二人の歴史を見てきた一本の桜の木。
最終更新:2012-11-11 01:34:39
3592文字
会話率:30%
特に目指すものもなく生きる平凡な高校生、成瀬和義の前に突然現れた、愛沢莉子という少女。
彼女は大事な”話”があると言うが、いつの間にか主人公だけではなく、周りの友人たちも巻き込んでしまう。
しかしその”話”によって主人公たちの『過去』は大き
く変わってしまった。
『過去』と『決意』そして果たさなければならない、それぞれの『約束』。
高校生たちによる、少しファンタジックな青春ストーリー。
*注
この作品は未完成ものであり、いずれオリジナルサイトに掲載する予定です。なお完成品はこちらで掲載しているものと、部分的に変更、異なる場合があります。ご了承お願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-06 17:00:00
12832文字
会話率:44%
桜の木の下で、ひとつの恋がおわる
最終更新:2012-10-23 21:24:28
1077文字
会話率:22%
桜の木の下での初恋のお話です
キーワード:
最終更新:2012-10-05 09:10:24
1623文字
会話率:22%
中学2年生に進級した蘭李(らい)。去年の今頃――
桜の木の下で出会った少年は一体何を見ているんだろう――。
最終更新:2012-09-26 20:52:03
266文字
会話率:0%
蒼海雪永は病院の一室で二十年暮らすことを余儀なくされていた。
毎年の桜が心の拠り所となっていた彼は、この年の桜が例年に比べ、格の違う美しさであることに気づき、六十年前に自らが想い馳せた少女のことを思い出した。
六十年前の三月下旬、雪永
は上司の紹介で知った骨董商に絵画教室の運営を持ちかけられ、公園の一角にある桜の木の下で開校する。
子供や老人に教える中、彼の会社を懇意にしている社長、衣沼誠も入会してきた。
ある日、誠の参加する教室に遅れそうになっていた雪永は並木道を走り抜けていた際、桃色の着物姿の少女、嵯峨野ほのかと衝突しそうになるが、自身の負傷と引き換えに無傷で彼女を抱きとめることに成功する。
互いに礼やらの言葉を交し合っていた矢先、彼女は彼の所持していた画材から教室の講師であることを見抜き、入会するためにやってきたと話す。運命の出会いを感じながら彼は入会を承諾し、彼女と共に公園に入った。
週に二度の教室は雪永の支えとなり、深まるほのかとの関係と展望を考え、絵画商へ自作を持ち込むようになる。有名な絵描きとなれば、夢のみならず彼女との未来が約束されるものと考えてのことだった。
しばらくして外国の画家協会員の目に留まり、画家の卵として活動を始めることになったが、彼女との交際を認めるように計らっていた誠が急逝してしまう。
一縷の希望を失った彼女は教室の退会を伝え、彼は最後に彼女の絵を描きながら助けに行くと誓った。
一ヶ月を経て、誠の夫人と画家協会員の力を借りて、ほのかの両親を救ったが、彼女は結婚してしまい、二週間後に彼女は新婚旅行先で命を落とし、遺品と手紙を彼に残す。
手紙には彼女の想いの丈と、人でないこと、彼の前に戻ってくることが綴られていた。
それから二十年を経て、画家として成功した彼は病に倒れる。
現代、病床にあった彼の耳にほのかの声が届き、再会の奇跡が成就されたが、想いを告げ、結婚指輪を渡した直後に彼は彼女に看取られて息を引き取る。
懸命な処置の甲斐もなく彼は亡くなったが、その病室の片隅では限りなく現実との繋がりが薄くなった姿の雪永とほのかが見守り、新しい肉体で病室を後にした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-09-17 04:45:59
24273文字
会話率:36%
突然私立の小学校に転校することになった六年生、杉原 翠。もともと孤立していた彼女は、新しい学校で友達を作ることが出来ずにいた。そんなある日、校庭の桜の木の下で、翠は桜花と名乗る少女にであった―――。
この小説は、別サイトでふーちんとして書
いている小説です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-19 12:00:00
6335文字
会話率:38%
隣に住む幼馴染の美奈子は妹みたいな存在、そう思っていた龍二。そんな龍二を幼い頃から想い続けている美奈子。周囲はじれったく感じながらも見守っていた。しかし二人の関係は龍二に彼女ができたことにより変化を始める。 「ねぇ、龍は覚えてる? 桜の木の
下で交わしたあの約束を…」 桜が繋ぐ二人の恋の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-07-12 21:15:23
22796文字
会話率:40%
引っ越しを間近に控えた主人公は、10年前に兄が亡くなった丘を訪れる。そこでなぜか亡くなったはずの兄と遭遇して。
5000字程度の短い文です。
最終更新:2012-05-17 18:36:56
