中年の男が暗闇の中を歩く。小説と呼べない何か
最終更新:2013-05-06 23:45:22
3071文字
会話率:20%
*感想はお気軽にどーぞー。
天高く高層ビルが聳え、空中を飛行車が飛び交う遠未来。イーガー・シティに暮らす岸花日会は忍者の末裔だ。
背中に挿したニンジャ・セイバー一振りを得物に、今日も日会はイーガー・シティの夜をいく。
そんなある日
、日会は死体が動き出すという事件に遭遇した。興味本位から事件を追う日会は、事件の背後で暗躍する謎の男の娘捜査部隊、通称《ハレンチ警備隊》の存在を知ることに。
ロリコンのオッサンが高層ビルから飛び降り、オカマのジジイが湖から現れ、米俵が引き裂かれ、ホビッツ鍋が引っくり返されるとき、熊と黒猫のぬいぐるみが謎のUMAガッシーを呼び、全てを水の底に沈める。
という嘘っぱちは置いといて、
アシダンテは人間を食らう巨大生物《寄棲獣》を狩る寄棲獣ハンターだ。
彼が立ち寄ったカルギア市では、連続通り魔殺人に連続猟奇殺人、カルト教団の暗躍に秘密結社の跳梁と、ありとあらゆる事件が起きていた。
事件の解決に乗り出した治安維持組織〈レイダース〉は、全ての事象がかつてカルギア市を壊滅させた未曾有の災害〈アグレイの腕の日〉に端を発していることを突き止める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-30 19:00:00
163291文字
会話率:33%
目が覚めると、そこは戦場だった。濛々とした土煙のなか、馬蹄の音が響き、刀が交わる音が聞こえ、悲鳴と歓声がこだまする。「そこで何をしている」――声をかけられて顔を上げてみると、馬に乗った青年が。彼の持つ刀は血に濡れ、赤く染まっていた……※世界
観は現代風なのに、服装だけが和服!? そんなアンバランスな世界で出会った皇さまと現代日本からトリップした少女の物語。ゆっくりとこの異世界に馴染んでいきたいのに、周りはそんな風に気を遣ってくれない。厄介ごとが立て続けに起きる、ちょっとは退屈したい今日この頃。『生きることを、諦めない』――※本編完結。外伝作品『Another Story』あります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-20 17:45:57
576839文字
会話率:56%
雪路と夕の二人が贈る現代風な切なくて甘酸っぱいラブストーリー
最終更新:2013-01-22 01:30:56
3894文字
会話率:33%
昔話 鶴の恩返しを、現代風にアレンジしました(^-^)/
最終更新:2013-01-21 15:28:06
873文字
会話率:20%
※はじめに この小説は『アウトサイダー』のスピンオフとして書かれています。アウトサイダーを見ていなくとも楽しんで頂けるように心がけて執筆しておりますが、事前にアウトサイダーを読んで頂ける方がよろしいかと思われます。
——それは、真紅の英
雄と呼ばれた少女の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-31 20:38:30
4142文字
会話率:34%
退屈な世界に飽きた似非紳士が暇潰しとして、名前も記憶も無い少年と、科学も魔法も進んだ世界を巡る旅をする話。
最終更新:2012-12-31 20:34:34
3538文字
会話率:47%
アイドルの合宿所に女の子が一人紛れ込んだら...?
ドキドキ、ハラハラの乙女の心をくすぐるアイドル小説がついに完成!
主人公、「川栄美癒紀(かわえいみゆき)」の父が、
人気アイドル「I★RIS」のマネージャーなため、美癒紀自身、I★RISに
染まっていた。
そんな彼女に幸せな出来事が..
それはなんと、合宿所に住む!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-22 21:00:00
7112文字
会話率:36%
蜂蜜色の髪とミントみたいな翠の瞳の軍人と、平凡なちまい娘の物語。
悪い大人の男のイケメン無自覚らぶアタックに翻弄される初心な純朴乙女のときめき無意識らぶアタックに翻弄される悪い大人の男の(以下ループ をニヨニヨ観察していく、そんなラブっぽい
ような気がするおはなし。
立場も年も体格も違う男女の思考のギャップを両視点で綴ります。
※個人サイトにて同文掲載折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-04 22:06:47
63412文字
会話率:20%
処女作です。更新不定期ですが気長にお付き合いください
最終更新:2012-12-03 21:35:16
1547文字
会話率:22%
元はよくあるファンタジー系の世界だったそこは、今や長い年月を掛けてすっかり現代のようになっていた。そんな世界のとある大陸のとある学校にやってきた新入生の四条雄介。物語は人にはおいそれと話せない秘密を満載した雄介が学園にやってきたところから始
まります。(※本作はスランプ状態の作者のリハビリを兼ねた作品です。更新は不定期。そもそも思いつくままを文章にしているだけで計画性がゼロです。それでもいいよ!という方はどうぞ)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-30 12:01:14
5560文字
会話率:39%
暇をもて余したスキマ妖怪が、回りを巻き込んで暇潰しをする話。※これは東方projectの二次創作です。
最終更新:2012-10-07 15:35:21
37347文字
会話率:46%
現代日本を舞台とする似非日常系。十年ほど昔に書いてお蔵入りにした作品が見つかったので、単なる供養に留まらず当時の自分の実力を計る意味も籠めて、ルビの操作以外、一切手を加えることなく試験的に公開。
