えに異世界を生きていく。
現代でさえ、まっとうに生きていくのが難しいのに危険を孕む魔物の世界を旅するのは無謀、しかし、偶然出会っていく美女達に流されながら英雄への道を進む立身伝である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-12 02:50:29
209883文字
会話率:41%
ブレインウェーブジョイングシステム(BWJS)それは、人の精神(思考)をネットに繋げるというものでもともと自閉症の人のの為に開発されたのだがある人が「ゲームでこのシステムを使えば自分の思い通りに動かせるのでは無いかと」そして開発者の魂に火が
付くのは早かった数年後VR(バーチャルリアリティ)ヘッドギアが売り出されたがなかなかピンとくるゲームがでずがっかりしていた頃あるゲームのβ版が配信されゲーム嫌いの人もしたいと思うほど人気ゲームセカンドライフオンラインが配信され夢のような1ヶ月が過ぎた、そしてこのゲームの最大の魅力は法律的にこれが仕事だと決まったからだ。そしてこのゲームで嬉しいような悲しいような事件が起こったのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-23 22:23:16
302文字
会話率:0%