いっしょにするな。まとめるな。
ぼくはぼくで、きみはきみ。
何にも縛られないきみが好きだ。
キーワード:
最終更新:2024-12-20 23:30:02
313文字
会話率:0%
僕らはみんな今を生きている。
なんだかんだで、今が生きづらいなんて思ったことある人はいないだろうか。
昔より自由になって、
昔より自分が求められる世界。
そんな世界を示す言葉「多様性」
私たちはこれをどう受け取って、どう表現してい
けば良いのだろう。
この作品があなたの、あなたにとっての多様性を支えになることと
他人の多様性に寄り添う力を与えることができることを願っています。
※本作品は卒業制作作品です。
読了後には感想を書いていただければと思います。
そちらの感想は卒業制作の報告書内で感想例として提示させていただく場合がございます。
全5作品。どの作品から読んでも構いません。
全て読むもよし、気になったものを一つ読むもよし。
お好きなようにお選びください。
1.だけど、
2.君のこと
3.私が一番愛してるっ!
4.星を辿って
5.弔い折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-16 17:44:21
26817文字
会話率:23%
※この作品はカクヨムと同時掲載しています。
都内の高校に通っている主人公、浦瀬祥太郎。
ふとしたことから、転校生である一ノ瀬未来のサポート役を引き受けることに。
男性として生まれてきたが、女性として生活したいと希望している未来。
そんな未
来と一緒に生活をしていると、小さいころに自分が「男だろ」とか「しっかりしろ」などと言われていたことを思い出す。
「~らしさ」とは、果たして何なのだろうか。
その答えを探すために、祥太郎は自ら、大人の世界へと足を踏み入れる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-16 00:29:45
532109文字
会話率:48%
銀河の覇者である帝国軍が地球侵略を試みるも、
多様性番組への出演オファーを受ける。
価値観が、地球の"多様性"の定義と完全に噛み合わないSFコメディ。
最終更新:2024-12-12 14:54:19
6139文字
会話率:55%
筆者は関西人である。端のほうだが。
そんな私がこの「小説家になろう」に来て、気になった表現がある。
「○○なんやが」
一見関西弁に見えるこの表現、実は関西弁ではない。というか、関西人には思いつけない。
“○○なんやが”はどこから
来たのか? “○○なんやが”は何物か? “○○なんやが”はどこへ行くのか?
――そんな「○○なんやが」の謎はさておき。このエッセイは、“なろう”の関西弁について、ゆる~くツッコんだりツッコまなかったりする駄文である。
……多分ね
そんなことより、方言小説増えて~!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-06 18:55:12
2341文字
会話率:14%
西暦2045年の東京は、“多様性を尊重する街”だ。そして今日も……
『8時45分になりました。東京のニュースをお伝えします』――
最終更新:2024-11-01 20:20:00
1874文字
会話率:29%
西暦2039年、日本は自由の炎に包まれた――かどうかはさておき。
豚田 王平(とんだ おうへい)、35歳。日本史上最年少の総理大臣である。
彼の人気の秘訣は、“ぶっ飛んだ言動”と、“正直に話すこと”。同じ理由で、敵も多い。
そんな
彼のある一日を、秘書の「僕」は見守っていた――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-30 04:00:00
2115文字
会話率:39%
肉体は、性自認に応じた性別に変化する。故にトランスジェンダーの場合、肉体の性別が性自認と異なると気づいた時点で、性自認と同じ性別の肉体になる。
また不定性のXジェンダーと呼ばれる人たちは、性自認が様々な要因で変化し、その度に体の性別が男
女やその中間へと変化する。
由花の姉、エリカは中学二年の時に不定性のXジェンダーだと自覚した。LGBTに対して理解のない田舎ということもあり、虐められ、千葉へ引っ越しをすることになる。由花は大好きなエリカを守るため、中学入学と同時にボクシングを習い始めた。