自分が超能力を持っていることを知られたら
酷い目に遭わされると信じている大学生、真田宗助は、怪しい隣人達を「超能力者を監視、弾圧する政府の秘密機関」の構成員ではないかと疑いながら日々を過ごしていた。そんな彼の人生が、夏季休暇によって暇を持て余し、市内の散策を始めたことによって一変する。偶然入り込んだ路地で彼の前に現れたのは、強力な超能力を持った少女だった。
※この作品は「Arcadia」様でも公開中です。
※昔書いた作品を再公開しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-09-29 10:00:00
120766文字
会話率:36%
異空の星と月に見下ろされて夜闇の道を抜けた先には、人外が集う酒場があった。
この作品は「Arcadia」様でも公開しています。
最終更新:2012-03-15 01:10:31
27725文字
会話率:58%
この世界は普通の世界です。正義や悪の組織が存在し、日常的に活動していますが、この世界では普通の出来事です。都市伝説が実在する場合がありますが、この世界では普通です。様々な神話の神様が存在しますが、この世界では普通の子です。常識も非常識も、
この世界では普通の事です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-09-06 14:56:13
4261文字
会話率:40%
学園現代風ファンタジー。
一般の人たちが住む外界とは隔離された建物、「桜魔(さくらま)高校」に入学した江室 雄介。
ここでは、世間一般には『マユツバモノ』として扱われる『魔法』を学ぶための学校だった。
雄介はそこである目的を
抱いて、生徒たちの訳のわからない渦に巻き込まれていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-09-01 14:18:27
76972文字
会話率:31%
現国の授業で羅生門をやりまして。出た課題が「羅生門現代版」を書けというもの。なにこの鬼畜。下人を女子高生にシフトチェンジし、羅生門は校舎に。さびれた洛中は、ただの治安の悪い街に。文才がないためカオスな感じですが、文そのものはあまり手を加えて
おらず、ほとんど、言葉を当てはめていったようなものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-21 20:53:37
758文字
会話率:0%
ある雨の日に、ある原因で、重体になった妖人(アヤカシ)の少年。彼は、とある存在と出会ったことから一命を取り留める。それは大天使と呼ばれる存在で……
「我が名は〝ラビエル〟。〝神の薬〟、〝神の癒し〟と人は呼ぶ。キミの名は?」
そんな出会いが全
ての始まり。
ただの人ではないものが集まる「隔離都市・天原」。そのなかにある岩園学園に通う少し不真面目な彼は、出会ったとある存在が切っ掛けで思いもよらない人から思いもよらない行動の対象になってしまう。そんな出来事の果てに今までとは少し違う学園生活が幕を開けることとなった。
魔人たちとの戦いを義務とする少年・少女たちの戦いと青春の日々を綴る現代風学園ファンタジーです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-18 16:49:16
54272文字
会話率:42%
こちらでは主に詩を執筆させて頂きます。 稚拙な文面ですが、どうぞ宜しくお願いします。
最終更新:2012-08-16 16:07:52
2562文字
会話率:3%
現代風なお伽話です。
最終更新:2012-06-13 20:16:38
1015文字
会話率:23%
ある所に不幸な青年がいました。ただ、彼の隣家には将来”救世主”と呼ばれる事になる幼馴染の青年が住んでいたのです。
この話は、不幸な青年がさらに不幸に、でも幸せになるお話です。
注:お隣(おりん)さんという救世主の話じゃないですよ!
最終更新:2012-06-06 09:00:00
38437文字
会話率:67%
複数の作者による空想の街を舞台にした群像劇。この作品は、ツイッター上の「空想の街企画」というイベントに投稿したものです。
空想の街とは、街の設定に基づいて各個人がその街の住人となり、イラスト、ノベル、ポエム、短歌、都々逸、俳句etc で「空
想の街」での出来事を描いて遊ぼうという企画です。
街の設定。
時計塔がある。
塔に地区がくっつくようにして街になっている(地区ごとに雰囲気やカラーが様々)(例:和風・西洋風・外国風・下町風・中東風・現代風・物語風etc)。
地区の間には細い水路が流れている。
街中に環状線「丸ノ形線・通称マルケー」が通ってる。
駅名は南区から時計回りに「能登洲→橋本→汁輪→ケントルム→ミゼン→ウィア・アクア→ノルド・アンゴロ→ジェスル→リマニ→第一東→第二東」となっています。
街の東は海と隣接。
時計や細かい技術、工芸品が特色。
地盤沈下で以前の住人が街を捨てる→数十年後移住してきた人たちが時計塔を核に地域を継ぎ足していく→数十年後(現在)
現在は地盤沈下の問題は技術力で解決している。
他の街(森の向こう)とは交流あり。ただし、作品内に実際に登場するのは街の中だけとする。
街主という街をまとめる役職がある。現在の街主は30代始めの中肉中背な温厚なお兄さん。時任ケイ。独身。
通貨単位は「クルーク」(1クルーク=20円)
基本ツイッターの投稿したまま載せています。「#空想の街」以外のハッシュタグが付いてるものはそのタグごとの作者様とリンクしています。(例:#狐=日下部あまね)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-05-14 20:52:32
74479文字
会話率:0%