5363文字
会話率:63%
豊沢市の月花学園高等学校に入学した光谷公稀は、母の形見の十字架のネックレスを持ちながら、校舎裏にある桜の木の下で昼休みをすごそうとした時、同じ木の下で本を読んでいた先輩の糀桜子と出会う。その放課後、公稀は謎の化け物と出会い、世界の本当の姿を
見ることとなった。そして、桜子と出会ったことで、『カムイ』という心の闇と戦う存在を知る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-05-13 13:52:33
49596文字
会話率:47%
主人公が恋心に気付いていく…
しかし事件が起きる…
最終更新:2012-05-01 17:55:41
1713文字
会話率:44%
何気ない日常から生まれた恋。
主人公、横山千尋の恋は叶うのか…
最終更新:2012-05-01 17:53:39
2071文字
会話率:18%
鎌倉の海を臨む公園で、瑞希は不思議な公園管理人に出会った。
辛い出来事から立ち直れない瑞希。ほんのひとときの不思議な出会いが瑞希の心をほぐしていく。瑞希と歴史のなかの少女。桜の木の下でふたりの生き方が重なり合っていく。※他サイトにも掲載する
予定です。
ありふれた日常のなかに突然現れる不思議な出来事を、四季の風景をバックに描いた短編集『四季の童話』シリーズ。この春のお話で完結です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-04-08 10:00:00
10141文字
会話率:38%
ある日ほこらの綱を謝って切ってしまい封印されていた九尾の狐が現れたその日から狐と俺の生活が始まる
最終更新:2012-04-07 21:03:32
2900文字
会話率:39%
桜の木の下で起こった出来事を、一人称視点でぼんやり語っていく、ミステリー調コメディです。
最終更新:2012-04-06 18:46:37
1336文字
会話率:0%
桜が満開の季節、桜の木の下で俺に微笑んだ美少女。
Dear...
「ありがとう。あのときのお前がいたから、きっと今の俺がこうしているんだろうな」
主人公、神坂蓮(かみさかれん)は高校2年生。過去に失恋し、心に傷をおったまま始業式を迎え
る。
これから幕開ける新しい学校生活。
蓮のこれからの恋愛はどうなっていくのか。
そして蓮が最後に気付いた大切なこととは?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-04-02 18:44:59
4894文字
会話率:49%
主人公とヒロインが高校で出会いそして2人は慌ただしい高校生活ですれ違い、わかり合い、少しずつ成長する。そして、最後の日桜の木の下で結ばれる。
高校生活を中心に置く青春漫画のようなモノが想像できるであろう。
そんな青春漫画の様な日々を送
るに必要な物を挙げるとすれば、舞台は大前提として事件やイベント、1番はなんと言っても個性的な仲間であろう。彼らがいるからこそ楽しい物語が紡げると言っても過言では無いはずだ。
皆さんは彼らの活躍を見ていますか?青春の主人公を誰もが名乗ってよい高校生活に人しれず主人公を立てるだけに存在する人たちを、その環境を作った功労者たちを。
そんな、物語を進めるためだけに神様に作られた哀れな存在達、決められた物を真っ直ぐに、円滑に進めるために努力する黒子達を。
彼らは主人公よりもずっと悩み挫折し、闘っている。
彼らは今も黒い衣装をまとい動いているかもしれない、あなたのために。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2012-03-27 01:42:14
1539文字
会話率:40%
ある春の日の、何の変哲もない桜の木の下での出会いの話。
◇自サイトからの転載です。
最終更新:2011-12-26 02:00:00
2344文字
会話率:28%
コミュニティ用の短編小説です。
最終更新:2011-12-23 17:35:29
550文字
会話率:30%
桜の木の下で一目惚れした彼女にアプローチする皇は、いつも素気無く告白を断られる。懇願のような告白をした際に彼女から告げられたのは、「前世や運命を信じるか?」そして、「絶対に貴方を赦さない」という言葉であった。運命や前世を信じるタイプでない皇
は最初その言葉に戸惑っていたが、前世を知ることとなり、知ったのは自分の過去の過ちだった――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-12-11 21:35:46
999文字
会話率:25%
夏の短編祭り「サマーストーリー2011」第3弾!! とある夏に加賀 神守の所に現れたのは、自称幽霊の百姓娘だった。彼女の正体を知るべく、神守は彼女と共に彼女が最後を生きた、奈良は東大寺へと向かう……。ちょっと切ないハートフルストーリー。
最終更新:2011-08-28 23:57:47
4809文字
会話率:34%