多様性は、どんな人でも肯定してくれる。わたしを除いて。
カクヨムに同作品の掲載あり。
初日7話まで投稿、残りは毎日1話投稿。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-04 21:10:00
161735文字
会話率:41%
Q.道がつづいています。道は無限に分岐しています。正解の道を選択してください。
A.これが多様性の必要性です。
最終更新:2024-11-30 21:53:03
1235文字
会話率:0%
「異世界に飛んだ図書室から脱出する方法」 は、青春とファンタジーをテーマにしたノベルアドベンチャーゲームです。このゲームでは、時間が止まった図書室という幻想的な空間を舞台に、高校生の主人公たちが本に隠された試練を通じて成長し、絆を深めていき
ます。恋愛と謎解き要素を融合した感動的な物語とリプレイ性の高いゲーム体験を提供します。
物語の舞台は、放課後の図書室。ある日、高校生のミロクとヒズルは、この図書室で突如時間が止まり、異空間に閉じ込められます。この空間から脱出するには、本棚に並ぶ10冊の本を順に読み解き、それぞれの中で課される試練を乗り越えなければなりません。プレイヤーは、二人の視点を切り替えながら試練に挑み、彼らの成長や絆の深まりを体感します。
このゲームの大きな特徴は、物語性とシステムの多様性にあります。まず、時間が止まった図書室と異空間というユニークな設定が、プレイヤーに新鮮な体験を提供します。また、選択肢による物語の分岐や「絆ポイント」によるキャラクター関係の変化がプレイヤーの介入を可能にし、プレイするごとに異なる展開を楽しめるよう設計されています。さらに、図書室を自由に探索するパートや、各章での謎解きミニゲームが物語に奥行きを加えます。
主人公の一人であるミロクは、無口で不器用ながらも誠実な男子生徒です。一方、もう一人の主人公ヒズルは、快活でありながら心の奥底に孤独を抱えた女子生徒です。二人は試練を通じて互いの心を知り、絆を深め、物語が進むにつれて恋愛関係へと発展します。彼らの心の変化や成長が繊細に描かれ、プレイヤーに深い感情移入を促します。
「異世界に飛んだ図書室から脱出する方法」は、主に10代後半から30代前半の恋愛や青春ストーリーを好む層をターゲットにしています。また、ノベルゲームやミステリーゲームが好きなプレイヤーにもアピールできる設計となっています。リプレイ性の高い構造や、マルチエンディングを採用することで、プレイヤーが複数回楽しめる工夫が施されています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-28 13:23:38
10896文字
会話率:28%
中谷信幸(なかたにのぶゆき)には二人の幼馴染がいる。山下瑠衣(やましたるい)と重田沙夜(しげたさや)だ。
物心つく前から3人でいるのが当たり前だった信幸には特別な思いがあった。しかしその特別な思いが当たり前でないこと知り苦悩することとなる
。
果たして信幸の特別な思いはどういう結末を迎えるのか。
※ハーレム?ではないと思いますが、ハーレム要素を感じるかもしれません。嫌な方は見ないことをおすすめします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-23 00:00:00
11098文字
会話率:43%
ようやくお付き合い?を始めたイヴとイーサン
好きすぎて暴走しがちなイーサンに絆されながらもやっぱり温度差を感じてしまうイヴ。
二人の仲が深くなるにつれ向き合わなくてはいけないお互いの過去
精神的草食系獣人の話の続きを書いちゃいました
。
なるべく単体でも読めるようにがんばります。
更新頻度はゆっくりと…。
獣人の設定はふんわりです。
多様性のある恋愛です。受け入れにくい方はごめんなさい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-22 09:22:05
83572文字
会話率:43%
騎士。
それは、誰もが憧れる職業であり、最も死傷率の高い誉ある仕事だった。
魔王が死に、永続的に増えるダンジョンが激減したことで冒険者は職を追われた。魔王を倒した六人の勇者は彼らのために騎士という職業を制定した。
魔物を倒し、国を守る騎士
等級を設立したのだ。
現在、千を超える道場が設立され、仕事から試合形式の娯楽まで様々な騎士の活躍の場が増える中、かつての勇者の末裔、ファレーナ・フレアクラフトは道場閉鎖の危機に追い込まれていた。
そんな中、突然現れ入門を申し込む謎の少年ブランク。
剣筋が悪い。筋力がない。体力がない。着眼点が悪い。知識がない。動体視力が悪い。魔力がない。多様性がない。才能がない。
騎士として何も才が見出せないブランクだったが、とあることが引っ掛かったファレーナは彼を弟子にすることを決める。
炎の使い手、ファレーナと
“接続”という特殊な力を持ったブランクとの
これは数奇な冒険譚。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-21 23:45:26
129117文字
会話率:27%
性別の多様性が理解できても、付き合えるとはまた別。男の子の格好が好きな女の子は自分の恋愛について淡々と語る。
最終更新:2024-11-16 20:14:16
468文字
会話率:0%
現代は多様性の時代だと思います。
最終更新:2024-11-05 19:55:08
213文字
会話率:0%
上杉賢治15歳、気がついたら、パラレルワールドに転移した。
そこは、男女比1対45の世界、女性が働き。男性が家事、育児をするのが理想とされた世界だ。
しかし、年々、多様性が進み。パートナーに同性を選ぶ男性が多くなった。
ついに、女性が
好きな男性が0、男性が生まれなくなった。
そんな滅び行く世界に、ごく普通の高校生男子が転移した。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-02 17:27:36
56391文字
会話率:53%
昨今の思想に染まっているのか、後輩の企画はやたらと多様性を重視している。今日は会議でひと騒動があった。
800字でコンパクトにまとまっています。
最終更新:2024-11-02 15:18:45
800文字
会話率:59%
工場勤務者として毎朝ラジオ体操を行っているのですが、そこで得た気づきををおすそ分けします。
最終更新:2024-08-24 15:37:10
1980文字
会話率:7%
今回(令和6年10月27日)の衆議院議員選挙。
多様性を調整するはずの政治が、善悪の二元論に持ち込まれた。その責任は?
最終更新:2024-10-29 20:50:15
1414文字
会話率:0%
人類愛は世界を救う。
最終更新:2024-10-25 16:30:00
4116文字
会話率:0%
ここ大婆氏邸(だいばあしてい)中学校へ赴任してきたのは、自由で、気だるげで、猫背で、虚ろな目で、保守的で、革新的な猫野葉二(ねこのようじ)。
彼とその生徒たちが巻き起こす波乱に巻き込まれるのは、犬田従女(いぬたともみ)と走田蒼士陽(そうだそ
うしよう)。
猫野は無能教師か?それとも、、、
学校現場を取り巻く数々の課題を彼らが可笑しく、時に真面目にぶった切る!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-25 18:45:04
11362文字
会話率:44%
多様性の意味を探す主人公の苦悩を描いた物語
最終更新:2024-09-24 22:03:00
2127文字
会話率:16%
カースト上位イケメン×ネガティブ陰キャ
斉藤雪穂、17歳。僕はゲイだ。
どれだけ多様性が説かれている時代でもきっと僕は「普通」に生きられない。だから僕は「普通」を装いながら波風立てずにひっそりと生きていた。
そんなある梅雨の日の放課後、雨
の中相合い傘をして帰るカップルに「ああなりたい」と呟いた声を学年でもトップの陽キャに聞かれた。
桐生空、同じ年の17歳。顔もスタイルも頭も運動神経も良い神様が作ったバグみたいな男。でもこの男にはとんでもない趣味があったんだ。
これは桐生の秘密を受け入れた僕と、とんでもないくらい変態で僕の心を掻き乱す馬鹿桐生のだんだん関係性が変わっていく物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-12 20:10:00
100277文字
会話率:49%